Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
■「仕事無くなるわけないじゃん!」って批判コメント書く前に見て欲しいです。この動画で本当に伝えたかったことを改めて動画でまとめました。ruclips.net/video/-wzIQqLCnfE/видео.htmlそして、たくさん批判のコメントいただいていますが、まず大前提として、僕は、自分の娘にこんなヒドいことするような頭おかしいサイコパスなので正論は通じません。証拠は僕の夫婦喧嘩の動画をみてください。 ruclips.net/video/NNH5wBuZ7yE/видео.htmlIT化で140万人が失業?ニュースnordot.app/824817633172586496自動倉庫オーストリアruclips.net/video/MBy6fY0SKMo/видео.html【友村晋-ともむらしん】の紹介→ mijinko.co.jp/shin【著書】2030未来のビジネススキル19→ mijinko.co.jp/book01.htmlビジネスマンが稼ぐ方法→ mijinko.co.jp/dx/2050年未来の子育て・教育→ mijinko.co.jp/ed/最新のセミナー・講演 mijinko.co.jp/seminar/■友村晋の2ndチャンネルruclips.net/channel/UCv7Nol22hvKGheoRoFogjlA■Voicyvoicy.jp/channel/3606/■友村晋の仕事内容mijinko.co.jp/service/■お仕事のご相談・お問合わせmijinko.co.jp/contact.html■最新動画の通知を受け取るmijinko.co.jp/mail.html■動画ネタのリクエストmijinko.co.jp/soudan.html■動画切り抜きについてmijinko.co.jp/kirinuki.html■友村晋のSNStwitter.com/stomomurainstagram.com/shin_tomomura/voicy.jp/channel/3606/facebook.com/shin.tomomura (個人FaceBook。お友達申請は大歓迎♪、ご挨拶メッセージ不要です(^○^)/)facebook.com/saruwakaai/ (会社のFaceBook)line.me/R/ti/p/%40749ypuez
はじめまして。これは、健常者枠のランキングですよね。障害者枠の同じランキング知りたいです。例えば、今まで健常者がしてた事務が資格持ちの障害者に仕事が移行することはありえないんでしょうか?
@@user-butako0504 ここで言う先細りする仕事というのは、経営者が「コスト意識して効率化」をフルで発揮する仕事が前提になっています。逆に「コスト意識して効率化」が求められない仕事は、健常者でも障害者でも無くなりません。
酷くデタラメな知識ですね。笑2021年時点で、TOYOTAが2022年の生産予定台数を4割減にするとは何処のソースですか?
@@ジェイル-h6y すみませんこの質問何回も答えるの疲れたので他のコメント見てください。ソースはってます🤝
@@tomomura すみません。コメント数が多過ぎて探す時間がとても無駄でした。宜しければそのコメント直ぐに見つかるならば、此処へコピペ貼り付けお願い出来ますでしょうか?宜しくお願い致します。
ある日の夜、大手コンビニに入って「いらっしゃいませ」も言われず、商品を持ってレジに行くも会計作業中も無言。そのまま店を出るまで一言も発しない店員と遭遇してしまったことがあった…。あれならロボットのほうが良いよ。
極端な例ですが、たまに起こりますよね。 コンビニは無人化がすすむでしょう。 だからこそファミリーマート細見社長は無人コンビニ1000店舗を2024年までにつくると発表したのだと思います。
肩ひじ張って変わったお辞儀をする店員。失礼だから無人清算システムの方が、心穏やかに買い物ができる。
無人悪くないけど強盗とか増えそうで大丈夫か。
@@KO-te7bo 強盗入ってもお金を出せない。
@@KO-te7bo 万引きは増えそうだね
すごいわかるし、おっしゃる通りなんだと思います!ただ、「あなたじゃなければダメな仕事」なんて、ほとんどの人間にとってないんですよね。みんながみんなプロスポーツ選手になれるわけでもない、みんながみんな一流シェフになれるわけでもない、90%以上の人は誰かが代替できる仕事しかできないんじゃないですかね。。。理想は確かにおっしゃる通りなんですけど、90%以上の人が淘汰される世の中は、それはそれであまりいいものではありませんね〜
90%以上の人間はベーシックインカムを与え、趣味で細々と和気藹々と過ごす時代になるのでは。
プロスポーツが成立するのはお客さんがいるからですよ。そのお客さんが職を失ったらプロスポーツ選手は存在できません。
90パーセントの人が淘汰されるような世の中はありえないですよ人間社会は人間が作るんだからそうならんようになんとか人は考えると思うただしテクノロジーに闇雲に抵抗するのは時間の無駄ですベーシックインカムがよろしいとおもいますつまり暇人が増えるのでゲーム業界が熱いでしょうね
ホテルはロボットじゃなくて人がいいな…単に良い接客を受けてコミュニケーションを取るのもホテルに泊まる醍醐味
自分の会社では、従来は派遣社員が行っていた事務作業のほとんどはITやRPAに置き換わりました。先を進んでいるアメリカは、高騰化する経営層やマネジメント層のコストを削減するために自動経営の構築が進んでいます。
元バスドライバーです散々言われてますが給料安いくせに責任が重すぎます待遇の改善が見込めない以上こんな仕事なくなってしまった方がいいです完全自動化されたら事故の責任をどこへもっていくのか興味はありますwついでに言えば、バスよりも電車の運転士の方が先に仕事なくなりそうだと思ってます変なホテルに限らず愛のホテルは昔から人いないですよね…?
ありがとうございます😊
バスの運転手は無くなりそうも無いです。自動運転が進む地域と無理な地域があると思います。雪が降る地域は無理だと思います。C国では自動運転進んでいるようですが気象条件下どの様にしているか知りたいですね。ほぼ自動運転化されてる新幹線でもまだオーバラーンしてしまうぐらいですから。どちらかと言うとこの先人口が減って公共交通機関の形態が変わっていくような気がします。そこには新しい雇用が生まれるかも。
日暮里始発の舎人ライナー、新橋始発のユリカモメ、東京ディズニーランドのモノレールなどは、すでに自動運転で、都営大江戸線の乗務員は、乗客の乗降をモニターを見てドアの開閉をし、ボタンを1つ押すだけで、運転はしていません、将来的にバスやタクシーも運転経路が同じだったら自動運転になると思います。
分かりやすい動画を有難うございます。AIによる自動化が進むのは間違いないですね。後はAI社長、AI役員、AI部長、AI課長、AI係長、AI研究職、AI営業員まで完成したら完璧な社会の実現です。頭脳労働や管理業務の苦行からも解放されますな。
副業でTVショッピングの電話オペレーターとしてコールセンターで働いています。今はまだ「ベテランなお年頃」のお客様が多いので、「繋がらない」と叱られることもあるくらいなので年中募集しているくらい需要はあるようですがwebでも注文できますので、あと何年もつか、という感じです。しかも「誰がやっても結果は同じ」な仕事ですし。
課題は色々ありそうですが、それをどうやって克服するか興味あります。自動追尾型のトラックは、先頭のトラックが交差点を渡った直後に信号が変わった場合どうするのか?休憩する時はどうするのか?車線変更のタイミングは?ウインカーは?車列の間に他の車が入ろうとしたら?事故が起こった時の責任は?運転中に故障した時は?経営者は人件費を削りたい、というのは分かりますが、人間を一人にするリスクまで考えているのかも疑問ですね。その人が病気などで倒れたら?意識がなくなって連絡がとれなくなったら?発見が遅くなって亡くなったら?就業出来ないほどの障がいが残ったら?
