Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【転売ヤー爆死】ちいかわグッズをメルカリで迷惑転売するもネット民の団結で削除されてしまい爆死した転売ヤーのざまぁな末路をゆっくり解説ruclips.net/video/sIfVqK71dG4/видео.html
売れれば、叉売る当たり前だよ‼️
さすがにコレはホルホル動画過ぎやしないかね?メルカリで見ても2500円なんて価格で出回ってないんだが。メルカリ売り切れ検索すれば最低でも3800円、基本4000円台で取引されてるのは一発で分かるテンバイヤーをバカにしたいのは分かるが、テンバイヤー以上にバカな事は言うもんじゃないぞ
データザルすぎだろ、10日前に出して相場1000円台だの2000円代だのほぼほぼねーよ。4000円前後だろ
個人的には全然買えないので「あれ?場所によっては普通に買える?」と思い取り合えずアマゾンと楽天で見てみましたが4000円(下手すりゃ8000円以上)の転売品しかないんですけど?今月の再販品すら大半が転売価格です。などと書き込んでから皆のコメント見たけど 買 え て な い 人 だ ら け じ ゃ な い で す か何の根拠でこの動画アップしたんですか?
田舎ではエアリアル入ってこないよ!ガンダムのプラモデルは、あってもSDガンダムしか売ってないよ!
転売ヤーから買うのやめろマジで
僕は田舎に住んでるんだけど、新聞の中に入ってたヤマダ電機のチラシに店頭でエアリアル予約開始って載ってたからヤマダ電機行ってみたら楽々予約できた。最近の若い人は新聞を取ってないって聞いたけど、家では新聞取ってて良かったと思った。
地方県はコンビニもなければ玩具屋からガンプラのプラモデルすら消えたよ。潤沢なのはいつも都市部だけ
昔みたいにネットで気軽に買えるレベルまで戻らない限りは在庫が潤沢にあるとは言えんわ転売ヤー爆死爆死言ってるだけで実際はなんにも変わってないし、結局バンダイは何もする気は無いってわかってガンプラに対する熱が急激に冷めた今は某メーカーの某プラモシリーズに鞍替えしたわ受注生産だから買い占められたりしないし、ネットでも簡単に手に入るし
クソ田舎の岡山ですら余裕で買えたのに😅買えないと言ってる人はどこ住みなの😮
彗星のアヒージョ?見てみたいな()
もう地方でも店頭に出回ってるって言うけどこっちじゃディランザしか見たことないんだが。12月に福岡のガンダムベースにも全く無かったしな。
昨日、山奥のヤマザキでエアリアル山積みで売ってたけど、フレッシュトマト味だけ無かったなぁ
全話見たけれど、しかし、初めてくらいにいらないと思った主人公機だったので、ワイは華麗にスルーですわ❗️😂
地方住みで近くのコンビニ(大手3社)行くけどプラモなんて売ってるところ1回も見てないぞ…都会ではあちこちに売ってるのか…?
地方にはガンプラ回ってこないから転売ヤーの標的になる。BANDAIなんとかしてくれ
結局のところ手にはいらない状況は変わらず
地方はガンプラの回り悪いからブキヤとか他メーカーのプラモがだんだん棚に増えてるのが笑えるバンダイさん、気にしてないとこからシェア奪われてますぜ
待ってれば地方の店でも並ぶのではせっかちさんばっかで草
地方だったらモデル屋の人に話して予約取るのはどうですか?私もそうしました。10月に予約してくるのは12月と言われましたが…追記月毎に入荷する数は決まっているらしいので、頼んでいれば間違いなく手に入るらしいです。
流通網を整備するのも金がかかるのでしょうがない。メーカーが転売価格で売れば解決する話なんだけど、これを消費者が許さない風潮があるので詰んでますね。メーカー希望小売価格を神聖視するなら、メーカーが値上げするのは受け入れられるはずなんだけどねぇ。
今はヤフオク立ったらエアリアルとスレッタ2つで5000円だった実質勝ち
生産総数が多いだけでなく、販路をコンビニまで広げたのが今回の転売ヤー対策だったのかな?(もしくは対策というよりは初めての人向けにサービス価格だったのが功をなしたのかな?)専門店や専門性の強めのお店では初心者が入りにくそうor入らないので普通は嫌がるコンビニを巻き込んだ感じだね?(コンビニは売れない商品が出やすく、またそう簡単に値引き投げ売りが出来ないはず)まあコンビニの中でも「予約受付ていません」→「予約分売り切れました」て話をTwitterで見たからコンビニでも買えなかった人もいそうだけどね?まあ転売ヤーから投げ売りされたヤツがちゃんと正規価格並みにで売られるといいね?
え?全然売ってないし、ネット通販で探しても3倍位の値段でしか売ってないよ
店頭で普通に? どこに?発売日地方は1店舗2~3個しか入荷がなく、現在は首都圏でも入手不可。Amazonでは転売さえも無い状況。買えてるって声が多く感じるのは今まで欲しい物が買えなっかった人々がやっと買えた嬉しさでツイートしたりするパターンが多いからではと考えられます。
母さんの会社にいる転売ヤーがもはや配ってたとかで無料でエアリアル作った。
いや売ってないが…メルカリにも倍額で出てるし…買えないからせめてもの話題として見に来たのに嘘っぱちでガッカリ…
ところが11月11日からセブンイレブン限定のガンダムルブリスが出現し、店員自身や、雑居ビル内にあるコンビニで同じビル内の会社員たちがこぞって先に買い大量に転売しているという新たな形態が出現してます。人間の欲望は果てしないです。
エディオンやらコンビニ回ったけど全く売ってなく再販待ちorz それでも転売ヤーからは意地でも買わない。もう新商品は1年間転売禁止の法律作ってほしい。゚(゚´Д`゚)゚。
ブワッ(´;ω;`)買えなかった一部の俺、そしてあなた、、、。いつか買える日を共に願おう。再販は近いはずだ!
