Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
リトアニア10リタイはやばい。海外の相場見てもVFでも6000円はします。
はじめてコメントします。仏壇に一分銀と一朱銀が供えてありましました。ご先祖様が僕たち子孫のために財産を残してくれたものと思い、家宝にしております。
おおおお!すごく素敵なお話じゃないですか^^きっとご先祖様が残してくださったんですね!私も子孫にそういうの遺したいなぁ^^
やさぐれさんのお宅の押し入れ?いやいやお宝蔵ですね✨銀の物も良いですよね~🎶使われて無い、ピカピカ✨の感じも良いですが使い込まれた感じも大好き🍀😌🍀です。自分の生まれ年の外国製の銀貨もステキだなぁと思いました。何よりステキだったのは、やさぐれマミーの新婚旅行のお土産📦️✈️凄い✨記念になるし、お孫さん達にもつながるなんて感動しました。流石やさぐれマミー🎵
両親は物持ちがいいんですよね^^単純に忘れていただけかもしれないですがw昔はさほど価値がなかったものが50年経って価値あるものに変化するって面白いですよね^^
うぽつ動画面白かったです
ありがとうございます^^
オリジナルの金貨を作りたいけどどこにお願いしたらいいにゃか?ぴっぴこ金貨を作りたいにゃ。
枚数にもよりますね^^一枚だけ作りたいならココナラとかでデザインを依頼して、鋳造メーカーに依頼するのがいいと思います。数多く作りたいならメダル製造メーカーに依頼して型作る方がいいかと思います^^
@@8390metal 丁寧にありがとうにゃ(∩´∀`)∩ワーイ
はじめまして😊主様の実家は、よっぽどの金持だったんですね🎵御両親の新婚旅行がハワイとは、驚きました😅私の両親は、隣県迄の新婚旅行でした😓故に、お宝なんか有りません(笑)。
いえいえw新婚旅行だけはかなり奮発したみたいですよ♪我が家のお宝って、いわゆる名品とかじゃないんですよね。時間が経って価値を生んだというものばかりなんですよ^^
@@8390metal さんまたまた😊
銀貨は集めやすいですねー
ですね^^集めやすいのに貴金属っていうのが人気の理由でしょうね!銀貨にはお国柄が出てどれもすごく素敵です!
私も小学生の頃からコインを集めてました。集め始めた頃にやはり明治時代の一円銀貨や貿易銀コインのデザインが好きで外国の銀貨も好きになり、最初にはげ頭のアイゼンハワー大統領の1ドル硬貨、カナダのコインなど。 それ以後海外旅行に行くときは必ず両替してコインをお土産にしてます。 親戚のおじさんに、銀貨を指の上に乗せて,落ちない様にピンと指で当ててやると綺麗な響く音がするというから、やってみたら確かに美しい音色で「ギ〜〜ン」と鳴り響きました! 確かに、白銅貨より銀貨の方が高価そうな美しい響き音がします!日本の明治時代の20園金貨も1枚ぐらい欲しいですが、めっちゃ高くて持ってません。
おおー!素敵なお話ですね!小学生のころからとはかなり年季の入った趣味ですね^^でもそうして長年楽しめる趣味があるって素敵なことなんだと思います。一生涯の宝物ですからね!20圓金貨!私も欲しいですが買えるかな?w嫁さんにブチ切れられそうですw
この動画シリーズで明治の銀貨にハマりました。我は、日本の銀貨しか眼中無し!
明治39年の旭日銀貨も良い味を出しています。届いた時はゲーセンのコインかと思いました。(笑)
私もなんだかんだ言って、日本の銀貨が一番好きですよ^^でも世界の銀貨もお国柄が出てて、どれも素敵だなと思います!
プルーフは綺麗ですね✨
キレイですよね^^ただ、残念ながら指紋がついててもう拭いても取れないんですよね。。でもまぁ、これも含めて大事にしようと思います^^
このプルーフコインpcgsに出してはいかがでしょうか?
pcgsって何かと思いましたがこういう会社のことなんですね!この鑑定済みのケースは見たことありますが社名ではすぐ気づきませんでしたw指紋がバッチリついてしまっているので難しいかもしれないですね^^;
すごく興味あるので、友達に言ったら、今は毎日ずっと見ています!他国のお金あるのですが…どうしたらよいのか?
嬉しいです^^ありがとうございます!他国のお金もいろいろな材質がありますからね!価値があるか調べてみるのも楽しいですよ^^
僕は、1オンスの銀貨を集めてます!
いいですね!私も最近、1オンス銀貨気になっているんです^^最近の銀貨もデザインが秀逸で素敵ですよね!
イタリアの500リアはオイラも集めてます。各発行年のプルーフ版を全部で13枚持ってますよ。
えええ!これプルーフとかもあるんですね!すごい。。wikiで見てかなりイイなって思って入手したんです^^船の絵も、表の美人さんも素敵ですよね!
いつも楽しく拝見しています。 アメリカの銀貨私も集めてます
おおお!ナカーマじゃないですか^^アメリカの銀貨も素敵ですよね!同じデザインで白銅貨もあるのが紛らわしいwでもそれが面白いのかもしれないですね!
とりあえずイタリアなどの銀貨は溶かしちゃう?
wwすみません、演出で粒状にしましたが実際は溶かしてないですよ♪イタリアなどの銀貨も素晴らしいものですので大切に保管しておきたいと思います!
いつも、見てます、これからも頑張って下さい
温かいコメントありがとうございます^^これからも楽しんで頂ける動画撮っていきますね!
銀の柔らかい輝きって良いですよね
わかりますか!?そうなんですよー^^銀の色合いって優しい感じでいいですよね♪
お疲れ様です!やさぐれメタルさんと奥様とのやり取りが、爆笑しました( ≧∀≦)ノ(笑)
ww嫁さんじゃなくこれは母ですけどね^^実家ではいつもこんな感じですw
@@8390metal さんそうでしたか(^_^;)w失礼しました(;^_^A
躊躇なくケースから中身取り出しちゃうとこ自分と全く同じで笑いましたw
wwもう容赦なくベタベタ触ってしまうんですw
ドラえもんポケットじゃ無くやさぐれ押入れはなんか凄いですね!いろいろ出て来る(笑)
wwただ物持ちがいい家なだけですよw時間を経て価値あるものに変わっただけです^^
お母さん流石です😊
wwよく捨てないでこのまま残しておいてくれたと思いますw
In godってインゴットとかけてるんかなぁ
wwそれは違うと思いますよw飲んでたコーヒーこぼしたw
フランクリンミントを躊躇なく開ける!そういえば銀価格が上がってますね。1g100円超えてます。
いやー、触りたくなっちゃうんですよねw購入したコインは全て取ってありますからね^^銀価格上がってますねー。需要が供給を大きく上回っているみたいですがもっと高くなると電化製品など軒並み高騰しそうですね^^;
銀貨もいいですねぇ。ウチは先日父親がオリンピックの1000円銀貨をくれました。大事に取っておこうと思います。私は金属のカタマリが好きなので、純銀のインゴット100gを先日購入しました。円安のせいで高かった(涙)
いいですね^^私も父からオリンピック1000円銀貨もらいました^^ずっと生涯の宝物になりそうです!銀の塊羨ましいww今は銀高いですよね。でもとっても素晴らしい買い物だと思いますよ^^
このチャンネルは自分ではできない事が詰まってるから好き
ありがとうございますw金銀のおバカな実験なら任せてくださいw
うわー、なんか無性に銀貨が欲しくなりましたw
ふふふwアメリカの銀貨は数も多く出回っているので入手しやすいのでおすすめです^^実際に手に取るとすごくいいですよ!