理想と現実はかなり違いますよね!トラックのドライバーは運転だけではないですから。
@@motorcyclejunkie7047 ドライバーの仕事は荷扱いの積み降ろしが大ですから 、そこが無くなれば無人化構想は可能かな。
そのトラックが通過するときに信号を自動で調整すればいい
@@ミッチー-e5k 先頭のドライバーがお腹痛くなってトイレに行きたくなったら?垂れ流し?同じ道路では無理だろうそれなら貨物列車でいいじゃんって事になりそう
仕事で自動運転関連のデータ取りのテストドライバー的な事をした事あるが、まだまだ時間は掛かると感じた。少なくとも現状では日本のメーカーには期待できない。そもそも技術以外の面で如何にも日本のメーカー的な問題が多すぎる。
テクノロジーのおかげで本来人である必要性がない仕事が消えていく事はポジティブな事と捉える事も出来ると思います。その分、人でないと成立し得ない新たな仕事が誕生していくと考えられますが具体的にどの様な仕事が誕生していくと考えられるかを考察した動画も拝見してみたいです。
ありがとうございます。 この動画もご参考までに! ruclips.net/video/LU2Xdr7ahGQ/видео.html
事務作業は単純作業に関してはなくなると思いますが、人の判断が必要とされる事務もあります。(総務や人事等)そういった事務は今後もなくならないと思います。
同感です!事務作業といってもいろいろありますからね😊
過疎地のホテルで管理職やってますが早くデジタル化して欲しいですね本当に働き手が集まらないしコロナでかなりの累積赤字を出しているので経営者も人を雇おうと思っていないそんな中でも集客だけは取れるところは取る姿勢なので閑散と繁忙の差がエゲツないヒトの力を頼らず営業できる未来が早く来て欲しいです何なら失業してもいいですただすかいらーくグループのロボットはまだまだ実用的とはいいがたいのでもっと革新的なロボットが出てきてくれることを切にねがいます
確かに正論の部分もあるけれど、「あなたじゃないとダメな仕事」ってほぼ無いよ
コメントありがとうございました。ほぼないですよね。ただ、できれば「この仕事はあなた以外に任せられない!」と言われる人間になりたいなと常々思ってます😀
更にクリエイティブってAIの得意分野ですよね 絵も音楽も、ストーリーを自動作成し動画編集も出来ますし、立体物方面も3Dプリンターの進化が凄いですからね某お絵かきソフトの自動作成機能が中止にされてしまいましたが「町内を廻っていた氷売りは冷凍庫が市販されたから潰れて良いけど、絵師、ミュージシャン、声優たちの仕事は保護されなければならない」ってどうなんですかね…薬剤師はどうなの?ともなります一部の有名何処以外はバーチャルクリエイターに取って代わられるか、趣味程度の収入で細々と…になるのではないでしょうか逆にアトムやキカイダーが現れるまでエミレート無理そうな宮大工や陶芸、染物などは後継者不足ですし
介護業界で人を移動させるなどはロボットに任せて細かいフォローや仕事は介護の方に振り分けるとだいぶ負担は減るし 他に集中できるから増えればいいですね 工場関連もそうなるのかなぁ困るけど
介護業界も移乗に関しては機械の導入は進めてはいますね。ただ時間がかかるのと、利用者によって最適なやりかたって違うので今現在では人の手でやったほうが安全ですね。個別対応ができて毎日アップデートできるなら有用でそうじゃないなら事故が多くなると思います。
コメントありがとうございます。「じゃあどうすりゃいいの?」ってたくさんコメントいただいていますので、こちらに対策動画を撮り直しました。よかったらご覧ください。 ruclips.net/video/0AfxE34zU8I/видео.html
時代の流れと共に消える職業はある。昔は電話交換する人もいたしエレベーターガールやバスガールにバスガイドなど色々消えた職業はあるが生まれる職業もあるのでさほど心配はないと思います。私は消えない職業も絶対にあるわけで農業は絶対になくなる事はないと思います。目指せ兼業農家
事務職(総合職や専門職ではない一般職)の求人倍率や給与見れば事務職が今後ゼロにはならないけどなくなる仕事であるのは間違いない。
総合職でも、飛び込み営業・メーカーの法人営業・採用担当以外の人事・総務・労務・経理は無くなると思うんだが…
因みに営業職に関しては20年後くらいに無くなると思ってる。
@@poop_making_machine営業職がいなくなるとどうやって物を売るんだろう?なくなるのは想像できないけど、面白い視点です
1位と4位に関しては同意しかねますね。スーパーではすでにセルフレジで自動化されてますが、セルフレジの操作が分からないのにセルフレジを使っている人や商品をスキャンしてから代金を支払うまでの一連の動作が遅い人のせいでかえって効率が悪化し混雑を招く一つの原因になっているからです。なので有人レジも残ると思います。4位に関しては格安ホテルでは自動化が進むでしょうが、高級ホテルでは人が接客すると思います。
レジ打ちは最初に説明された、少し残るけど人材の供給過多になるから買い叩かれる類の職種だね。10台レジがあっても、一人対応する人がいればいいわけだし。高級ホテルは、その人でないとのレベルの接客スキルが求められるかと。人件費カットに成功したホテルは宿泊料が下がるから、需要はあるでしょうね。
バスの自動運転は福岡でも公道で実証実験されてますね。自動運転が今後普及しても、身体の不自由な方、車椅子の方の介助等が頻繁にありますので運転手は車掌の様な形で生き残りそうです。給料は減るでしょうが。
まさにそこです。僕が言う「無くなる」とは「先細り」や「昇給があまりない」という意味でつかってますが過激な言い方しちゃったせいで多くの否定的意見がきています。解説ありがとうございました!
@@tomomura (
福祉や介護、保育のような対人のものは一生無くならないですね。人間には感情というものがありますので感情が存在しない機械は支援はできないわけです。機械や人工知能はマニュアル通りに行うことは出来てもイレギュラーが発生した時に何も対応できないわけですから福祉や介護、保育のような対人のものは人間でないとできないので誰がどう頑張っても一生無くなることはありえないですね。
同感です!
EVは伸びないと以前から明言されていたTOYOTAの社長は先見の明がありましたね。
お話を伺うと全て納得ですね
コンビニで働いていますが、結局は、人だなぁと思わされる日々です。もちろん、セルフレジ化され、機械によって処理される部分は大きいです。でも、(あのお客さんがまたあのタバコを買ってくれた。)、「温めますか?(レジで温めると破裂するといけないので)少し袋に切り込み入れておきますね」「お熱いので気をつけて下さいね」「ありがとうございました。いってらっしゃい」etc.コンビニの仕事って、すごく人間的な部分も多いなって思うんですよ。誰がやっても同じようで、同じではない。そう思います。(もちろん金額とかは同じでないとダメですよ(笑)。)
めちゃくちゃ同感です!そのコンビニの生き残りについて同じようなことを動画にまとめています。ただ「儲かりたいだけの世の中の経営者」はスタッフの想いとは別のことを考えていることもひとつの事実ですね。良かったらご覧ください。 ruclips.net/video/k09yoGRbu2E/видео.html
自分もコンビニ店員ですが、それは個人的な接客技術の高さでここで言う代替えのきかないレベルであれば引く手数多でしょう。ただ、そのレベルの接客が出来る従業員がどれだけいるでしょうか?バイトやパートでそこまで意識が高い人は残念ですが少数だと思います。また、人間関係の希薄さコミュ力の低下からフレンドリー(セブンではこう言います)サービス(接客)自体に抵抗感を感じてしまいかねません。ただ、その先に人対人のやり取りが重宝される時代は必ず来るとおもいます。要は機械に取って代われるレベルの人が振り落とされるのだけだと思います。
私はスーパーのレジでパートしています。第一位でしたね😂後、2・3年で辞めようと思ってましたが、2030年には無くなるなら、それまで頑張って働こうかなーと思いました。丁度60歳になるから、丁度いいです。
キリがいいですね!別にレジなくなってもスーパーは複雑なので人間にしか任せられない仕事は山ほどあります!
あ、今カキコしたら、同じ想いの方がいた。
私もスーパーのレジしていて転職しようか悩んでいます。動画をみたら、できるところまで働いて無理になったら転職しようかなと思いました。
品出しの仕事もなくなるのかな?
ITで出来ることは、人はいらなくなると思います。問題が、おこったり災害になったときは大変になると感じます。臨機応変に、解決することが出来るのは人だと感じます。これからは、昔のおばあちゃんの知恵が必要になるかも。賢い人ではなく、知恵のある人が必要になると嬉しいです。私は、ロボットがうざくなったら電源を、切るかも。すみません。人もロボットも一緒に働けるといいですね。コミュニケーションは、大事かと。今は、こういう時代だから。楽しく働く時代がくるといいですね。
僕もウザくなったら電源切るなー。でもまさにそのとおりでロボットは敵ではなく協業する仲間です。楽しく働きたいでですね!
タワーマンションも地震で倒壊はしなくてもエレベーターや電気水道ガスが止まった場合は問題が大きくなるだけだからね。策士策に嵌る、じゃないけど文明の利器で手を落とすリスクの管理も絶対必要ですね。
コミュニケーションは大事ですよね!あなたもまず日本語勉強するべきですよ!
変なホテルは行ったことあるけどホテルの職員(人間)と一言も会うことなく喋る事なく終わったな
わかりやすい説明でききやすかったです✨しらないことばかり👀‼️技術はすすんでるんですね👀‼️北海道では無人のバス❓️車❓️の交通機関も動きだしてるようです。お蕎麦屋さんにいけば、配膳ロボットが運んでくれました。学びました💖
ありがとうございます。身近で少しずつ起こり始めた変化に敏感でいることが大事だと思っています。配膳ロボットや無人バス。大事なキーワードですね!
