[軽貨物は稼げない仕事] 考え方や資質の話。
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- むーりー
#貞山放送#軽貨物稼げない#軽貨物
貞山放送サブチャンネル
『貞山徒然日記』配信開始しました。
趣味のバイク、キャンプ、食べ物など。
ネタがなければ雑談してます。
/ @貞山徒然日記
NOTEで情報配信もしてます。
良かったら覗いてみてください。
note.com/teiza...
Twitterも同じ名前でやってます。
貞山放送のステッカー販売始めました。
thebase.in/to_...
良かったらどうぞ。
シルク印刷でなかなか良い出来です。
関東京浜地区に限定して就職相談もやってます。成功報酬で4900円です。
運送会社への転職で悩んでる方相談して下さい。依頼はTwitterにDM下さい。
去年の今ごろ、丁度Amazonの宅配ドライバーをやってて、本当に稼げるのか?と思ってて、この動画に辿り着いて、辞めるきっかけになり、目が覚めてやめました。
ホント感謝してます。
忌憚のない言い方がとても助かります。ありがとうございます。売上40万(税別)あげられたとしても、ロイヤリティー(18%)、ガソリン(3000円/日×25日稼働)、オイル交換3500円、タイヤ交換(年間4万)、任意保険、貨物保険、車買い替えの資金のプール、労災保険等引いたら月額25~27万程度残ります。事故のリスク、休んだ時のリスクも有る中、果たして、「朝7時~夜8時もしくは夜9時(13時間以上の労働)で25日稼働で25~27万・・・を稼げると言えるか!」ということを理解しました。
良い事[しか]言わない商材系RUclipsrが多いなか厳しい現実を発信してくれる鉄生さんは本当にありがたい存在です。
この話個人的にはどの業種、どんな仕事でも当てはまることだと思います。
その世界で大成功してる人にはそれなりの努力や天性のスキルがあるから成功するんですよね。
そんな中で凡人がやっていくには凡人なりの努力と勉強そして良い意味での諦めが必要だと思っています。
面接に行ったことあります。
荷物1個あたり120円くらいと聞きました。
そこから計算すれば大体日当が類推できます。
不在などはそこから差し引きです。
ガソリン代、オイル交換、自動車保険、その他メンテは経費計上はできるものの持ち出し。
ざっと計算すればだいたい所得はわかります。
軽貨物経験者。(大分前ですが。)
良く言う人が多く(ごーしん等)危惧してますし、これはとても参考になる動画です。
安易に参入するのはやめて下さい。
1個単価の軽貨物は絶対続かないらしいです。仮に100万稼いだ人は何時間働いてるか想像すればアホでもわかる。体持たなければ意味無い。
ハードル低い=参加が用意 仕事の食い合いですね
「軽貨物は稼げない」バッサリ断言してくれてありがたいです。
自分は大型トラックでコツコツ地道に頑張って副収入を得るスタイルを目指します!
自分も会社飛びました!(笑 都内で1日15h稼働で月26日で売上52万。業務委託手数料、事務手数料、ガソリン代、保険料、駐車場代、オイル交換代を差し引くと、手取り30万。税金やら保険料を引くと、手取り23万です。今では都内でタクシーやってますが、月収60万超えの手取りは額45万はあります。はっきり言って軽貨物より楽に稼げてます。軽貨物辞めて本当に良かったです。軽貨物はきついし稼げない。
自分もそう思います。
経費がどれだけ抑えられるかだと思うし。
リース料、駐車場、ガソリン
オイル交換は走行が行くため
月2回…
軽貨物始める時は2ヶ月〜3ヶ月無収入でも大丈夫な貯金あるなら
ですね。
仕事って、そんなに甘くないですよね、凡人は凡人なんですよね、僕にはできないので、現状のまま行きます。
稼ぐの意味ですよね。
年収1000万とかはあれですけど
550万あれば家族も養えるし(子供1人)小遣いも7万くらいあります。
7万あればスナックなら月2回行けます。
貯金もしてます。ありがたいっす。
仕事としては合わない、体力が落ちた時、もうアウト、技能を身につけた1番、年をとっても仕事がある
鉄生さんの軽貨物稼げませんシリーズは軽貨物に参入するつもりなら一番、ためになる動画だと思います。
短時間で稼ごうとしたら無理に決まってるよな稼いでるやつは朝7から9時位から夜の22時くらいまでやってるからな
俺も騙された1人です。やってらんなくて、会社飛びました。断言します!軽貨物は稼げません(笑)
心に刺さる、真実だと思いました。
軽貨物は、完全に実力主義ですね。
僕は素人から軽貨物を初めて9年経ちましたが、百万円売り上げた事はありません!