転売禁止市場安定化法を罰則規定を設けて、制定するべき。違反者には、15年以下の拘禁刑と公民権剥奪、離島への強制移住と3億円以下の罰金又は、それを併科させる。
@@大坂孝幸 流石に重すぎやろまあ転売は許せないけど
@@pien4649 それぐらいの重罪罰則規定を設けないと、転売被害は後を絶えない。
@シルバディ いや、これぐらいの重罪として罰則強化しないと、転売被害は、後を絶えない。
正直、転売から買う人がいるのはしょうがない。そうなる仕組みが見えてるから転売が存在するわけで。だから国には、口だけじゃなく本当に国民の声を聞いて転売を厳しく取り締まってほしい。今回はバンダイの企業努力に拍手だが、そうせざるを得ない状況をほったらかしにしておいて、日本のアニメは世界一なんて国側には言ってほしくないぞ。
転売屋も転売擁護サイトも、みんないなくなっちゃえばいいのに。
昔は転売よりかは完成品のネット販売でしたねキャンディ塗装とかエロ魔改造とか仮想MS少女とかでしたよまた仮想HGとか
@@啓貴中島-f1r それはある程度カスタマイズしたものを売ってるわけだから、まあグレーだとは思うがモノをそのままってのはなあ。
@@相原相馬 エロ魔改造とかキャンディ塗装の合わせ目消しの百式とか昔のネット個人販売は制作代行や作品販売だから技術ない人にはありがたいという側面ありましたねエロ魔改造は性器やビー竹の工作は素人には大変だから
@@相原相馬 作品としてルブリスカラーのエアリアルならまだ作品であるから技術ない人や塗装環境ない人にはありがたいんですけど最近の転売はあかんですね
我慢できずにメルカリで買う奴が死ねばいい
70円の利益からちゃんと税金取ってくださいよ国税局さん転売なんてのは、納税していない副業セドリ組に課税すればかなり減るでしょ未使用品の出品は譲渡所得ではなく、金額に関わらず雑所得として扱うべき
利益3000円くらいは出るよ。何だかんだ相場5000円くらいだし。70円しか利益でないってのが大嘘だぞ
売れた額から取られるからご安心を奴ら購入した証明残さないから丸々徴収されて阿鼻叫喚
4:40 age-1の方がレアな気が…
イヤイヤ・いやいやいや、何処にあるのエアリアル?関西だけど全く・全く無いぞ⁉
スーパー行けば売ってるよ
@@galula2159 ・・・何処でしょう?私の活動範囲だと全く無いんですよ。ちなみに週2回はヨドバシ行くんですけど・・・
エアリアルリビルド、エアリアル、ダリルバルデを買えた私氏、喜びの舞を舞いながら帰宅して買えたことに満足して積みプラにしてしまう
どうせ一番クジで手にはいるよ、ストライクみたいに余るよどうせ‥
ポケ戦は含まないんだ(女性キャラ)なのに?!購入は改修型が発売されたら買うかも?
は?普通に買えないんだが?
コトブキヤ信者の俺が水星の魔女を見てエアリアル欲しくなったけどどこにも売ってないAmazonは定価の3倍近い値段日本橋のキッズランドに昨日再入荷してたけどめちゃくちゃ長い行列が出来て1日で売り切れてたしここまで買えないともう興味がなくなってきたよく転売ヤーがいると業界が衰退するっていうのは俺みたいに店頭で普通に売っていたら買うけど努力してまで欲しいとは思わないライト層が離れていくからなんだろうねアホみたいな転売価格のガンプラはもう一生買いましぇん!グッバイバンダイ!ハローコトブキヤ!FAガール最高!HMMゾイド最高!メガミデバイス最高!転売ヤーはブキヤ製品は転売しても利益出ないからガンプラだけ買ってなしゃい!
在庫はネットの情報だけである所にはあるって言われてもなぁ。ガンダムベースにいくつあったとか言われても地方民は行けないしベースならあって当然だとも思うし。実際投稿者は店頭で見かけた事あるのかな?
私も買えたエアリアル!さっそくフル塗装してカラーをメタリックグリーンを中心に塗装しました
エアリアル売ってるの見たことないし、メルカリ見たら4000円で売れてるし爆死動画まじで嘘っぱちじゃん。
メルカリ見たら今でも4000円以上で売れてるんだけど…ほんと新商品は半年間定価以上販売禁止にしてほしい。
それで買うやつもなぁ...
そして1年以上積んどく...
転売サイトと転売禁止市場安定化法を罰則規定を設けて制定するべき。違反者には、15年以下の拘禁刑と公民権剥奪と離島への強制移住と3億円以下の罰金又はそれを併科させる。
定価販売を強制することはもろに再販売価格維持行為なのでそれこそ違法なんだよだからそもそも定価と言う言葉自体使わず希望小売価格と言う場合が多い転売規制に繋げたいなら購入日から〇〇日経過していない製品の再販は禁止、とかにすればいいような…
あれ出品取り下げでもsoldout表示になると聞いたことがある 高額だと売れないから出品取り消しした結果さも売れてるように見えるみたいなカラクリがあるんじゃなかったっけ
抽選販売落ちて地方民の私は実店舗をかなり探してるんですがまっっったくエアリアルないんですよねぇ……都会民羨ましいわ。どれだけ安くても転売なんかからは命に変えても買わんのでBANDAIよ、地方民に救いをください……
自分は、エアリアルを店舗で買った後に、プレバンで抽選あたっちゃったから2セット届く予定あるんよな。届いていない人に譲れるなら譲りたいけど、それやると転売ヤーとやること変わらんくなるから、やりたくないんよな。アニメ見ながら組み立て方考えるか…
要するに、ガンプラファンなのに買う機会奪ってしまってすまんかった
それはもう運なんで!今日も探しに行ったんですけど、最近は運命のエアリアルくん探しになってきてちょっと楽しいですw色々な楽しみ方があるのもガンダムのいい所と思ってるので、せっかくふたつあるならひとつは塗装してみるとか、そのままにして飾るとか……とにかく楽しんでほしい!そういう人の元に届くなら別に何個買われようが自分が買えなかろうが私は嬉しいです。だからこそ、その気持ちを弄ぶような転売ヤーは滅べと思うんですよねぇ……
仕事休みに、30個くらい店舗で平積みされてたの見たから夜残ってると思ったのに、仕事帰りに全部消えてたことあったから、他店舗で見つけた時にすぐに飛びついてしまった。そしてプレバンの予約キャンセルできんくなってたの気が付かんかった。せっかく2個あるから、塗装にも挑戦してみようと思います。
大丈夫、今月末から年始にかけて再販されるみたいですよ。店頭売り切れはちゃんとバンダイが把握してます。
不運なことに発売日が仕事で終わってからショップ行ったら売り切れてた。メルカリ見たらどう考えても嘘だって分かる理由でしかも高額出品されてたときは腹がたった。発売日初日に積みプラ整理の為に出品とか意味わからん。
自分の地域はどこ回ってもなくて、昨日ようやくYahooショッピングにて定価+送料で買えました!!楽しみ!