ロボット導入していますが維持費が30万以上かかって施設もロボット対応にする必要がある。出来る事も限られている。いずれはロボット化になるだろうがここ数年では変わらない。人不足で導入したが高コストで費用対効果が全くない。
自動化って、オペレーションを新しいシステムに変える事まで含めて「自動化」だから(俗に言うDXもそう)、便利な機械を導入したところで中々完全無人化は無理なんですよね。ネットネイティブ世代が還暦迎えるぐらいの人口転換が起こるまでは無理だと思っています。
凄く良い動画でした。約25年前、NTTの知人から「あと1年もすれば個人で電話を持つ時代になる」と聞いた時、「まさか~」と笑っていました。当時はポケベルもまだ珍しかった。しかし、実際にそうなりました!。今日のお話も「まだまだ大丈夫」と思ってると予想以上に早く実現しますね。
そうなんです!まさか!っていうぐらいテクノロジーが進化していることを知ってほしいだけです。
その時にNTT株を10口でも買っておけば...😂
スマホなんか売れないという時代もあったなんて
医師・弁護士・大学教授・エンジニア等社会的地位の高い職業に就ける者ならともかく殆どスキルの必要無い職業にしか就けない者は将来に希望が持てません😑でも現実にこの様な未来が直ぐそこまで来ていると言う事ですねぇ🤔
ありがとうございます。だからこそ、健全な危機感もって、まずはキャリア見直すことから始めることが大事だと思っています。
医者は将来奪われるよ。スタートレックの話っぽいけど、機械の前に立つだけで人間を診断するロボットがあるらしい。それだけじゃないぜ。ガンをピンポイントで発見し、正確に手術してくれるロボットもある。いつ電話してもいなくてどこに行ってたのかと思えばフランスに旅行してただの、ハワイに行ってただのって遊びまくってる医者よりロボットの医者の方がコストがかからないし、遥かにいい。
介護職の私は職には困らないだろうけど、あと10数年で還暦なので私の腰が破壊するのが先ですね。介護ロボット導入してますが、入浴介助のリフトを使ったり、腰にロボット付けて腰の負担を減らすやつがありますが、動きづらいし濡れてはいけないし、使える場所が限られます。オムツ交換、食事介助など、対人間はロボットには難しいかなと…でも私じゃなくても良い仕事です。ロボットではなく、若い技能実習生に奪われて行くでしょう。
コメントありがとうございます。>私の腰が破壊するのが先ですね。ほんまに気を付けてくださいね(笑)僕も腰をいわしたことがありますが、ほんまキツイですよね~。おっしゃるとおり、現状は使い物にならないですよね。ただ僕は動画の中でいった収穫加速の法則で、「今の使い物にならない現状」を高速でテクノロジーが学習していると思っています。やがて将来技能実習生が10年後の進化した低価格なパワードスーツつければいいじゃん!ってなるかもしれませんね。
この動画のような自動化、AIという面でも、再生医療という分野から見ても、介護は無くなる仕事ですよ。
@@ky1awo2c はい、僕は老人が増えたとしてもやはりesさんと同じ意見で先細りすると思っています。ただesさんと同じ介護業界にいて、「なくなるわけないじゃん!」と論理的に話す方も多数いらっしゃいます。こればかりは未来にならないとわからないですね。
介護職は誰がしても結果が変わらない職業にあてはまるとおもいます。ただ、3kの、うちの汚い、臭いが突出してて、我慢出来るか出来ないかで結果は変わってくると思いますが。やっぱり、資格が無くても出来る作業はロボットに取られやすいんだと感じました。介護福祉士の資格と言われるかもしれませんが、介護助手さんでも変わらない事してるし、まぁ施設基準等で最低限の資格を持った人間は必要になりそうですが。でもその頃は法律が変わって、基準もゆるくなり介護福祉士も一人で十分とかになりそうですが。介護に限らず、人間がしたがらない、資格なしでもできる、学がなくても出来る仕事等などはロボットに変わると思います。仕事なくなっても日本は生活保護があるから安心しましょう。
今は東京に住んでますが、広島市出身で育ったのも広島なので、広島弁懐かしいです!これから無くなる仕事、気になりますね、まだこの先働くので動画観ました、チャンネル登録させていただきます!確か東京来た頃、乗ったモノレールで無人で運転手が居なかった気がします、バスや電車も自動運転になるんですね
❤分かりやすい解説をありがとうございます!こちら岡山倉敷住みですが、語り口に聞き馴染んだ節回しがあるなあ、と思い、プロフィールを拝見したら、広島育ちなんですね!!岡山弁とほぼ同じで親近感を持ちながら視聴しました。仕事は無くなりませんよ。大転換期で既存の仕事はなくなるとしても😊
ご覧いただきありがとうございます😊
調剤薬局の薬剤師はAIでかなり代替できるのと思うんですかどうでしょうか?薬の処方できる量は決まっていますし飲み合わせなどはビッグデータを活用すれば処方ミスは無いかと、ピッキング作業も現段階で機械あるので全ては無理だと思いますが、大部分はできるのではと個人的には思ってます。
もう大阪にはロボット薬局があります!
転職先を探す間派遣でスーパーのレジ打ちしていましたが、自分が働いていたところでもセルフレジ.セミセルフレジが導入されていました。しかしお年寄りの方に使い方が分からないとクレームがくることも多かったです。(有人レジもある)時が経つにつれそういう方は減り、皆が使い方が分かるようになるとは思いますが、そこで働いてる方ってクレーム来なくなったと思ったら仕事なくなっちゃうんだから大変だよなと当時から思っていましたし、本人たちも仕事なくなっちゃうから困るな〜とお話していました。みなさん特にムカつく事などがなければ、店員さんに優しくしてあげてください😂(何の話)
は~い!優しくします!コメントありがとうございますw
ユニクロやGUの自動レジがもっと増えてほしい
ほんとうにAI 化で仕事がなくなるなら、仕事がない ₌ 食えなくなる。という前提を変えなければいけない。仕事につかない・・でなく、つけないのなら、それが生活できないことにつながらない社会でなければならない。すべての人間がAIの入り込めない領域で能力を持っているわけではないから。
まったく同感です!!ここは政治にがんばってもらうしかありませんね。経営者は各々の利益を追求してしまうでしょうから。。。
この動画から1年~2年しか経過していませんが、早くもchatGPTやら何やらで早くもクリエイティブ系の仕事、コンサル、カウンセリング、講師もAIに代替されていくようです。人によって結果の変わる仕事、マネジメント系はAIに奪われにくい、というのも目まぐるしい技術変化の中ではAIに代替されていくと思います。
社長業こそAIが一番とってかわれる可能性が高い職種になります。分析力とその先の予測力は人間以上です。
chatGPT使ってますがクリエイティブな仕事は無くならないですよ。定義が広すぎます!無くなるのは個人でやっているイラストレーターさんとか初心者のクリエイターです。むしろ3DCGとかはweb3.0これからなので。高い技術が必要なので供給が足りなくなります。3DCG映像作って下さいって言われても素人の人だと訳わからないですよね?
資源がない国は辛いから、とにかくどんどん資源に変わることをやるべきだ。
初めて拝見しました。大変、参考になりました!これからも楽しみにしております。ありがとうございました。
自動運転の車から二足歩行のロボットがでてきて、家のピンポン押して「お荷物のお届けです」って、、10年や20年でできますかね?ロボットが重たい飲料ケースかかえて団地の4階を登っていく姿が想像できません。そもそも宅配は100%制限速度オーバーで走り、99%止めてはいけない道路上に勝手に車止めるので、法整備その他もろもろ、多分100年位かかるでしょう。トラックの隊列走行は可能でしょうが、信号とかあるので(笑)2台まででしょう。しかもそれができるのは大手数社のみで全体の数パーセントだけです。自動運転の宅配車やトラックが町中を走りまわるなんて、事故による惨事を招くだけです。机上の理論では可能ですがね。
固定コメントでも書きましたが僕がなくなる!といった表現使ったので極論に聞こえてしまったと思います。なくなる→徐々に先細りする、または昇給機会が減るという意味です。そういう意味ではほとんどの業種があてはまります。・過疎化地域から徐々に・人が足りない地域から徐々に・軽い荷物から徐々に・階段ない宅配ボックスから徐々に・生ものではない荷物から徐々に隊列は・高速道路から徐々に・過疎地域から徐々に・大手から徐々にという感じで徐々に浸食していくと思っています。また日本人より人件費が安い外国人労働者もドライバーとして働こうとするかもしれません。そうすると「儲けることが大事」とだけ考えている経営者は先行投資かさんでも利益率が高いほうを選ぶかもしれません。イーロンマスクもスマホで市場取れないから次の手を打とうとしています。 ruclips.net/video/GBBH7UvOHVs/видео.html
バブル世代の自分らは、就職は緩かった。姉2人、妹1人も高卒で銀行に就職してた位だし。現在私は50半ばで経理職の会社員だけど、事務職は求人から今以上に無くなると実感してる。ここ数年で手打ちするものも減った。そこでパソコン使いこなせない人は相当苦労している。今の子供達の将来は大変だなと思う。
今タブレットは使えるけどPC使えない子って結構いるからね。エクセルってなんですか?ていう新卒の子がいたけど、昔でいうマーチの大学群出身だったんんだけど「お前どうエントリーしたんだよ」って思ったが今の時代「手取り足取りできてるAPP]があるそうな。
消える仕事というと悲しく聞こえますが、少子高齢化社会でどんどん若い世代が減っていく中、効率よくAIで経済を回せるのは利点ですよね。
運転の自動化って10年前から、言われてますが、仮に「技術的」に可能だとして、法律が着いていけるのでしょうか?自動運転中に機器トラブルによる、人身事故の場合・・・「加害者」は?製造した「メーカー」 起用している「会社」 乗っている「乗務員」どちらになるのでしょうか?弁護士さん、裁判官さんも、「事例」に基づいて「判決」されてるので、長引きそうですね。自動運転の自動車が公道での走行が認められた場合・・・1,自動車教習が不要になる2、免許書試験場が不要になる3、警察の交通課が不要になる上記のお役所・半民半官の仕事も搾取されて欲しいな~
するどいコメント!ありがとうございます!>法律が着いていけるのでしょうか?まったく追い付いていません。というか自動運転だけじゃなくてテクノロジーの進化に人類の法律、いやもっと大前提の道徳観・倫理感が追い付いてません。いま世界のIT企業とくにAIサービスを提供している企業は倫理部署の設置を検討しています。追い付くどころか、差が広がっている感じで人類そろそろやばいなーって感じですね。>上記のお役所・半民半官の仕事も搾取されて欲しいな~これは間違いなく徐々に起こると思います。エッセンシャルワーカーだけが守られる時代ではありません。効率化の波はどこにでも押し寄せてきます。世論が許さない空気がどんどんふくらんできますので。
でも、よくよく、考えると、【過去の判例】を基に判決されるのが、前提なら、裁判官さん給料も、安価にならんかな🤣
@@長束実 たぶんだいたいの時給感があるので、あとは争いが減るかどうかですね!一個一個の裁判は短くなっても裁判件数自体が増えるかもしれない。。泣
自動運転について質問です。 雪の降らない地域は乾燥路面。しかし 雪国は?圧雪 路面 凍結路面 あの運転は スタッドレスタイヤを履けばいいと言うわけではありません。 雪国の方々の今までの知識と経験 でブレーキを踏み スリップしないように運転しています。ロボットには 無理だと思うのですが。 そもそもロボットが事故をおこしたら 誰に責任が? 今はハンドルを握っている人間ですが。ロボットは? メーカーですか? 所有者ですか? 法整備はできますか?10年で。
コメントありがとうございました。はい、問題山済みですね。法をテクノロジーが追い越していますので。 10年で実現するかどうかはあまり問題ではなくて、僕が動画で言いたかったことをこちらにまとめています。もしよかったらどうぞ。 ruclips.net/video/-wzIQqLCnfE/видео.html
はじめまして。介護の仕事もロボットがやる時代が来るのでしょうかね。
自動運転トラック二、成るとに卸は誰がするのですか?