休みはほぼありませんし、体力、命、たくさん削りました。
そして、髪の毛もたくさん失いました!
でも9年続いてるという事は何とか生活出来てるのか。大抵の人は軽貨物始めて1年以内に辞めるから
あ疲れ様です
具体的でわかりやすくてとても素晴らしいです。フリーランスという呼び方が格好良すぎて勘違いする人がいるのでしょうね。いつでも休めるけどその日は無給ですよって言いたいですね。
コンビニのオーナーになるのと変わらないような感じかな・・割りに合わない。勉強の為、2~3年やるならいいかもしれない。
鉄っちゃんさすが。
はっきり言い切るのが気持ちいい
軽貨物ドライバーの月収が高いと言われてて怪しんでました。自分が働くとしたら半分くらいかなと思ってたのでやはりそれくらいですね。自分のスキルとやる気で金額が上がるならやる気も上がりそうですね
頑張り次第で稼げると思います。今日から軽貨物始めます。
やる気だけ出してもうまくいかない人はそれ以上やらないと稼げないと思います
お客さんのニーズだけを思ってがむしゃらにやっていたら月100万円いってました、なんていうユーチューバーいるけど、商材だよな
わたくし、黒ナンバー車一台以っていますが、主は他の業界に重荷を置いています、時間か空いた時に都合の良い仕事だけ請けます
ゴーシンに騙されて軽貨物やる人いるんだろうな(笑)
要は稼げる人はなにやらせても稼げる
それはちょっと違うw
人生色々人間も色々人の運命うん次第。
そもそも冷静に考えてみれば軽貨物の求人をこれだけ頻繁にしていることは離職率がかなり高い仕事(職種)だからだと思います。動画大変参考になりました。ありがとうございます😇。
いきなり独立して稼ごうとか思わず先ず運送会社に入ってその世界を知ってからやったほうがいいですよね。何も知らない人間がいきなり稼げる世界じゃないですよね。人間苦労なく稼げるなんて思わない事ですよね。
自分も軽貨物ドライバーしてます。のんびり生きてゆきたいので土日祝休みで1日あたりの拘束時間は12時間程度でやらせてもらってます。諸経費を引いたら年収は360万程度ですが独身なので十分だと考えてます。その気になれば倍は稼げますが今くらいのユルユル生活が気に入ってるので頑張りません(笑)
自分もこの動画と同意見で「努力の仕方がわからない人」や「体力の無い人」にはオススメ出来ない仕事だと思います。
貯金も大事よ!
閑散期は稼げないけど繁忙期なら頑張れば70.80万はいくんじゃない
休みは取るなら無理だね
軽貨物稼げない事は、それが出来た頃から感じていた。一個運んでをいくら入って経費はいくらかを計算したら稼げない事は明らかなんです。人におどされて始める商売は、うまく行かない事が多い。コンビニも同じでノウハウ無しでは無りな事です。
稼げます.ただ、1000万以上は無理です。800万円もきびしいです。700万台いけます。ただ、ずっと仕事ですよ😂
参入のハードルが低ければ稼げないのは当たり前だよね。
とりあえず生活できる収入があればいいのでは?
