Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
どんなに薄利となろうと転売ヤーから買ってはダメ元手を回収して次につながるので在庫抱えさせるのが一番効く
「転売ヤー」は「モデラー」ではありません。もっと言えば人間でもありません。これだけはハッキリと(ry
新規でガンダムやガンプラに興味持ち始めたキッズ達に行き渡らせなきゃだな。大人のあぶく銭稼ぎでキッズの楽しみを奪ってはいけない。
店長さんのプラモデル愛とお客様への思いやりに脱帽です。人の気持ちが解らん奴はどんなトコにも一定数居ると思うが、モデラーの世界は案外狭い。仲間内で情報共有されて弾かれるだろう。
どんなプラモでもパッケージの絵とかが好きな人がいたりするんだから許せない。
私は昨今の品薄影響もあり作り終わったガンプラのパッケージは綺麗に切り取って保管したり中には写真のように飾って楽しんだりしてます(⌒‐⌒)
もう転売品の所得税率は通常の2倍にしちまおうぜ、そして転売ヤーが脱税したら国外永久追放
古物商許可の取得を必須にして当然、確定申告もしてきっちり納税させたら良いと思います。新品未開封だから関係ないとか屁理屈はいらないし、例えば転売やフリマでの年間売り上げ額が一定を超える場合や継続的に販売しているならそれは商売=仕事なのだから収入に対して納税するのも当然かと。
タイトルの[エアリアルの商品の箱を客が破壊して]って、ちがくない?
目を引きそうなタイトルで視聴者を誘ってるのでは?
RUclipsあるあるですよどれだけその動画をみてもらうのか鍵ですからねよくサムネとかそんな感じじゃないですか?
常連さんなら、大切にする。一見さんなら警戒する。店主。
ワイ氏ハジロボシに取り憑かれてことある事にハジロボシを買ってたら何故か入荷したら必ず1つは取り置きされるようになった。その度に買ってる。
言いたいことわかるが、品切れで各地を転々と探し回ってる人も少なからずいます。その人が転売ヤーか純粋に欲しい方なのかは店側としては判断が難しい…ですが…
@@紅刃-v1h 警戒だから、、、
@@紅刃-v1h 言いたい事は理解出来るが初見さん、常連客、ショップを転々して訪れた客、どの客であっても店頭の商品の箱を壊しても良いとはなりませんよ。
潰されたのエアリアルじゃ無くて草
転売ヤーもだけど、タイトル詐欺する行為もどうかとは思いますね。「W」と「水星」では作品が違いますし、箱が壊されたのは「W」の作品の方ですよね?
ピットインの店長さんは商売人の鏡
この常連さん、わざとやったのなら許せぬ行為だけどうっかり、やったのなら謝って買って行けば良かったのに。おいらは、ア○ゾ○で買った商品が明らかに梱包時に無理やり押し込んだ指の跡があった。
【通報】誤解を招く説明 4:31 タイトル詐欺…人のふり見てなんとやら、投稿者も損得勘定が出来ない点で転売ヤーとどう違うんだ?
駿河屋でエアリアル8千円で売ってるとか書いてたなぁ、エアリアルとストライクフリーダムはよ正規の値段で欲しいわ、
自分はhgエアリアルを千円クジのA賞にしてる店を見ました…いつになったら正規の値段で買える日が来るのでしょうね…笑
メルカリ、ヤフオクなどもいい加減に対策してくれよ。腹立つから、アプリ消したぞ。
絶版キットやあまり再販されないやつならまだ高騰するのはわかるが最近は何でもかんでもやりすぎなんだよね転売ヤー、メルカリ、ヤフオク、Amazon、楽天、ヤフーショッピング、駿河屋、まんだらけ、ブックオフ、ジャングル。以上の通販サイト、店舗は全て高額転売価格ばかり。
水星の魔女のガンプラは安いのが幸いして転売だと碌に儲からないのが救いでしたね。最近はキャリバーン以外全然転売されてない。
近所の店なら、その箱を傷つけられた商品買いに行くリーオーなら
リーオー「あぁ俺終わった、箱がこんなんじゃ誰も・・・ん・・・?買うの?・・・買うの・・・!?(歓喜)」
ジオラマ製作とか、改造のベースにするという、逆転の発想で買う人がいそう。
2個目とかでも箱は気にしなくなるし
多少壊れていても部品替えますしね()
50円の儲けのために交通費かけて店に並んで時間も浪費するより単価たかいのだけ選んでキーホルダーのチェーン付け内職でもしてた方がよっぽど稼げるぞ寝る前にダラダラとyoutube見ながら1時間やるだけで月に5万くらい入る
仕方ないよ転売ヤーは頭悪いからそれが出来ない
確かにw
そもそも1個の利益50円なら1時間16個捌いて最低賃金だから1個辺り4分とかで仕入れ梱包発送しないといけないってわからない知能の時点でお察し。
マジでいい店だな近くにあったら行くレベル
俺は某模型店の常連だったけど、頼んだ品物の入荷の時に箱が潰れて入って来たり、数個入って来た内の1つだけ箱潰れや破損してた時も普通に定価で購入しましたよ(中が無事なの確認して)。後者の場合は、ワザと箱潰れや破損の方を購入しました。普段、お世話になってましたからね。ピットインさんは遠いけど、一度行ってみたいです。
箱を壊されたのはリーオーの箱で、エアリアルの箱は壊されてないですね。動画タイトル間違え?