ドライバーがしなくてはいけない、という絶対的なルールはありません😊おろしをする人が現場で待機しておけばすみますね。
良い動画をありがとうございます😊建築関係の言及がなかったのでお聞きしますが、大工の需要はどう予測されますでしょうか。職人さんも減ってきていますし、これからほぼすべての住宅は安価な3Dプリンタに置き換わっていくのでしょうか。
日本だと3Dプリンタ住宅はそこまで普及しないと思います😊海外は別ですが。
@@tomomuraお忙しい中ご返信ありがとうございました😊
日本国の交通法で現在は運転士さん無しの実証実験を除き自動運転がまだ規制されてますね10年間で法律がどこまで変わるかによって変わってきますよね
以前会社にRPAが導入された時「機械的にできることは機械がやったほうがいいな」と思いました少しでも機械が介在する業務はいずれ機械にとって変わられるというのはその通りだなと
お前の仕事は来年までに機械化するからハロワ登録しとけとや
機械は、言われるより、実は、ローディング単価やリニューアル費用が結構掛かるので何でもかんでも機械化がいいわけではありません。費用対効果で人間の人件費の方が安ければ、人間が雇用され続けます。
10年アメリカでソフト開発していたフリーエンジニアです。100%同意できる内容ですね。日本でもIT理数系はかなり稼げます。なので子供の学校でも啓蒙し、特に理数系の子供を育てる様な方向でSTEAM教育の導入などを提案してます。しかし都会の学校であるほど、親が事務系ばかりなんですよね。なので、今一つピンと来てないです。高校でも地方や郊外の方が理数系高校立ち上げたりしてますが、都会はまだブランド志向の強い事務系受験校が中心ですね。理数系はどうしても医療系に目が向きがちです。
ありがとうございます!そうなんです。ピンと来てない人が多い中同意いただき嬉しいです。
建築の構造設計はどうですか?個人的には、建物1つ1つ違うので、オリジナルだと思うのですが
むっちゃ勉強になったわ👍ほんまに言う通り。人間要らん職業沢山やわ!俺清掃の仕事してるけど、トイレもトイレ自身が掃除するの発売してる。床のモップがけもアメリカではロボットがしてる(警備も兼ね備えて)エアコンのフィルターもそのうちエアコン自体が掃除する。カーペットの掃除も夜間の間に、ルンバのもっと大きいのでダストクリーニングしよる。机の下とか狭い所は難しいから、その部分だけは人間がする。一人だけ(清掃員)で十分❗社長がよく言ってるのは、これからロボットの時代がくる。しかし人間がする事による意味は、おもてなしの気持ち(気配り)や気持ちの良い挨拶はロボットには出来ない‼️せやから、そこしかロボットとの差別化は出来ないからと、いつも言うてます。そういう所で生き残れるとすれば、そういう教育がしっかり出来る責任者が一人いれば、そしてロボット故障の時や、早急な対応が出来る責任者のみいれば、あとは最小限の人員で事足りる。ほんまに言う通りやわ‼️聞きやすかったし、勉強なったから、ありがとうね。チャンネル登録しとくわな‼️
要点まとめてくれてありがとうございます!
マニュアル化された単調業務は、どんどん自動化されていくようにり、逆に人に提案したり、管理的な仕事は残っていくと思いますね。
AI 上司というのもあるぞ。管理こそAI の得意分野。
自然災害の多い日本では、システムダウン時を想定したバックアップやフォロー体制が構築されていないと人員削減が難しそうですね。人間のお仕事は今後管理や監督の役割が増えていきそうなので、臨機応変な判断力が求められそうですね!
そのへんの仕事は永遠にテクノロジーに取って代わることはないでしょうね!人間にしかできない仕事だと思います。
トラックドライバーですが、早く自動化してもらわないと困りますね、人手不足はそれ以上の早さで進行してます
2030年の未来予測@広島弁フューチャリスト友村晋さんの活動を応援します。
嬉しいです😊ありがとうございます🙇
シンギュラリティきますね。指数関数的にと大昔コンピュータサイエンスのテキストで読みましたが。量子コンピューターも進んでいるようで楽しみです。もうスピードも情報量も勝てないので、私は非論理、非整合な思考が出来ないかと突発的で、本能的なひらめきを楽しんでいますが、それすらコピー出来るのでしょうね。楽しみです。
はい、量子コンピュータが普及したら世界が変わりますね。
総理大臣とか財務省とかAIでいいわ
閣僚連中の給料こそ税金の(国税の)無駄遣いですからね(特に岸田)真っ先にAI化しても良いですね。
俺と女の子以外はAIにするわ!!
大変勉強になりました。有難う御座いました。私は該当すると思っていました金融系の仕事をしているアラフィフです。転職は考えず、業界が先細っていくなかで、生き残りを考えています。そのキーワードは、おっしゃる通り私自身が他者と比べて代替えがきかない存在になる事だと、日々勉強しています。
ポジティブ思考いいですね!!ポイントは自分の周りにいる、凄い人の仕事のスタイルやマインドをTTP(徹底的にパクる)だと思います。僕はいつもそうしています。
10年ほど前ですが自動車のシステム開発してましたが、この時点で自動車の自動運転の技術は可能でした、まだ周りの交通状況を判断するところまではできてませんでしたが、その後専用のテストコースを作っていろいろやってたみたあですね。おそらくみなさんが想像してる以上に開発現場の技術は進んでいますね。
電気が沢山必要ですね。原発再稼働必至?停電時とか大丈夫でしょうか。
初めて視聴しました。月並みですが、自分の価値を高めることが必要なのかなと感じました。あと、たまにでる広島弁好きです。母が呉出身なもんで。
ありがとうございます😊呉ですか!同郷ですね!!
事務作業は是非官公庁に導入して税金を別のことに有効利用してほしいですね!!😀少子化が進むため、仕事は少しなくなるくらいがちょうどいいと思いますよ。
システムにもお金がかかるので、結局税金は使われますよ。人手不足で残業しまくりなので、仕事がなくなるぐらいでちょうど良いというのは同感ですね。
ファミレスの猫形ロボットあれ可愛い☺️
なかなか可愛いですよね😊
この前新しくできたばかりのスパに行ったら精算からマッサージの予約まで機械になっていて驚きました。マッサージの予約はどの時間に空きがあるか一目でわかったので人を通すより選びやすかったです。
個人的に考えていたのは人間が仕事をしなくなる社会ですリースでロボットを契約して派遣して稼いできてくれるモデルです稼ぎの中から月のリース代を払い残りを収益としてそれを何台か運用するという感じですがみんなやりだすとあっという間に飽和状態になると思うので長い目で見ると難しいですね
面白い発想ですね〜。業界によっては可能かと思います。
@@tomomura 企業がリース会社作って出資してもらう形でやれば機械やロボットにに投資しなくて済むしなんかやり様あるんじゃないかなと妄想してました。
ロボット大好きですが、警備員一人雇うのとロボット一体使い倒すのってどっちがランニングコスト高いんですか?人間は非正規月20万ほどで動きますが、ロボットと警備員同じ数を雇ってコスト勝てますか?
いまは勝てませんが、10年後はコストが下がっていると予想しています。
対人援助職は業務効率化の為に機械化される部分もあるが、人の心は模倣できないと思っている。もしくはできたとして時間がかかると思っている。自動化することがでいないからだ。と思っている現状就活で絶賛頭を悩ませている大学3年であった。
時代は変わっても、事務の本質は変わらないことを、悟りました。本当にできる人は、ごくごく、一部の人でした。誰がやっても同じなことは無かったです。どんな仕事でも極めようとすれば、仕事の本質が見えるものです。
素敵なコメントありがとうございます😊
タイトルを見て、実際の労働者としてツッコんでやろうかと思ったが残念ながら大いに納得してしまった。一番大きくうなずいた言葉は「これまで10年間のことが今後1年で進む」
ありがとうございます。収穫加速の法則ですね。 >ツッコんでやろうかと思った もう数え切れないほど突っ込まれていますw
息子の仕事になるのですが、現在、専門を出て国家資格を取り、臨床検査技師の仕事をしております。このまま続けた方がいいですよね?ITの仕事にも興味があるみたいなんですが転職するにも、ITが出来るように行動を起こさなければなりませんし、そんなお金もないので、、、医療関係の職を続けていいでしょうか?