歯に衣着せないかんじで良い(笑)
今回小さなオフィスの引越しに際し、軽貨物社に相談しましたが相手にされませんでした。
やってくれると思っていた私が、思い違いをしていました。すみませんでした。
私は前職、軽貨物の管理職10年やってましたが軽貨物は稼げません。
私がいた会社で言えば、社長がドライバーを稼がせないからです。
社長がドライバーを稼がせるとその分社長の給料が減ります。
自分の会社のドライバーを大切に思ってなんかいません。
いかに、うまく騙してピンハネして自分の私腹を肥やすか。
自分だけが良ければOK、俺以外がどうなろうと知るもんかとガチで
思っている社長でした。ただ外面は最高に良いやつでした。
個人事業主って要は会社を立ち上げてるわけで、強制子会社化させられてる
わけで、所属会社に頼らず仕事があるなら、本当の会社を立ち上げれば
いいだけで。
試しに1ヶ月やりましたが、凡人なんでスッパリやめました。
えいじの宮殿ってとこのユーチューバーが軽貨物はめっちゃ稼げるとかいってますね(笑)
何も知らずに軽貨物の月収に惹かれて料理人辞めようと思ってました。。
ですが、リアルな話しを聞いてやはり、安月給でも恵まれてる部分はあるのだと理解できました!
本当に裏側を知れて良かったです!
感謝してます!
ありがとうございました!
軽貨物は数年我慢できれば稼げますが確かに素人がタクシーみたいにやる気次第で即稼げる業界ではないですね
ん…稼げないかなぁ!てか、割に合わないかな!
軽貨物個人事業主は稼げません。純利を時給計算して下さい。
お疲れ様です。そうなんです。稼げません!みんないい動画とか求人みてこんなに稼げるんだと思っていると思います。
30〜40万は稼げますよ!100万とかはごく一部だと思います。自分は陸遜くん見たいには働けません。それが普通だと思いますがね!それとふざけた求人が多いんです。K◯Tグループとか!!
お疲れ様です。
ご紹介頂きありがとうございました。
【軽貨物】福丸です。
さすが!です😀
365日 休みなし
睡眠3時間なら稼げますよ(笑)
軽貨物も大変なんですね!
これから始めようかと思っていて何が一番あってるかなーと悩み中です。勉強になりますありがとうございます。
NASのCDが飾ってあるので登録させて頂きました♪
何1つマネできん‥笑
辞める決断できました!
ありがとう!
運送業なんて1日5時間寝れたらじゅうぶんな世界ですよね
鉄先生、おっしゃる通り‼️
けど、軽貨物ってそんな世界なんすね
鬼のような努力をして、人が出来ないことをしてやっと人より稼げるんですよね。人が見てないところで努力が出来ない人はどんな仕事もハナから無理です!
昔は、稼げたんだが、これからは、稼げないし、休めないし、最低かも。
鉄夫さんお疲れ様です。やはりお金を稼ぐことは難しく、頭使わないと稼げないですね。
ねずみ講ですからね 軽貨物業界
その…長時間労働が凄いと思うのはどうかと思います
労働基準法で定められた時間は1日8時間ですよ?
朝6時から深夜までは完全に労働基準法に違反してます
1日の最大稼働時間は16時間です
個人事業主だから当てはまらないと言うのは無しでお願いします
それくらい働く人じゃないとチャンスないよってことよ。
二年前のコメントに返信してしまった…
出来ませんって…りくそん君って言う人はよく知らないけど、大概の長距離ドライバーはそれぐらい考えてるし当たり前の様にこなしてるよ。運送業を知ってるかもしれないけど、歩んだ事の無いコメントかな。
僕は週6稼働で60-70が限界です
繁忙期で80いけば上出来ですね
朝6:30センターに出勤 終了は21:00頃です
ただいつ仕事を切られるか不安が付きまといます
そこから経費を引いていくと…
ダンプやスクラップ運びやってたほうが良いのかも
貞山堀高校出身ですか?
下請けにされるから、経費や事故は個人事業主、コンビニと同じで人件費や責任を押し付けて売り上げの60%を情報料としてとられます。コンビニ事業、奴隷扱い。
軽貨物も同じと聴きます。
昔、殺人事件になったのを思い出します。
ゴーしんさんはチャンネル登録してます。ギャンブル依存性なので
月に副業で5万稼げればいいのだけれど、それはどうなんでしょうか?