@@8390metal さんレアな物じゃなくとも、銀貨や金貨や銅貨って綺麗で見てると楽しそうですね(*^-^*)探してみます!
すごいものが出てきましたね!そのうち押し入れから埋蔵金も出てきたりして(笑)
wwさすがにもうネタギレですよw・・たぶん♪
レンドリースで米国内のコインたちも弾丸と薬莢などに生まれ変わるのでしょう。
いやー、戦争も終わる気配がないですよね。平和な世の中であり続けてほしいです。
パチンコ店で玉やメダルと交換する金貨の入った景品ありますよね。500円、1000円、5000円のヤツ、あれは本当にその対価分割の価値があるのか?、今は金が高騰してるからパチ屋で換金するより金の買取店で換金した方が、儲かるのでは?と思ったんですが、やさぐれメダルさん是非検証してみて下さい。
それやりたいんです!同じこと考えていましたwwただ、私ギャンブル運が本当にナイんですよね;;誰か勝ったところで売ってくれないかなぁ。。
やさぐれメタルさんハーフダラーピカピカで良いですね!大切にしてください。
ありがとうございます^^やっぱりハーフダラーが一番嬉しいですね!大事にしたいと思います!
うぽつです
銀貨すごくほしいけど一枚しか持ってないからその一枚を大切にします(りゅういちえんぎんかほしい)
一枚を大切にするのも素敵だと思いますよ^^いろいろ銀貨はありますが、私も竜一圓銀貨が一番好きですね!
あと銀貨の保管などはどのようにしていますか?
リトアニアっていわれても、まったくピンッと来ないよなぁ〜やさぐれ家の押入れ恐るべし‼️森永の小判・一圓銀貨etc.お宝の山やん‼️
バルト三国ですよね?たしかwどんな名所があるかもわからないですがとりあえず銀貨があったので買ってみましたw
その内「押し入れ探索動画」という企画が立ち上がりますねw
wwそれイイですねwどうにもネタがなくなったらそれやってみます♪
奥様「………で?それらの銀貨はおいくらなのかしら?(ニィッコリ)」
ヒィ!!
銀貨って普通にお土産として売られてたんですね‼︎ってか最後の粒になった銀粒、何か意味ありげそうですね😏
そうなんですよね!当時はそれほど銀の価値も高くなかったので普通にお土産で売られていたようですね。ヤフオクで調べてみましたが、同様のアイテムでは銀貨から白銅貨に変わったものが多く出品されているようでした。ありきたりなものが、時間を経てお宝になった感じですね^^最後のは意味深に撮りましたが、実際は溶かしてないですよw購入した外国銀貨も大事にしたいと思います^^
いつも楽しい動画UPありがとうございます。金の独特の輝きもいいですが、銀もなかなかいいですね👍
そうなんですよ!金が一番好きですが、銀の柔らかい色合いもいいですよね!銀はこれからもっと集めてみたいと思います!
いや〜まだまだ押し入れにお宝ありそーですね😳✨お土産が…お宝凄いです。自分の物じゃ〜ないですが〜見てるだけでワクワクします😄
ありがとうございますw私の家にあるのって、いわゆる鑑定団にあるようなお宝じゃないんですよね^^特に大きな価値じゃなかったものが時間が経って価値を生んだようなそんなものばかりなんですwつまり物持ちがいいだけなんですよ^^♪
お父さんは凄い方ですね!資産を形あるものに変えて置く!w
そういうのが好きな家系何だろうと思います^^新婚旅行でそこまで深くは考えてなかったと思いますがこうして残してくれていることに感謝ですね!
すげ!!!!めっちゃ興味そそられますね!!自分も集めてみようかな??
アメリカ古銭は入手もしやすくオススメですね^^コレクションって楽しいですよ!
躊躇なくパッケージを切っていくやさぐれさん。本当に銀貨や金が好きなのであってその体裁とかは気にしないんですね。僕ならパッケージから出すこともできないです。
人によっては「開封するなんて信じられない!」って言われちゃいますよねw私は再販するつもりもないですし、触れて重さを実感してみたりしたいのであまり気にせず開けちゃいますね^^パッケージから出さないのも素敵な楽しみ方だと思いますよ!
@@8390metal でもそれでこそやさぐれさんなんですよねw
@@8390metal けど鋳潰す目的で無い限りはパッケージ付きのほうが再販価格高くないですか??
@@gyber23 >私は再販するつもりもないですし大丈夫?ちゃんと日本語読めてる?
気持ちはすごい分かる。ちゃんと鑑定してあって本物保証付いてるけどケースから取り出せないタイプの硬貨だと、手に取って楽しめないのか…と思っちゃう。取り出したら価値下がっちゃうけど、手に取って楽しみたいジレンマよ。
また凄いのが実家から出て来ましたね!!
ありがとうございます^^長年経って価値あるものに変化した感じですね!
アメリカのコインセット、お宝発見ですね。(・・;)裏山です( ^ω^ )
これ中々のお宝ですよね^^両親の新婚旅行の際には安いお土産だったものが現代でお宝になるなんて面白いですよね^^
硬貨ってすごいデザイン凝ってるなぁ
ホントですよねー^^どの硬貨もお国柄が出て見てるだけでもすごく楽しいです!
当たり前のようにアメリカ銀貨が眠ってるんですね笑やっぱり家あさらせてくださいよ笑
ww入場料とってツアー組もうかなw
@@8390metal 行っていいですか?楽しそうじゃないですか
很棒的收藏
谢谢你!能为我父亲留给我的东西而受到赞美,这很好!
