Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
名鉄が独占というより名鉄だけで事足りるが正解では?運転本数や編成両数増やす程度で今後も需要満たせそうな感じだが…
@@mkep82da たしかに、東京や大阪と同じようには無理ですね。
@@mkep82da ミュースカイ8両(4両2併結)と、1700-2300系6両特急(岐阜方2両追加で8両)で、間に合いますね ミュースカイと、1700-2300系特急の不足分は、急行と早朝限定の快速急行で補えますね
三河方面からの乗り入れがあると利便性向上するのになぁっていつも思ってる
僕は三河地区の豊田市に住んでますが。セントレアの往復は、豊田市駅前発着の連絡高速バスを使いますね。乗り換えが無いのが楽だし、1時間くらいで結んでるし。
元々のJRアクセス線計画は、西名古屋臨港線(現あおなみ線)で金城ふ頭から海底トンネルを掘って中部空港に至るルートだった。結果としてトンネル掘削コストが高くできなかった。
@@rikimaru8939 それと、直接は中部国際空港には通さずに、名鉄常滑線新舞子駅に繋げる構想でしたね
あおなみ線はもう建て直したポートメッセなごや1号館が塞がり延伸出来なくなりましたよ。
@@mitsuo1227 やはりそうですよね金城ふ頭駅の高架軌道先端を見て、どうやって地下トンネル入口を掘るのか、不思議に思っていました
他コメントでポートメッセなごやの建物が塞がったのも一因ですが、新舞子駅につなげる際は、大がかりな再開発が必要です。立ち退き問題や新舞子周辺が狭い路地が多いのも難工事の予測がつきそうです(地元なので)。後は財政が厳しい知多市がお金を工面できるか問題です。
名鉄止まると代替線が無いから困るのは確かだけど、もう一本作っても需要がそこまで増えるか疑問。今でもバスとかで何とか対応できてるんだから、通常の輸送力がパンクしない限りもう一本鉄路を作れとはならんだろうな。
あのねぇ、高速有料道路の計画は進んでます。伊勢湾岸道の東海ジャンクションから西知多産業道路の真上を通るし、交差ランプも設けられる。知多横断有料道路の多屋ジャンクションに繋がる。電車だけで無く空港直行バスの存在を知らなさ過ぎ。羽田も多摩の田舎からもでているじゃないか?モノレールとか京急だけでの低レベルクラスの人とは相手にならん。
@@中山賢治-o2tそんなに得意気に言わなくてもいいじゃん。
@@中山賢治-o2tけんじ
当初は高速でしか行けないの不便やなと思ってたけど、ミュースカイ速いし現地いく交通費やら駐車場代やら考えたらミュースカイ様々w
JR中部空港線、建設しても、あまり多くないパイの奪い合いで赤字になりそう…名鉄も空港線開業で経営危機を脱したので、セントレアの鉄道アクセスは名鉄に一任させてやって…(苦笑)
羽田なら、利用客自体極めて莫大なため、京急と東京モノレールがバチバチバトルしても両社とも充分収益があります。京急が事故などで止まればモノレールが振替輸送でパンク…
@@剛田鉄道専用動画チャンネ 羽田とセントレアでは利用客が雲泥の差だから比較にならないけどな。
名鉄があるなら他の鉄道はいらないよ。仮に2本目の滑走路が出来ても名鉄空港線を6両は10両に、8両は12両に増結すればいいだけの話だから、2本目の滑走路が出来れば、夢の10両、12両編成の名鉄電車が誕生するのでは?
@@yuttariyakumo914名鉄の9両以上に対応した駅は名鉄一宮だけです。空港/常滑線の大半の駅は4or6両対応ですよ
@@yuttariyakumo914そして各駅では、迷鉄お得意の締め切りを…
4:45津なぎさまちの高速船は事前予約がなくても出発の10分程度前に空席があれば飛び込みで乗船できます。というか、よほどのピーク時でもない限り、空席はあります。空港ビルから向かう通路に高速船の空席表示板がありますが、たいてい空席ありになっています。むしろ、海路を高速船で向かうという性質上、気象状況によって欠航しやすいのが難点です。
某航空会社のシステム担当です。 セントレアは、トヨタ等の愛知県の企業のためにあるが、空の中心は、羽田と成田、関空です。 地元住民の反発もあり、高速新幹線(のぞみ)の登場もあり、国内線は名古屋小牧の営業便を減少させられました。セントレアは、市街地からも遠いので、国内線で稼ぐのは諦めています。羽田〜名古屋中部路線は、乗り継ぎ客だらけですし、都民も名古屋市街地へ行くなら、新幹線や高速バスのほうが、利便性が高いと感じます。 なお名鉄は、我が社の大株主でもあります。
ANA(笑)😊😊😊😊😊
市街地にある空港ってどちらかと言うと「元から空港そこにあったのに勝手に外から来て勝手にうるさいってほざいてる」のが大半なんよね伊丹空港とかがいい例
元の名古屋空港は中華民航の着陸失敗墜落事故が遠因。新空港の候補先を7つ提示されたが、結局常滑市鬼崎沖に決定した。日本初の民営空港かつハブ空港。偉い様は筆頭株主のTOYOTA。
それ以前に、何度か自衛隊機が名古屋空港の周辺で墜落して周辺住民にも被害が出てもいますので…
伊丹は廃港!😜
それだけでは無いとは思いますね 実際飛行機の音ってうるさいと思うので 前からの住民からの意見もあるとは思いますし名古屋空港に関していえば 周りが住宅地のため 滑走路の延長ができず 今後のジェット機の需要に対応ができない可能性があるのもひとつの要因ですからね必ずしも外から勝手にと言う人が大半では無いとは思います
セントレアは工業的にもちゃんとした空港が名古屋に必要そうだしまあ
同じ愛知県でも三河地区からのセントレアへのアクセスが悪いんだよな。神宮前乗り換えって・・。
嘘をつくな。バス営業所に問い合わせしてないからそんな言い訳が言えるな。
三河からはリムジンバス
東岡崎からのアクセスバスが消えたから本当に不便極まりない...名鉄だと階段上がっての乗換必須だし、何より高い....
豊橋から空港行きのバスってあった?豊川は豊川インターバス停まで行けばあるがアクセスが非常によろしくない
東三河は直で行けるバス消えたからなぁ(原因はコロナか?)
地元民としては逆に知多から三河に出るルートが橋とトンネルでの自走しかないから電車を走らせて欲しい。
あのあたりはトヨタ系物流の本丸だからどうしても道路の整備が先になってしまう(419号線の二車線化)から、鉄道は無理。ただ知立の高架化が完成して碧南方面のアクセスが充実してくれば全く無理な話でもないかな😅
武豊線ルートもあおなみ線ルートもどっちも無理そうですね。この先もし需要が拡大したら名鉄に頑張ってもらいましょ。
予算だけなら神宮前駅南側にある常滑線が東海道線を跨ぐ位置あたりで乗り入れるのが一番安上がりでしょう。
太田川で飛び込まれると、常滑線は詰むんだわ…代替は車しかないから、そこだけがセントレア利用するときのネックかなぁ準急でも行けるのは強みだけどね(ただし座れるとは限らない)
何人ダイブしようが、絶対にホームドア付けない名鉄がヤバイ。
それを回避したいなら3階ホームから常滑方面に1本線路おろせばいいよ。緊急的に3階ホーム経由で通れる。
武豊線沿線住民からの意見です。 武豊線を延伸することの最大のメリットは三河地区への所要時間短縮でしょう。動画内でも説明があったように大府駅での乗り換えだけで30分弱速く移動することが出来ます。三河・知多と空港の繋がりは大切なものです。 デメリットとしては動画であった通り乙川以南の衰退、対面乗り換えでないため大府駅での混雑、昼間の快速・新快速が空港行きの区間快速に変わることでしょう。旅行で訪れる人にとっては移動が楽になりますが、大切な通勤路線でもあるため住民の利便性を失わせてはいけないと思います。 もしも実際に武豊線が空港延伸を成し遂げたならば名古屋・中部国際空港間の特急が走ることとなるかもしれません。しかし、JR東海の特急車両は気動車しかありません。微黒の武豊線のために新型車両を作るとは思えませんから、373系か特急なし、あるいは名鉄に対抗するために関西本線のように快速列車を運行するかもしれません。いずれにせよ普段から使う上で不便になる可能性が高いので、名鉄1本でいいでしょう。 ちなみにJR東海の黒字路線は東海道新幹線、東海道線、中央線、武豊線だけです。
優先すべきは常滑線の全線高架化な気がする。その時の工事には当然地元自治体もお金を出すのだろうから「将来のJR乗り入れを拒まない」と条件を付けておけば良い。まぁ名鉄で需要は十分満たせると思いますが。
太田川から西ノ口まで待避線がないのが増便のネックなのでこれを解消できれば特急毎時2本に追加して快速特急2本走らせられるかも
と言うか名鉄の金山以北の複々線を支援した方が、速くなるわ
そうだけど用地が少ないからね。庄内川橋梁や笹島掘割〜山王手前も戦時構造の単線橋梁だから難しい。枇杷島分岐点で犬山線と平面交差してるので此処の解消と此処から堀川橋梁まで複々線化して欲しいのが犬山線ユーザーの希望だよ。それと津島西尾系統と津島三河海線山線系統の直通廃止、河和線富貴から内海行の終日直通廃止で良い。
@@sutekina-something 現状、名鉄名古屋の2面4線計画で、手一杯です
須ケ口まで別線計画はバブル期からありましたよ、今はもう実現はないでしょうけど。犬山線と分離で名古屋本線の経路短縮とスピードアップは当時構想にありましたからね。
どのみち名駅3面4線化するなら、現在の金山の引込線を現有線に伸ばしてその両サイドを新線として、名駅南側の待避線?をそのまま金山まで繋げば複々線化出来るし北側も並行して伸ばすのではなくさらに地下へ潜って名駅⇔須ヶ口⇔国府宮と極力直線で大深度地下利用法を駆使して作れば、岐阜⇔名古屋も時短化するのにィ!