タイトル詐欺ですね。エアリアルじゃないじゃないですか💦
転売ヤーから買うやつがいるから無くならないという線ある
ピットインってガンプラ取り扱いやめたんだと思ってた、まだ取り扱ってたんだな…
個人の模型店でしかも常連さんがこんな事するとは・・・・😢私が行く行きつけの模型店では今のところそういうのはないけど他人事ではないなこれは。
箱が破壊されたのはガンダムWの「リーオー」じゃね?
代役では?
バ〇ダイさん転売対策してくれてるって雰囲気、(私、地方民だけど)全く感じないんですけど(笑)放映している作品のガンプラ売ってないなんて異常事態ですよ。ほんと。
どうこう文句言っても売るかどうかは小売店次第だよ。 ウチの所のドンキなんか、最新作のガンプラが入らないばかりかサウンド戦士のプレミア版ばかり20個も入荷してる・・・何考えてんだよ。
@@yosina3792 例え話ですが、小売店が10個発注しても4、5個しか問屋から卸して貰えないのが現状ですね(近所の模型店の方が言ってました。長年の付き合いでそれでも他の新規店舗よりは多い方だとか)小売店は売りたくても仕入れられないみたいです。サウンド戦士が沢山あるのは需要がなくて余ってるだけで棚を埋めたいだけと推察します。
店側も転売対策に労力割きたくないんでしょうか?全然売ってないし
@@初見-u6e 売る側としては労力なんて割くものではないので(楽に売れれば良いに決まっている)割きたくは無いでしょうね。それでも転売対策に労力を割いてくれるのは本当の意味でモデラー思いの店でしょう。転売ヤーは品薄で価値の上がる可能性のあるものに群がる習性(笑)があるので全然売っていない原因は供給不足に尽きると考えます。
もう、プラモデルの転売価格での販売は禁止にするしかない
買占め転売について、量販品は発売日からある程度の期間は希望小売価格でしか販売出来ないように法整備すれば良いのにと思いますね。で、本当に人気で値上がりするなら国営認可のオークション式にすれば利益も税金として持って行けるのでは?と思ったり・・・?一時期あったマスク転売罰則のように生活必需品や消耗品は買占め高額転売即罰金で良いと思います。
どこかの模型屋で実施していた転売ヤー対策購入時、開封&ランナー切りをして中古状態にして販売をなるべく多くの模型取扱店で実施して欲しいなぁ中古状態だと売値が大幅に下がるらしいから、ほんとに欲しい人には痛くも痒くもないけど、転売ヤーには痛手だし
ガンプラを予約できればな…ファラクトは必ず手に入れねば
ファラクトのあのバイアランみたいなフォルムが良いのよね・・・・;私もほしいけどどうなるやらです
箱は駄目でも無傷なリーオーエレガントリーオーか
ただし、箱壊した常連はエレガントではない
購入した方のハートがエレガント装甲❤️
この常連の心の闇は深そう。
水星の魔女みてうわエアリアルかっけぇ エアリアルならガンプラ組んでみたい 初めてだけどやってみようかなって思ったら買えなくて心折れたw
今日とあるリサイクルで見つけたけど4880円ザッケンナコラー!!
エアリアルに関しては主役機っていうのと追加装備も近々発売するから毎月再販するんで転売しようにも速攻で値崩れ起こす未来しか待ってない
HG ディランザ組んでるけど可動域増えたのには驚いた。あの紫っぽい塗料ガンダムペンで出してくれないと困るw
きっと沢山再販されると思うのでいつか見つけた時是非買ってみてくださいね。。。ガンプラはとっても楽しいのです。。。
@@hurareki 買えました!
メルカリを法規制するか、量販店の1人一個を変えさせないと、プラモはじめとした趣味品は買えないよ。オモチャ専門店が死滅した地域なんて一杯あるんだから
世間がエアリアルに右往左往してる間に30MS狙ってるんだが未だに買えないwどちらも絶対にプレ値では買わん!