やさぐれさん博識ですね、素晴らしいものを見せてもらった、大事にしてください。
ありがとうございます^^いやー、私も大興奮で眺めてますよw父が遺してくれたものなので大事にしたいと思います^^
祖父に百円札14枚と寛永通宝?1枚と平成天皇即位記念の五百円玉をもらいました。もしこれらの物の価値がわかるかたいたら教えてください
私は金銀系以外は疎いので。。どなたかわかる方がいればいいですね^^
四次元押入れww( ╹▽╹ )
wwwええ。そんな感じの魔境ですwでもさすがにもう打ち止めですよw
関係ないですが、久しぶりに東京でスロット打ったら1gの特殊景品が9000円の買取価格でした。小さいやつが3000円。景品2個だけしか出てこなかった時は、間違いかと困惑しました。
おおおおおお!!!そ、それ私に売ってほしかったwその企画やりたいんですが、私はとても勝てると思えないww今度勝ったら私に一割増で売ってくださいw
あぁ〜遂に海外古銭にも手を出されてしまったんですね😅完全に古銭沼😆やさぐれ邸はお宝の宝庫ですね。探検したらまだまだ色んなものが眠ってそう😅この探検だけで、数本動画化できますよね😆実際、今回の米貨幣セットがどれくらい価値のあるものなのか存じませんが、お宝を触る時はやはり白手なんですね😅いつも割と気軽に素手でコレクションを触れてらっしゃるので、気を遣っておられるのが凄く伝わりました😉少し前に墓参りで帰省したのですが、実家の貨幣コレクションを見てきました。貨幣というより、大蔵省(財務省)が出したイベント毎に出した記念コインだらけで、古銭ではなかったのですが、額面5000円の分厚い銀色の明らかに銀製というコインが割とあって、やさぐれさんに見てもらいたくなりました😅残念ながら金コインはありませんでしたが、前々回の東京オリンピック辺りからの記念コインが連続してあって、それなりの重さでしたね。ちなみにうちには龍一銭銅貨がありました。かなり汚れていて、古銭的価値はほぼなさそうでしたけど、この動画のおかげで見た瞬間少しニヤついてしまいました😅
ついに手出ししてしまいましたwwでも恐らくハマるとしたらアメリカ硬貨だけですね^^あとは何となく取っておく程度の集め方かなと思います!家に銀製品が沢山あったようですね!私に預けると溶かされちゃいますよw
古銭カッコイイですね😁地金が高い場合は混ぜる鉱物で調整ですねアルミニウムなどは軽いのが問題なら重くなる鉱物を混ぜれば良いのですね😁本当にやさぐれメタルさんありがとうございました🙏
wwwなんか良からぬことを企んでるwwいやー、どの金属も純度100%は本当に美しいですよ^^銀貨も純度90%と純度40%じゃ色合いが全然違いますからね♪
@@8390metal 妄想で鉄に変わる物で物を作れば長持ちして合金なら型も崩れず老化もしないで使えばずっと使えるのでは?そうなればいいなと思っているだけです😁ありがとうございます🙏
うちにもあるが売れなかったw目利きの店が無かったから?ww
えええ!お持ちなんですか^^もし売るならメルカリで売ってみてください。たぶん速攻で売れますよ。私にww
1970年が入っていないのが残念ですね。50セント銀貨が希少でプルーフ30ドル~通常貨なら50ドル~と一番高いコインですね。以外と1970年の存在が知られていないのです。プルーフは繊細なので中々大変ですね。ドイツやオーストリアそして帝政ロシアの鷲の紋章は初めて見る人でも魅了されますよ。
双頭の鷲!ヨーロッパでは双頭の鷲の紋章ってフランスでもドイツでもロシアでも王家や皇帝の象徴として使われていますよね^^そんな紋章のコインなので絶対かっこいいですね!調べてみたいと思います^^あと1970年が希少なんですね!それは勉強不足でした^^こちらも調べてみます♪
いつも楽しく拝見させて頂いております。金を取り扱う以上避けて通れない「金の制度」や「金の税制」について特集してほしいです。譲渡や海外に持ち出したり持ち帰ったり、金の事について詳しく知りたいです。
あ、それ面白そうですね^^動画で成り立つか検討してみますね!動画のヒントをありがとうございます!
先祖代々 古銭とか金、銀 と趣味がつながってますね 良いなー自分のほうは親も古銭とか興味ないし、子供も興味なさそうです 日本の現代の硬貨・年数ごとに置いていますが 自分が死んだらどうすると聞くと子供は使うと・・・寂しい
寂しいですが、そういうものなんでしょうね^^私は、私が死んだあとは古銭とか好きに処分してくれていいと思ってます。趣味によって私たちが豊かに生きられればいいんだと思いますよ♪
生きている時だけ、楽しみましょう死んだあとは、ご自由にだね
ワタクシアメリカ建国200年の400銀の銀貨を集めていたのですが…同じデザインの白銅貨があり疲れるのでやめました。
アメリカの硬貨の、そこがちょっと困りますよねー。。少しでもデザイン変えればいいのにwでも未だに自販機のお釣りとかで銀貨が出ることもあるようなので面白い点でもあるのでしょうね!
『魔境』にはまだまだお宝とロマンが眠っていそうですね!引き続き魔境探索をお願いしますっ😆
ww魔境は母じゃないと本当にわからないんですよねw今度有料ツアーでも企画してみます♪
昔、何度かアメリカに行く機会が有って25セント硬貨の絵違いを50種類集めようとしていたのを思い出しましたw半分くらいしか集まらなかったけど、今は価値が出てたりするのかな〜?
えええ!絶対価値あると思います!試しにメルカリに出してみてくださいw私が速攻落札しますからww
こんにちは外国コイン 小銭ばかりです クリーニングに出すときに たまたま入っていたのとか 瓶に入れていたのだけれどジュニアが玩具にして どっかに行ってしまいました 免税店で買った腕時計が残ってるだけですあの頃のお土産はヨウモクが多かったですね 制限が有ったので 配ったら足りなくなって こまったことあります喜ばれたのはイタリーの皮財布でした もう歳なので温泉しか気力ありません
昔はあちこち旅行できる素敵な時代だったんですねー。私は海外ってほとんど行ったことないですが両親は割とあちこち楽しんでいたようです^^コロナが治まって戦争が終わって、また自由に旅行楽しめる世界になるといいですよね!