友人に頼まれて買いに行ったが売って無くて、友人が転売ヤーに怒っていた。(友人は難病で身よりなしで施設にいるので私が買い物を引き受けている)。コンビニとかでも売っていたんですね。流石に売り切れているだろうけれど、これから他県にも出向くので探してみます。個人的にはエアリアルといえばお菓子wこれも友人に頼まれたが、焼きとうもろこし味だけどこも入荷していない(苦笑)
こちら旭川、市内のおもちゃ屋電気屋回って全くなし。多分札幌ならあるんだろうね…田舎だけでなくそこそこ都会であっても在庫がないところがあるという事は知っておいてもらいたいところだ
チャンネル持ってる方なのか分からんけど。予約受付してるとAmazonのリンク貼ってくれたから。無事に買えたは、勿論Amazonの販売してるので正規の値段ので。貼ってくれた方誰だろ?お名前ちゃんと確認して無かったので。
ま、四国はほとんどなかったんですけどね!連続再販の3か月目ぐらいでやっと買えた。地域格差!w
主役機は売れるの分ってるから転売ヤーでも抱えきれないほど大量生産されてそう。そもHGは単価安いのにかさ張るし転売には向いてなさそう。
忘れた頃に先日近所の田舎のプラモ屋を覗いたらエアリアルが売ってたので無事に買えました
関西は地方ですエアリアルは店頭で見たこと無いですスレッタのキットはまだ見たこと無いです
在庫の配分改善してほしい田舎なので再販来ない
11月の再販日も田舎にはありませんでした😢
一応、中部の都市部に在住ですが、まだエアリアルのガンプラは手に入ってません(11月現在)。ちなみにセブンイレブンを回っても、どこも売っておりません。一応ホビージャパンリンクのサイトで取り寄せ予約しましたが手に入るのは、何時になることやら……。地域関係無くたくさん売り出して欲しいです。
エアリアルはとりあえずで再販決まってただろ情報収集能力カス乙というかセブンの黒ルブリスでも爆死してて草
その商品が入手困難で品薄確実となると、どうしても欲しくなる性をお持ちの方々が日本には沢山いらっしゃいますね。私の知人で、作らない、転売しない、開封さえしない・・のにガンプラ集めてるおじさんがいてます。なんだかちょっと前のトイレットペーパーやマスクが店頭から消えた現象と変わらないような。そのうちブーム?が去ったら、あの時は何だったろう・・。って日が来るでしょう。
9:45 やばいwこれ聞いただけで笑い死ぬwww
ガンプラの良さをあまり知らないけど、5個セットとかで売られて嬉しいもんなん?
奇跡的にこの前コンビニにも置くってやつのおかげで入手できたけど、俺はその一つ以外一度もエアリアルが売ってるのを見たことがない。売り場で見かけたのはパイセンのディランザと通常ディランザくらい。めっちゃ車で走り回ってセブン限定の黒ルブリスはゲットしたけど、通常版はまだ一度も見たことがない。地方民には相変わらず厳しいよ。なんで好きなことしたいだけなのに、努力しないと買えないのかわからん。頼むぞバンダイ。
大阪にはエアリアル、ルブリスは無く、店舗によってディランザも無し、最悪水星の魔女シリーズ自体無し、だったりもするようです。抽選販売も落ちたので非常に残念です。
いやいや、ルブリスもエアリアルも手に入ってないよSNSで在庫報告確認して急いで行っても売り切れ…某コンビニでリサーキュレーションルブリスも販売拒否されたし…
うちのお店は中古ガンプラに変なこだわりがあって、どんな人気のあるガンプラも定価以下でしか販売しない。そのわりにはぜんぜん売れないんだけど、それは別に良い。積み上がったガンプラは眺めてるだけでも十分楽しい。
まあうってないんやけどな(悲しみ)茶番でタイトル間違えるのなんかイラっと来るな
まあ再販待つんですけどね
発売と同時に買えなくても気にならなくなったな。買ってもすぐ作るわけでは無いし。気長に再版待って積みプラをせっせと作った方が精神衛生上良いよ。MGEXのストフリもメルカリとかで2諭吉位で出てるけど手数料や送料さっ引くとたぶん赤字かかなりの薄利でしょ。そこまでして転売するのは楽しいの?買えなかった人のお使い役と揶揄されてどんな気分?と言いたくなるよ。
静岡の普通のスーパーにたくさんあってビックリした。要らないけど。
手のひらで遊ばれていたな…
結局今も俺は探してるけど売ってない何故だルブリスはやっと今日買えました。田舎だからかな😢
仮面ライダーのプラモ買いに行ったらエアリアル普通に売ってたから買ったけど他の店も普通に3個置いてあったちな埼玉
結局、メルカリやAmazonなどのプラットフォームが転売をさせているから、叩くならそっちを叩かないとってのは正直思うわ。
ガンプラあたりの価格帯商品なら予約受注体制で初期需要はだいたい混乱なく捌けそうだがな即買い希望者は1週間も1ヶ月も待ってられないんだろうけど問題は予約時の個人認証だが、実店舗なら登録会員カードのようなもので工夫すれば対応できそうさすがに零細個人転売ヤーはいくつもカード作れないし、実店舗を足繁く通えないし
ガンプラ転売とかクズやバカしかやらないと思う(口悪くてスミマセン)
1000円台でも買うなよ。次の買い占めの資金になるぞ。
なんで購入時にランナーを着るのを公式にしないんだ?