続けた方がいいって事ですか?はっきりした返事が欲しいんですよ!
ビルメンテナンスで消防設備士とか電気主任技術者等の資格と仕事がありますが、これらの仕事って自動化されるんですか?資格試験の予備校等では将来性あるとなってました。
命に係わるところなので自動化はできませんが、徐々にIOT化され遠隔で整備する人がいればいい仕事が徐々にふえていきます。ただしビルオーナーはコストかかるのでやりたくない→まだまだ先の未来なので、狙っている仕事なら資格取得を目指すのはアリだと思いますよ♪
やはり我々の業界も入るとは思ってました。警備・ビルメンテ既に少ないですがロボットが導入しました。少子高齢化が絶えない現在ですが経費を削減するのはやはり人件費とります。人の手も時には必要な場面はありますが動画で伝えられてるように減員となり賃金の掛からない人が居れば良い時代になる事でしょう。今回とても参考になりました。チャンネル登録しましたのでビジネスに役立つ情報提供よろしくお願いします。
無くなる確かにそうですね。ドライバーも警備員も収入の割に長時間労働など、仕事がきついので、働き手になる人材が居ないという側面もあるなと思いました。近所の新しいスーパーは働き手が集まらず開店が延びたりしています。AI化はありですが、使う人も高齢化し無人レジ教える人も常駐して大変そうです。
自動化しようとしなくても働く場所はなくなるし、誰もが現在年収600万稼げるようなスキルやキャリアを持てるわけではないんでどの業種も衰退するでしょうね。仕事って無駄遣いして消費してくれる人がいて成り立つところがあるんで、その人たちがいなくなった時点で終わりです。
そうですね。 >仕事って無駄遣いして消費してくれる人がいて成り立つ 世の中の真理ですね!給料上がらない日本だと難しくなっていきますね。
おもしろーい!広島弁?ですかね😆親近感笑
ありがとうございます。広島の呉市というど田舎でございます。
質問です。動画を見て納得しましたし私も警備やレジ打ちの仕事は近いうちに消滅すると思います。では何故未だに求人誌では警備やレジ打ちの正社員を募集してるんでしょうか。自動運転は少し複雑だから今でも人手は欲しいのは理解できますが警備やレジ打ちは既にテクノロジーが追いついてる気がします。正社員で雇うと首にしにくいし人件費やなにやらで後から大変な気がします
まだ値段がバカ高いからですね😊
なくなるというよりは減るってことかなと。ただ、日本のせまい道路事情を考えてるとドライバーはまだまだいるかなと
そうです!!そう言いたかった!
自動運転に関しては、いきなり全車自動運転車になるのなら早いと思うが、混在問題が解決できなければなかなか進まないと思うよ。だから、ルートが決まっているところでなく、人が運転する車と分離できたところから始まると思う。そこは意外と狭い範囲で、実際に社会に広まるという印象までにはならないと思う。みんな意外と気が付いていないけど、ディープランニングの登場でAIが実用的になってきている。一番応用が効くのは知識ベースの仕事。診療医や教師、弁護士、裁判官などが一番相性がいい。ソフトウェア開発なんかもそうです。それに比べて、体を使う技能職はなかなか置き換わらない。工法などの工夫がされない場合はとび職などは置き換わらない。どちらかというと、テクノロジーの進化は人間の置き替えなく、プロセスそのものの変更として動きます。ちなみに、ドライバーはドローンだろうが自動車だろうが同じですよ。
補足ありがとうございます!!
全部の仕事がなくなって、みんな自由になるのが一番いいわ笑笑
ロボットが働いてくれるのはますます便利な世の中になって来てるってことですからね!ロボットが働いてくれて、人間は働かずに生活が保証される未来がきっとくると思ってます笑
そんな世界がきたら最悪やん…ナウル共和国みたいなことになるで…
でもそしたら何するん…????ユーチューバーもいないし、アイドルもいないし、プロ野球選手もいない…推しとかは見つけられなさそう。映画も漫画もアニメもないかも。暇そう…
ユニバース25まっしぐらやん😅
トラックの先頭が有人で後は自動運転トラックが連なる場合、一般道で困るのは信号だろうね。列の途中で赤になったらどうするのか?
シンセンでは信号や街にセンサー埋め込んでコントロールする実験が始まっています。
はじめまして、農業や畜産や漁業はどうでしょうか?ひろゆき氏は農業は終わると言っていますが人によっては最後は農業、畜産、漁業が勝つという方もいらっしゃいますが…ご意見をお願いいたします。
よろしい。お答えしましょう!今後の食料事情はエコが浸透し、食べた食事が排泄されそれを食べる循環が出来上がるでしょう!
@@結局グラビア マジですか!てことは将来はごく一部のみ働きあとは働かずとも生きられる的な未来が来る可能性も?
生きるために農業は必要なのでなくなりません。ひろゆき氏の終わるというのはマスでは勝ちにくいという意味なのかな?と思います。個人で自給自足しながら、ワンちゃん品種改良狙うなどはいまも日本の若者たくさんいますし現実的です。
@@tomomura なるほど、私も農業者なのでたいへん勉強になります。ありがとうございました!
AIにとってかわられる仕事ということで事務作業とありましたが、役所などの仕事もAIに変わっていくのでしょうか。また職安や年金機構の煩雑な仕事などもAIでこなせるようになるのでしょうか。税金で賄っている役所の仕事こそAI化して人件費を削ってほしいです。そうしたら高額のボーナスも必要なくなりますよね。天下りもできなくなるのではないですか?
RPAはソフトウェアアップデートとかがかかった時にプログラムの改修作業が大変です
自分は翻訳者をしているのですが、翻訳や通訳ってAIに取られそうで案外人間の能力が必要なんですよ。このランキングに入っとらんくてよかったです。でもAIもどんどん優秀になってきてますね。
優秀になってきましたね😊
@@tomomura 翻訳はただ訳すだけではないので、まだまだAIでは足らないことが多いと感じます。25歳、私が生きてる間は大丈夫でしょう。
とくし丸ってご存知でしょうか?これも決まった所に行って販売する業務ですが無くなりますよね?
考えが柔軟であれば、ニーズあるところにフットワーク軽く移動するだけなのでなくならないと思います。あとは利益率の問題ですね😊
今、とくし丸をやっていますが朝7時から積み込みして販売後店に戻すまで夕方6時までほぼ休みなしです。社員であれば完全に労働基準法違反になりますが委託契約なので成立してます。完全歩合制で売り上げの約17%の収入ですが、ガソリン代等の車両関係はこちら持ちになります。この場合の利益率って言うのはスーパー側の事ですよね?売り上げに対して約17%払っているっていうのは利益率的に分かりませんがどうでしょうか?
私は郵○局の障害者枠で低賃金で働いています一般より障害者枠って少ないのでますます厳しくなるのでしょうか…フードバンクとか動物飼育のボランティアを考えていますが(夢)それもロボットになってしまうのでしょうか…
障がい者枠は社会のセーフティーネット、政府の仕事ですし大丈夫だと思いますよ!障がい者が働けない国は、もう先進国家として破綻していますので。
@@tomomura お返事ありがとうございます。どうせ消えるなら職種関係なく第一位ブラック企業○えてほしいな…賭け事業界もお酒は料理酒とかあるから全て消えてほしいわけではないけど煙草は害でしかないので○えてほしいな…みんなで楽しむ手作業とかロボットも出来てもやらせたくない、消えてほしくない。
実際にその職業で働いてみるとああこれは人間じゃないと無理だなって場面に多く出くわします。事務にしろ、工場、倉庫での単純作業にしろ経験ありますが、事務の場合、カシャカシャエクセルで操作する前の段階の仕事があります。事務って何もデータを入力するだけ、じゃないんですよね。職員から書類を集めたり、説明したり色々と間に入る仕事がたくさんあります。法令だってしょっちゅう変わりますし、それをシステムに反映させることだって人間がやらないといけないと思います。それらがすべてあと5年ちょっとでAIに置き換えられるなんてとても思えません。別に今は事務の仕事してないので、自分を擁護しているわけでもなく現実です。実際に働いてみないと見えないことは山ほどあります。
ありがとうございました。もう車掌のいない東京の地下鉄がの一部分ある事がよくわかりました。事務員は、直ぐに理解できますね。デパートに行きますと、昭和にくらべてしんみりしておりましたね。大変ですね。🍀
どの業界も生き残りかけて大変な時代に突入しました!ほんと、しんみりって感じです笑
今の時代の流れはとても早いので人も考え方を変えていかないといけないですね。とても良い動画に出会えたと思いました、ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。良い動画に出会えた。なんていい響き~~~!
初めてみました!すごく納得しました!派遣って無くなると思いますか?