さすがにケースを外して取り出すのはいただけない、出した瞬間から劣化が進むから歴史的遺物として保持したい人達へ喧嘩売ってる。
ですかね。今後は触れないようにしておきます。
まー良くお宝が眠ってるお宅ですね~。うらやましい
ウチにあるのって、いわゆる鑑定団的なお宝でなく時間が経ってお宝になったというだけなんですよね^^単純に物持ちがいいんだと思いますw
銀の硬貨全部を鋳つぶすんじゃないかと心配しながら見てました。良かった、安心した(^0^)外国の硬貨を見ているとやたら複雑な模様だったり又は単純だったりしますが、日本の硬貨を見ていると複雑と単純が適度に混ざっていて間(ま)のような余裕を感じます。
おおお!素敵な表現ですね^^確かに日本のは複雑と単純の混ざり具合が絶妙な感じがしますね!銀貨のデザインはお国柄があってどれも本当に素晴らしいです^^
封筒の切手もコレクション要素なのに・・・
で、ですよね;;そこら辺雑ですみません。。
やさぐれさんの家はお宝の宝庫とφ(..)💦
wwごくごくありふれたものが時間が経過してお宝になった感じですね^^
やさぐれさん恵まれてるなー
いやー、ご先祖様のお陰なのか昔からこういう運はいいんですよねw
チビ達は、やさぐれさんが古銭を見てニヤけてる姿どう思ってるんだろ?
今は特にキモがられていませんが、中高生になったら、すごく敬遠されそうですねwwニヤけてる顔は見せないようにしますww
外国のコインだとメキシコのサボテンの上で鷲がガラガラ蛇を食べてるデザインが個人的にカッコいいと思います。(=゚ω゚=)
おおおお!わかります!わかりますよ!!メキシコのコインの定番デザインですよね!私もあれはセンスいいと思います^^
やさぐれさんの祖父って冒険家か何かだったんですかね?
ww冒険家ではないですねw祖父の代までは裕福だったようですが父の代で没落しましたw祖父はちょっと私に似ているところがあったようです^^
500リラ(イタリア銀貨)買ったんですかうらやましい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!完全に沼世界は広いうえに時間的にも近代から古代まで広げるとどこにどんなコインがあるのかえすぴーさんも把握できない。。これは沼の気配しかしないですね銀貨とか金貨欲しいなァ(と買うかう詐欺してるうちに暴騰しそう)(トオイメ)
ありがとうございます^^紹介した4枚は私もデザイン的に気に入っています^^ただ、さすがに趣味が広域になりすぎたので何でもかんでもという訳にはいかないですね^^;
50年前に新婚旅行でアメリカに行かれたなんてすごいですね。その頃はまだ沖縄がアメリカに占領されていた時代で沖縄にいくのにパスポートが必要だった時代旅客飛行機に乗るのも珍しい時代なんですよね。
母が言うにはハワイ旅行だけで100万円かかったそうですw確かに50年前でのハワイというと芸能人など限られた人だけだったようですね。でも、その時はまだ祖母も健在で割と金銭的に余裕があったそうで叶ったそうです^^そう考えると今の時代はリーズナブルに海外旅行できて良い時代になったんですね!
@@8390metal 50年前の100万円ってすごいですね!今の価値にすると1000万くらいですよ。
次回、収益で海外のアンティークコイン、モダンコインを買ってみたの巻冗談はさておき海外のコインは発行枚数が少なくて地金価格以上の価値になってますし、日本にもそういった記念硬貨とか発行しても良さそうなんですけどねとりあえず5月発行の沖縄復帰50周年記念の金貨と銀貨は申し込みしてみる予定です👍よければやさぐれさんも申し込みしてみてくださいね、あわよくば動画にしてください
おおお!そういうことに疎いので面白いお話をありがとうございます^^私はせいぜい中古品を買うくらいしかできないですけどねwちょっと調べてみますね^^
やさぐれ家に行って冒険してみたい!
ふふふwかなりの魔境ですので遭難しますよw
やさぐれさんのご実家?凄すぎですぜひお宝発掘ツアーやりたいです
wwありがとうございますw有料でツアー開催しようかな♪
@@8390metal 参加しまーす^_^
冒険家やさぐれ!
ww実家探検隊ですよw
開けずに両面を鑑賞出来る仕様を粉砕し、触っていることを観てて、マジモンの古銭好きだと改めて痛感しましたよw初期から観てますが、大分チャンネル登録伸びましたね〜
ありがとうございます^^皆さんに支えて頂き、ここまでくることができました^^古銭をキレイに飾っておくって何か嫌なんですよねw否定する訳じゃないですが、私は触って楽しみたい派ですね^^
古銭ってロマンがあるよねいつも楽しんで見てますww
ありがとうございます^^最近古銭の動画をあまり撮っていませんでしたので♪個人的に古銭はハマってますのでまたアップしていきますね!
思っていた以上に種類多くて、コレクションするにはきりがなさそう。金や銀を素材に使ってればちゃんと硬貨自体に価値あるから本来はそうあるべきだと思う。仮想通貨とか信用創造でおかねの価値が狂ってる。自分は古銭?というか古いのは500円札1枚なぜかずっと持ってる。高校生時のバイト代で6500の日当で入ってた。なんか古銭とかに縁がある家系なんですね。
面白いもので、両親がお土産で買ったときは特に古銭でもなかったんですよね^^我が家のお宝というのは時間経過で、価値を生むようになったものばかりです。金や銀なら資産価値が大きく崩れることもないので、チビ達のためにちゃんと現実的に価値あるものを残してあげたいです^^
@@8390metal ありがとうございます。きっと残してもらったものがさらにびっくりするほどの価値になりますよ。
封筒?的なやつって切って大丈夫なの?
人によりけりですが、私は銀貨に触れてみたいので開けちゃいますねw将来売却を考えているなら開けない方がいいと思います^^
お金持ち( ・∇・)
違いますよww以前ならさほど価値がなかったものが時間が経って価値を生んだだけなんです^^
凄いお宝でしたね!実質現在の価値が気になる笑最後の銀貨がバラバラになったのは溶かしたんですか?
ありがとうございます^^価値気になりますよねー!メルカリではもっと最近の製造年2年分で7000円くらいでした。最後のは演出で溶かしてませんw
@@8390metal 最近のでも買って子孫に残せばお宝に化けるかもですね(*^^*)演出良かったです🤣
いち?
いち!
おめ!
6?
1コメ
嬉しいです^^ありがとうございます!
リトアニア10リタイはやばい。海外の相場見てもVFでも6000円はします。
はじめてコメントします。
仏壇に一分銀と一朱銀が供えてありましました。ご先祖様が僕たち子孫のために財産を残してくれたものと思い、家宝にしております。
おおおお!
すごく素敵なお話じゃないですか^^
きっとご先祖様が残してくださったんですね!