俺もプレバン商品で過去になんで注文したんだろうってなって送料と手数料プラスしてプラマイゼロに帰ってくるようにメルカリで出品しちゃったことある…転売ヤーと一緒なんかな…
送料や手数料入れたら大して利益も出ないのに転売ヤーって本当に暇人なのな
発売から半年は再販売禁止にして転売防止すればいいのに。メーカー希望価格から期間設定できるようにすれば初期流動分はユーザに流れると思うんだけどな。
ガンプラは転売に向いてないのに未だに手を出す転売ヤーは頭弱いなーって常々思うわ。保存大変(しっかり理解してないと箱つぶれとかはかなりする)なのに
ピットインには昔から行ってるけどガンプラが店の奥の見えにくい場所に陳列が変わってしまったのでこういう悪いことする人出てしまったのかな。たまに買いに行くけど転売騒動があるからじっくりみてると監視されているようでなんだかなって思うのよね。嫌な時代になったよ。
1:04僕にとっては図書館や車両基地もそうです
エアリアルの箱は破壊されなかったんですね。
ピットイン、この前久々に行ってみたら「ガンプラは現金のみ。」とか張り紙がしてあってなんか痛々しく感じた。嫌な時代だ。
本日、HGダリルバルデを購入してきました一応、念の為に朝イチで店舗にったら14~15名くらい並んでおり買えるかどうかと思いましたが、普通に買えましたただ、発売日の早い時間じゃないと買えないガンプラがあるのは嫌な時代になったと思います聞いた話だと、ミオリネは速攻で駆逐されたらしいですがね
水星の魔女が彗星の魔女になってましたよ うるさかったらすいません
タイトル間違っているぞ。(ごっちゃになってる) あと、店名まで晒すな。行き難くなる。
エアリアルもそうだけど、1話で出てきた親子で乗ってた名前の知らないガンダム?の販売は無いのかな?🤔ちょっと気になるガンダムだよな間違えてならごめんなさい
九月にやってたプロローグならルブリスと量産型ルブリスですね
今回転売ヤーと戦いたくなかったので、セブンで入荷しなかったら問い合わせ多くて楽しかったっす。
メリカリは出品価格から手数料50%ぐらい取ってもいいんじゃない?
そのリーオエレガント装甲ついててよかった
常連客にそんなことされたら店長さん気持ち痛いでしょうね、私も常連組ですがとてもできません(最近は行ってから買うもの探す状態ですが、塗料とかごっそりくれたりします、ありがたや)。エアリアルは発売前からポスターまで作って予約受け付けてたのに買えなかった人がいるのは驚きました(私はMG待ちです)。先日転売ヤーらしき人から(ガンプラではなくトイですが)落札した時に取引ナビで「定価よりかなり安い価格でしたが仕方がないので取引します」とか嫌味書かれました、案の定評価もしてきません、気にしてないけど。あと、バンダイ"さん?"はご努力しているとは思えません、ただの品薄商法だと思ってます、ごめんなさい(大体小ロットで短期間で再生産なんかしたら製造原価がどれだけ跳ね上がるか…?ロットナンバーとか付いてないのが残念)。
バンダイはキットの希少性高める為にわざと品薄商法してる
@@マキシマサクヤ 様 まず間違い無いでしょう、転売ヤーありきの経営だと思ってます。
メルカリの商品説明欄に「作る暇がないため・・・」「積みプラ整理で・・・」「譲ってもらったけど興味ないから・・・」とかいろいろ出品理由書くヤツいるけど、理由とか知らんしどうでも良いがな‼️って思っちゃいます😆
高額商品か売れるほどメルカリは儲かる…
そのリーオー買ったのってもしやヒイロ・ユイ(グリリバ)じゃないか説
地方だけどいまだにエアリアルは手に入らない放送開始と同時に買ってアニメみながらニマニマしたかったけど終わってから買う気は無いその頃にはガチャポンとかでも出てるだろうからそれでも良い別にガンプラで無くても自分は満足できるけど組み立てを楽しみたかった人は可哀そうですね
札幌けっこううってるぞ!あれなら価格そのままで送るから言ってくれ。転売屋に渡すな!
@@たまねぎ-g3t ご連絡ありがとう御座いますm(_ _"m)札幌にはあるんですね・・・羨ましいでも出来れば札幌の欲しい人達の手に渡るのが望ましいです本来お店に余ってるくらいが丁度良いのですがなぜか供給が追い付かない悲しさ自分は札幌とは逆の本州最西端ですがおもちゃ屋自体が少なくヤマダ電機などは毎朝巡回してる人を見かけるくらいですそれでなくてもコロナや景気の低迷で辛いのにガンプラも楽しめないとは寂しですね(´;ω;`)ウゥゥ
@@ピノン-c7u ヤマダ電機、転売ハンターにけっこう狙われるよねえ。おれはSEEDのプラモほしくてたまに100満ボルト行ったりしてるわ。早く欲しい人にすぐ確実に渡る世の中になればいいねえ。😢
この間、明け方に最寄りのセブンイレブンに行ったらエアリアルがちょこんと置いてあってビビった
と言われてますけど、コンビニや家電量販店どころかガンダムベースでもまだ現物を見たことないです
子供達のために取り置きするなんて素晴らしすぎる。ガンプラ文化を継なぐことを考えている!
積みプラ整理って理解出来ん個人的に積みプラっていつ作ろうかニヤニヤするのが楽しんだけど
日本人なら責任取って自分で買い取るべきだよね?
