【新型レヴォーグ納車後の不満と満足】高速道&一般道ドライブインプレッション | SUBARU LEVORG STI SPORT EX 2021

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 77

  • @user-br8bj4zy7k
    @user-br8bj4zy7k 3 года назад +36

    最近街中がSUVだらけですが、改めて見るとステーションワゴンの伸びやかなフォルムもめちゃくちゃかっこいい

  • @straighttree8201
    @straighttree8201 3 года назад +2

    レヴォーグしかりスバルは街中で見かけるとついつい見惚れちゃいます。

  • @ミカエルJ
    @ミカエルJ 3 года назад +9

    私も初スバルですが静粛性も素晴らしく、上質な乗り心地に魅せられてしまいました。
    ツーリングアシストは素晴らしく、高速の料金所での減速は自分で運転しているより自然でビックリするほどです。

  • @となりのトトロう
    @となりのトトロう 3 года назад +10

    アラウンドビューカメラの要望、同感です。センターディスプレイにドカツと写し出したら見やすいのに。11.6インチのディスプレイ使いこなせてないですよね。後退時のリアビューカメラの映像も上半分しか使ってないし、ドラレコとの連動もない、アイコンや文字が大きいだけ。改善点多いです。

  • @c.squirrels1795
    @c.squirrels1795 3 года назад +9

    私も新型レヴォーグ乗っていますが、 10:15 のようなアイサイトXを使用している場面において工事による車線規制があった場合、工事中の車線の認識が消えるのが細かいですがすごいと思います!

  • @user-xo5gs6kz2f
    @user-xo5gs6kz2f 3 года назад +36

    レヴォーグに限らずスバル車の不満点は燃費かなぁ。
    それ以外は乗って運転して楽しい車ばかり。
    トヨタがハイブリッド技術をスバルに提供するっていう噂があるから、スバルらしいハイブリッド技術に進化させて、燃費向上してくれたら文句なし。
    リッター20を超えろとは言わないから。

  • @bmwx4526
    @bmwx4526 3 года назад +5

    まだ街中で新型レヴォーグ見かけるの少なく感じます。
    不満点参考になります

  • @carstv9986
    @carstv9986 3 года назад +16

    朝よくレヴォーグ見るけど、クソカッコいい。

  • @yukichi3087
    @yukichi3087 3 года назад +4

    音声案内とBGMのボリュームバランスの件、同意です!調整出来るか、音声案内のオンオフが細かく設定出来るか、今後アップデートしてくれたらなぁと思います!

  • @元赤メッシュ
    @元赤メッシュ 3 года назад +23

    フロントオーバーハングがもっと短ければ見た目めちゃ好きなんだけどなぁ

  • @ゆうゆー-t4y
    @ゆうゆー-t4y 3 года назад +7

    CVTは変則の継ぎ目が無く、スピード感掴み辛いのが嫌いだったんですが、変則っぽい演出があって良いですね✨吹け上がりも気持ちいい◎
    アクセルをゆっくり踏みながら加速しても、変則っぽい演出はありますか?床までドンしないとでないんですかね?🤔

  • @coyote.2929
    @coyote.2929 3 года назад +13

    SUV大好き者ですが、ステーションワゴンもいいかも

  • @supermasa_9901
    @supermasa_9901 3 года назад +15

    ここまで先進のインテリアなのに確かに360度ないのは残念、世界基準考えるなら安全装備は標準又はオプション選択にするべき

  • @jack177cm
    @jack177cm 3 года назад +8

    レーダーが加わって、アシスト機能最強ですね

  • @roofingprvol9
    @roofingprvol9 3 года назад +13

    長距離ドライブに良さそうな車だと思いました♪
    縦長モニターには360度カメラと相性良さそうですけどないんですね。

  • @MR-pz7tk
    @MR-pz7tk 3 года назад +12

    購入検討しているので参考になります

  • @radina667
    @radina667 3 года назад +4

    11.6インチのディスプレイ、見た目のインパクトはもちろんありますが、実際見ると?な要素が多いです。
    今時のナビにしてはCPUの性能が低いのか動作が緩慢、要はモッサリですし、
    一番縦型をいかせそうな360°ビューもなく、スペースがら空きのカメラ映像を映すだけですよね。
    横幅が従来の7インチより更に小さいので、かえって見づらいだけでした。
    だいぶ先までマップが見えることぐらいしかメリットがない気がします。

  • @kakeyuta
    @kakeyuta 3 года назад +12

    同じくレヴォーグ乗ってますが、1番の不満は燃費ですね(笑)
    その他の細かい不満もありますが、良い車なので我慢できます。

    • @8732kame
      @8732kame 3 года назад +1

      大体どれくらいですか?