私は現在、大型トレーラーの運転手で毎日 0時から16時位まで働いてます。この仕事はやめずに週末だけ個人事業主として副業で軽貨物考えています。
お疲れ様です。
月五万ならイケると思います。
土曜日だけ宅配やネットスーパーの配送で充分到達できます。
頑張って下さい。
@@貞山放送鉄生 ご返信ありがとうございました。大型トレーラーの経験は10年以上あるのですが、軽貨物業界は全くの無知なので色々勉強させていただきます。これからも物流の世界を色々な方に知っていただけるように頑張っていただきたいです。応援しています。
そのとうり、稼げる仕事他にありますよ、経費、仕事内容、全く駄目な業界、
サイコーでした(^^)スカッとしました。よく質問されることや、思ってる事言っていただいてありがとうございました。軽貨物チャレンジされるという事めちゃくちゃ気になりました😆
本当に仰る通りだと思います。。
今年の1月から某大手運送会社に転職したアラフォーですが、本当甘い世界じゃないですよね…
体力には自信あったのですが、長時間労働や繁盛期の仕事量、多くの営業ノルマなど、何度か心折られそうになりました😅 軽貨物、将来的には関心はありますが…現在の仕事で一線級でやれなければ成功の可能性は無いと思って精進します!🙇🏻♂️
僕なら 絶対に無理無理です。
本当っ。世の中 簡単に考えてる輩が多いんで 困ったモンですぬっ。
言うのは簡単 やるのは辛いですしねっ。
凄い 勉強になりました❗
明日も安全運転で‼️
まさにその通りです!
サラリーマン体質抜けてない人多過ぎます。
この仕事が好きで好きで休みたくないくらい好きなら成功するんじゃないでしょうか。
一年中、一日も休み無くても全然気にならない人なら大丈夫だと思います。私も10年以上やれてますから。昨日も2日で2000km以上走ったけどまだ走りたいしもっと遠くに行きたいです。
7時〜20時完全上がりで、手取り30万でいいんですけど。軽い荷ばかりじゃあるまいし、その他、これも楽じゃないでしょうね。
稼げるなら業務委託しないで自分でやるわな。
新聞の求人広告に上手いこと書いていて、思わず、えっ!!!と飛びつきたくなりますが、そんな上手いこと無いですよね?タクシー然り、都内都下でも違います。
自由な働き方がしたいです🤔
鉄生さんの軽貨物に対する熱い思いが伝わる配信ですね。辛口の鉄生さんの発信が軽貨物を稼げると勘違いしてる人達に伝わると良いのですが。簡単に100万とか稼げる仕事なんて早々ないですよ💦そこまで行く過程にどんだけの努力と汗と知識が必要か今一度考えてもらえたら良いですね。明日もご安全に👋
そもそも、一歩間違えば、
人を殺す車の仕事が安すぎます。
そうですねえ 私は料理人ですがどの世界でもそうです。。
ロースペックの太ったおじさんが軽貨物でがんばる動画なら期待しています٩( ᐛ )و タクシー社員退職し軽貨物始めるノースペック50婆より
こんなためになる動画が無料で見れるなんて!
月収15万円弱が目標なので稼いでいます(^-^*)
副業程度に考えてます
あんたはかなりハイスペックだよ
1個で15分はかかると思うパーキングが要るし。田舎は知らないけど。某Y社は修羅の国と思う。
なるほどです
よくぞ言って下さいました‼
最近求人の単純な稼ぎ文句に安易に飛びつくバカが多い!
ろくな運送経験もない安易な若いやつが下手くそな運転で街中うろつきすぎ!
運送業界、トラック業務あまり舐めるな!