前から思ってたんだけど、高額転売購入の初買から数個くらいはひょっとして転売ヤー別垢による自演(?)の可能性はないのかな?コレだけ転売が問題になってるのに、そんなの関係ないレベルで即SOULD OUTとかどう見ても変なんだけど…
これ価値観の問題だと思うわ稼いでいる額が多い人は時間がなかったりで気にしない人もいると思うよ
@@fjufhi555 実際働いたりしてると時間の余裕が無くなって欲しいものは高くても買いたくなる衝動に駆られるんだよね。
昔はガンプラ給料日まで普通に残ってたのにな。
前から思ってたんだけどプラモって客が手に取れる位置に複数置いておく必要ある?電気量販店みたいに商品の空箱の所にその商品購入するためのカードとか置いとけば済む話じゃないの?
狭い店だと倉庫スペースも少ないから店頭≒倉庫になってますね。あと倉庫に取りに行く手間を省きたいという思いもある。
玩具転売は絶対買わないことが最強の抵抗である特に新発売の物は再販がかかるはずだから絶対に買わないことだ
「彗星」でなく「水星」・・・
30MSも一度も見たことないけど、寿屋のアスラなんかも急に消えたりするんだよね。
やっぱ転売ヤーってこの世に生を受けた時点で絶対悪なんだなっていつもありがとうバンダイ。これからもよろしく。
リーオー 「解せぬ...」
やっぱりエレガントな人が乗らないと脆いのか……
俺、リーオー大好きなんだけどなぁ。ガンプラ知らんけど量産機大好きマン
今回はバンダイが大儲けw
自然災害で壊れるならまだしも、意図的に壊すのは器物損壊にあたる。
リーオー、、なぜそんなことを、、理由を聞きたい
エレガント装甲のリーオーだったんだな
田舎ではガンダムのプラモデルは全然ないよ。あってもSDガンダムくらいです。都会の大型店舗に行ける方達が羨ましい。
早く転売ヤーいなくならないかね
リーオーとか箱関係ないからな漢だぜw
潰されたのリーオーの箱でエアリアル関係ないやんタイトル詐欺かよ
リーオーやんけ!
転売ヤーの利益50円て…。単なる子供のお使いの手間賃だな?転売ヤーちゃんガンプラのお買い物よく出来まちたね~、お小遣いの50円よ。ってか?www
100個とか売るつもりなんデショ?完全にアタマ◯いてますねww
普通にスーパーのアルバイトしてるほうが利益でるのにたった50円の利益の為にガソリン代や並ぶ労力してる転売ヤーはやはりアホだわねw
千葉市より南は都会じゃない。辺境だよ。田舎ですらない。新作もなあ特約店でも無い限りはせいぜい1ダースくらいしか入荷しないんだよなあ。へたすれば、1カートン(複数種同梱)だったりもするし。(昔はバンダイの売りたい商品の詰め合わせのロット購入をするしかなかったが今はどうなのかね?)店も嵩張る商品を在庫として置いておくスペースも無い所が多いだろうし。なやまし。
アクシズ?あ…悪質か…
こういう事する大人のせいで世の中のこういう趣味つ人たちが偏見持たれる
ヤフーショッピングでセブン限定のルブリス6000円ってあったぞ😱
地方工場で地方から販売するとかね。売れるのは分かってるのなら、初版を関東で...っていう時代はもう終わってる。転売ヤーに買ってくれって言ってるようなもの。むしろ、この手の話が流れるからこそ、地方からの購買層はなくなり、関東でしか売れなくなる。地方からの購買は、代理店を経由せずに、バンダイオフィシャルから買うようになる。でもそれで困るのは、代理店側。そりゃぁ、空洞化するよねwちなみに、地方ではガンダムエアリアルのプラモCMは基本。流れませんし、アニメCMすら流れませんからねw結局のところ、関東一円でカネが回ってるだけのことで、地方には波及しませんからw
箱は,捨てるから、中身が無事なら買う、自分はね。
エアリアルはGUNDAM NEXT FUTURE -TOKYO BASE-来場者へ抽選で1600個ほど配ってるから、当たったけど既に購入済だったから要らない(そんな当選者から押し付けられたけど要らない)って人は実際いたかもしれない。
私もエアリアルコンビニで購入したぜ!
エアリアルガンダムは購入出来なかった 😭他の機体は買えた😉!!
リアルガンダムブレイカー出現😱😱😱
エアリアルってそんないいか?😂ベースで見た時は手にも持たずに水星コーナーは素通りしたわ笑好きでもないのに流行りだからって便乗して買う人何人いるんだろな😂
それってあなたの感想ですよね?
万引きで仕入れてるに決まってんだろ、万引きなら仕入れ値0円だぞ
タイトル見て、スナック菓子かと思った!
どっかの最弱な模型店とはえらい違いだな。
転売?一年後に買うので好きにしてください。
エアリアルはガンダムじゃないよね?