@@ウツケタワケ 金山以北は、JR 中央本線 東海道本線 東海道新幹線が並走更に新名古屋地下トンネル金山側坑口付近も、名鉄バスセンター等があります
成田空港アクセスでさえ、JR東日本の特急が乗客減に悩んでいる位だし、中部は成田、関西と比べて想定旅客数が少ないから、JRや第3セクタが新線を作っても、建設費に対して収益が見込めるか疑わしい。名鉄はJR発足以来、名古屋本線、三河線の岐阜ー知立・刈谷間?の旅客が減っているから、経営的にも独占したい。JRと空港特急との乗り換えは便利。一宮もしくは金山乗り換えでOK。近鉄は迷駅利用になるけど(名鉄連絡改札はある)現状でそれほど不便ではないかも
セントレアできる前に船でツアーに行ったなぁ懐かしい
自分は最寄り駅が名鉄の犬山線だから、中部国際空港までは一本で行けて、アクセスはいいです。ただ、もし名古屋⇔中部国際空港間で踏切事故とかが起こり、電車が止まったら、飛行機に間に合わなくなってしまいますからね。中部国際空港発の朝の便を利用する時は「前日に乗り込み、空港内のカプセルホテルに泊まろうかな?」などと考えてしまいます。関西国際空港(JRと南海)のように2つの鉄道会社が乗り入れていたら、便利なのですが、いろいろと問題があるわけですね。
やろうとなると乙川まで8両編成対応や武豊線の複線化と膨大な時間と資金をかけた大改造が必要になる…ただ、8両化なら武豊快速も8両化とワンマン以外を共通化も可能になるが…
締切やすっ飛ばし..出来るのは迷鉄だけか😅
後は大府までノンストップでの特急ひだの延長運転で名鉄の高速バスから客を奪う程度しかメリットがありませんね。
@@ウツケタワケ 特急しなのも
@@日比野光宏-y1w 金山⇔名古屋の重複運転はダイヤ的にキツイものがあるから、熱田駅での分岐で中央線へ直接行く連絡線を作る事に成りますな!(;^_^A
豊橋発の空港行きが2011年に全滅したのが答えなんだろうな。名鉄の空港駅も4番線に線路が無いし。
まあ、そうなんだろうね。
三河方面からの直通は金山でスイッチバックせなアカンから運用面でめんどくさかったのもあるのでは
@@madrydeensolid4492運用都合も大きいですよね。
@@madrydeensolid4492 中部空港利用より、名古屋方面への利用が多かったそうです更に神宮前→金山→神宮前という、スイッチバック運転によるタイムロスが発生していました
今更武豊線改良してまで価値ないやろ
JR東海さんはリニアに注力してるので、そこまで余裕はないかもしれませんね。たぶんJR東海さん的に優先順位は低い気がします。厳しい見方をすれば、なくても困らない構想。
今でこそ武豊線は電化されて電車が通れるようになったけど、当時はまだ単線の電化もされていない田舎路線でしたからね😅あの区間は圧倒的に名鉄が有利だったからある意味このようになったのも自然な流れかも🙄ちなみに三河方面からは空港まで高速バスがつないでいます。
あおなみ線延長は工費が高くなりすぎやろ。
休止中の名古屋臨海鉄道南浜線や知多線を使うのか?それ以前に金城埠頭から名古屋港を超えるのは無理です。LEGOLANDを閉鎖に追い込んで施設自体壊すしか土地は無いだろう。もうすぐ河村たかしが名古屋市長を失職するとあれが残した負の遺産を全て叩き壊そう。
@@angelarch6326 直接は中部国際空港には入らずに、常滑線新舞子駅前に繋げる構想があります中部国際空港に直接乗り入れるよりは遥かに節約出来そうですが、それでも800億円が必要との事です
乙川のあたりからまっすぐ空港の方へ線路を伸ばすとなると半田と常滑の街中を思いっきり横切る事になるから用地買収がめんどくさいやろなあ民間施設以外でも住吉町の公官庁や半田・半田農・半田工の各高校や建設中の新半田病院とかの公共施設も結構あるからえらいこっちゃ
むしろ学校や官公庁や公共施設は用地取得しやすそうだが……
乙川駅からだと阿久比川沿いに北上して半田市と阿久比川の市境から矢勝川沿いに知多横断道路に向かっていってそのまま知多横断道路と並行してセントレアまで行くんじゃないかな? これとは別に東成岩の手前の神戸川のところで分岐して神戸川沿いに県道34号線を並走して常滑港湾に連絡橋を建てて常滑競艇場の南側から名鉄空港線に並走してセントレアに入るってのもありましたね。
@@garamlovegudang5994 阿久比ルートは逆走してないか笑 いっそ東浦駅のカリモクあたりから西に分岐して有脇あたりを西進して山を超えて阿久比駅を横切って常滑つっきった方が土地代や工事費用は安くなりそう。東浦駅はホーム多いし。半田の緑ヶ丘や阿久比のひなたの丘の南を通るなら客は増えるだろう。阿久比は人口増加しているし、阿久比あたりから南は人口が減るが雪が降らない温暖なので宅地にはいい。東浦駅から碧南まで旅客化すれば大府刈谷だけでなく知立碧南からセントレアまでほぼ鉄道で行ける、
乙川からりんくう常滑を直線で結ぶと、市街地を突っ切ったうえ、すぐに小高い丘があるからな~JRアクセス線全線トンネルになりそうあと、乙川駅の両側、すぐ近くに川があるし、大昔、海辺だったんだよな
名鉄社長のJR東海側に対する指摘も最もだと思います。地元からの誓願駅ならぬ、誓願線なら周辺自治体から費用負担を求めるならまだしもって感じ不採算路線にしたくないのも分かるけど……
セントレアへの鉄道でのアクセスは名鉄だけで十分だと思います。今さら多額の費用をかけて武豊線を延伸させてもそれを回収できるほど利用客があるかどうか疑問。
人口減少社会にだから、今更延伸しても大赤字だろうね。
そもそもあの空港連絡橋は鉄道会社の持ち物でない...どのみち列車を増やすこと自体が至難の業なんですそして常滑線の止まる理由で特に多いのが飛び込み自殺。高架化しても解決にならない...
名鉄「もうここまで来たら河和線から乗り入れてやろうかな笑💢」
知多半田と常滑を結ぶとか?