田舎だとエアリアルもディランザもスレッタちゃんも売ってないです…地元のコンビニや量販店巡りましたが全滅でした…
ちゃんと悪質な転売屋からの返品はお断りしてもらいたい、店側が不利益を被るのは勘弁したげてよー
在庫が潤沢だったのは都会だけだよ…。田舎は駄目だったよ。
俺も1度も見てない(。´・ω・)
私もだ。都会だけな
周りでは売ってるから一瞬転売ヤーの印象操作なのかな?と思ってしまった結構な田舎だと取り合いになるのかな??
@@riff679 地方中核都市レベルなら割と余裕でおいてある
@@ri1944 中核都市≠田舎
水星の魔女シリーズはAmazun経油で買っています
地方衛星都市の玩具屋を覗いてみたあるガンプラseed系というかストライクガンダムあとニューガンダムその他一切なしなんか境界戦記のプラモが溢れんばかり大量に置いてあった不良在庫で卸屋に返品できないのだろうそれでも50箱はおかしいだろう
まあ主人公機なんで数年後には再販かかりまくってるでしょう
転売ヤー:「母さんが言っていた売れれば1つ、売れなければ2つで売れるって」
大手家電量販店は通販よりも店舗販売重視なので発売日に店舗に朝一並びが一番ですな。じゃあそういう店舗が無い地方在住者はどうするか?と言うとバンナムが転売問屋に転売を次やったら分かってるだろうな?の脅しで定価販売する模型屋が増えたので、大手よりもかなり小さい模型屋さんで通販やってる所を探すと結構買える。
仕事してるから終業後に店行っても売ってないんだよね。昼間に店行ける人うらやましい。
チュチュ先輩とグエルと弟の機体は、発売3日位は、店頭に有りましたがね
再販品は出す時間を朝一にしない店舗増えてるから足使えば意外と買える
小1の息子のクリスマスプレゼントに買おうと予約抽選をするも落選。12/24イブ当日にもしかしたらと思い、コジマを覗くと大量に販売しているのを発見!中々買えずにヤキモキしてましたが、無事ゲットできてホットしました。クリスマス商戦で出してくると思ってはいましたが、まさかここまで大量に販売しているとは思いませんでした。次の日も15、6個は売っていたので、買えなかった人も無事ゲット出来たと思います。転売ヤーよ、安らかに眠ってくれw
どうせ地方にゃ入荷の「に」の字もないので買うのは諦めた
大阪市内ですがどこにも売ってません。発売日から結構探したんですけどね。
スレッタ「転売はいけません、」グシャて解釈でいい。
なんでお前らの面倒を見なあかんねん
もう予約販売で良くね?欲しい人だけに予約して製作して販売すりゃええやん。そうすりゃプラゴミも少なくなるでしょ
転売ヤーも予約してしまって欲しい人買えない状況になる気ガス
エアリアル買えなかったからダリルバルデ並んで3つ買いました。素組み用、塗装筋彫り墨入れ用、改造用としてしっかり大事に組み立てます。
売ってないので買えないけど、欲しいとも思わない。 話が面白くない。 シーズン2は多分、見ない。
自分が住んでいる所もガンプラ店頭に並んでません。模型店もオモチャ屋にも境界しかありません。再販ゲットなんて夢の話です。
根本的には「いつお店に行ってもだいたい複数個ある、特に都会の大きなお店には」みたいな3年以上前の状況が復活するのが望ましいんだがなあ……
ちなワイが厨房だった6年前の鉄血ブームの頃は余裕で鉄血のhgやmgキット買えてた程だったんだけどなぁ...ギリギリ要素皆無で...
量販店の水星の新作ですら最初の頃は数削られて、旗艦店でも100ないとことかありましたからね。ファラクトですら近隣の店の数削ってやっと300揃えれた量販店ありました。明らかに鉄血の頃より少ないです。上流でぶっこ抜いている転売屋は誰なんでしょうね
これ一つ疑問があります 転売ヤーの被害って大都会と地方で違いがある様な気が・・・
定価が1400円台なら『フリマ』なら1000円位なら買ってやってもいいなwフリーマーケットなんだから定価以上で買ってもらえると思うなよw
2023年から静岡の第2工場が再稼働するから大丈夫って行き付けの模型屋さんが話してくれましたよ。
自分は今だ買えてない。
CMで「好評発売中」て聞いて行ったらなかった不思議だなぁ※田舎です。
一般品はまだ何とか入手できる状況。プレバンやガンダムベース限定品には未だに群がってるのが..。
転売ヤー爆死ってワードはよく聞くけどほとんどただの願望でしかない場合が多いエアリアルだって未だにボッタクリ価格でいくらでも取引成立してるしただ 労力の割には儲けがあまりにもチンケ過ぎることにそろそろ気付いて欲しい
こっちも都内との境目の地区ですが買えなかった地域ですリサイクルショップですら買い取り価格2500円とか提示してたのできっと販売価格は3000円超えでしょうね………こーゆーショップが転売ヤーを助けてる所はあるのかも………このショップにも天罰を😭
作品見たいけど、鉄血の時代と違いプラモが全然、手に入らんので見る気にならない。コンビニで買ったなんて聞いたけど、見た事無いぞ!!コンビニ利用しない日なんて無いのに。
この時期に出すなら、フィギアライズスタンダードのスレッタや、セブンイレブン販売のルブリスにも触れないと、内容的にはイマイチでは無いでしょうか。
転売ヤー爆死だと?wとってもエエ話やないか飯が進むわw
【転売ヤー爆死】ちいかわグッズをメルカリで迷惑転売するもネット民の団結で削除されてしまい爆死した転売ヤーのざまぁな末路をゆっくり解説
ruclips.net/video/sIfVqK71dG4/видео.html
売れれば、叉売る当たり前だよ‼️
さすがにコレはホルホル動画過ぎやしないかね?