  • @草野満-x2f
    @草野満-x2f 3 года назад +4

    個人的に内装、外装は文句無いですが燃費を気にする人はいるみたいですね☺️でも総合力は高い車なのは間違い無いと思います😃

  • @8732kame
    @8732kame 3 года назад +1

    新型レヴォーグと新型インプレッサ、
    新型WRXS 4 新型BRZ
    この中だとどれがオススメですか?

  • @taka1080
    @taka1080 3 года назад +21

    スバル車は、燃費気にしたら乗れません。気にしない気にしない。

    • @アポロクッキー
      @アポロクッキー 3 года назад

      カタログでは13-17km/lぐらいと記載されてますけど実燃費ってどれぐらいですか?

  • @ユウ坂0915
    @ユウ坂0915 3 года назад +3

    美女木の所はよく通る笑
    もしかしたらワンソクさんと知らぬ間にすれ違っている説?笑

  • @ryosan1100
    @ryosan1100 3 года назад +2

    でも、新しいナビ、トヨタと同じイクリプスの声でいいな~

  • @tkhiikun9185
    @tkhiikun9185 3 года назад +4

    日常で使うからこそAVHは残念ですね
    まず真っ先に使いますし
    アウトバックウィルダネス日本で出ないかな

  • @ty5984
    @ty5984 3 года назад +3

    STIとUX FスポAWDとGLA200dと迷ってUXにしたんですが正解だったんだろうか、、、
    1人でしか乗らないからいいかな、、、

  • @レイザー-p5e
    @レイザー-p5e 3 года назад +3

    質問です。
    rav4のハイブリッドxと新型ヴェゼルのehevのz
    それとヤリスクロスのハイブリッドのzかgで購入を悩んでるのですがどれがおすすめですかね?

    • @清宮幸太郎-u8e
      @清宮幸太郎-u8e 3 года назад +7

      試乗して決めたら?

    • @レイザー-p5e
      @レイザー-p5e 3 года назад +2

      試乗はしてみたんですけど悩んでて、、

    • @mtflat-nt6mc
      @mtflat-nt6mc 3 года назад +2

      内装の質感なら
      ヤリスクロスはかなり
      劣ると思います。
      プラスチック多めで
      安っぽさは否めません💦
      RAV4 のXは先進技術なら
      ヤリスクロスに劣ります💦
      オートハイビームが
      アダプティブハイビーム
      パノラミックビューモニター等
      先進技術はヤリスクロスが
      完全上位互換です。
      ヴェゼルは出たばかりで
      分からないです。

    • @wansokutube
      @wansokutube  3 года назад +5

      サイズも予算も好みもわからない状態でお勧め出来ないです。
      悩むならハリアーハイブリッドはお勧め。
      走りならヤリスクロス、広さや走破性ならRAV4、バランスならヴェゼルです。

    • @user-xo5gs6kz2f
      @user-xo5gs6kz2f 3 года назад +3

      コスパのヤリスクロス
      質感・高級感のヴェゼル
      パワーと漢のRAV4
      どれも良くてどれも好き。
      決めるのは実車を見て試乗して決めた方が良いかと思います。
      ヴェゼルは中々試乗するには待ちがあるようですが、ヤリスクロスとRAV4はすぐに試乗出来ますよ。

  • @shuji100520090706
    @shuji100520090706 3 года назад +4

    新型レヴォーグで巷で噂になっているLEDアクセサリーライナーを取付するとホークアイもデイライト機能として点灯するとかしないとか、、なのですがワン速さんレヴォーグは現状どうなってますか??
    私の行きつけのディーラーではホークアイにはデイライト機能はないと言われてしまいましたが情報を見てるとどうやらできそうなんです、、
    できる場合には影響力のある方に発信していただきたいのですが、いかがでしょうか??