次いでに新半田病院にもアクセスを。
@@キャトロ既に知多乗合自動車がバス路線を保ってる。鉄路を要求しても無駄だと思う。
確かにそうですね。バスのことを忘れていました。
太田川とかで事故があった時や名古屋本線などが大きく遅延したときに空港アクセスにも影響が大きいから、他の鉄道輸送があるといいなとは思ってた知多半島側にJRがもっと進出したらなと思うけど武豊線が単線で間に合ってるし実現しなさそうでも、例えばJRの岡崎駅は名鉄の東岡崎駅と離れてて空港へのアクセスが良くはないからあったら便利だよね
岡崎〜安城〜碧南〜半田〜常滑みたいなのほしい
岡崎常滑間を結べる様な路線が欲しいよね。
一個だけ、当時も今も変わらずはっきり言えることは武豊町の人の心配は明らかに杞憂だということだ
今でも名鉄時間帯によってはスッカスカだし代替ルートとかできて欲しいけど無理だわな
西尾〜碧南〜半田〜りんくう常滑を結ぶ路線があれば、すごい便利なのになー
名鉄本線の金山〜名古屋を複々線にすれば輸送力は増強出来る。ボトルネックになっているのはそこだから。新線を作るより安く済む
あおなみ線で訂正有り空港実現時に建設構想が変更されている。それは金城ふ頭まで鉄道でそこから船による輸送。そしてこの構想でGOサインが出て動き出したが当時の金城は車の海外輸送拠点でトヨタと三菱がその大部分を利用していた。そのため土地を明け渡すよう通告してトヨタは早々に代替地へと移転したが三菱が苦戦したことで遅れに遅れてしまい船の方もすでに運行会社が決まっていたがこの遅れで目処がつかずおかんむりに。そして最終期限になっても市からは良い返答得られなかったことで運行会社がキレて投げ出してしまったことで頓挫した。この事により最終的に金城ふ頭駅の場所自体も変更となり今のカタチに収まることとなった。実はあおなみ線を使い中島駅から南方貨物線を復活する構想もあったが廃線後に土地を売ってしまっていたため一部が取り壊されたりで実現不能となってしまっていた。JRの乗り入れについては実はリニアの商業化が具体的になってきた時期で空港への未知の輸送量にかけるお金が惜しいことも実はあったりする。しかも万博が開催されるということで急遽建設が決まった経緯もあり工事が急すぎてJRでは背負えないリスクと見られてしまったので乗り入れに消極的になった。また空港自体も実は関空や成田、羽田があり新幹線需要は充分にある中でわざわざ面倒な中部を利用しての需要に疑念が最後まで払拭出来ず利用想定も良い数字とは言えないという有様だった。
地元の名鉄に空港路線を任せてるのが良いと思いますJRは大規模ネットワークで既に有利ですから空港まで手に入れたら強くなり過ぎます名古屋圏は、JR、地下鉄、私鉄が、上手く役割分担して共存共栄してるのがとても良いと思います
武豊線はほとんどの駅で交換できるがより速達化するなら複線化もいる現状30分ヘッドだが本数増やすと大府以北が混む名古屋間のアクセスは名鉄にまかせて豊橋方面からのアクセス強化したほうマシ矢作川に橋掛けて、名鉄の線路跨いでとこっちも面倒そうだが
個人的には名古屋南東部~三河方面アクセス向上のため、近鉄の伊勢中川の短絡線みたいな線路を堀田駅の西から引いてくれないかなとセントレア開港当初から思ってる。土地がなくてなかなか難しいだろうけど…😢
東京や大阪と違ってJRの名古屋市内や県内の路線網が少ないから行政としても支援の旨みに欠けるところはありそう。名古屋三河双方からのアクセスのいいところなんて海上なら衣浦湾くらいしかないからな。ただそこは既にかなり工業化され火力発電所などの重要インフラが立地してたので難しかったのだろう そもそも中部より格上の新千歳や福岡や那覇も鉄道は1路線なので多分多くの人が比較相手を間違えてる気がする
コメント失礼します。あおなみ線延伸でも自分は野跡辺りから分岐して海底トンネルで、新舞子ではなくてセントレアに直通のトンネルを掘って、セントレアの真下に駅を設けてほしいなぁと思っています。現状、連絡橋と三重県からは船とに分かれてますが、海が荒れていたり風が強いと止まります。また名鉄が事故等により運休するとその影響を受けます。これらの一部は関空でも言える事でしょう。羽田はアクセス面では強いと思います。でもセントレアのアクセス向上に手を付けると最大の欠点はお金がかかり過ぎる事でしょう。
金城ふ頭駅の車止めの前に名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)の新1号館が出来たので、あおなみ線延伸は永遠に無理ですね・・・武豊線の延伸も費用対効果が怪しいので、やるなら名鉄常滑線の増強一択ですね・・・
セントレアそんなに需要ないぜ名鉄あれば十分でしょう
セントレア需要無いぜはない。ハブ空港、乗継にも最適です。羽田には無くて成田にあるのは羽田が既に新たに埋立る海面が無い証拠。
@@中山賢治-o2t乗継だと名鉄乗らなくないのでは?
@@中山賢治-o2t羽田はこれからターミナルを増築するし成田も大幅拡張するから、羽田が満杯だからセントレア経由で、とはならんでしょう。
開港時期を見て頂ければか分かりますが、長久手の万博に合わせて開業しています。リニモも空港線も名鉄です。どちらもトヨタと名鉄主体で進められました。この時期にJR東海は何か有ったのでしょうね。
電車作るなら豊橋-蒲郡-西尾-碧南-知多半田-常滑-セントレア みたいなトンデモ路線欲しい()
輸送の主力が自家用車だから名鉄も思ったほど乗客がない。バスも当初からみるとかなり減便されたし計画されてた飛騨高山行きも開設されなかった。こんな低迷した状態ではJRは乗り入れることはないと思う。福岡や新千歳と比べても空港の利用者は少ない。
面白いけど需要はなさそうよなあ…(黒字になるレベルでは)
現地観てないからそういう意見が出てくる。地下でセントレアまで掘れるなら別だがww名鉄の神宮前から複々が一番じゃないかな?出来れば次は地下で。
乙川分岐案は赤レンガ倉庫脇を通ることになるから今となってはもう難しそう大府乗換は豊田から行きにくいから進まないでしょう三河からのアクセス考えたら名鉄三河海線分岐が1番良いんだけどね本格的にJRでのアクセス(広域的な集客)を考えないと、セントレアけっこうきついと思うな
海線の何処で分岐し、衣浦工業地帯を越え、半田市街を通ると河和線住吉町にぶつかるのでこの発想は大反対だ。
@@中山賢治-o2t刈谷市から分岐させたらええんちゃう?
@@中山賢治-o2t 他の方も意見くれてたけど自分は刈谷市駅と小垣江駅の間を分岐して西進東浦の市街地抜けなきゃいけないけどどっちみち高速道路できるから併せて作って坂部駅北らへんで河和線に合流植大駅南で更に分岐して運動公園(市民病院)と常滑市役所南付近を通ってりんくう常滑駅に合流という妄想です笑
乙川駅から西に延伸するとなると、半田市の警察や官庁、古くからある神社、住宅地、農地、学校、どれだけの立ち退きと保障が発生したか想像もつかないですね
というか、つい10年前まで武豊線ってディーゼル車が走ってましたからね💦(15年に電化)
中部国際空港の連絡線をJRがつなげないかというのかは、まずは武豊線の複線化の用地買収や半田駅の高架駅化(現在工事中)、最高速度を引き上げるために線形強化(現在武豊線の最高速度は85km/h→空港線接続の場合は100~110km/h)と半田からのルートと設置駅(半田市と常滑市)で採算取れるか? 肝心の中部国際空港利用の観点考えると難しいかもしれません。
名鉄しょっちゅう止まるのホントきつい
人が飛び込みすぎる
飛び込みやすいから…
17:50 Adoちゃん
JR東海と名鉄がやり合ってる所が見れたかもしれない。
あおなみ線が海底トンネル作る場合費用は800億円名古屋市が負担するなら難しい気がします❤名鉄直通はダイヤに余裕がないので名鉄は消極的です😊
JR東海と名鉄のくだらない意地の張り合いで不便被るのはこれ以上勘弁してください(豊橋市民の心の叫び)
@@s.t.160豊橋なら伊良湖まで豊鉄バスで来て、伊良湖から名鉄フェリーで篠島、日間賀島を通って師崎へ。師崎から大井と矢梨経由東回りで河和駅、其処から知多半田へ、バスで常滑まで出てこれるだろう。楽して考えるな。
ミュースカイなどもそこまで満杯というほどでもなく、莫大な建設費をかけてまで武豊線の延伸をしなくても…と思います。