メルカリで見ても2500円なんて価格で出回ってないんだが。
メルカリ売り切れ検索すれば最低でも3800円、基本4000円台で取引されてるのは一発で分かる
テンバイヤーをバカにしたいのは分かるが、テンバイヤー以上にバカな事は言うもんじゃないぞ
データザルすぎだろ、10日前に出して相場1000円台だの2000円代だのほぼほぼねーよ。4000円前後だろ
個人的には全然買えないので「あれ?場所によっては普通に買える?」
と思い取り合えずアマゾンと楽天で見てみましたが
4000円(下手すりゃ8000円以上)の転売品しかないんですけど?
今月の再販品すら大半が転売価格です。
などと書き込んでから皆のコメント見たけど
買 え て な い 人 だ ら け じ ゃ な い で す か
何の根拠でこの動画アップしたんですか?
田舎ではエアリアル入ってこないよ!
ガンダムのプラモデルは、あってもSDガンダムしか売ってないよ!
転売ヤーから買うのやめろマジで
僕は田舎に住んでるんだけど、新聞の中に入ってたヤマダ電機のチラシに店頭でエアリアル予約開始って載ってたからヤマダ電機行ってみたら楽々予約できた。最近の若い人は新聞を取ってないって聞いたけど、家では新聞取ってて良かったと思った。
地方県はコンビニもなければ玩具屋からガンプラのプラモデルすら消えたよ。
潤沢なのはいつも都市部だけ
昔みたいにネットで気軽に買えるレベルまで戻らない限りは在庫が潤沢にあるとは言えんわ
転売ヤー爆死爆死言ってるだけで実際はなんにも変わってないし、結局バンダイは何もする気は無いってわかってガンプラに対する熱が急激に冷めた
今は某メーカーの某プラモシリーズに鞍替えしたわ
受注生産だから買い占められたりしないし、ネットでも簡単に手に入るし
クソ田舎の岡山ですら余裕で買えたのに😅
買えないと言ってる人はどこ住みなの😮
彗星のアヒージョ?見てみたいな()
もう地方でも店頭に出回ってるって言うけどこっちじゃディランザしか見たことないんだが。
12月に福岡のガンダムベースにも全く無かったしな。
昨日、山奥のヤマザキでエアリアル山積みで売ってたけど、フレッシュトマト味だけ無かったなぁ
全話見たけれど、しかし、初めてくらいにいらないと思った主人公機だったので、ワイは華麗にスルーですわ❗️😂
地方住みで近くのコンビニ(大手3社)行くけどプラモなんて売ってるところ1回も見てないぞ…
都会ではあちこちに売ってるのか…?
地方にはガンプラ回ってこないから転売ヤーの標的になる。
BANDAIなんとかしてくれ
結局のところ手にはいらない状況は変わらず
地方はガンプラの回り悪いからブキヤとか他メーカーのプラモがだんだん棚に増えてるのが笑える
バンダイさん、気にしてないとこからシェア奪われてますぜ
待ってれば地方の店でも並ぶのでは
せっかちさんばっかで草
地方だったらモデル屋の人に話して予約取るのはどうですか?
私もそうしました。10月に予約してくるのは12月と言われましたが…
追記
月毎に入荷する数は決まっているらしいので、頼んでいれば間違いなく手に入るらしいです。
流通網を整備するのも金がかかるのでしょうがない。メーカーが転売価格で売れば解決する話なんだけど、これを消費者が許さない風潮があるので詰んでますね。
メーカー希望小売価格を神聖視するなら、メーカーが値上げするのは受け入れられるはずなんだけどねぇ。
今はヤフオク立ったらエアリアルとスレッタ2つで5000円だった
実質勝ち
生産総数が多いだけでなく、販路をコンビニまで広げたのが今回の転売ヤー対策だったのかな?
(もしくは対策というよりは初めての人向けにサービス価格だったのが功をなしたのかな?)
専門店や専門性の強めのお店では初心者が入りにくそうor入らないので
普通は嫌がるコンビニを巻き込んだ感じだね?
(コンビニは売れない商品が出やすく、またそう簡単に値引き投げ売りが出来ないはず)
まあコンビニの中でも「予約受付ていません」→「予約分売り切れました」て
話をTwitterで見たからコンビニでも買えなかった人もいそうだけどね?
まあ転売ヤーから投げ売りされたヤツがちゃんと正規価格並みにで売られるといいね?
え?全然売ってないし、ネット通販で探しても3倍位の値段でしか売ってないよ
店頭で普通に? どこに?
発売日地方は1店舗2~3個しか入荷がなく、現在は首都圏でも入手不可。
Amazonでは転売さえも無い状況。
買えてるって声が多く感じるのは今まで欲しい物が買えなっかった人々がやっと買えた嬉しさでツイートしたりするパターンが多いからではと考えられます。
母さんの会社にいる転売ヤーがもはや配ってたとかで無料でエアリアル作った。
いや売ってないが…メルカリにも倍額で出てるし…
買えないからせめてもの話題として見に来たのに嘘っぱちでガッカリ…
ところが11月11日からセブンイレブン限定のガンダムルブリスが出現し、店員自身や、雑居ビル内にあるコンビニで同じビル内の会社員たちがこぞって先に買い大量に転売しているという新たな形態が出現してます。人間の欲望は果てしないです。
エディオンやらコンビニ回ったけど全く売ってなく再販待ちorz それでも転売ヤーからは意地でも買わない。もう新商品は1年間転売禁止の法律作ってほしい。゚(゚´Д`゚)゚。
ブワッ(´;ω;`)買えなかった一部の俺、そしてあなた、、、。いつか買える日を共に願おう。再販は近いはずだ!