    • @wansokutube
      @wansokutube  3 года назад +3

      出来ますよ。
      アクセサリーライナーつけるとコの字のデイライトになります。

    • @shuji100520090706
      @shuji100520090706 3 года назад

      @@wansokutube 返信ありがとうございます、今一度ディーラーの方と連絡を取り合ってみます。

    • @You-oi8wj
      @You-oi8wj 3 года назад +3

      もう解決したかもしれませんが、渋るようならパンフレットのアクセサリーライナーの項にできるって書いてあるので、それを見せると良いですよ。

  • @ひこまろ-i9f
    @ひこまろ-i9f 3 года назад +4

    静粛性はレクサスを10としたらレヴォーグどんくらいですかね?
    ワインディングとか走ってみた感想も聞いてみたいです!

    • @外道畜生大往生
      @外道畜生大往生 3 года назад +4

      LEXUSでも車種によって異なるからもっと具体的な車種を出したほうがいいと思う

    • @ひこまろ-i9f
      @ひこまろ-i9f 3 года назад +3

      @@外道畜生大往生 動画ではISからの乗り換えでレヴォーグって仰ってるので必要ないかと思いました。記載してる方が親切でしたかね。 まぁ、ISに拘らずワン速さんの今まで乗られてきた車種で、比較しやすいのがあればそれで答えてくれると幸いです。と改めて再質問です。

    • @wansokutube
      @wansokutube  3 года назад +8

      静粛性は良い勝負だと思います。
      トルク感などはやはり数値通りISの方がよいですね。

    • @ひこまろ-i9f
      @ひこまろ-i9f 3 года назад +2

      @@wansokutube 静粛性も十分なんですね。嫁さんにもお勧めできそうです。トルク等は2.4Lターボが追加されれば楽しい車になりそうですね。ご回答ありがとうございました。今後も色々な車の動画楽しみにしてます。

  • @marinesnow1000
    @marinesnow1000 3 года назад +4

    スバルの燃費について、良くないと言われるが、常時四駆車だから仕方がない。むしろ良いと思う。
    他社の四駆車は、スタンバイ式、通常は二駆車
    こんなに視界が良くて、安全装備ついてみたら、破格の安さ。他社では出来ない。
    ハイブリッドは燃費は、元が取れないのに、燃費重視?

  • @マサ-k9k
    @マサ-k9k 3 года назад +3

    んー。個人的にはやはりハイパワーグレードが出るまでは見送りですかね…先代の1.6からなら動力性能に不満は無さそうだけど2.0乗ってるとやはり物足りないと思ってしまいます。ちなみに先代のレヴォーグはディーラーオプションでフロントコーナーセンサーの設定有りました笑

    • @六連昴
      @六連昴 3 года назад

      確かに出だしの一歩で
      1.8と2.0の違いは感じます。
      自分も2.0に乗っていますが
      トルクの差は感じます。
      燃費規制に引っ掛かると厳し
      いので、やむを得ないのかも
      しれません。

  • @user-ky2gh7fs6r
    @user-ky2gh7fs6r 3 года назад +3

    燃費が気になります。街乗りだとどのくらいですか?

    • @wansokutube
      @wansokutube  3 года назад +1

      10はいかないですね…

  • @BB-ww8mr
    @BB-ww8mr 3 года назад +4

    ハリアーとレヴォーグどちらが静粛性高いでしょうか?

    • @wansokutube
      @wansokutube  3 года назад +22

      今度禁断の比較シリーズやりましょうか

    • @リンクリ
      @リンクリ 3 года назад

      @@wansokutube 間違いなくバズります!

  • @ty5984
    @ty5984 3 года назад +1

    ワン速さん質問です。
    レクサスUXのLTAとレヴォーグのステアリング制御、どちらが精度高いですか??