パーフリ再販はよ•••
所詮は娯楽品なんだから欲しければどんな値段でも買えばいいんじゃない
流通まだまだ間に合ってない
どんなに薄利となろうと転売ヤーから買ってはダメ
元手を回収して次につながるので在庫抱えさせるのが一番効く
「転売ヤー」は「モデラー」ではありません。もっと言えば人間でもありません。これだけはハッキリと(ry
新規でガンダムやガンプラに興味持ち始めたキッズ達に行き渡らせなきゃだな。
大人のあぶく銭稼ぎでキッズの楽しみを奪ってはいけない。
店長さんのプラモデル愛とお客様への思いやりに脱帽です。
人の気持ちが解らん奴はどんなトコにも一定数居ると思うが、モデラーの世界は案外狭い。仲間内で情報共有されて弾かれるだろう。
どんなプラモでもパッケージの絵とかが好きな人がいたりするんだから許せない。
私は昨今の品薄影響もあり作り終わったガンプラのパッケージは綺麗に切り取って保管したり中には写真のように飾って楽しんだりしてます(⌒‐⌒)
もう転売品の所得税率は通常の2倍にしちまおうぜ、そして転売ヤーが脱税したら国外永久追放
古物商許可の取得を必須にして
当然、確定申告もしてきっちり
納税させたら良いと思います。
新品未開封だから関係ないとか
屁理屈はいらないし、例えば
転売やフリマでの年間売り上げ額が
一定を超える場合や継続的に
販売しているならそれは商売=仕事
なのだから収入に対して納税するのも当然かと。
タイトルの[エアリアルの商品の箱を客が破壊して]って、ちがくない?
目を引きそうなタイトルで視聴者を誘ってるのでは?
RUclipsあるあるですよどれだけその動画をみてもらうのか鍵ですからねよくサムネとかそんな感じじゃないですか?
常連さんなら、大切にする。一見さんなら警戒する。店主。
ワイ氏ハジロボシに取り憑かれてことある事にハジロボシを買ってたら何故か入荷したら必ず1つは取り置きされるようになった。その度に買ってる。
言いたいことわかるが、品切れで各地を転々と探し回ってる人も少なからずいます。
その人が転売ヤーか純粋に欲しい方なのかは店側としては判断が難しい…ですが…
@@紅刃-v1h 警戒だから、、、
@@紅刃-v1h 言いたい事は理解出来るが
初見さん、常連客、ショップを転々して訪れた客、どの客であっても店頭の商品の箱を壊しても良いとはなりませんよ。
潰されたのエアリアルじゃ無くて草
転売ヤーもだけど、タイトル詐欺する行為もどうかとは思いますね。
「W」と「水星」では作品が違いますし、箱が壊されたのは「W」の作品の方ですよね?
ピットインの店長さんは商売人の鏡
この常連さん、わざとやったのなら許せぬ行為だけどうっかり、やったのなら謝って買って行けば良かったのに。おいらは、ア○ゾ○で買った商品が明らかに梱包時に無理やり押し込んだ指の跡があった。
【通報】誤解を招く説明 4:31 タイトル詐欺
…人のふり見てなんとやら、投稿者も損得勘定が出来ない点で転売ヤーとどう違うんだ?
駿河屋でエアリアル8千円で売ってるとか書いてたなぁ、
エアリアルとストライクフリーダム
はよ正規の値段で欲しいわ、
自分はhgエアリアルを千円クジのA賞にしてる店を見ました…いつになったら正規の値段で買える日が来るのでしょうね…笑
メルカリ、ヤフオクなどもいい加減に対策してくれよ。腹立つから、アプリ消したぞ。
絶版キットやあまり再販されないやつならまだ高騰するのはわかるが最近は何でもかんでもやりすぎなんだよね転売ヤー、メルカリ、ヤフオク、Amazon、楽天、ヤフーショッピング、駿河屋、まんだらけ、ブックオフ、ジャングル。以上の通販サイト、店舗は全て高額転売価格ばかり。
水星の魔女のガンプラは安いのが幸いして転売だと碌に儲からないのが救いでしたね。
最近はキャリバーン以外全然転売されてない。
近所の店なら、その箱を傷つけられた商品買いに行く
リーオーなら
リーオー「あぁ俺終わった、箱がこんなんじゃ誰も・・・ん・・・?買うの?・・・買うの・・・!?(歓喜)」
ジオラマ製作とか、改造のベースにするという、逆転の発想で買う人がいそう。
2個目とかでも箱は気にしなくなるし
多少壊れていても部品替えますしね()
50円の儲けのために交通費かけて店に並んで時間も浪費するより
単価たかいのだけ選んでキーホルダーのチェーン付け内職でもしてた方がよっぽど稼げるぞ
寝る前にダラダラとyoutube見ながら1時間やるだけで月に5万くらい入る
仕方ないよ転売ヤーは頭悪いからそれが出来ない
確かにw
そもそも1個の利益50円なら1時間16個捌いて最低賃金だから1個辺り4分とかで仕入れ梱包発送しないといけないってわからない知能の時点でお察し。
マジでいい店だな近くにあったら行くレベル
俺は某模型店の常連だったけど、頼んだ品物の入荷の時に箱が潰れて入って来たり、数個入って来た
内の1つだけ箱潰れや破損してた時も普通に定価で購入しましたよ(中が無事なの確認して)。
後者の場合は、ワザと箱潰れや破損の方を購入しました。
普段、お世話になってましたからね。
ピットインさんは遠いけど、一度行ってみたいです。
箱を壊されたのはリーオーの箱で、エアリアルの箱は壊されてないですね。
動画タイトル間違え?