転売禁止市場安定化法を罰則規定を設けて、制定するべき。
違反者には、15年以下の拘禁刑と公民権剥奪、離島への強制移住と3億円以下の罰金又は、それを併科させる。
@@大坂孝幸 流石に重すぎやろ
まあ転売は許せないけど
@@pien4649 それぐらいの重罪罰則規定を設けないと、転売被害は後を絶えない。
@シルバディ いや、これぐらいの重罪として罰則強化しないと、転売被害は、後を絶えない。
正直、転売から買う人がいるのはしょうがない。そうなる仕組みが見えてるから転売が存在するわけで。
だから国には、口だけじゃなく本当に国民の声を聞いて転売を厳しく取り締まってほしい。
今回はバンダイの企業努力に拍手だが、そうせざるを得ない状況をほったらかしにしておいて、日本のアニメは世界一なんて国側には言ってほしくないぞ。
転売屋も転売擁護サイトも、みんないなくなっちゃえばいいのに。
昔は転売よりかは
完成品のネット販売でしたね
キャンディ塗装とか
エロ魔改造とか
仮想MS少女とか
でしたよ
また仮想HGとか
@@啓貴中島-f1r それはある程度カスタマイズしたものを売ってるわけだから、まあグレーだとは思うがモノをそのままってのはなあ。
@@相原相馬
エロ魔改造とか
キャンディ塗装の
合わせ目消しの百式とか
昔のネット個人販売は
制作代行や
作品販売だから
技術ない人にはありがたいという
側面ありましたね
エロ魔改造は
性器やビー竹の
工作は素人には大変だから
@@相原相馬
作品としてルブリスカラーの
エアリアルならまだ作品であるから
技術ない人や塗装環境ない人には
ありがたいんですけど
最近の転売はあかんですね
我慢できずにメルカリで買う奴が死ねばいい
70円の利益からちゃんと税金取ってくださいよ国税局さん
転売なんてのは、納税していない副業セドリ組に課税すればかなり減るでしょ
未使用品の出品は譲渡所得ではなく、金額に関わらず雑所得として扱うべき
利益3000円くらいは出るよ。何だかんだ相場5000円くらいだし。70円しか利益でないってのが大嘘だぞ
売れた額から取られるからご安心を
奴ら購入した証明残さないから丸々徴収されて阿鼻叫喚
4:40 age-1の方がレアな気が…
イヤイヤ・いやいやいや、何処にあるのエアリアル?関西だけど全く・全く無いぞ⁉
スーパー行けば売ってるよ
@@galula2159 ・・・何処でしょう?私の活動範囲だと全く無いんですよ。ちなみに週2回はヨドバシ行くんですけど・・・
エアリアルリビルド、エアリアル、ダリルバルデを買えた私氏、喜びの舞を舞いながら帰宅して買えたことに満足して積みプラにしてしまう
どうせ一番クジで手にはいるよ、ストライクみたいに余るよどうせ‥
ポケ戦は含まないんだ(女性キャラ)なのに?!購入は改修型が発売されたら買うかも?
は?
普通に買えないんだが?
コトブキヤ信者の俺が水星の魔女を見てエアリアル欲しくなったけどどこにも売ってないAmazonは定価の3倍近い値段日本橋のキッズランドに昨日再入荷してたけどめちゃくちゃ長い行列が出来て1日で売り切れてたしここまで買えないともう興味がなくなってきた
よく転売ヤーがいると業界が衰退するっていうのは俺みたいに店頭で普通に売っていたら買うけど努力してまで欲しいとは思わないライト層が離れていくからなんだろうね
アホみたいな転売価格のガンプラはもう一生買いましぇん!グッバイバンダイ!ハローコトブキヤ!FAガール最高!HMMゾイド最高!メガミデバイス最高!転売ヤーはブキヤ製品は転売しても利益出ないからガンプラだけ買ってなしゃい!
在庫はネットの情報だけである所にはあるって言われてもなぁ。ガンダムベースにいくつあったとか言われても地方民は行けないしベースならあって当然だとも思うし。実際投稿者は店頭で見かけた事あるのかな?
私も買えたエアリアル!さっそくフル塗装してカラーをメタリックグリーンを中心に塗装しました
エアリアル売ってるの見たことないし、メルカリ見たら4000円で売れてるし
爆死動画まじで嘘っぱちじゃん。
メルカリ見たら今でも4000円以上で売れてるんだけど…ほんと新商品は半年間定価以上販売禁止にしてほしい。
それで買うやつもなぁ...
そして1年以上積んどく...
転売サイトと転売禁止市場安定化法を罰則規定を設けて制定するべき。
違反者には、15年以下の拘禁刑と公民権剥奪と離島への強制移住と3億円以下の罰金又はそれを併科させる。
定価販売を強制することはもろに再販売価格維持行為なのでそれこそ違法なんだよ
だからそもそも定価と言う言葉自体使わず希望小売価格と言う場合が多い
転売規制に繋げたいなら購入日から〇〇日経過していない製品の再販は禁止、とかにすればいいような…
あれ出品取り下げでもsoldout表示になると聞いたことがある 高額だと売れないから出品取り消しした結果さも売れてるように見えるみたいなカラクリがあるんじゃなかったっけ
抽選販売落ちて地方民の私は実店舗をかなり探してるんですがまっっったくエアリアルないんですよねぇ……都会民羨ましいわ。どれだけ安くても転売なんかからは命に変えても買わんのでBANDAIよ、地方民に救いをください……
自分は、エアリアルを店舗で買った後に、プレバンで抽選あたっちゃったから2セット届く予定あるんよな。
届いていない人に譲れるなら譲りたいけど、
それやると転売ヤーとやること変わらんくなるから、やりたくないんよな。
アニメ見ながら組み立て方考えるか…
要するに、ガンプラファンなのに買う機会奪ってしまってすまんかった
それはもう運なんで!今日も探しに行ったんですけど、最近は運命のエアリアルくん探しになってきてちょっと楽しいですw
色々な楽しみ方があるのもガンダムのいい所と思ってるので、せっかくふたつあるならひとつは塗装してみるとか、そのままにして飾るとか……とにかく楽しんでほしい!そういう人の元に届くなら別に何個買われようが自分が買えなかろうが私は嬉しいです。だからこそ、その気持ちを弄ぶような転売ヤーは滅べと思うんですよねぇ……
仕事休みに、30個くらい店舗で平積みされてたの見たから夜残ってると思ったのに、
仕事帰りに全部消えてたことあったから、
他店舗で見つけた時にすぐに飛びついてしまった。
そしてプレバンの予約キャンセルできんくなってたの気が付かんかった。
せっかく2個あるから、塗装にも挑戦してみようと思います。
大丈夫、今月末から年始にかけて再販されるみたいですよ。店頭売り切れはちゃんとバンダイが把握してます。
不運なことに発売日が仕事で終わってからショップ行ったら売り切れてた。
メルカリ見たらどう考えても嘘だって分かる理由でしかも高額出品されてたときは腹がたった。
発売日初日に積みプラ整理の為に出品とか意味わからん。
自分の地域はどこ回ってもなくて、昨日ようやくYahooショッピングにて定価+送料で買えました!!楽しみ!