ありがとうございました。なくなるのは「正社員」という概念の方だと思っています。
路線バスが2030年までに無くなるのはわかるのですが、高速バスや鉄道、JRなどの電車がランキングに入ってないのは何故ですか?路線バスより簡略化されやすく、仕事が無くなりそうな気がするのですが。
厳密に言ってなかったですが、すべて含めた意味で言っています!補足ありがとうございます。
わかりやすい説明でした。これらは人手不足な業界だからこそ、人件費をかけれないのもありますね。
ありがとうございます。そう思うんです!
確かに遠い未来には消える仕事ではあるけど、現状ロボット等は中小企業は価格が高くて買えない。※日本の99%は中小企業。路線バスも20~30年先の話しかな。
とても勉強になりました。喋りが簡潔で聞きやすく、非常に分かりやすかったです。広島か岡山の方かな?っていうの所々感じました😄誰でもいい単純作業がテクノロジーに代替されていくのですね。それは懸念としてありました。発達障害のような作業系の仕事に向く人達の仕事が奪われてゆくんですね。個人的スキルの高い人以外はどの様に仕事と収入を得て生き残れるのか、子供が発達障害なので子の将来が大変不安になりました。
広島です。ありがとうございます。 ぜひこの本を読んでほしいです。不安になる必要はないと思います。うちの子もちょっと、いや、かなり、いわゆる「普通」ではないですが、親としてこの本に救われました。 www.amazon.co.jp/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AF%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B-SB%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%88%90%E6%AF%9B-%E7%9C%9E/dp/4797392452
@@tomomura ありがとうございます!早速注文してみました。あと広島って書いてあるのに失礼しました😅他の動画も見てみます。応援しています!
警備とかお掃除とか配膳とか、今のところR2D2みたいな子達だけど、いずれC3POみたいな子も仕事できるようになるかな。
ためになる動画をありがとうございます。現在、就活をしていてBtoBの物流業界志望で、その業種の企業の人事の方が、「この業種は安定していて無くなることはない」とおっしゃっていたのですが、本当に無くならないのでしょうか?
業界は無くなるどころか伸びるので大丈夫です。ただ伸びる業界はどんどんDXが進むのでアナログ企業は淘汰されます。つまり業界が大丈夫でも、ダメな会社はだめ。そのあたりを見極めて就職しましょう!
@@tomomura 返信ありがとございます!会社を見極めるのことが大事なんですね。参考になります!
自分に都合のよいコメントには返信、否定的なコメントには無視。わかりやすい人。
肯定的なコメントも否定的なコメントも時間許す限り無視せず返信しています。>わかりやすい人。自分サイコパスの変態クソヤローなのでお許しあれm(_ _;)m
イラストレーションとか絵師って言われてるようなクリエイティブな人達はAIに置き換わる事はないと言われてました。しかしディープラーニングしたAIによってイラストが自動生成されるようになりました。そういった意味で未来はどのように変わっていくのかさっぱりわかりませんね
はい、すでにクリエイティブ領域も侵食し始めました。ただし、これは考えようによっては、ライバルが人間だったところに、テクノロジーも参入してきたという程度です。電車の切符切りの仕事がスイカの登場で無くなった。というのとはちょっと違います。仕事が無くなるわけではなくライバルが増えただけ。 人の心を動かす創作は常に必要とされます。
@@tomomura なるほど!ほんとに頭が良いんですね!その考え方はなかった笑
chatGPTの解説動画でお世話になりました。わかりやすい動画ありがとうございます。経理事務をしています。発信、提案できる事務員、を意識して仕事が無くならないように励みます。その為にはAIと共存し使いこなしていく必要があるかと思っています。これからも楽しみに拝見します!
転職支援 エージェント 人材コンサルティングの仕事はなくならないとおもいますか?
■「仕事無くなるわけないじゃん!」って批判コメント書く前に見て欲しいです。
この動画で本当に伝えたかったことを改めて動画でまとめました。
ruclips.net/video/-wzIQqLCnfE/видео.html
そして、たくさん批判のコメントいただいていますが、まず大前提として、僕は、自分の娘にこんなヒドいことするような頭おかしいサイコパスなので正論は通じません。証拠は僕の夫婦喧嘩の動画をみてください。 ruclips.net/video/NNH5wBuZ7yE/видео.html
IT化で140万人が失業?ニュース
nordot.app/824817633172586496
自動倉庫オーストリア
ruclips.net/video/MBy6fY0SKMo/видео.html
【友村晋-ともむらしん】の紹介→ mijinko.co.jp/shin
【著書】2030未来のビジネススキル19→ mijinko.co.jp/book01.html
ビジネスマンが稼ぐ方法→ mijinko.co.jp/dx/
2050年未来の子育て・教育→ mijinko.co.jp/ed/
最新のセミナー・講演 mijinko.co.jp/seminar/
■友村晋の2ndチャンネル
ruclips.net/channel/UCv7Nol22hvKGheoRoFogjlA
■Voicy
voicy.jp/channel/3606/
■友村晋の仕事内容
mijinko.co.jp/service/
■お仕事のご相談・お問合わせ
mijinko.co.jp/contact.html
■最新動画の通知を受け取る
mijinko.co.jp/mail.html
■動画ネタのリクエスト
mijinko.co.jp/soudan.html
■動画切り抜きについて
mijinko.co.jp/kirinuki.html
■友村晋のSNS
twitter.com/stomomura
instagram.com/shin_tomomura/
voicy.jp/channel/3606/
facebook.com/shin.tomomura (個人FaceBook。お友達申請は大歓迎♪、ご挨拶メッセージ不要です(^○^)/)
facebook.com/saruwakaai/ (会社のFaceBook)
line.me/R/ti/p/%40749ypuez
はじめまして。
これは、健常者枠のランキングですよね。障害者枠の同じランキング知りたいです。
例えば、今まで健常者がしてた事務が資格持ちの障害者に仕事が移行することはありえないんでしょうか?
@@user-butako0504 ここで言う先細りする仕事というのは、経営者が「コスト意識して効率化」をフルで発揮する仕事が前提になっています。
逆に「コスト意識して効率化」が求められない仕事は、健常者でも障害者でも無くなりません。
酷くデタラメな知識ですね。笑
2021年時点で、TOYOTAが2022年の生産予定台数を4割減にするとは何処のソースですか?
@@ジェイル-h6y すみませんこの質問何回も答えるの疲れたので他のコメント見てください。ソースはってます🤝
@@tomomura
すみません。コメント数が多過ぎて探す時間がとても無駄でした。
宜しければそのコメント直ぐに見つかるならば、此処へコピペ貼り付けお願い出来ますでしょうか?
宜しくお願い致します。
ある日の夜、大手コンビニに入って「いらっしゃいませ」も言われず、商品を持ってレジに行くも会計作業中も無言。そのまま店を出るまで一言も発しない店員と遭遇してしまったことがあった…。あれならロボットのほうが良いよ。
極端な例ですが、たまに起こりますよね。 コンビニは無人化がすすむでしょう。 だからこそファミリーマート細見社長は無人コンビニ1000店舗を2024年までにつくると発表したのだと思います。
肩ひじ張って変わったお辞儀をする店員。失礼だから無人清算システムの方が、心穏やかに買い物ができる。
無人悪くないけど強盗とか増えそうで大丈夫か。
@@KO-te7bo 強盗入ってもお金を出せない。
@@KO-te7bo
万引きは増えそうだね
すごいわかるし、おっしゃる通りなんだと思います!
ただ、「あなたじゃなければダメな仕事」なんて、ほとんどの人間にとってないんですよね。
みんながみんなプロスポーツ選手になれるわけでもない、みんながみんな一流シェフになれるわけでもない、90%以上の人は誰かが代替できる仕事しかできないんじゃないですかね。。。
理想は確かにおっしゃる通りなんですけど、90%以上の人が淘汰される世の中は、それはそれであまりいいものではありませんね〜
90%以上の人間はベーシックインカムを与え、趣味で細々と和気藹々と過ごす時代になるのでは。
プロスポーツが成立するのはお客さんがいるからですよ。そのお客さんが職を失ったらプロスポーツ選手は存在できません。
90パーセントの人が淘汰されるような世の中はありえないですよ
人間社会は人間が作るんだから
そうならんようになんとか人は考えると思う
ただしテクノロジーに闇雲に抵抗するのは時間の無駄です
ベーシックインカムがよろしいとおもいます
つまり暇人が増えるのでゲーム業界が熱いでしょうね
ホテルはロボットじゃなくて人がいいな…単に良い接客を受けてコミュニケーションを取るのもホテルに泊まる醍醐味
自分の会社では、従来は派遣社員が行っていた事務作業のほとんどは
ITやRPAに置き換わりました。
先を進んでいるアメリカは、高騰化する経営層やマネジメント層の
コストを削減するために自動経営の構築が進んでいます。
元バスドライバーです
散々言われてますが給料安いくせに責任が重すぎます
待遇の改善が見込めない以上こんな仕事なくなってしまった方がいいです
完全自動化されたら事故の責任をどこへもっていくのか興味はありますw
ついでに言えば、バスよりも電車の運転士の方が先に仕事なくなりそうだと思ってます
変なホテルに限らず愛のホテルは昔から人いないですよね…?