タイトル詐欺ですね。エアリアルじゃないじゃないですか💦
転売ヤーから買うやつがいるから無くならないという線ある
ピットインってガンプラ取り扱いやめたんだと思ってた、まだ取り扱ってたんだな…
個人の模型店でしかも常連さんがこんな事するとは・・・・😢
私が行く行きつけの模型店では今のところそういうのはないけど他人事ではないなこれは。
箱が破壊されたのはガンダムWの「リーオー」じゃね?
代役では?
バ〇ダイさん転売対策してくれてるって雰囲気、(私、地方民だけど)全く感じないんですけど(笑)
放映している作品のガンプラ売ってないなんて異常事態ですよ。ほんと。
どうこう文句言っても売るかどうかは小売店次第だよ。 ウチの所のドンキなんか、最新作のガンプラが入らないばかりかサウンド戦士のプレミア版ばかり20個も入荷してる・・・何考えてんだよ。
@@yosina3792
例え話ですが、小売店が10個発注しても4、5個しか問屋から卸して貰えないのが現状ですね(近所の模型店の方が言ってました。長年の付き合いでそれでも他の新規店舗よりは多い方だとか)
小売店は売りたくても仕入れられないみたいです。
サウンド戦士が沢山あるのは需要がなくて余ってるだけで棚を埋めたいだけと推察します。
店側も転売対策に労力割きたくないんでしょうか?全然売ってないし
@@初見-u6e
売る側としては労力なんて割くものではないので(楽に売れれば良いに決まっている)割きたくは無いでしょうね。
それでも転売対策に労力を割いてくれるのは本当の意味でモデラー思いの店でしょう。
転売ヤーは品薄で価値の上がる可能性のあるものに群がる習性(笑)があるので
全然売っていない原因は供給不足に尽きると考えます。
もう、プラモデルの転売価格での販売は禁止にするしかない
買占め転売について、量販品は発売日からある程度の期間は希望小売価格でしか販売出来ないように法整備すれば良いのにと思いますね。
で、本当に人気で値上がりするなら国営認可のオークション式にすれば利益も税金として持って行けるのでは?と思ったり・・・?
一時期あったマスク転売罰則のように生活必需品や消耗品は買占め高額転売即罰金で良いと思います。
どこかの模型屋で実施していた転売ヤー対策
購入時、開封&ランナー切りをして中古状態にして販売をなるべく多くの模型取扱店で実施して欲しいなぁ
中古状態だと売値が大幅に下がるらしいから、ほんとに欲しい人には痛くも痒くもないけど、転売ヤーには痛手だし
ガンプラを予約できればな…
ファラクトは必ず手に入れねば
ファラクトのあのバイアランみたいなフォルムが良いのよね・・・・;
私もほしいけどどうなるやらです
箱は駄目でも無傷なリーオー
エレガントリーオーか
ただし、箱壊した常連はエレガントではない
購入した方のハートがエレガント装甲❤️
この常連の心の闇は深そう。
水星の魔女みてうわエアリアルかっけぇ エアリアルならガンプラ組んでみたい 初めてだけどやってみようかなって思ったら買えなくて心折れたw
今日とあるリサイクルで見つけたけど4880円
ザッケンナコラー!!
エアリアルに関しては主役機っていうのと追加装備も近々発売するから毎月再販するんで転売しようにも速攻で値崩れ起こす未来しか待ってない
HG ディランザ組んでるけど可動域増えたのには驚いた。
あの紫っぽい塗料ガンダムペンで出してくれないと困るw
きっと沢山再販されると思うのでいつか見つけた時是非買ってみてくださいね。。。
ガンプラはとっても楽しいのです。。。
@@hurareki 買えました!
メルカリを法規制するか、量販店の1人一個を変えさせないと、プラモはじめとした趣味品は買えないよ。
オモチャ専門店が死滅した地域なんて一杯あるんだから
世間がエアリアルに右往左往してる間に30MS狙ってるんだが未だに買えないw
どちらも絶対にプレ値では買わん!