友人に頼まれて買いに行ったが売って無くて、友人が転売ヤーに怒っていた。
(友人は難病で身よりなしで施設にいるので私が買い物を引き受けている)。
コンビニとかでも売っていたんですね。
流石に売り切れているだろうけれど、これから他県にも出向くので探してみます。
個人的にはエアリアルといえばお菓子w
これも友人に頼まれたが、焼きとうもろこし味だけどこも入荷していない(苦笑)
こちら旭川、市内のおもちゃ屋電気屋回って全くなし。
多分札幌ならあるんだろうね…田舎だけでなくそこそこ都会であっても在庫がないところがあるという事は知っておいてもらいたいところだ
チャンネル持ってる方なのか分からんけど。
予約受付してるとAmazonのリンク貼ってくれたから。
無事に買えたは、勿論Amazonの販売してるので正規の値段ので。
貼ってくれた方誰だろ?
お名前ちゃんと確認して無かったので。
ま、四国はほとんどなかったんですけどね!
連続再販の3か月目ぐらいでやっと買えた。地域格差!w
主役機は売れるの分ってるから転売ヤーでも抱えきれないほど大量生産されてそう。
そもHGは単価安いのにかさ張るし転売には向いてなさそう。
忘れた頃に先日近所の田舎のプラモ屋を覗いたらエアリアルが売ってたので無事に買えました
関西は地方です
エアリアルは店頭で見たこと無いです
スレッタのキットはまだ見たこと無いです
在庫の配分改善してほしい
田舎なので再販来ない
11月の再販日も田舎にはありませんでした😢
一応、中部の都市部に在住ですが、まだエアリアルのガンプラは手に入ってません(11月現在)。
ちなみにセブンイレブンを回っても、どこも売っておりません。
一応ホビージャパンリンクのサイトで取り寄せ予約しましたが手に入るのは、何時になることやら……。
地域関係無くたくさん売り出して欲しいです。
エアリアルはとりあえずで再販決まってただろ
情報収集能力カス乙
というかセブンの黒ルブリスでも爆死してて草
その商品が入手困難で品薄確実となると、どうしても欲しくなる性をお持ちの方々が日本には沢山いらっしゃいますね。
私の知人で、作らない、転売しない、開封さえしない・・のにガンプラ集めてるおじさんがいてます。
なんだかちょっと前のトイレットペーパーやマスクが店頭から消えた現象と変わらないような。そのうちブーム?が去ったら、あの時は何だったろう・・。って日が来るでしょう。
9:45 やばいwこれ聞いただけで笑い死ぬwww
ガンプラの良さをあまり知らないけど、5個セットとかで売られて嬉しいもんなん?
奇跡的にこの前コンビニにも置くってやつのおかげで入手できたけど、俺はその一つ以外一度もエアリアルが売ってるのを見たことがない。
売り場で見かけたのはパイセンのディランザと通常ディランザくらい。
めっちゃ車で走り回ってセブン限定の黒ルブリスはゲットしたけど、通常版はまだ一度も見たことがない。
地方民には相変わらず厳しいよ。
なんで好きなことしたいだけなのに、努力しないと買えないのかわからん。頼むぞバンダイ。
大阪にはエアリアル、ルブリスは無く、店舗によってディランザも無し、最悪水星の魔女シリーズ自体無し、だったりもするようです。
抽選販売も落ちたので非常に残念です。
いやいや、ルブリスもエアリアルも手に入ってないよ
SNSで在庫報告確認して急いで行っても売り切れ…
某コンビニでリサーキュレーションルブリスも販売拒否されたし…
うちのお店は中古ガンプラに変なこだわりがあって、どんな人気のあるガンプラも定価以下でしか販売しない。そのわりにはぜんぜん売れないんだけど、それは別に良い。積み上がったガンプラは眺めてるだけでも十分楽しい。
まあうってないんやけどな(悲しみ)
茶番でタイトル間違えるのなんかイラっと来るな
まあ再販待つんですけどね
発売と同時に買えなくても気にならなくなったな。買ってもすぐ作るわけでは無いし。
気長に再版待って積みプラをせっせと作った方が精神衛生上良いよ。
MGEXのストフリもメルカリとかで2諭吉位で出てるけど手数料や送料さっ引くとたぶん赤字かかなりの薄利でしょ。
そこまでして転売するのは楽しいの?買えなかった人のお使い役と揶揄されてどんな気分?と言いたくなるよ。
静岡の普通のスーパーにたくさんあってビックリした。要らないけど。
手のひらで遊ばれていたな…
結局今も俺は探してるけど売ってない何故だルブリスはやっと今日買えました。田舎だからかな😢
仮面ライダーのプラモ買いに行ったらエアリアル普通に売ってたから買ったけど
他の店も普通に3個置いてあった
ちな埼玉
結局、メルカリやAmazonなどのプラットフォームが転売をさせているから、叩くならそっちを叩かないとってのは正直思うわ。
ガンプラあたりの価格帯商品なら予約受注体制で初期需要はだいたい混乱なく捌けそうだがな
即買い希望者は1週間も1ヶ月も待ってられないんだろうけど
問題は予約時の個人認証だが、実店舗なら登録会員カードのようなもので工夫すれば対応できそう
さすがに零細個人転売ヤーはいくつもカード作れないし、実店舗を足繁く通えないし
ガンプラ転売とかクズやバカしかやらないと思う(口悪くてスミマセン)
1000円台でも買うなよ。
次の買い占めの資金になるぞ。
なんで購入時にランナーを着るのを公式にしないんだ?