私も子孫にそういうの遺したいなぁ^^
やさぐれさんのお宅の押し入れ?いやいや
お宝蔵ですね✨銀の物も良いですよね~🎶
使われて無い、ピカピカ✨の感じも良いですが
使い込まれた感じも大好き🍀😌🍀です。
自分の生まれ年の外国製の銀貨もステキだなぁと思いました。何よりステキだったのは、やさぐれマミーの新婚旅行のお土産📦️✈️凄い✨記念になるし、お孫さん達にもつながるなんて
感動しました。流石やさぐれマミー🎵
両親は物持ちがいいんですよね^^
単純に忘れていただけかもしれないですがw
昔はさほど価値がなかったものが
50年経って価値あるものに変化するって面白いですよね^^
うぽつ
動画面白かったです
ありがとうございます^^
オリジナルの金貨を作りたいけどどこにお願いしたらいいにゃか?ぴっぴこ金貨を作りたいにゃ。
枚数にもよりますね^^
一枚だけ作りたいならココナラとかでデザインを依頼して、鋳造メーカーに依頼するのがいいと思います。
数多く作りたいならメダル製造メーカーに依頼して型作る方がいいかと思います^^
@@8390metal 丁寧にありがとうにゃ(∩´∀`)∩ワーイ
はじめまして😊
主様の実家は、よっぽどの金持だったんですね🎵
御両親の新婚旅行がハワイとは、驚きました😅
私の両親は、隣県迄の新婚旅行でした😓
故に、お宝なんか有りません(笑)。
いえいえw
新婚旅行だけはかなり奮発したみたいですよ♪
我が家のお宝って、いわゆる名品とかじゃないんですよね。
時間が経って価値を生んだというものばかりなんですよ^^
@@8390metal さん
またまた😊
銀貨は集めやすいですねー
ですね^^
集めやすいのに貴金属っていうのが人気の理由でしょうね!
銀貨にはお国柄が出てどれもすごく素敵です!
私も小学生の頃からコインを集めてました。集め始めた頃に
やはり明治時代の一円銀貨や貿易銀コインのデザインが好きで
外国の銀貨も好きになり、最初にはげ頭のアイゼンハワー大統領
の1ドル硬貨、カナダのコインなど。
それ以後海外旅行に行くときは必ず両替してコインをお土産に
してます。
親戚のおじさんに、銀貨を指の上に乗せて,落ちない様にピンと
指で当ててやると綺麗な響く音がするというから、やってみたら
確かに美しい音色で「ギ〜〜ン」と鳴り響きました!
確かに、白銅貨より銀貨の方が高価そうな美しい響き音がします!
日本の明治時代の20園金貨も1枚ぐらい欲しいですが、めっちゃ高くて
持ってません。
おおー!素敵なお話ですね!
小学生のころからとはかなり年季の入った趣味ですね^^
でもそうして長年楽しめる趣味があるって
素敵なことなんだと思います。
一生涯の宝物ですからね!
20圓金貨!
私も欲しいですが買えるかな?w
嫁さんにブチ切れられそうですw
この動画シリーズで明治の銀貨にハマりました。
我は、日本の銀貨しか眼中無し!
明治39年の旭日銀貨も良い味を出しています。
届いた時はゲーセンのコインかと思いました。(笑)
私もなんだかんだ言って、日本の銀貨が一番好きですよ^^
でも世界の銀貨もお国柄が出てて、どれも素敵だなと思います!
プルーフは綺麗ですね✨
キレイですよね^^
ただ、残念ながら指紋がついてて
もう拭いても取れないんですよね。。
でもまぁ、これも含めて大事にしようと思います^^
このプルーフコインpcgsに出してはいかがでしょうか?
pcgsって何かと思いましたがこういう会社のことなんですね!
この鑑定済みのケースは見たことありますが社名ではすぐ気づきませんでしたw
指紋がバッチリついてしまっているので難しいかもしれないですね^^;
すごく興味あるので、友達に言ったら、今は毎日ずっと見ています!他国のお金あるのですが…どうしたらよいのか?
嬉しいです^^
ありがとうございます!
他国のお金もいろいろな材質がありますからね!
価値があるか調べてみるのも楽しいですよ^^
僕は、1オンスの銀貨を集めてます!
いいですね!
私も最近、1オンス銀貨気になっているんです^^
最近の銀貨もデザインが秀逸で素敵ですよね!
イタリアの500リアはオイラも集めてます。
各発行年のプルーフ版を全部で13枚持ってますよ。
えええ!
これプルーフとかもあるんですね!
すごい。。
wikiで見てかなりイイなって思って入手したんです^^
船の絵も、表の美人さんも素敵ですよね!
いつも楽しく拝見しています。
アメリカの銀貨私も集めてます
おおお!ナカーマじゃないですか^^
アメリカの銀貨も素敵ですよね!
同じデザインで白銅貨もあるのが紛らわしいw
でもそれが面白いのかもしれないですね!
とりあえずイタリアなどの銀貨は溶かしちゃう?
ww
すみません、演出で粒状にしましたが
実際は溶かしてないですよ♪
イタリアなどの銀貨も素晴らしいものですので
大切に保管しておきたいと思います!
いつも、見てます、これからも頑張って下さい
温かいコメントありがとうございます^^
これからも楽しんで頂ける動画撮っていきますね!
銀の柔らかい輝きって良いですよね
わかりますか!?
そうなんですよー^^
銀の色合いって優しい感じでいいですよね♪
お疲れ様です!やさぐれメタルさんと奥様とのやり取りが、爆笑しました( ≧∀≦)ノ(笑)
ww
嫁さんじゃなくこれは母ですけどね^^
実家ではいつもこんな感じですw
@@8390metal さん
そうでしたか(^_^;)w失礼しました
(;^_^A
躊躇なくケースから中身取り出しちゃうとこ自分と全く同じで笑いましたw
ww
もう容赦なくベタベタ触ってしまうんですw
ドラえもんポケットじゃ無く
やさぐれ押入れはなんか凄いですね!
いろいろ出て来る(笑)
ww
ただ物持ちがいい家なだけですよw
時間を経て価値あるものに変わっただけです^^
お母さん流石です😊
ww
よく捨てないでこのまま残しておいてくれたと思いますw
In godってインゴットとかけてるんかなぁ
ww
それは違うと思いますよw
飲んでたコーヒーこぼしたw
フランクリンミントを躊躇なく開ける!