長距離トラック13年間乗りました!13年前は家に2ヶ月帰れない、毎日3時間睡眠、成果、雑貨やりまくってきました!来月で長距離降りて
軽貨物はじめます!私ならできると自分で信じて頑張ります。今34歳より
いつも運転中ラジオ代わりに視聴させてもらっています。
とても興味深い内容でしたのでコメントさせて頂きました。
基本的に賃金は、持っているスキルの希少性で決まると思う。軽貨物はキツイ言い方をすると、普通自動車免許さえ持っていれば、誰でもできる。おまけに設備投資は軽自動車だけだから参入障壁が低い。多くの人が簡単にスタートできる仕事が賃金が高い訳がないと思う。
テツオさんお疲れ様です、世の中には簡単に稼げると勘違いしている人間がたくさんいます、また良いことばかりいう動画が
沢山あることも問題だと思います、私も少なからず楽して稼ぎたいという部分がありました、勉強になりました、有り難うございます。
すげぇ納得!
やはりどの職種でも稼げる人は頭がキレて得意先を沢山抱えてる人しか無理だと言うことですね。
面白い動画有難うございます。稼げる方法の動画も楽しみにお待ちします。
お疲れ様です、ガツンと来る動画でしたね、鉄生さん、私はふたたびトラックに乗る事が楽しくてワクワクが止まりません。ガスローリーいいですね、自分の身の丈に合った仕事だと思ってます、朝3時に起床ですし、高額な給料ではないかもしれませんが、日々仕事のスキルを上げていく内に、「俺は今これでいいんだ!」って思えるんですよ。
報告したい事が本当はたくさんあるんですけど、他の方のコメントもたくさん読まれる事と思うので、又報告を入れます。ただただ感謝です‼️
ありがとうございます、
また一つ元気をもらいました。
どんな業界でもそうだけどマジで有能な人って絶対おるんよなぁ。。。
自分も初めて二週間ですが完全に選ぶ会社、業種を間違いました。
配完70、拘束時間14時間でリース代、ガソリン代、駐車代、保険引いて手取りは5000円ほど。。。
個人事業主のはずなのに勝手にシフトを半強制的に決められ全く自由などなく、経費を負担させられるだけの都合のいい奴隷です。
やってない人から見れば「成功してる人もいるんだからお前の努力不足だ!」と思う方もいるでしょうが、不在やら何やら届けられない事情がたくさんあります。届けた分しかお金は発生しません。
隣の芝が青く見えてしまいかなり後悔しています。少しでも多くの人に現実を知ってもらえますように
仙石権兵衛僕も好きです。
旨い話にゃワケがある・・・。
鉄生さん、お疲れ様です。覚悟もなく運送業界に首突っ込む人多すぎ。一喝していただいてありがたい。全くの新規で運送業界にくる方、腹括ってきてください。
お疲れ様です!車が軽自動車だから荷物少なくて楽で稼げる…個人事業主になると言うことを履き違えてる人がいてもおかしくないでしょう。
世の中そんなに甘くないです!
積載車一台でも、水揚げ100万はキツいですねぇ〜🚚
鉄夫先生やごーしんさんのように非凡でなければできない。
凡人は有給完全消化のうちの会社にきてね😁
リフトン君って誰やんね
稼げないっていくら望んでるのかな?
生活感が解らない?相談出来ない?あなたの思考が稼げない?
一般的に考えれば労働時間に全く見合って無いという事でしょ。コンビニのアルバイトに負ける時給なら稼げないと言えるのでは?
テレビで、ギャラが発生してなきゃそんなゲームやるか?そんなクイズ興味あるかみたいな?のにさも楽しそうに興じるタレントには高い報酬が発生しています。RUclipsで、大抵が、悪くもない売上を発表するRUclipsrには広告料か入る。面白ければいいが、なんの気無しに見続けるなら、彼らの肥やしになりますよね。
でもおっさんプチブルジョアやんけ!スケベめ✋
あ~あ、鉄生さんバラしちゃった・・・・😜
動画配信してる人って、アウトプットできる人だから平均値以上
ほぼ、運送業、宅配経験者
自営業少しやってたから解るけど、月間売り上げ100万あったって、そこから経費と自分が体壊したら支払いが残る。
委託業者だから、他に有利な業者いたら切られる、物損は自腹、退職金、有給、ボーナス無い
会社に雇われてる方が法律的にも守られてる
赤〇やってた人がいるけど、老後は惨めなもんでしたね。
実際軽貨物は昔から稼げないし稼いでるのは一部の勝ち組運転手だけやから仕方ない