西三河や東三河のトヨタ系の企業に働いてる人達が海外出張で中部国際空港を使うとなると名鉄は直通列車が無いし、神宮前で乗り換えなくてはいけないので不便だよ。
豊田方面からリムジンバスを利用しているが快適すぎる。大きな荷物を持って乗り換える必要もないし、座ってれば空港目の前まで運んでくれる。
武豊線から分岐や金城ふ頭から延伸なんてするくらいなら名鉄強化した方が金も時間もかからないだろ半田から切り返してセントレア向かうとか遠回りすぎて誰が使うんだ現に今更かよ感すごいが名鉄名古屋ようやく拡張動き出すだろ?それで十分だ
JR東海の都合で名鉄本線は煮え湯を飲んでばかりなので、落としどころで、名鉄有利な場所が有っても、文句はないはず。
犬山線あるでしょ
瀬戸線「何故だ…」
セントレアの需要から考えたら複数の鉄道はただの潰しあいになるだけなので、手を出さないという経営判断は正しいでしょう。
多分空港連絡橋は共用にするというプランなのだろうが、JRの大柄な車体を通す前提になってるのかどうかこのためだけに名鉄サイズに縮めた車両をJRが誂えるとも思えん
その為に空港線は上下分離方式なんでしょ
名鉄の使用中の線に乗り入れしても、豊橋駅のご無体がやり返されたりして。
常滑線は補助金で改修し高速化できた。武豊線では補助金は出ないでしょう。
名鉄が迷駅の改修で2面4線になれば十分にまかなえるって感じですかね
船で移動できるようにしたほうが、初期投資としては安いと思います。
関空や成田と違い名鉄もJR東海も東西の終点が同じ場所だしのぞみの本数増やした方が利益になる(人口1・2・3・4・8・16・25位とチート23区を繋いでる)川崎も駅こそないが品川か新横浜にすぐ行けるしね
ミュースカイ昼間ガラガラやで。
まあ、昼間はそうですね。意外と準急で行く人も多いので。
やでって何?いやだってことか・・・
@@kv6205普通に方言の一種でしょ何下手な勘繰りしてるのら
@@kv6205だよ、ですよ、
@@kv6205独特の感性で草
新幹線で新大阪から関空特急乗り換え、品川から京急空港線乗り換え、東京駅から総武快速線成田空港行きに乗り換え、それで事足りてるしセントレアは名鉄で充分過ぎるでしょ
空港 - 名古屋 は名鉄の輸送力で足りてるよ人口的に需要のありそうなルートだと、空港 - 半田 - 刈谷or安城 - 豊田 みたいな三河ルートかなぁ正直、鉄道なんて通さずにバスで十分な気がする
セントレアと伊勢志摩、飛騨高山との観光地間をより便利にできれば、海外からのインバウンドも狙えそうだけどなぁ
3:48鹿児島県国道10号に見える
多分沖縄県名護市沖縄自動車道許田インター付近です
金山でミュースカイ乗り換えで間に合ってるから要らんそれより名古屋空港へのアクセスをもっと良くしてくれ
まあ空港まで鉄道で貨物運ぶ需要とかあったら名鉄と線路幅同じだし直通すればいいだけのこと。豊橋や豊田方面は神宮前で乗り換えなきゃいけないが、便利にするためにわざわざ新たに鉄道を作る程でもない。JR武豊線と比べて名鉄の距離の近さがチートとか謂われても、空港の近くの常滑までたまたま名鉄の線路があったから名鉄が走ってるだけやし😂
愛知県、さらに静岡方面に横に伸びる電車を作ってくれたらな。まぁ三河で鉄道網整備されたら、トヨタが激おこしてしまうからね。
滑走路が2本になっても、ミュースカイの4両編成を6両に増強して対応はできないか。または発着本数はもうふやせないのかな
名古屋市もムダにあおなみ線延伸とか、考えなきなめいいって!名鉄常滑線は高架化とか、ホームゲートとか作って安全性を改善していってほしい。
都心側の発地が同じである空港アクセス鉄道の存在意義って、、、あおなみ線延伸計画も発地は名古屋駅で、断念した武豊線延伸計画も発地は名古屋駅。成田や関空はJRと私鉄とで都心の発地が違うから、ある程度棲み分けがされているが、中部についてはJRが乗り入れても同じ名古屋駅。結局、客の奪い合いになるだけ。
単純に新幹線頼みの経営だから何も考えてないんじゃないの?
田舎の空港に何本も線路要らんわい
名鉄常滑線を全線高架化(少なくとも踏切全廃)した方がマシ
神宮前〜太田川間は、投資する価値はある。しかし、既に高架化された区間と、川に架かる橋梁の間にある踏切、つまり、「堤防道路の踏切」は除去しにくい。また、太田川〜常滑は、本数があまり多くない。そのため、高架化する価値は、新舞子駅付近を除いてないだろう。たしかにあの区間は踏切の数が多いことは否めないが。
しかし名古屋空港時代、鉄道アクセス無しでよくやってたと今でも思う。民間駐車場予約したりみんなで乗合で行ったりしてたなー。
名古屋は車社会だからね。
一番の問題はJR名古屋から名鉄への乗り換えが不便というだけ。さっと乗り換えられれば不便さは解消される。そりゃ、常滑線が人身事故になった際の冗長化は欲しいが、発着増えてもパイを分け合う余裕は名鉄にもJRにもあるまい?せめて新幹線から名鉄までの通路に動く歩道でもつけた上で、名鉄に近い出口の改札機械数を増やしてやれよ。スロープの先の改札機械も双方向になってるから、キャリア転がして重鈍な状態なのに入ってくる人を待たなきゃならんのはなんとかしてやれよ。キャリア転がす人にも優しく、スロープをもう1つつけて、新幹線乗り場まで入口と出口専用にしてやれよ。
空港まで行かなかったとしても知多半島横断鉄道は需要あると思うんだけどなぁ
仮にJRが延伸しても本数が1時間に何本走らせること出来るか?現在、名古屋から武豊線には1時間に2本走らせてるが。名古屋〜大府は、これ以上の増発は無理。大府〜空港は複線にして、大府乗り換えで2本増発すれば、1時間あたり4本なるが。乗り換えの手間を考えると、名古屋方面からは勝負にならない。岡崎や豊橋方面からなら、乗り換えの手間、名鉄と変わらないから、十分いけるが。名鉄は空港開業の遥か以前から、常滑まで運転してたからな。
人身事故で名鉄止まったとき困った
名古屋臨海鉄道東港線と南港線使うのが一番無難な気が……。
おらもそう思います。東港線と南港線を一部複線化し、日長駅で名鉄に乗り入れ、名鉄は日長以南を高架化すればいかがかと。そもそも、武豊線経由は大回りだし、あおなみ線経由は海底トンネルにかかる費用が・・。
@@Katabanyarou こちらはむしろ知多から先海底トンネルを想定していました。仮に高架にするなら名鉄側が地上の2段重の快速・緩行線方式がいいところな気がします。常滑線乗り入れにした瞬間、車体長などの問題で名鉄側が嫌がるように感じました。
名古屋の鉄道事情についてご存じないようで。関空や羽田のような需要はそもそもありません。トヨタの御膝元、自家用車で行って駐車場を使うのは珍しくないので。名鉄はセントレアに近い位置に既存の鉄道を持っていたから最短で繋ぐことができた。JRは武豊線延伸で計画はありましたが、誰も実現性など開港前から思っていませんよ。河村市長があおなみ線でSLを走らせたいというのは、単純に経営がうまくいっていないからです。延伸したところで結果は考えるまでもないです。JR東海はいい意味で賢い、株式会社としてまともな経営をしているいうことです。
ミュースカイはほぼガラガラ(名古屋→空港)だし、特急も途中の太田川か常滑でほとんどの人が降りているという話があります。だから正直な話、ミュースカイ自体黒字とは言い難い状況ではないかと推測されます💦
遠回りですでに名鉄河和線に半田以南ほぼ全て客奪われてるし無理です
愛環三河上郷分岐案ならどうだろうか?
別に名古屋駅でJRから名鉄に乗り換える位は、それほど不便でないです。名鉄名古屋駅の建て替えが実現すれば、もっと便利になるでしょうし。
JRが作るべきは空港→半田→刈谷の路線だな
中部空港は便数すくないだよ、沖縄のおじさんもだいたい関空経由です。むしろ関空へのアクセスを計画してほしいな、たとえば関空リニアとかこれからはドローンの時代、渥美半島や日間賀島、あるいは伊勢志摩にドローンポートを作り観光に役立ててほしい
リニアは東京名古屋間が完成しない限りは名古屋関西間は開通しないよ関空だけのためにリニア繋げるメリットがない、やるなら首都圏のが断然先
もし、JRが中部国際空港に乗り入れたら、1時間あたり、6本の制限を設けなければ、いけませんね。
関空や成田とは事情が違うからねぇ…。
どれも国直轄だからね。民営化されてません。
@@中山賢治-o2tえ、民営化されていないの!?