そういえば銀価格が上がってますね。1g100円超えてます。
いやー、触りたくなっちゃうんですよねw
購入したコインは全て取ってありますからね^^
銀価格上がってますねー。
需要が供給を大きく上回っているみたいですが
もっと高くなると電化製品など軒並み高騰しそうですね^^;
銀貨もいいですねぇ。ウチは先日父親がオリンピックの1000円銀貨をくれました。大事に取っておこうと思います。
私は金属のカタマリが好きなので、純銀のインゴット100gを先日購入しました。円安のせいで高かった(涙)
いいですね^^
私も父からオリンピック1000円銀貨もらいました^^
ずっと生涯の宝物になりそうです!
銀の塊羨ましいww
今は銀高いですよね。でもとっても素晴らしい買い物だと思いますよ^^
このチャンネルは自分ではできない事が詰まってるから好き
ありがとうございますw
金銀のおバカな実験なら任せてくださいw
うわー、なんか無性に銀貨が欲しくなりましたw
ふふふw
アメリカの銀貨は数も多く出回っているので
入手しやすいのでおすすめです^^
実際に手に取るとすごくいいですよ!
@@8390metal さん
レアな物じゃなくとも、銀貨や金貨や銅貨って綺麗で見てると楽しそうですね(*^-^*)
探してみます!
すごいものが出てきましたね!
そのうち押し入れから埋蔵金も出てきたりして(笑)
ww
さすがにもうネタギレですよw
・・たぶん♪
レンドリースで米国内のコインたちも弾丸と薬莢などに生まれ変わるのでしょう。
いやー、戦争も終わる気配がないですよね。
平和な世の中であり続けてほしいです。
パチンコ店で玉やメダルと交換する金貨の入った景品ありますよね。500円、1000円、5000円のヤツ、あれは本当にその対価分割の価値があるのか?、今は金が高騰してるからパチ屋で換金するより金の買取店で換金した方が、儲かるのでは?と思ったんですが、やさぐれメダルさん是非検証してみて下さい。
それやりたいんです!
同じこと考えていましたww
ただ、私ギャンブル運が本当にナイんですよね;;
誰か勝ったところで売ってくれないかなぁ。。
やさぐれメタルさん
ハーフダラーピカピカで良いですね!
大切にしてください。
ありがとうございます^^
やっぱりハーフダラーが一番嬉しいですね!
大事にしたいと思います!
うぽつです
ありがとうございます^^
銀貨すごくほしいけど一枚しか持ってないからその一枚を大切にします(りゅういちえんぎんかほしい)
一枚を大切にするのも素敵だと思いますよ^^
いろいろ銀貨はありますが、
私も竜一圓銀貨が一番好きですね!
あと銀貨の保管などはどのようにしていますか?
リトアニアっていわれても、まったくピンッと来ないよなぁ〜
やさぐれ家の押入れ恐るべし‼️
森永の小判・一圓銀貨etc.お宝の山やん‼️
バルト三国ですよね?たしかw
どんな名所があるかもわからないですが
とりあえず銀貨があったので買ってみましたw
その内「押し入れ探索動画」という企画が立ち上がりますねw
ww
それイイですねw
どうにもネタがなくなったらそれやってみます♪
奥様「………で?それらの銀貨はおいくらなのかしら?(ニィッコリ)」
ヒィ!!
銀貨って普通にお土産として売られてたんですね‼︎ってか最後の粒になった銀粒、何か意味ありげそうですね😏
そうなんですよね!
当時はそれほど銀の価値も高くなかったので
普通にお土産で売られていたようですね。
ヤフオクで調べてみましたが、
同様のアイテムでは銀貨から白銅貨に変わったものが
多く出品されているようでした。
ありきたりなものが、時間を経てお宝になった感じですね^^
最後のは意味深に撮りましたが、
実際は溶かしてないですよw
購入した外国銀貨も大事にしたいと思います^^
いつも楽しい動画UPありがとうございます。
金の独特の輝きもいいですが、銀もなかなかいいですね👍
そうなんですよ!
金が一番好きですが、銀の柔らかい色合いもいいですよね!
銀はこれからもっと集めてみたいと思います!
いや〜まだまだ押し入れにお宝ありそーですね😳✨
お土産が…お宝凄いです。
自分の物じゃ〜ないですが〜
見てるだけでワクワクします😄
ありがとうございますw
私の家にあるのって、いわゆる鑑定団にあるようなお宝じゃないんですよね^^
特に大きな価値じゃなかったものが時間が経って価値を生んだような
そんなものばかりなんですw
つまり物持ちがいいだけなんですよ^^♪
お父さんは凄い方ですね!資産を形あるものに変えて置く!w
そういうのが好きな家系何だろうと思います^^
新婚旅行でそこまで深くは考えてなかったと思いますが
こうして残してくれていることに感謝ですね!
すげ!!!!
めっちゃ興味そそられますね!!
自分も集めてみようかな??
アメリカ古銭は入手もしやすくオススメですね^^
コレクションって楽しいですよ!
躊躇なくパッケージを切っていくやさぐれさん。本当に銀貨や金が好きなのであってその体裁とかは気にしないんですね。僕ならパッケージから出すこともできないです。
人によっては
「開封するなんて信じられない!」
って言われちゃいますよねw
私は再販するつもりもないですし、
触れて重さを実感してみたりしたいので
あまり気にせず開けちゃいますね^^
パッケージから出さないのも素敵な楽しみ方だと思いますよ!
@@8390metal でもそれでこそやさぐれさんなんですよねw
@@8390metal けど鋳潰す目的で無い限りはパッケージ付きのほうが再販価格高くないですか??
@@gyber23
>私は再販するつもりもないですし
大丈夫?ちゃんと日本語読めてる?
気持ちはすごい分かる。ちゃんと鑑定してあって本物保証付いてるけどケースから取り出せないタイプの硬貨だと、手に取って楽しめないのか…と思っちゃう。取り出したら価値下がっちゃうけど、手に取って楽しみたいジレンマよ。
また凄いのが実家から出て来ましたね!!
ありがとうございます^^
長年経って価値あるものに変化した感じですね!
アメリカのコインセット、お宝発見ですね。(・・;)裏山です( ^ω^ )
これ中々のお宝ですよね^^
両親の新婚旅行の際には安いお土産だったものが
現代でお宝になるなんて面白いですよね^^
硬貨ってすごいデザイン凝ってるなぁ
ホントですよねー^^
どの硬貨もお国柄が出て
見てるだけでもすごく楽しいです!
当たり前のようにアメリカ銀貨が眠ってるんですね笑
やっぱり家あさらせてくださいよ笑
ww
入場料とってツアー組もうかなw
@@8390metal 行っていいですか?楽しそうじゃないですか
很棒的收藏
谢谢你!
能为我父亲留给我的东西而受到赞美,这很好!