俺もプレバン商品で過去になんで注文したんだろうってなって送料と手数料プラスしてプラマイゼロに帰ってくるようにメルカリで出品しちゃったことある…転売ヤーと一緒なんかな…
送料や手数料入れたら大して利益も出ないのに
転売ヤーって本当に暇人なのな
発売から半年は再販売禁止にして転売防止すればいいのに。メーカー希望価格から期間設定できるようにすれば初期流動分はユーザに流れると思うんだけどな。
ガンプラは転売に向いてないのに未だに手を出す転売ヤーは頭弱いなーって常々思うわ。保存大変(しっかり理解してないと箱つぶれとかはかなりする)なのに
ピットインには昔から行ってるけどガンプラが店の奥の見えにくい場所に陳列が変わってしまったのでこういう悪いことする人出てしまったのかな。たまに買いに行くけど転売騒動があるからじっくりみてると監視されているようでなんだかなって思うのよね。嫌な時代になったよ。
1:04
僕にとっては図書館や車両基地もそうです
エアリアルの箱は破壊されなかったんですね。
ピットイン、この前久々に行ってみたら「ガンプラは現金のみ。」とか張り紙がしてあってなんか痛々しく感じた。
嫌な時代だ。
本日、HGダリルバルデを購入してきました
一応、念の為に朝イチで店舗にったら14~15名くらい並んでおり
買えるかどうかと思いましたが、普通に買えました
ただ、発売日の早い時間じゃないと買えないガンプラがあるのは
嫌な時代になったと思います
聞いた話だと、ミオリネは速攻で駆逐されたらしいですがね
水星の魔女が彗星の魔女になってましたよ うるさかったらすいません
タイトル間違っているぞ。(ごっちゃになってる) あと、店名まで晒すな。行き難くなる。
エアリアルもそうだけど、
1話で出てきた親子で乗ってた名前の知らないガンダム?の販売は無いのかな?🤔ちょっと気になるガンダムだよな
間違えてならごめんなさい
九月にやってたプロローグならルブリスと量産型ルブリスですね
今回転売ヤーと戦いたくなかったので、セブンで入荷しなかったら問い合わせ多くて楽しかったっす。
メリカリは出品価格から手数料50%ぐらい取ってもいいんじゃない?
そのリーオエレガント装甲ついててよかった
常連客にそんなことされたら店長さん気持ち痛いでしょうね、私も常連組ですがとてもできません(最近は行ってから買うもの探す状態ですが、塗料とかごっそりくれたりします、ありがたや)。
エアリアルは発売前からポスターまで作って予約受け付けてたのに買えなかった人がいるのは驚きました(私はMG待ちです)。
先日転売ヤーらしき人から(ガンプラではなくトイですが)落札した時に取引ナビで「定価よりかなり安い価格でしたが仕方がないので取引します」とか嫌味書かれました、案の定評価もしてきません、気にしてないけど。あと、バンダイ"さん?"はご努力しているとは思えません、ただの品薄商法だと思ってます、ごめんなさい(大体小ロットで短期間で再生産なんかしたら製造原価がどれだけ跳ね上がるか…?ロットナンバーとか付いてないのが残念)。
バンダイはキットの希少性高める為にわざと品薄商法してる
@@マキシマサクヤ 様 まず間違い無いでしょう、転売ヤーありきの経営だと思ってます。
メルカリの商品説明欄に「作る暇がないため・・・」「積みプラ整理で・・・」「譲ってもらったけど興味ないから・・・」とかいろいろ出品理由書くヤツいるけど、理由とか知らんしどうでも良いがな‼️って思っちゃいます😆
高額商品か売れるほどメルカリは儲かる…
そのリーオー買ったのってもしやヒイロ・ユイ(グリリバ)じゃないか説
地方だけどいまだにエアリアルは手に入らない
放送開始と同時に買ってアニメみながらニマニマしたかったけど終わってから買う気は無い
その頃にはガチャポンとかでも出てるだろうからそれでも良い
別にガンプラで無くても自分は満足できるけど組み立てを楽しみたかった人は可哀そうですね
札幌けっこううってるぞ!あれなら価格そのままで送るから言ってくれ。転売屋に渡すな!
@@たまねぎ-g3t ご連絡ありがとう御座いますm(_ _"m)
札幌にはあるんですね・・・羨ましい
でも出来れば札幌の欲しい人達の手に渡るのが望ましいです
本来お店に余ってるくらいが丁度良いのですがなぜか供給が追い付かない悲しさ
自分は札幌とは逆の本州最西端ですがおもちゃ屋自体が少なくヤマダ電機などは毎朝巡回してる人を見かけるくらいです
それでなくてもコロナや景気の低迷で辛いのにガンプラも楽しめないとは寂しですね(´;ω;`)ウゥゥ
@@ピノン-c7u ヤマダ電機、転売ハンターにけっこう狙われるよねえ。おれはSEEDのプラモほしくてたまに100満ボルト行ったりしてるわ。早く欲しい人にすぐ確実に渡る世の中になればいいねえ。😢
この間、明け方に最寄りのセブンイレブンに行ったらエアリアルがちょこんと置いてあってビビった
と言われてますけど、コンビニや家電量販店どころかガンダムベースでもまだ現物を見たことないです
子供達のために取り置きするなんて素晴らしすぎる。ガンプラ文化を継なぐことを考えている!
積みプラ整理って理解出来ん
個人的に積みプラっていつ作ろうかニヤニヤするのが楽しんだけど
日本人なら責任取って自分で買い取るべきだよね?
前から思ってたんだけど、高額転売購入の初買から数個くらいはひょっとして転売ヤー別垢による自演(?)の可能性はないのかな?