@@7wonders975成田は 2004年 4月 1日に民営化され、名称も『新東京国際空港』から『成田国際空港』になっていますよ。
今の状況でどうしよもなくなったら名鉄河和線系統を名古屋で切るハラかもしれないかな。
折り返すのが大変だから全部反対側に逃がしてる
名鉄には勝てないでしょう。もともと常滑迄線路通ってたので、名鉄独占で。JR乗り入れだと、建設費が莫大なのでむずかしかったと。
あおなみ線から、名鉄常滑線乗り入れできるようにすれば、あおなみ線も潤うかもね🤣
武豊線延伸しないで正解!JR東海はリニアの件もあるし、他のことまで手を出す必要は無いだろう。
余裕がないというより経営判断です。関空や羽田に比べて需要が少ないから、採算が取れないのは開港前から分かっていることです。
鉄道より高速バス網の充実のが重要。キャリーケースとかデカい荷物運ぶなら鉄道よりバスのが楽。高速なら既に三河もインフラ整備整ってるし県内は一般道も含め道路網が今後更に充実する。
武豊線の活用ならむしろ半田駅から分岐した方が良くない?それでも半田市街をブチ抜く形になってしまうけどね
名鉄が独占というより名鉄だけで事足りるが正解では?運転本数や編成両数増やす程度で今後も需要満たせそうな感じだが…
@@mkep82da
たしかに、東京や大阪と同じようには無理ですね。
@@mkep82da ミュースカイ8両(4両2併結)と、1700-2300系6両特急(岐阜方2両追加で8両)で、間に合いますね
ミュースカイと、1700-2300系特急の不足分は、急行と早朝限定の快速急行で補えますね
三河方面からの乗り入れがあると利便性向上するのになぁっていつも思ってる
僕は三河地区の豊田市に住んでますが。セントレアの往復は、豊田市駅前発着の連絡高速バスを使いますね。乗り換えが無いのが楽だし、1時間くらいで結んでるし。
元々のJRアクセス線計画は、西名古屋臨港線(現あおなみ線)で金城ふ頭から海底トンネルを掘って中部空港に至るルートだった。結果としてトンネル掘削コストが高くできなかった。
@@rikimaru8939 それと、直接は中部国際空港には通さずに、名鉄常滑線新舞子駅に繋げる構想でしたね
あおなみ線はもう建て直したポートメッセなごや1号館が塞がり延伸出来なくなりましたよ。
@@mitsuo1227 やはりそうですよね
金城ふ頭駅の高架軌道先端を見て、どうやって地下トンネル入口を掘るのか、不思議に思っていました
他コメントでポートメッセなごやの建物が塞がったのも一因ですが、新舞子駅につなげる際は、大がかりな再開発が必要です。立ち退き問題や新舞子周辺が狭い路地が多いのも難工事の予測がつきそうです(地元なので)。後は財政が厳しい知多市がお金を工面できるか問題です。
名鉄止まると代替線が無いから困るのは確かだけど、もう一本作っても需要がそこまで増えるか疑問。
今でもバスとかで何とか対応できてるんだから、通常の輸送力がパンクしない限りもう一本鉄路を作れとはならんだろうな。
あのねぇ、高速有料道路の計画は進んでます。伊勢湾岸道の東海ジャンクションから西知多産業道路の真上を通るし、交差ランプも設けられる。知多横断有料道路の多屋ジャンクションに繋がる。電車だけで無く空港直行バスの存在を知らなさ過ぎ。羽田も多摩の田舎からもでているじゃないか?モノレールとか京急だけでの低レベルクラスの人とは相手にならん。
@@中山賢治-o2t
そんなに得意気に言わなくてもいいじゃん。
@@中山賢治-o2tけんじ
当初は高速でしか行けないの不便やなと思ってたけど、
ミュースカイ速いし現地いく交通費やら駐車場代やら考えたらミュースカイ様々w
JR中部空港線、建設しても、あまり多くないパイの奪い合いで赤字になりそう…名鉄も空港線開業で経営危機を脱したので、セントレアの鉄道アクセスは名鉄に一任させてやって…(苦笑)
羽田なら、利用客自体極めて莫大なため、京急と東京モノレールがバチバチバトルしても両社とも充分収益があります。
京急が事故などで止まればモノレールが振替輸送でパンク…
@@剛田鉄道専用動画チャンネ 羽田とセントレアでは利用客が雲泥の差だから比較にならないけどな。
名鉄があるなら他の鉄道はいらないよ。
仮に2本目の滑走路が出来ても
名鉄空港線を6両は10両に、
8両は12両に増結すればいいだけの話だから、
2本目の滑走路が出来れば、
夢の10両、12両編成の名鉄電車が誕生するのでは?
@@yuttariyakumo914名鉄の9両以上に対応した駅は名鉄一宮だけです。空港/常滑線の大半の駅は4or6両対応ですよ
@@yuttariyakumo914そして各駅では、迷鉄お得意の締め切りを…
4:45
津なぎさまちの高速船は事前予約がなくても出発の10分程度前に空席があれば飛び込みで乗船できます。
というか、よほどのピーク時でもない限り、空席はあります。
空港ビルから向かう通路に高速船の空席表示板がありますが、たいてい空席ありになっています。
むしろ、海路を高速船で向かうという性質上、気象状況によって欠航しやすいのが難点です。
某航空会社のシステム担当です。
セントレアは、トヨタ等の愛知県の企業のためにあるが、空の中心は、羽田と成田、関空です。
地元住民の反発もあり、高速新幹線(のぞみ)の登場もあり、国内線は名古屋小牧の営業便を減少させられました。セントレアは、市街地からも遠いので、国内線で稼ぐのは諦めています。
羽田〜名古屋中部路線は、乗り継ぎ客だらけですし、都民も名古屋市街地へ行くなら、新幹線や高速バスのほうが、利便性が高いと感じます。
なお名鉄は、我が社の大株主でもあります。
ANA(笑)😊😊😊😊😊
市街地にある空港ってどちらかと言うと「元から空港そこにあったのに勝手に外から来て勝手にうるさいってほざいてる」のが大半なんよね
伊丹空港とかがいい例
元の名古屋空港は中華民航の着陸失敗墜落事故が遠因。新空港の候補先を7つ提示されたが、結局常滑市鬼崎沖に決定した。日本初の民営空港かつハブ空港。偉い様は筆頭株主のTOYOTA。
それ以前に、何度か自衛隊機が名古屋空港の周辺で墜落して周辺住民にも被害が出てもいますので…
伊丹は廃港!😜
それだけでは無いとは思いますね 実際飛行機の音ってうるさいと思うので 前からの住民からの意見もあるとは思いますし
名古屋空港に関していえば 周りが住宅地のため 滑走路の延長ができず 今後のジェット機の需要に対応ができない可能性があるのもひとつの要因ですからね
必ずしも外から勝手にと言う人が大半では無いとは思います
セントレアは工業的にもちゃんとした空港が名古屋に必要そうだしまあ
同じ愛知県でも三河地区からの
セントレアへのアクセスが悪いんだよな。
神宮前乗り換えって・・。
嘘をつくな。バス営業所に問い合わせしてないからそんな言い訳が言えるな。
三河からはリムジンバス
東岡崎からのアクセスバスが消えたから本当に不便極まりない...
名鉄だと階段上がっての乗換必須だし、何より高い....
豊橋から空港行きのバスってあった?
豊川は豊川インターバス停まで行けばあるがアクセスが非常によろしくない
東三河は直で行けるバス消えたからなぁ(原因はコロナか?)
地元民としては逆に知多から三河に出るルートが橋とトンネルでの自走しかないから電車を走らせて欲しい。
あのあたりは
トヨタ系物流の本丸だからどうしても道路の整備が先になってしまう(419号線の二車線化)から、鉄道は無理。
ただ知立の高架化が完成して碧南方面のアクセスが充実してくれば全く無理な話でもないかな😅
武豊線ルートもあおなみ線ルートもどっちも無理そうですね。
この先もし需要が拡大したら名鉄に頑張ってもらいましょ。
予算だけなら神宮前駅南側にある常滑線が東海道線を跨ぐ位置あたりで乗り入れるのが一番安上がりでしょう。
太田川で飛び込まれると、常滑線は詰むんだわ…
代替は車しかないから、そこだけがセントレア利用するときのネックかなぁ
準急でも行けるのは強みだけどね(ただし座れるとは限らない)
何人ダイブしようが、絶対にホームドア付けない名鉄がヤバイ。
それを回避したいなら3階ホームから常滑方面に1本線路おろせばいいよ。緊急的に3階ホーム経由で通れる。
武豊線沿線住民からの意見です。
武豊線を延伸することの最大のメリットは三河地区への所要時間短縮でしょう。動画内でも説明があったように大府駅での乗り換えだけで30分弱速く移動することが出来ます。三河・知多と空港の繋がりは大切なものです。
デメリットとしては動画であった通り乙川以南の衰退、対面乗り換えでないため大府駅での混雑、昼間の快速・新快速が空港行きの区間快速に変わることでしょう。旅行で訪れる人にとっては移動が楽になりますが、大切な通勤路線でもあるため住民の利便性を失わせてはいけないと思います。
もしも実際に武豊線が空港延伸を成し遂げたならば名古屋・中部国際空港間の特急が走ることとなるかもしれません。しかし、JR東海の特急車両は気動車しかありません。微黒の武豊線のために新型車両を作るとは思えませんから、373系か特急なし、あるいは名鉄に対抗するために関西本線のように快速列車を運行するかもしれません。いずれにせよ普段から使う上で不便になる可能性が高いので、名鉄1本でいいでしょう。
ちなみにJR東海の黒字路線は東海道新幹線、東海道線、中央線、武豊線だけです。
優先すべきは常滑線の全線高架化な気がする。その時の工事には当然地元自治体もお金を出すのだろうから「将来のJR乗り入れを拒まない」と条件を付けておけば良い。まぁ名鉄で需要は十分満たせると思いますが。
太田川から西ノ口まで待避線がないのが増便のネックなのでこれを解消できれば特急毎時2本に追加して快速特急2本走らせられるかも
と言うか名鉄の金山以北の複々線を支援した方が、速くなるわ
そうだけど用地が少ないからね。庄内川橋梁や笹島掘割〜山王手前も戦時構造の単線橋梁だから難しい。枇杷島分岐点で犬山線と平面交差してるので此処の解消と此処から堀川橋梁まで複々線化して欲しいのが犬山線ユーザーの希望だよ。それと津島西尾系統と津島三河海線山線系統の直通廃止、河和線富貴から内海行の終日直通廃止で良い。
@@sutekina-something 現状、名鉄名古屋の2面4線計画で、手一杯です
須ケ口まで別線計画はバブル期からありましたよ、今はもう実現はないでしょうけど。犬山線と分離で名古屋本線の経路短縮とスピードアップは当時構想にありましたからね。
どのみち名駅3面4線化するなら、
現在の金山の引込線を現有線に伸ばしてその両サイドを新線として、
名駅南側の待避線?をそのまま金山まで繋げば複々線化出来るし
北側も並行して伸ばすのではなく
さらに地下へ潜って名駅⇔須ヶ口⇔国府宮と極力直線で大深度地下利用法を駆使して作れば、
岐阜⇔名古屋も時短化するのにィ!