やさぐれさん博識ですね、素晴らしいものを見せてもらった、大事にしてください。
ありがとうございます^^
いやー、私も大興奮で眺めてますよw
父が遺してくれたものなので大事にしたいと思います^^
祖父に百円札14枚と寛永通宝?1枚と平成天皇即位記念の五百円玉をもらいました。もしこれらの物の価値がわかるかたいたら教えてください
私は金銀系以外は疎いので。。
どなたかわかる方がいればいいですね^^
四次元押入れww( ╹▽╹ )
www
ええ。
そんな感じの魔境ですw
でもさすがにもう打ち止めですよw
関係ないですが、久しぶりに東京でスロット打ったら1gの特殊景品が9000円の買取価格でした。
小さいやつが3000円。
景品2個だけしか出てこなかった時は、間違いかと困惑しました。
おおおおおお!!!
そ、それ私に売ってほしかったw
その企画やりたいんですが、
私はとても勝てると思えないww
今度勝ったら私に一割増で売ってくださいw
あぁ〜遂に海外古銭にも手を出されてしまったんですね😅
完全に古銭沼😆
やさぐれ邸はお宝の宝庫ですね。探検したらまだまだ色んなものが眠ってそう😅
この探検だけで、数本動画化できますよね😆
実際、今回の米貨幣セットがどれくらい価値のあるものなのか存じませんが、お宝を触る時はやはり白手なんですね😅
いつも割と気軽に素手でコレクションを触れてらっしゃるので、気を遣っておられるのが凄く伝わりました😉
少し前に墓参りで帰省したのですが、実家の貨幣コレクションを見てきました。
貨幣というより、大蔵省(財務省)が出したイベント毎に出した記念コインだらけで、古銭ではなかったのですが、額面5000円の分厚い銀色の明らかに銀製というコインが割とあって、やさぐれさんに見てもらいたくなりました😅
残念ながら金コインはありませんでしたが、前々回の東京オリンピック辺りからの記念コインが連続してあって、それなりの重さでしたね。
ちなみにうちには龍一銭銅貨がありました。かなり汚れていて、古銭的価値はほぼなさそうでしたけど、この動画のおかげで見た瞬間少しニヤついてしまいました😅
ついに手出ししてしまいましたww
でも恐らくハマるとしたらアメリカ硬貨だけですね^^
あとは何となく取っておく程度の集め方かなと思います!
家に銀製品が沢山あったようですね!
私に預けると溶かされちゃいますよw
古銭カッコイイですね😁
地金が高い場合は混ぜる鉱物で調整ですね
アルミニウムなどは軽いのが問題なら
重くなる鉱物を混ぜれば良いのですね😁
本当にやさぐれメタルさん
ありがとうございました🙏
www
なんか良からぬことを企んでるww
いやー、どの金属も純度100%は本当に美しいですよ^^
銀貨も純度90%と純度40%じゃ色合いが全然違いますからね♪
@@8390metal
妄想で鉄に変わる物で物を作れば
長持ちして合金なら型も崩れず老化も
しないで使えばずっと使えるのでは?
そうなればいいなと思っているだけです😁ありがとうございます🙏
うちにもあるが売れなかったw
目利きの店が無かったから?ww
えええ!お持ちなんですか^^
もし売るならメルカリで売ってみてください。
たぶん速攻で売れますよ。私にww
1970年が入っていないのが残念ですね。50セント銀貨が希少でプルーフ30ドル~通常貨なら50ドル~と一番高いコインですね。
以外と1970年の存在が知られていないのです。
プルーフは繊細なので中々大変ですね。
ドイツやオーストリアそして帝政ロシアの鷲の紋章は初めて見る人でも魅了されますよ。
双頭の鷲!
ヨーロッパでは双頭の鷲の紋章って
フランスでもドイツでもロシアでも王家や皇帝の象徴として
使われていますよね^^
そんな紋章のコインなので絶対かっこいいですね!
調べてみたいと思います^^
あと1970年が希少なんですね!
それは勉強不足でした^^
こちらも調べてみます♪
いつも楽しく拝見させて頂いております。
金を取り扱う以上避けて通れない「金の制度」や「金の税制」について特集してほしいです。
譲渡や海外に持ち出したり持ち帰ったり、金の事について詳しく知りたいです。
あ、それ面白そうですね^^
動画で成り立つか検討してみますね!
動画のヒントをありがとうございます!
先祖代々 古銭とか金、銀 と趣味がつながってますね 良いなー
自分のほうは親も古銭とか興味ないし、子供も興味なさそうです 日本の現代の硬貨・年数ごとに置いていますが 自分が死んだらどうすると聞くと子供は使うと・・・寂しい
寂しいですが、そういうものなんでしょうね^^
私は、私が死んだあとは古銭とか好きに処分してくれていいと思ってます。
趣味によって私たちが豊かに生きられればいいんだと思いますよ♪
生きている時だけ、楽しみましょう
死んだあとは、ご自由にだね
ワタクシアメリカ建国200年の400銀の銀貨を集めていたのですが…同じデザインの白銅貨があり疲れるのでやめました。
アメリカの硬貨の、そこがちょっと困りますよねー。。
少しでもデザイン変えればいいのにw
でも未だに自販機のお釣りとかで銀貨が出ることもあるようなので
面白い点でもあるのでしょうね!
『魔境』にはまだまだお宝とロマンが眠っていそうですね!
引き続き魔境探索をお願いしますっ😆
ww
魔境は母じゃないと本当にわからないんですよねw
今度有料ツアーでも企画してみます♪
昔、何度かアメリカに行く機会が有って
25セント硬貨の絵違いを50種類集めようとしていたのを思い出しましたw
半分くらいしか集まらなかったけど、今は価値が出てたりするのかな〜?
えええ!
絶対価値あると思います!
試しにメルカリに出してみてくださいw
私が速攻落札しますからww
こんにちは
外国コイン 小銭ばかりです クリーニングに出すときに たまたま入っていたのとか 瓶に入れていたのだけれど
ジュニアが玩具にして どっかに行ってしまいました 免税店で買った腕時計が残ってるだけです
あの頃のお土産はヨウモクが多かったですね 制限が有ったので 配ったら足りなくなって こまったことあります
喜ばれたのはイタリーの皮財布でした もう歳なので温泉しか気力ありません
昔はあちこち旅行できる素敵な時代だったんですねー。
私は海外ってほとんど行ったことないですが
両親は割とあちこち楽しんでいたようです^^
コロナが治まって戦争が終わって、
また自由に旅行楽しめる世界になるといいですよね!