田舎だとエアリアルもディランザもスレッタちゃんも売ってないです…
地元のコンビニや量販店巡りましたが全滅でした…
ちゃんと悪質な転売屋からの返品はお断りしてもらいたい、店側が不利益を被るのは勘弁したげてよー
在庫が潤沢だったのは都会だけだよ…。田舎は駄目だったよ。
俺も1度も見てない(。´・ω・)
私もだ。都会だけな
周りでは売ってるから一瞬転売ヤーの印象操作なのかな?と思ってしまった
結構な田舎だと取り合いになるのかな??
@@riff679 地方中核都市レベルなら割と余裕でおいてある
@@ri1944 中核都市≠田舎
水星の魔女シリーズはAmazun経油で買っています
地方衛星都市の玩具屋を覗いてみた
あるガンプラ
seed系というかストライクガンダム
あとニューガンダム
その他一切なし
なんか境界戦記のプラモが溢れんばかり大量に置いてあった
不良在庫で卸屋に返品できないのだろう
それでも50箱はおかしいだろう
まあ主人公機なんで数年後には再販かかりまくってるでしょう
転売ヤー:「母さんが言っていた売れれば1つ、売れなければ2つで売れるって」
大手家電量販店は通販よりも店舗販売重視なので発売日に店舗に朝一並びが一番ですな。
じゃあそういう店舗が無い地方在住者はどうするか?と言うとバンナムが転売問屋に転売を次やったら分かってるだろうな?の脅しで定価販売する模型屋が増えたので、大手よりも
かなり小さい模型屋さんで通販やってる所を探すと結構買える。
仕事してるから終業後に店行っても売ってないんだよね。
昼間に店行ける人うらやましい。
チュチュ先輩とグエルと弟の機体は、発売
3日位は、店頭に有りましたがね
再販品は出す時間を朝一にしない店舗増えてるから足使えば意外と買える
小1の息子のクリスマスプレゼントに買おうと予約抽選をするも落選。
12/24イブ当日にもしかしたらと思い、コジマを覗くと大量に販売しているのを発見!
中々買えずにヤキモキしてましたが、無事ゲットできてホットしました。
クリスマス商戦で出してくると思ってはいましたが、まさかここまで大量に販売しているとは思いませんでした。
次の日も15、6個は売っていたので、買えなかった人も無事ゲット出来たと思います。
転売ヤーよ、安らかに眠ってくれw
どうせ地方にゃ入荷の「に」の字もないので買うのは諦めた
大阪市内ですがどこにも売ってません。発売日から結構探したんですけどね。
スレッタ「転売はいけません、」グシャて解釈でいい。
なんでお前らの面倒を見なあかんねん
もう予約販売で良くね?
欲しい人だけに予約して製作して販売すりゃええやん。
そうすりゃプラゴミも少なくなるでしょ
転売ヤーも予約してしまって欲しい人買えない状況になる気ガス
エアリアル買えなかったからダリルバルデ並んで3つ買いました。素組み用、塗装筋彫り墨入れ用、改造用としてしっかり大事に組み立てます。
売ってないので買えないけど、欲しいとも思わない。 話が面白くない。 シーズン2は多分、見ない。
自分が住んでいる所もガンプラ店頭に並んでません。
模型店もオモチャ屋にも境界しかありません。再販ゲットなんて夢の話です。
根本的には「いつお店に行ってもだいたい複数個ある、特に都会の大きなお店には」みたいな3年以上前の状況が復活するのが望ましいんだがなあ……
ちなワイが厨房だった6年前の鉄血ブームの頃は余裕で鉄血のhgやmgキット買えてた程だったんだけどなぁ...ギリギリ要素皆無で...
量販店の水星の新作ですら最初の頃は数削られて、旗艦店でも100ないとことかありましたからね。
ファラクトですら近隣の店の数削ってやっと300揃えれた量販店ありました。
明らかに鉄血の頃より少ないです。
上流でぶっこ抜いている転売屋は誰なんでしょうね
これ一つ疑問があります 転売ヤーの被害って大都会と地方で違いがある様な気が・・・
定価が1400円台なら『フリマ』なら1000円位なら買ってやってもいいなw
フリーマーケットなんだから定価以上で買ってもらえると思うなよw
2023年から静岡の第2工場が再稼働するから大丈夫って行き付けの模型屋さんが話してくれましたよ。
自分は今だ買えてない。
CMで「好評発売中」て聞いて行ったらなかった不思議だなぁ
※田舎です。
一般品はまだ何とか入手できる状況。プレバンやガンダムベース限定品には未だに群がってるのが..。
転売ヤー爆死ってワードはよく聞くけどほとんどただの願望でしかない場合が多い
エアリアルだって未だにボッタクリ価格でいくらでも取引成立してるし
ただ 労力の割には儲けがあまりにもチンケ過ぎることにそろそろ気付いて欲しい
こっちも都内との境目の地区ですが買えなかった地域です
リサイクルショップですら買い取り価格2500円とか提示してたのできっと販売価格は3000円超えでしょうね………
こーゆーショップが転売ヤーを助けてる所はあるのかも………
このショップにも天罰を😭
作品見たいけど、鉄血の時代と違いプラモが全然、手に入らんので見る気にならない。
コンビニで買ったなんて聞いたけど、見た事無いぞ!!コンビニ利用しない日なんて
無いのに。
この時期に出すなら、フィギアライズスタンダードのスレッタや、セブンイレブン販売のルブリスにも触れないと、内容的にはイマイチでは無いでしょうか。
転売ヤー爆死だと?w
とってもエエ話やないか
飯が進むわw