@@ウツケタワケ 金山以北は、JR 中央本線 東海道本線 東海道新幹線が並走
更に新名古屋地下トンネル金山側坑口付近も、名鉄バスセンター等があります
成田空港アクセスでさえ、JR東日本の特急が乗客減に悩んでいる位だし、中部は成田、関西と比べて想定旅客数が少ないから、JRや第3セクタが新線を作っても、建設費に対して収益が見込めるか疑わしい。
名鉄はJR発足以来、名古屋本線、三河線の岐阜ー知立・刈谷間?の旅客が減っているから、経営的にも独占したい。
JRと空港特急との乗り換えは便利。一宮もしくは金山乗り換えでOK。近鉄は迷駅利用になるけど(名鉄連絡改札はある)
現状でそれほど不便ではないかも
セントレアできる前に船でツアーに行ったなぁ懐かしい
自分は最寄り駅が名鉄の犬山線だから、中部国際空港までは一本で行けて、アクセスはいいです。
ただ、もし名古屋⇔中部国際空港間で踏切事故とかが起こり、電車が止まったら、飛行機に間に合わなくなってしまいますからね。
中部国際空港発の朝の便を利用する時は「前日に乗り込み、空港内のカプセルホテルに泊まろうかな?」などと考えてしまいます。
関西国際空港(JRと南海)のように2つの鉄道会社が乗り入れていたら、便利なのですが、いろいろと問題があるわけですね。
やろうとなると乙川まで8両編成対応や武豊線の複線化と膨大な時間と資金をかけた大改造が必要になる…
ただ、8両化なら武豊快速も8両化とワンマン以外を共通化も可能になるが…
締切やすっ飛ばし..
出来るのは迷鉄だけか😅
後は大府までノンストップでの特急ひだの延長運転で名鉄の高速バスから客を奪う程度しかメリットがありませんね。
@@ウツケタワケ 特急しなのも
@@日比野光宏-y1w 金山⇔名古屋の重複運転はダイヤ的にキツイものがあるから、
熱田駅での分岐で中央線へ直接行く連絡線を作る事に成りますな!(;^_^A
豊橋発の空港行きが2011年に全滅したのが答えなんだろうな。
名鉄の空港駅も4番線に線路が無いし。
まあ、そうなんだろうね。
三河方面からの直通は金山でスイッチバックせなアカンから
運用面でめんどくさかったのもあるのでは
@@madrydeensolid4492運用都合も大きいですよね。
@@madrydeensolid4492 中部空港利用より、名古屋方面への利用が多かったそうです
更に神宮前→金山→神宮前という、スイッチバック運転によるタイムロスが発生していました
今更武豊線改良してまで価値ないやろ
JR東海さんはリニアに注力してるので、そこまで余裕はないかもしれませんね。
たぶんJR東海さん的に優先順位は低い気がします。厳しい見方をすれば、なくても困らない構想。
今でこそ武豊線は電化されて
電車が通れるようになったけど、当時はまだ単線の電化もされていない田舎路線でしたからね😅
あの区間は圧倒的に名鉄が有利だったからある意味このようになったのも自然な流れかも🙄
ちなみに三河方面からは空港まで高速バスがつないでいます。
あおなみ線延長は工費が高くなりすぎやろ。
休止中の名古屋臨海鉄道南浜線や知多線を使うのか?それ以前に金城埠頭から名古屋港を超えるのは無理です。LEGOLANDを閉鎖に追い込んで施設自体壊すしか土地は無いだろう。もうすぐ河村たかしが名古屋市長を失職するとあれが残した負の遺産を全て叩き壊そう。
@@angelarch6326 直接は中部国際空港には入らずに、常滑線新舞子駅前に繋げる構想があります
中部国際空港に直接乗り入れるよりは遥かに節約出来そうですが、それでも800億円が必要との事です
乙川のあたりからまっすぐ空港の方へ線路を伸ばすとなると
半田と常滑の街中を思いっきり横切る事になるから用地買収がめんどくさいやろなあ
民間施設以外でも住吉町の公官庁や半田・半田農・半田工の各高校や建設中の新半田病院とかの
公共施設も結構あるからえらいこっちゃ
むしろ学校や官公庁や公共施設は用地取得しやすそうだが……
乙川駅からだと阿久比川沿いに北上して半田市と阿久比川の市境から矢勝川沿いに知多横断道路に向かっていってそのまま知多横断道路と並行してセントレアまで行くんじゃないかな?
これとは別に東成岩の手前の神戸川のところで分岐して神戸川沿いに県道34号線を並走して常滑港湾に連絡橋を建てて常滑競艇場の南側から名鉄空港線に並走してセントレアに入るってのもありましたね。
@@garamlovegudang5994 阿久比ルートは逆走してないか笑 いっそ東浦駅のカリモクあたりから西に分岐して有脇あたりを西進して山を超えて阿久比駅を横切って常滑つっきった方が土地代や工事費用は安くなりそう。東浦駅はホーム多いし。半田の緑ヶ丘や阿久比のひなたの丘の南を通るなら客は増えるだろう。阿久比は人口増加しているし、阿久比あたりから南は人口が減るが雪が降らない温暖なので宅地にはいい。東浦駅から碧南まで旅客化すれば大府刈谷だけでなく知立碧南からセントレアまでほぼ鉄道で行ける、
乙川からりんくう常滑を直線で結ぶと、市街地を突っ切ったうえ、すぐに小高い丘があるからな~
JRアクセス線全線トンネルになりそう
あと、乙川駅の両側、すぐ近くに川があるし、大昔、海辺だったんだよな
名鉄社長のJR東海側に対する指摘も最もだと思います。
地元からの誓願駅ならぬ、誓願線なら周辺自治体から費用負担を求めるならまだしもって感じ
不採算路線にしたくないのも分かるけど……
セントレアへの鉄道でのアクセスは名鉄だけで十分だと思います。今さら多額の費用をかけて武豊線を延伸させてもそれを回収できるほど利用客があるかどうか疑問。
人口減少社会にだから、今更延伸しても大赤字だろうね。
そもそもあの空港連絡橋は鉄道会社の持ち物でない...どのみち列車を増やすこと自体が至難の業なんです
そして常滑線の止まる理由で特に多いのが飛び込み自殺。高架化しても解決にならない...
名鉄「もうここまで来たら河和線から乗り入れてやろうかな笑💢」
知多半田と常滑を結ぶとか?