さすがにケースを外して取り出すのはいただけない、出した瞬間から劣化が進むから歴史的遺物として保持したい人達へ喧嘩売ってる。
ですかね。
今後は触れないようにしておきます。
まー良くお宝が眠ってるお宅ですね~。うらやましい
ウチにあるのって、いわゆる鑑定団的なお宝でなく
時間が経ってお宝になったというだけなんですよね^^
単純に物持ちがいいんだと思いますw
銀の硬貨全部を鋳つぶすんじゃないかと心配しながら見てました。良かった、安心した(^0^)
外国の硬貨を見ているとやたら複雑な模様だったり又は単純だったりしますが、日本の硬貨を見ていると複雑と単純が適度に混ざっていて間(ま)のような余裕を感じます。
おおお!
素敵な表現ですね^^
確かに日本のは複雑と単純の混ざり具合が絶妙な感じがしますね!
銀貨のデザインはお国柄があってどれも本当に素晴らしいです^^
封筒の切手もコレクション要素なのに・・・
で、ですよね;;
そこら辺雑ですみません。。
やさぐれさんの家はお宝の宝庫とφ(..)💦
ww
ごくごくありふれたものが
時間が経過してお宝になった感じですね^^
やさぐれさん恵まれてるなー
いやー、ご先祖様のお陰なのか
昔からこういう運はいいんですよねw
チビ達は、やさぐれさんが古銭を見てニヤけてる姿どう思ってるんだろ?
今は特にキモがられていませんが、
中高生になったら、すごく敬遠されそうですねww
ニヤけてる顔は見せないようにしますww
外国のコインだとメキシコの
サボテンの上で鷲が
ガラガラ蛇を食べてる
デザインが個人的に
カッコいいと思います。
(=゚ω゚=)
おおおお!
わかります!わかりますよ!!
メキシコのコインの定番デザインですよね!
私もあれはセンスいいと思います^^
やさぐれさんの祖父って冒険家か何かだったんですかね?
ww
冒険家ではないですねw
祖父の代までは裕福だったようですが父の代で没落しましたw
祖父はちょっと私に似ているところがあったようです^^
500リラ(イタリア銀貨)買ったんですかうらやましい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!完全に沼
世界は広いうえに時間的にも近代から古代まで広げるとどこにどんなコインがあるのかえすぴーさんも把握できない。。これは沼の気配しかしないですね
銀貨とか金貨欲しいなァ(と買うかう詐欺してるうちに暴騰しそう)(トオイメ)
ありがとうございます^^
紹介した4枚は私もデザイン的に気に入っています^^
ただ、さすがに趣味が広域になりすぎたので
何でもかんでもという訳にはいかないですね^^;
50年前に新婚旅行でアメリカに行かれたなんてすごいですね。
その頃はまだ沖縄がアメリカに占領されていた時代で沖縄にいくのにパスポートが必要だった時代
旅客飛行機に乗るのも珍しい時代なんですよね。
母が言うにはハワイ旅行だけで100万円かかったそうですw
確かに50年前でのハワイというと芸能人など限られた人だけだったようですね。
でも、その時はまだ祖母も健在で割と金銭的に余裕があったそうで叶ったそうです^^
そう考えると今の時代はリーズナブルに海外旅行できて良い時代になったんですね!
@@8390metal
50年前の100万円ってすごいですね!今の価値にすると1000万くらいですよ。
次回、収益で海外のアンティークコイン、モダンコインを買ってみたの巻
冗談はさておき海外のコインは発行枚数が少なくて地金価格以上の価値になってますし、日本にもそういった記念硬貨とか発行しても良さそうなんですけどね
とりあえず5月発行の沖縄復帰50周年記念の金貨と銀貨は申し込みしてみる予定です👍
よければやさぐれさんも申し込みしてみてくださいね、あわよくば動画にしてください
おおお!
そういうことに疎いので面白いお話をありがとうございます^^
私はせいぜい中古品を買うくらいしかできないですけどねw
ちょっと調べてみますね^^
やさぐれ家に行って冒険してみたい!
ふふふw
かなりの魔境ですので遭難しますよw
やさぐれさんのご実家?凄すぎです
ぜひお宝発掘ツアーやりたいです
ww
ありがとうございますw
有料でツアー開催しようかな♪
@@8390metal 参加しまーす^_^
冒険家やさぐれ!
ww
実家探検隊ですよw
開けずに両面を鑑賞出来る仕様を粉砕し、触っていることを観てて、マジモンの古銭好きだと改めて痛感しましたよw
初期から観てますが、大分チャンネル登録伸びましたね〜
ありがとうございます^^
皆さんに支えて頂き、ここまでくることができました^^
古銭をキレイに飾っておくって何か嫌なんですよねw
否定する訳じゃないですが、私は触って楽しみたい派ですね^^
古銭ってロマンがあるよねいつも楽しんで見てますww
ありがとうございます^^
最近古銭の動画をあまり撮っていませんでしたので♪
個人的に古銭はハマってますので
またアップしていきますね!
思っていた以上に種類多くて、コレクションするにはきりがなさそう。
金や銀を素材に使ってればちゃんと硬貨自体に価値あるから本来はそうあるべきだと思う。
仮想通貨とか信用創造でおかねの価値が狂ってる。
自分は古銭?というか古いのは500円札1枚なぜかずっと持ってる。高校生時のバイト代で6500の日当で
入ってた。なんか古銭とかに縁がある家系なんですね。
面白いもので、両親がお土産で買ったときは特に古銭でもなかったんですよね^^
我が家のお宝というのは時間経過で、価値を生むようになったものばかりです。
金や銀なら資産価値が大きく崩れることもないので、
チビ達のためにちゃんと現実的に価値あるものを残してあげたいです^^
@@8390metal ありがとうございます。
きっと残してもらったものがさらにびっくりするほどの価値になりますよ。
封筒?的なやつって切って大丈夫なの?
人によりけりですが、私は銀貨に触れてみたいので
開けちゃいますねw
将来売却を考えているなら開けない方がいいと思います^^
お金持ち( ・∇・)
違いますよww
以前ならさほど価値がなかったものが
時間が経って価値を生んだだけなんです^^
凄いお宝でしたね!
実質現在の価値が気になる笑
最後の銀貨がバラバラになったのは溶かしたんですか?
ありがとうございます^^
価値気になりますよねー!
メルカリではもっと最近の製造年2年分で7000円くらいでした。
最後のは演出で溶かしてませんw
@@8390metal 最近のでも買って子孫に残せばお宝に化けるかもですね(*^^*)
演出良かったです🤣
いち?
いち!
おめ!
6?
ありがとうございます^^
1コメ
嬉しいです^^
ありがとうございます!