ありがとうございます😊
バスの運転手は無くなりそうも無いです。自動運転が進む地域と無理な地域があると思います。雪が降る地域は無理だと思います。C国では自動運転進んでいるようですが気象条件下どの様にしているか知りたいですね。ほぼ自動運転化されてる新幹線でもまだオーバラーンしてしまうぐらいですから。
どちらかと言うとこの先人口が減って公共交通機関の形態が変わっていくような気がします。そこには新しい雇用が生まれるかも。
日暮里始発の舎人ライナー、新橋始発のユリカモメ、東京ディズニーランドのモノレールなどは、すでに自動運転で、都営大江戸線の乗務員は、乗客の乗降をモニターを見てドアの開閉をし、ボタンを1つ押すだけで、運転はしていません、将来的にバスやタクシーも運転経路が同じだったら自動運転になると思います。
分かりやすい動画を有難うございます。AIによる自動化が進むのは間違いないですね。
後はAI社長、AI役員、AI部長、AI課長、AI係長、AI研究職、AI営業員まで完成したら完璧な社会の実現です。
頭脳労働や管理業務の苦行からも解放されますな。
副業でTVショッピングの電話オペレーターとしてコールセンターで働いています。
今はまだ「ベテランなお年頃」のお客様が多いので、「繋がらない」と叱られることもあるくらいなので
年中募集しているくらい需要はあるようですが
webでも注文できますので、あと何年もつか、という感じです。
しかも「誰がやっても結果は同じ」な仕事ですし。
課題は色々ありそうですが、それをどうやって克服するか興味あります。
自動追尾型のトラックは、先頭のトラックが交差点を渡った直後に信号が変わった場合どうするのか?
休憩する時はどうするのか?
車線変更のタイミングは?
ウインカーは?
車列の間に他の車が入ろうとしたら?
事故が起こった時の責任は?
運転中に故障した時は?
経営者は人件費を削りたい、というのは分かりますが、人間を一人にするリスクまで考えているのかも疑問ですね。
その人が病気などで倒れたら?
意識がなくなって連絡がとれなくなったら?
発見が遅くなって亡くなったら?
就業出来ないほどの障がいが残ったら?
理想と現実はかなり違いますよね!トラックのドライバーは運転だけではないですから。
@@motorcyclejunkie7047 ドライバーの仕事は
荷扱いの積み降ろしが大ですから 、そこが
無くなれば無人化構想は可能かな。
そのトラックが通過するときに信号を自動で調整すればいい
@@ミッチー-e5k 先頭のドライバーがお腹痛くなってトイレに行きたくなったら?
垂れ流し?
同じ道路では無理だろう
それなら貨物列車でいいじゃんって事になりそう
仕事で自動運転関連のデータ取りのテストドライバー的な事をした事あるが、
まだまだ時間は掛かると感じた。
少なくとも現状では日本のメーカーには期待できない。
そもそも技術以外の面で如何にも日本のメーカー的な問題が多すぎる。
テクノロジーのおかげで本来人である必要性がない仕事が消えていく事はポジティブな事と捉える事も出来ると思います。
その分、人でないと成立し得ない新たな仕事が誕生していくと考えられますが具体的にどの様な仕事が誕生していくと考えられるかを考察した動画も拝見してみたいです。
ありがとうございます。 この動画もご参考までに! ruclips.net/video/LU2Xdr7ahGQ/видео.html
事務作業は単純作業に関してはなくなると思いますが、人の判断が必要とされる事務もあります。(総務や人事等)
そういった事務は今後もなくならないと思います。
同感です!事務作業といってもいろいろありますからね😊
過疎地のホテルで管理職やってますが
早くデジタル化して欲しいですね
本当に働き手が集まらないし
コロナでかなりの累積赤字を出しているので
経営者も人を雇おうと思っていない
そんな中でも集客だけは取れるところは取る姿勢なので
閑散と繁忙の差がエゲツない
ヒトの力を頼らず営業できる未来が早く来て欲しいです
何なら失業してもいいです
ただすかいらーくグループのロボットはまだまだ実用的とはいいがたいので
もっと革新的なロボットが出てきてくれることを切にねがいます
確かに正論の部分もあるけれど、
「あなたじゃないとダメな仕事」ってほぼ無いよ
コメントありがとうございました。ほぼないですよね。ただ、できれば「この仕事はあなた以外に任せられない!」と言われる人間になりたいなと常々思ってます😀
更にクリエイティブってAIの得意分野ですよね 絵も音楽も、ストーリーを自動作成し動画編集も出来ますし、立体物方面も3Dプリンターの進化が凄いですからね
某お絵かきソフトの自動作成機能が中止にされてしまいましたが
「町内を廻っていた氷売りは冷凍庫が市販されたから潰れて良いけど、絵師、ミュージシャン、声優たちの仕事は保護されなければならない」ってどうなんですかね…
薬剤師はどうなの?ともなります
一部の有名何処以外はバーチャルクリエイターに取って代わられるか、趣味程度の収入で細々と…になるのではないでしょうか
逆にアトムやキカイダーが現れるまでエミレート無理そうな宮大工や陶芸、染物などは後継者不足ですし
介護業界で人を移動させるなどはロボットに任せて細かいフォローや仕事は介護の方に振り分けると
だいぶ負担は減るし 他に集中できるから
増えればいいですね
工場関連もそうなるのかなぁ
困るけど
介護業界も移乗に関しては機械の導入は進めてはいますね。ただ時間がかかるのと、利用者によって最適なやりかたって違うので今現在では人の手でやったほうが安全ですね。
個別対応ができて毎日アップデートできるなら有用でそうじゃないなら事故が多くなると思います。
コメントありがとうございます。「じゃあどうすりゃいいの?」ってたくさんコメントいただいていますので、こちらに対策動画を撮り直しました。よかったらご覧ください。 ruclips.net/video/0AfxE34zU8I/видео.html
時代の流れと共に消える職業はある。昔は電話交換する人もいたしエレベーターガールやバスガールにバスガイドなど色々消えた職業はあるが生まれる職業もあるのでさほど心配はないと思います。私は消えない職業も絶対にあるわけで農業は絶対になくなる事はないと思います。目指せ兼業農家
事務職(総合職や専門職ではない一般職)の求人倍率や給与見れば事務職が今後ゼロにはならないけどなくなる仕事であるのは間違いない。
総合職でも、飛び込み営業・メーカーの法人営業・採用担当以外の人事・総務・労務・経理は無くなると思うんだが…
因みに営業職に関しては20年後くらいに無くなると思ってる。
@@poop_making_machine営業職がいなくなるとどうやって物を売るんだろう?なくなるのは想像できないけど、面白い視点です
1位と4位に関しては同意しかねますね。スーパーではすでにセルフレジで自動化されてますが、セルフレジの操作が分からないのにセルフレジを使っている人や商品をスキャンしてから代金を支払うまでの一連の動作が遅い人のせいでかえって効率が悪化し混雑を招く一つの原因になっているからです。なので有人レジも残ると思います。
4位に関しては格安ホテルでは自動化が進むでしょうが、高級ホテルでは人が接客すると思います。
レジ打ちは最初に説明された、少し残るけど人材の供給過多になるから買い叩かれる類の職種だね。10台レジがあっても、一人対応する人がいればいいわけだし。
高級ホテルは、その人でないとのレベルの接客スキルが求められるかと。
人件費カットに成功したホテルは宿泊料が下がるから、需要はあるでしょうね。
バスの自動運転は福岡でも公道で実証実験されてますね。
自動運転が今後普及しても、身体の不自由な方、車椅子の方の介助等が頻繁にありますので運転手は車掌の様な形で生き残りそうです。給料は減るでしょうが。
まさにそこです。僕が言う「無くなる」とは「先細り」や「昇給があまりない」という意味でつかってますが過激な言い方しちゃったせいで多くの否定的意見がきています。解説ありがとうございました!
@@tomomura (
福祉や介護、保育のような対人のものは一生無くならないですね。
人間には感情というものがありますので
感情が存在しない機械は支援はできないわけです。
機械や人工知能はマニュアル通りに行うことは出来てもイレギュラーが発生した時に何も対応できないわけですから
福祉や介護、保育のような対人のものは
人間でないとできないので
誰がどう頑張っても一生無くなることはありえないですね。
同感です!
EVは伸びないと以前から明言されていたTOYOTAの社長は先見の明がありましたね。
お話を伺うと全て納得ですね
コンビニで働いていますが、結局は、人だなぁと思わされる日々です。もちろん、セルフレジ化され、機械によって処理される部分は大きいです。でも、(あのお客さんがまたあのタバコを買ってくれた。)、「温めますか?(レジで温めると破裂するといけないので)少し袋に切り込み入れておきますね」「お熱いので気をつけて下さいね」「ありがとうございました。いってらっしゃい」etc.