次いでに新半田病院にもアクセスを。
@@キャトロ既に知多乗合自動車がバス路線を保ってる。鉄路を要求しても無駄だと思う。
確かにそうですね。バスのことを忘れていました。
太田川とかで事故があった時や名古屋本線などが大きく遅延したときに空港アクセスにも影響が大きいから、他の鉄道輸送があるといいなとは思ってた
知多半島側にJRがもっと進出したらなと思うけど武豊線が単線で間に合ってるし実現しなさそう
でも、例えばJRの岡崎駅は名鉄の東岡崎駅と離れてて空港へのアクセスが良くはないからあったら便利だよね
岡崎〜安城〜碧南〜半田〜常滑
みたいなのほしい
岡崎常滑間を結べる様な路線が欲しいよね。
一個だけ、当時も今も変わらずはっきり言えることは
武豊町の人の心配は明らかに杞憂だということだ
今でも名鉄時間帯によってはスッカスカだし代替ルートとかできて欲しいけど無理だわな
西尾〜碧南〜半田〜りんくう常滑を結ぶ路線があれば、すごい便利なのになー
名鉄本線の金山〜名古屋を複々線にすれば輸送力は増強出来る。ボトルネックになっているのはそこだから。新線を作るより安く済む
あおなみ線で訂正有り
空港実現時に建設構想が変更されている。
それは金城ふ頭まで鉄道でそこから船による輸送。
そしてこの構想でGOサインが出て動き出したが当時の金城は
車の海外輸送拠点でトヨタと三菱がその大部分を利用していた。
そのため土地を明け渡すよう通告してトヨタは早々に代替地へと
移転したが三菱が苦戦したことで遅れに遅れてしまい船の方も
すでに運行会社が決まっていたがこの遅れで目処がつかずおかんむりに。
そして最終期限になっても市からは良い返答得られなかったことで運行会社が
キレて投げ出してしまったことで頓挫した。
この事により最終的に金城ふ頭駅の場所自体も変更となり今のカタチに
収まることとなった。
実はあおなみ線を使い中島駅から南方貨物線を復活する構想もあったが
廃線後に土地を売ってしまっていたため一部が取り壊されたりで実現不能と
なってしまっていた。
JRの乗り入れについては実はリニアの商業化が具体的になってきた時期で
空港への未知の輸送量にかけるお金が惜しいことも実はあったりする。
しかも万博が開催されるということで急遽建設が決まった経緯もあり
工事が急すぎてJRでは背負えないリスクと見られてしまったので
乗り入れに消極的になった。
また空港自体も実は関空や成田、羽田があり新幹線需要は充分にある中で
わざわざ面倒な中部を利用しての需要に疑念が最後まで払拭出来ず
利用想定も良い数字とは言えないという有様だった。
地元の名鉄に空港路線を任せてるのが良いと思います
JRは大規模ネットワークで既に有利ですから空港まで手に入れたら強くなり過ぎます
名古屋圏は、JR、地下鉄、私鉄が、上手く役割分担して共存共栄してるのがとても良いと思います
武豊線はほとんどの駅で交換できるがより速達化するなら複線化もいる
現状30分ヘッドだが本数増やすと大府以北が混む
名古屋間のアクセスは名鉄にまかせて豊橋方面からのアクセス強化したほうマシ
矢作川に橋掛けて、名鉄の線路跨いでとこっちも面倒そうだが
個人的には名古屋南東部~三河方面アクセス向上のため、近鉄の伊勢中川の短絡線みたいな線路を堀田駅の西から引いてくれないかなとセントレア開港当初から思ってる。土地がなくてなかなか難しいだろうけど…😢
東京や大阪と違ってJRの名古屋市内や県内の路線網が少ないから行政としても支援の旨みに欠けるところはありそう。名古屋三河双方からのアクセスのいいところなんて海上なら衣浦湾くらいしかないからな。ただそこは既にかなり工業化され火力発電所などの重要インフラが立地してたので難しかったのだろう そもそも中部より格上の新千歳や福岡や那覇も鉄道は1路線なので多分多くの人が比較相手を間違えてる気がする
コメント失礼します。
あおなみ線延伸でも自分は野跡辺りから分岐して海底トンネルで、新舞子ではなくてセントレアに直通のトンネルを掘って、セントレアの真下に駅を設けてほしいなぁと思っています。現状、連絡橋と三重県からは船とに分かれてますが、海が荒れていたり風が強いと止まります。また名鉄が事故等により運休するとその影響を受けます。これらの一部は関空でも言える事でしょう。羽田はアクセス面では強いと思います。でもセントレアのアクセス向上に手を付けると最大の欠点はお金がかかり過ぎる事でしょう。
金城ふ頭駅の車止めの前に名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)の新1号館が出来たので、あおなみ線延伸は永遠に無理ですね・・・武豊線の延伸も費用対効果が怪しいので、やるなら名鉄常滑線の増強一択ですね・・・
セントレアそんなに需要ないぜ
名鉄あれば十分でしょう
セントレア需要無いぜはない。ハブ空港、乗継にも最適です。羽田には無くて成田にあるのは羽田が既に新たに埋立る海面が無い証拠。
@@中山賢治-o2t
乗継だと名鉄乗らなくないのでは?
@@中山賢治-o2t
羽田はこれからターミナルを増築するし成田も大幅拡張するから、羽田が満杯だからセントレア経由で、とはならんでしょう。
開港時期を見て頂ければか分かりますが、長久手の万博に合わせて開業しています。
リニモも空港線も名鉄です。どちらもトヨタと名鉄主体で進められました。この時期にJR東海は何か有ったのでしょうね。
電車作るなら豊橋-蒲郡-西尾-碧南-知多半田-常滑-セントレア みたいなトンデモ路線欲しい()
輸送の主力が自家用車だから名鉄も思ったほど乗客がない。
バスも当初からみるとかなり減便されたし計画されてた飛騨高山行きも開設されなかった。
こんな低迷した状態ではJRは乗り入れることはないと思う。
福岡や新千歳と比べても空港の利用者は少ない。
面白いけど需要はなさそうよなあ…(黒字になるレベルでは)
現地観てないからそういう意見が出てくる。
地下でセントレアまで掘れるなら別だがww
名鉄の神宮前から複々が一番じゃないかな?
出来れば次は地下で。
乙川分岐案は赤レンガ倉庫脇を通ることになるから今となってはもう難しそう
大府乗換は豊田から行きにくいから進まないでしょう
三河からのアクセス考えたら名鉄三河海線分岐が1番良いんだけどね
本格的にJRでのアクセス
(広域的な集客)を考えないと、
セントレアけっこうきついと思うな
海線の何処で分岐し、衣浦工業地帯を越え、半田市街を通ると河和線住吉町にぶつかるのでこの発想は大反対だ。
@@中山賢治-o2t刈谷市から分岐させたらええんちゃう?
@@中山賢治-o2t
他の方も意見くれてたけど
自分は
刈谷市駅と小垣江駅の間を分岐して西進
東浦の市街地抜けなきゃいけないけど
どっちみち高速道路できるから併せて作って
坂部駅北らへんで河和線に合流
植大駅南で更に分岐して運動公園(市民病院)と
常滑市役所南付近を通って
りんくう常滑駅に合流という妄想です笑
乙川駅から西に延伸するとなると、半田市の警察や官庁、古くからある神社、住宅地、農地、学校、どれだけの立ち退きと保障が発生したか想像もつかないですね
というか、つい10年前まで武豊線ってディーゼル車が走ってましたからね💦(15年に電化)
中部国際空港の連絡線をJRがつなげないかというのかは、まずは武豊線の複線化の用地買収や半田駅の高架駅化(現在工事中)、最高速度を引き上げるために線形強化(現在武豊線の最高速度は85km/h→空港線接続の場合は100~110km/h)と半田からのルートと設置駅(半田市と常滑市)で採算取れるか? 肝心の中部国際空港利用の観点考えると難しいかもしれません。
名鉄しょっちゅう止まるのホントきつい
人が飛び込みすぎる
飛び込みやすいから…
17:50 Adoちゃん
JR東海と名鉄がやり合ってる所が見れたかもしれない。
あおなみ線が海底トンネル作る場合費用は800億円名古屋市が負担するなら難しい気がします❤名鉄直通はダイヤに余裕がないので名鉄は消極的です😊
JR東海と名鉄のくだらない意地の張り合いで不便被るのはこれ以上勘弁してください(豊橋市民の心の叫び)
@@s.t.160豊橋なら伊良湖まで豊鉄バスで来て、伊良湖から名鉄フェリーで篠島、日間賀島を通って師崎へ。師崎から大井と矢梨経由東回りで河和駅、其処から知多半田へ、バスで常滑まで出てこれるだろう。楽して考えるな。
ミュースカイなどもそこまで満杯というほどでもなく、莫大な建設費をかけてまで武豊線の延伸をしなくても…と思います。
西三河や東三河のトヨタ系の企業に働いてる人達が海外出張で中部国際空港を使うとなると名鉄は直通列車が無いし、神宮前で乗り換えなくてはいけないので不便だよ。
豊田方面からリムジンバスを利用しているが快適すぎる。
大きな荷物を持って乗り換える必要もないし、座ってれば空港目の前まで運んでくれる。
武豊線から分岐や金城ふ頭から延伸なんてするくらいなら名鉄強化した方が金も時間もかからないだろ
半田から切り返してセントレア向かうとか遠回りすぎて誰が使うんだ
現に今更かよ感すごいが名鉄名古屋ようやく拡張動き出すだろ?それで十分だ
JR東海の都合で名鉄本線は煮え湯を飲んでばかりなので、落としどころで、名鉄有利な場所が有っても、文句はないはず。
犬山線あるでしょ
瀬戸線「何故だ…」
セントレアの需要から考えたら複数の鉄道はただの潰しあいになるだけなので、手を出さないという経営判断は正しいでしょう。
多分空港連絡橋は共用にするというプランなのだろうが、JRの大柄な車体を通す前提になってるのかどうか
このためだけに名鉄サイズに縮めた車両をJRが誂えるとも思えん
その為に空港線は上下分離方式なんでしょ
名鉄の使用中の線に乗り入れしても、豊橋駅のご無体がやり返されたりして。
常滑線は補助金で改修し高速化できた。
武豊線では補助金は出ないでしょう。
名鉄が迷駅の改修で2面4線になれば十分にまかなえるって感じですかね
船で移動できるようにしたほうが、初期投資としては安いと思います。
関空や成田と違い名鉄もJR東海も東西の終点が同じ場所だし
のぞみの本数増やした方が利益になる(人口1・2・3・4・8・16・25位とチート23区を繋いでる)
川崎も駅こそないが品川か新横浜にすぐ行けるしね
ミュースカイ昼間ガラガラやで。
まあ、昼間はそうですね。意外と準急で行く人も多いので。
やでって何?