    • @wansokutube
      @wansokutube  3 года назад +1

      レヴォーグですかね!

    • @ty5984
      @ty5984 3 года назад

      @@wansokutube
      やっぱりそうですかぁ~
      足車をGT7インプレッサからレクサスUXに乗り換え予定ですが、アイサイトとレクサスセーフティーシステム+の差が気になります(笑)

  • @ty5984
    @ty5984 3 года назад

    スバル車って音声案内中にボリューム弄ると調節できませんでしたっけ?

    • @wansokutube
      @wansokutube  3 года назад

      案内の音声自体は変わりますが、BGMは小さいままです。

    • @ty5984
      @ty5984 3 года назад +3

      @@wansokutube
      そうなんですね
      私は音声案内自体消してます(笑)

  • @三つ星レストランオーナー

    めちゃくちゃいい車ですね。5年後の相場いくらぐらいでしょう?中古で安くなってたら乗り換えたいです。でもその頃EVの方が良いか^_^

  • @NK-gb9lh
    @NK-gb9lh 3 года назад +4

    外装なんですが
    もう少しだけ、眼力がほしい。

  • @田舎民ドライブプジョー耐久性

    ステーションワゴンタイプかっこいいのに人気ないですよね。

  • @船山奈津子
    @船山奈津子 3 года назад +1

    ワンソクさん!タイヤについてですが…車🚗を購入した所とは別のお店(某カーSHOP等)でタイヤだけ購入しても…?良く、車を購入した所で…と言われたりするんですが…

    • @wansokutube
      @wansokutube  3 года назад +4

      ちょっと質問の内容がわかりません。

  • @サッカーバカx
    @サッカーバカx 3 года назад +2

    SUVが便利すぎてステーションワゴンは絶滅するのではって思ってます

  • @2480-n1r
    @2480-n1r 3 года назад

    アセントのレビューお願いします‼️

  • @スズキ-o5j
    @スズキ-o5j 3 года назад

    16:26 フロントセンサーが無いと言いつつ、フロントカメラが有るとは言う...
    カメラは前方180度ですが、前側方レーダーも搭載されていますよ?取扱説明書P279、P314、P316
    左右からの接近なら警告してブレーキもかけていますよ?
    ruclips.net/video/fpIIyvloc1A/видео.html
    ruclips.net/video/BEIlDWFZL18/видео.html
    16:33 いまいちシチュエーションが分かり難い...
    前方の壁に突っ込むって事?昔からアイサイトの機能で前方が塞がっているとアクセル踏んでも進みませんよ?
    ruclips.net/video/gYimlA0EsZI/видео.html

    • @wansokutube
      @wansokutube  3 года назад +3

      フロントクロストラフィック的な機能はありますが、クリアランスソナーとは異なります。
      フロントがギリギリ擦りそうなところを右左折で切り替えしたり、駐車する際などにフロントセンサーが役に立ちます。
      レヴォーグはそういうシーンでは何も警告を発しません。そういうことが言いたかったのです。

  • @Nissan-AURA
    @Nissan-AURA 3 года назад +3

    2コメ

  • @レモン-c6q
    @レモン-c6q 3 года назад +4

    1コメ

  • @mhah4100
    @mhah4100 3 года назад +2

    豊田っぼいというか、
    日本の商業的なシロモノ家電作品ってな感じがしますけど・・
    まぁ日本人は好きかもしれませんね
    まぁ、えぇんちゃいます…こんなんも・・
    知らんけど

  • @area88_sin
    @area88_sin 3 года назад

    ナビの音声案内時の音楽ミュートでぐちゃぐちゃうるさい、小姑か‼️
    分岐、合流点などのナビ情報の方が重要でしょう。

    • @wansokutube
      @wansokutube  3 года назад +2

      気になるところは人それぞれです。
      私の感想を述べるチャンネルですので。
      というか、他のメーカーなら、音量はうまく調整されているので、できないわけではないはずです。
      それをユーザーが上げなくてどうします。

    • @area88_sin
      @area88_sin 3 года назад

      @@wansokutube 確かに冷静に考えたら『ワンソク』さんの言う通り意見は自由ですね。