コレだけ転売が問題になってるのに、そんなの関係ないレベルで即SOULD OUTとかどう見ても変なんだけど…
これ価値観の問題だと思うわ
稼いでいる額が多い人は時間がなかったりで気にしない人もいると思うよ
@@fjufhi555 実際働いたりしてると時間の余裕が無くなって欲しいものは高くても買いたくなる衝動に駆られるんだよね。
昔はガンプラ給料日まで普通に残ってたのにな。
前から思ってたんだけどプラモって客が手に取れる位置に複数置いておく必要ある?
電気量販店みたいに商品の空箱の所にその商品購入するためのカードとか置いとけば済む話じゃないの?
狭い店だと倉庫スペースも少ないから店頭≒倉庫になってますね。
あと倉庫に取りに行く手間を省きたいという思いもある。
玩具転売は絶対買わないことが最強の抵抗である
特に新発売の物は再販がかかるはずだから
絶対に買わないことだ
「彗星」でなく「水星」・・・
30MSも一度も見たことないけど、寿屋のアスラなんかも急に消えたりするんだよね。
やっぱ転売ヤーってこの世に生を受けた時点で
絶対悪なんだなって
いつもありがとうバンダイ。これからもよろしく。
リーオー 「解せぬ...」
やっぱりエレガントな人が乗らないと脆いのか……
俺、リーオー大好きなんだけどなぁ。ガンプラ知らんけど量産機大好きマン
今回はバンダイが大儲けw
自然災害で壊れるならまだしも、意図的に壊すのは器物損壊にあたる。
リーオー、、なぜそんなことを、、理由を聞きたい
エレガント装甲のリーオーだったんだな
田舎ではガンダムのプラモデルは全然ないよ。あってもSDガンダムくらいです。都会の大型店舗に行ける方達が羨ましい。
早く転売ヤーいなくならないかね
リーオーとか箱関係ないからな漢だぜw
潰されたのリーオーの箱でエアリアル関係ないやん
タイトル詐欺かよ
リーオーやんけ!
転売ヤーの利益50円て…。単なる子供のお使いの手間賃だな?転売ヤーちゃんガンプラのお買い物よく出来まちたね~、お小遣いの50円よ。ってか?www
100個とか売るつもりなんデショ?
完全にアタマ◯いてますねww
普通にスーパーのアルバイトしてるほうが利益でるのにたった50円の利益の為にガソリン代や並ぶ労力してる転売ヤーはやはりアホだわねw
千葉市より南は都会じゃない。辺境だよ。田舎ですらない。
新作もなあ特約店でも無い限りはせいぜい1ダースくらいしか入荷しないんだよなあ。
へたすれば、1カートン(複数種同梱)だったりもするし。(昔はバンダイの売りたい商品の詰め合わせのロット購入をするしかなかったが今はどうなのかね?)
店も嵩張る商品を在庫として置いておくスペースも無い所が多いだろうし。なやまし。
アクシズ?
あ…悪質か…
こういう事する大人のせいで世の中のこういう趣味つ人たちが偏見持たれる
ヤフーショッピングでセブン限定のルブリス6000円ってあったぞ😱
地方工場で地方から販売するとかね。
売れるのは分かってるのなら、初版を関東で...っていう時代はもう終わってる。
転売ヤーに買ってくれって言ってるようなもの。
むしろ、この手の話が流れるからこそ、地方からの購買層はなくなり、
関東でしか売れなくなる。
地方からの購買は、代理店を経由せずに、バンダイオフィシャルから買うようになる。
でもそれで困るのは、代理店側。そりゃぁ、空洞化するよねw
ちなみに、地方ではガンダムエアリアルのプラモCMは基本。流れませんし、
アニメCMすら流れませんからねw
結局のところ、関東一円でカネが回ってるだけのことで、地方には波及しませんからw
箱は,捨てるから、中身が無事なら買う、自分はね。
エアリアルはGUNDAM NEXT FUTURE -TOKYO BASE-来場者へ抽選で1600個ほど配ってるから、当たったけど既に購入済だったから要らない(そんな当選者から押し付けられたけど要らない)って人は実際いたかもしれない。
私もエアリアルコンビニで購入したぜ!
エアリアルガンダムは購入出来なかった 😭他の機体は買えた😉!!
リアルガンダムブレイカー出現😱😱😱
エアリアルってそんないいか?😂ベースで見た時は手にも持たずに水星コーナーは素通りしたわ笑
好きでもないのに流行りだからって便乗して買う人何人いるんだろな😂
それってあなたの感想ですよね?
万引きで仕入れてるに決まってんだろ、万引きなら仕入れ値0円だぞ
タイトル見て、スナック菓子かと思った!
どっかの最弱な模型店とはえらい違いだな。
転売?一年後に買うので好きにしてください。
エアリアルはガンダムじゃないよね?
パーフリ再販はよ•••
所詮は娯楽品なんだから欲しければどんな値段でも買えばいいんじゃない
流通まだまだ間に合ってない