いやだってことか・・・
@@kv6205
普通に方言の一種でしょ
何下手な勘繰りしてるのら
@@kv6205だよ、ですよ、
@@kv6205
独特の感性で草
新幹線で新大阪から関空特急乗り換え、品川から京急空港線乗り換え、東京駅から総武快速線成田空港行きに乗り換え、それで事足りてるしセントレアは名鉄で充分過ぎるでしょ
空港 - 名古屋 は名鉄の輸送力で足りてるよ
人口的に需要のありそうなルートだと、空港 - 半田 - 刈谷or安城 - 豊田 みたいな三河ルートかなぁ
正直、鉄道なんて通さずにバスで十分な気がする
セントレアと伊勢志摩、飛騨高山との観光地間をより便利にできれば、海外からのインバウンドも狙えそうだけどなぁ
3:48鹿児島県国道10号に見える
多分沖縄県名護市沖縄自動車道許田インター付近です
金山でミュースカイ乗り換えで間に合ってるから要らん
それより名古屋空港へのアクセスをもっと良くしてくれ
まあ空港まで鉄道で貨物運ぶ需要とかあったら名鉄と線路幅同じだし直通すればいいだけのこと。豊橋や豊田方面は神宮前で乗り換えなきゃいけないが、便利にするためにわざわざ新たに鉄道を作る程でもない。
JR武豊線と比べて名鉄の距離の近さがチートとか謂われても、空港の近くの常滑までたまたま名鉄の線路があったから名鉄が走ってるだけやし😂
愛知県、さらに静岡方面に横に伸びる電車を作ってくれたらな。まぁ三河で鉄道網整備されたら、トヨタが激おこしてしまうからね。
滑走路が2本になっても、ミュースカイの4両編成を6両に増強して対応はできないか。または発着本数はもうふやせないのかな
名古屋市もムダにあおなみ線延伸とか、考えなきなめいいって!
名鉄常滑線は高架化とか、ホームゲートとか作って安全性を改善していってほしい。
都心側の発地が同じである空港アクセス鉄道の存在意義って、、、
あおなみ線延伸計画も発地は名古屋駅で、断念した武豊線延伸計画も発地は名古屋駅。
成田や関空はJRと私鉄とで都心の発地が違うから、ある程度棲み分けがされているが、中部についてはJRが乗り入れても同じ名古屋駅。結局、客の奪い合いになるだけ。
単純に新幹線頼みの経営だから何も考えてないんじゃないの?
田舎の空港に何本も線路要らんわい
名鉄常滑線を全線高架化(少なくとも踏切全廃)した方がマシ
神宮前〜太田川間は、投資する価値はある。しかし、既に高架化された区間と、川に架かる橋梁の間にある踏切、つまり、「堤防道路の踏切」は除去しにくい。また、太田川〜常滑は、本数があまり多くない。そのため、高架化する価値は、新舞子駅付近を除いてないだろう。たしかにあの区間は踏切の数が多いことは否めないが。
しかし名古屋空港時代、鉄道アクセス無しでよくやってたと今でも思う。民間駐車場予約したりみんなで乗合で行ったりしてたなー。
名古屋は車社会だからね。
一番の問題はJR名古屋から名鉄への乗り換えが不便というだけ。
さっと乗り換えられれば不便さは解消される。
そりゃ、常滑線が人身事故になった際の冗長化は欲しいが、発着増えてもパイを分け合う余裕は名鉄にもJRにもあるまい?
せめて新幹線から名鉄までの通路に動く歩道でもつけた上で、名鉄に近い出口の改札機械数を増やしてやれよ。
スロープの先の改札機械も双方向になってるから、キャリア転がして重鈍な状態なのに入ってくる人を待たなきゃならんのはなんとかしてやれよ。キャリア転がす人にも優しく、スロープをもう1つつけて、新幹線乗り場まで入口と出口専用にしてやれよ。
空港まで行かなかったとしても知多半島横断鉄道は需要あると思うんだけどなぁ
仮にJRが延伸しても本数が1時間に何本走らせること出来るか?
現在、名古屋から武豊線には1時間に2本走らせてるが。
名古屋〜大府は、これ以上の増発は無理。
大府〜空港は複線にして、大府乗り換えで2本増発すれば、1時間あたり4本なるが。
乗り換えの手間を考えると、名古屋方面からは勝負にならない。
岡崎や豊橋方面からなら、乗り換えの手間、名鉄と変わらないから、十分いけるが。
名鉄は空港開業の遥か以前から、常滑まで運転してたからな。
人身事故で名鉄止まったとき困った
名古屋臨海鉄道東港線と南港線使うのが一番無難な気が……。
おらもそう思います。
東港線と南港線を一部複線化し、日長駅で名鉄に乗り入れ、
名鉄は日長以南を高架化すればいかがかと。
そもそも、武豊線経由は大回りだし、あおなみ線経由は
海底トンネルにかかる費用が・・。
@@Katabanyarou
こちらはむしろ知多から先海底トンネルを想定していました。仮に高架にするなら名鉄側が地上の2段重の快速・緩行線方式がいいところな気がします。常滑線乗り入れにした瞬間、車体長などの問題で名鉄側が嫌がるように感じました。
名古屋の鉄道事情についてご存じないようで。関空や羽田のような需要はそもそもありません。トヨタの御膝元、自家用車で行って駐車場を使うのは珍しくないので。
名鉄はセントレアに近い位置に既存の鉄道を持っていたから最短で繋ぐことができた。JRは武豊線延伸で計画はありましたが、誰も実現性など開港前から思っていませんよ。河村市長があおなみ線でSLを走らせたいというのは、単純に経営がうまくいっていないからです。延伸したところで結果は考えるまでもないです。
JR東海はいい意味で賢い、株式会社としてまともな経営をしているいうことです。
ミュースカイはほぼガラガラ(名古屋→空港)だし、特急も途中の太田川か常滑でほとんどの人が降りているという話があります。だから正直な話、ミュースカイ自体黒字とは言い難い状況ではないかと推測されます💦
遠回りですでに名鉄河和線に半田以南ほぼ全て客奪われてるし無理です
愛環三河上郷分岐案ならどうだろうか?
別に名古屋駅でJRから名鉄に乗り換える位は、それほど不便でないです。
名鉄名古屋駅の建て替えが実現すれば、もっと便利になるでしょうし。
JRが作るべきは空港→半田→刈谷の路線だな
中部空港は便数すくないだよ、沖縄のおじさんもだいたい関空経由です。むしろ関空へのアクセスを計画してほしいな、たとえば関空リニアとか
これからはドローンの時代、渥美半島や日間賀島、あるいは伊勢志摩にドローンポートを作り観光に役立ててほしい
リニアは東京名古屋間が完成しない限りは名古屋関西間は開通しないよ
関空だけのためにリニア繋げるメリットがない、やるなら首都圏のが断然先
もし、JRが中部国際空港に乗り入れたら、1時間あたり、6本の制限を設けなければ、いけませんね。
関空や成田とは事情が違うからねぇ…。
どれも国直轄だからね。民営化されてません。
@@中山賢治-o2tえ、民営化されていないの!?
@@7wonders975成田は 2004年 4月 1日に民営化され、名称も
『新東京国際空港』から
『成田国際空港』になっていますよ。
今の状況でどうしよもなくなったら名鉄河和線系統を名古屋で切るハラかもしれないかな。
折り返すのが大変だから全部反対側に逃がしてる
名鉄には勝てないでしょう。もともと常滑迄線路通ってたので、名鉄独占で。JR乗り入れだと、建設費が莫大なのでむずかしかったと。
あおなみ線から、名鉄常滑線乗り入れできるようにすれば、あおなみ線も潤うかもね🤣
武豊線延伸しないで正解!
JR東海はリニアの件もあるし、他のことまで手を出す必要は無いだろう。
余裕がないというより経営判断です。関空や羽田に比べて需要が少ないから、採算が取れないのは開港前から分かっていることです。
鉄道より高速バス網の充実のが重要。キャリーケースとかデカい荷物運ぶなら鉄道よりバスのが楽。高速なら既に三河もインフラ整備整ってるし県内は一般道も含め道路網が今後更に充実する。
武豊線の活用ならむしろ半田駅から分岐した方が良くない?
それでも半田市街をブチ抜く形になってしまうけどね