コンビニの仕事って、すごく人間的な部分も多いなって思うんですよ。誰がやっても同じようで、同じではない。そう思います。(もちろん金額とかは同じでないとダメですよ(笑)。)
めちゃくちゃ同感です!そのコンビニの生き残りについて同じようなことを動画にまとめています。ただ「儲かりたいだけの世の中の経営者」はスタッフの想いとは別のことを考えていることもひとつの事実ですね。良かったらご覧ください。 ruclips.net/video/k09yoGRbu2E/видео.html
自分もコンビニ店員ですが、それは個人的な接客技術の高さでここで言う代替えのきかないレベルであれば引く手数多でしょう。
ただ、そのレベルの接客が出来る従業員がどれだけいるでしょうか?バイトやパートでそこまで意識が高い人は残念ですが少数だと思います。
また、人間関係の希薄さコミュ力の低下からフレンドリー(セブンではこう言います)サービス(接客)自体に抵抗感を感じてしまいかねません。
ただ、その先に人対人のやり取りが重宝される時代は必ず来るとおもいます。要は機械に取って代われるレベルの人が振り落とされるのだけだと思います。
私はスーパーのレジでパートしています。第一位でしたね😂後、2・3年で辞めようと思ってましたが、2030年には無くなるなら、それまで頑張って働こうかなーと思いました。丁度60歳になるから、丁度いいです。
キリがいいですね!別にレジなくなってもスーパーは複雑なので人間にしか任せられない仕事は山ほどあります!
あ、今カキコしたら、同じ想いの方がいた。
私もスーパーのレジしていて転職しようか悩んでいます。
動画をみたら、できるところまで働いて無理になったら転職しようかなと思いました。
品出しの仕事もなくなるのかな?
ITで出来ることは、人はいらなくなると思います。問題が、おこったり災害になったときは大変になると感じます。臨機応変に、解決することが出来るのは人だと感じます。これからは、昔のおばあちゃんの知恵が必要になるかも。賢い人ではなく、知恵のある人が必要になると嬉しいです。私は、ロボットがうざくなったら電源を、切るかも。すみません。人もロボットも一緒に働けるといいですね。コミュニケーションは、大事かと。今は、こういう時代だから。楽しく働く時代がくるといいですね。
僕もウザくなったら電源切るなー。でもまさにそのとおりでロボットは敵ではなく協業する仲間です。楽しく働きたいでですね!
タワーマンションも地震で倒壊はしなくてもエレベーターや電気水道ガスが止まった場合は問題が大きくなるだけだからね。
策士策に嵌る、じゃないけど文明の利器で手を落とすリスクの管理も絶対必要ですね。
コミュニケーションは大事ですよね!あなたもまず日本語勉強するべきですよ!
変なホテルは行ったことあるけどホテルの職員(人間)と一言も会うことなく喋る事なく終わったな
わかりやすい説明でききやすかったです✨しらないことばかり👀‼️技術はすすんでるんですね👀‼️北海道では無人のバス❓️車❓️の交通機関も動きだしてるようです。お蕎麦屋さんにいけば、配膳ロボットが運んでくれました。学びました💖
ありがとうございます。身近で少しずつ起こり始めた変化に敏感でいることが大事だと思っています。配膳ロボットや無人バス。大事なキーワードですね!
ロボット導入していますが維持費が30万以上かかって施設もロボット対応にする必要がある。出来る事も限られている。いずれはロボット化になるだろうがここ数年では変わらない。人不足で導入したが高コストで費用対効果が全くない。
自動化って、オペレーションを新しいシステムに変える事まで含めて「自動化」だから(俗に言うDXもそう)、便利な機械を導入したところで中々完全無人化は無理なんですよね。
ネットネイティブ世代が還暦迎えるぐらいの人口転換が起こるまでは無理だと思っています。
凄く良い動画でした。約25年前、NTTの知人から「あと1年もすれば個人で電話を持つ時代になる」と聞いた時、「まさか~」と笑っていました。
当時はポケベルもまだ珍しかった。しかし、実際にそうなりました!。今日のお話も「まだまだ大丈夫」と思ってると予想以上に早く実現しますね。
そうなんです!まさか!っていうぐらいテクノロジーが進化していることを知ってほしいだけです。
その時にNTT株を10口でも買っておけば...😂
スマホなんか売れないという時代もあったなんて
医師・弁護士・大学教授・エンジニア等社会的地位の高い職業に就ける者ならともかく殆どスキルの必要無い職業にしか就けない者は将来に希望が持てません😑
でも現実にこの様な未来が直ぐそこまで来ていると言う事ですねぇ🤔
ありがとうございます。だからこそ、健全な危機感もって、まずはキャリア見直すことから始めることが大事だと思っています。
医者は将来奪われるよ。スタートレックの話っぽいけど、機械の前に立つだけで人間を診断するロボットがあるらしい。それだけじゃないぜ。ガンをピンポイントで発見し、正確に手術してくれるロボットもある。
いつ電話してもいなくてどこに行ってたのかと思えばフランスに旅行してただの、ハワイに行ってただのって遊びまくってる医者よりロボットの医者の方がコストがかからないし、遥かにいい。
介護職の私は職には困らないだろうけど、あと10数年で還暦なので私の腰が破壊するのが先ですね。介護ロボット導入してますが、入浴介助のリフトを使ったり、腰にロボット付けて腰の負担を減らすやつがありますが、動きづらいし濡れてはいけないし、使える場所が限られます。オムツ交換、食事介助など、対人間はロボットには難しいかなと…でも私じゃなくても良い仕事です。ロボットではなく、若い技能実習生に奪われて行くでしょう。
コメントありがとうございます。
>私の腰が破壊するのが先ですね。
ほんまに気を付けてくださいね(笑)僕も腰をいわしたことがありますが、ほんまキツイですよね~。
おっしゃるとおり、現状は使い物にならないですよね。
ただ僕は動画の中でいった収穫加速の法則で、「今の使い物にならない現状」を高速でテクノロジーが学習していると思っています。やがて将来技能実習生が10年後の進化した低価格なパワードスーツつければいいじゃん!ってなるかもしれませんね。
この動画のような自動化、AIという面でも、再生医療という分野から見ても、介護は無くなる仕事ですよ。
@@ky1awo2c はい、僕は老人が増えたとしてもやはりesさんと同じ意見で先細りすると思っています。ただesさんと同じ介護業界にいて、「なくなるわけないじゃん!」と論理的に話す方も多数いらっしゃいます。こればかりは未来にならないとわからないですね。
介護職は誰がしても結果が変わらない職業にあてはまるとおもいます。ただ、3kの、うちの汚い、臭いが突出してて、我慢出来るか出来ないかで結果は変わってくると思いますが。やっぱり、資格が無くても出来る作業はロボットに取られやすいんだと感じました。介護福祉士の資格と言われるかもしれませんが、介護助手さんでも変わらない事してるし、まぁ施設基準等で最低限の資格を持った人間は必要になりそうですが。でもその頃は法律が変わって、基準もゆるくなり介護福祉士も一人で十分とかになりそうですが。
介護に限らず、人間がしたがらない、資格なしでもできる、学がなくても出来る仕事等などはロボットに変わると思います。
仕事なくなっても日本は生活保護があるから安心しましょう。
今は東京に住んでますが、広島市出身で育ったのも広島なので、広島弁懐かしいです!これから無くなる仕事、気になりますね、まだこの先働くので動画観ました、チャンネル登録させていただきます!確か東京来た頃、乗ったモノレールで無人で運転手が居なかった気がします、バスや電車も自動運転になるんですね
ありがとうございます😊
❤分かりやすい解説をありがとうございます!こちら岡山倉敷住みですが、語り口に聞き馴染んだ節回しがあるなあ、と思い、プロフィールを拝見したら、広島育ちなんですね!!岡山弁とほぼ同じで親近感を持ちながら視聴しました。仕事は無くなりませんよ。大転換期で既存の仕事はなくなるとしても😊
ご覧いただきありがとうございます😊
調剤薬局の薬剤師はAIでかなり代替できるのと思うんですかどうでしょうか?薬の処方できる量は決まっていますし
飲み合わせなどはビッグデータを活用すれば処方ミスは無いかと、ピッキング作業も現段階で機械あるので
全ては無理だと思いますが、大部分はできるのではと個人的には思ってます。
もう大阪にはロボット薬局があります!
転職先を探す間派遣でスーパーのレジ打ちしていましたが、自分が働いていたところでもセルフレジ.セミセルフレジが導入されていました。
しかしお年寄りの方に使い方が分からないとクレームがくることも多かったです。(有人レジもある)
時が経つにつれそういう方は減り、皆が使い方が分かるようになるとは思いますが、そこで働いてる方ってクレーム来なくなったと思ったら仕事なくなっちゃうんだから大変だよなと当時から思っていましたし、本人たちも仕事なくなっちゃうから困るな〜とお話していました。
みなさん特にムカつく事などがなければ、店員さんに優しくしてあげてください😂(何の話)
は~い!優しくします!コメントありがとうございますw
ユニクロやGUの自動レジがもっと増えてほしい
ほんとうにAI 化で仕事がなくなるなら、仕事がない ₌ 食えなくなる。という前提を変えなければいけない。仕事につかない・・でなく、つけないのなら、それが生活できないことにつながらない社会でなければならない。すべての人間がAIの入り込めない領域で能力を持っているわけではないから。
まったく同感です!!ここは政治にがんばってもらうしかありませんね。経営者は各々の利益を追求してしまうでしょうから。。。
この動画から1年~2年しか経過していませんが、
早くもchatGPTやら何やらで早くもクリエイティブ系の仕事、コンサル、カウンセリング、講師もAIに代替されていくようです。
人によって結果の変わる仕事、マネジメント系はAIに奪われにくい、というのも目まぐるしい技術変化の中ではAIに代替されていくと思います。
社長業こそAIが一番とってかわれる可能性が高い職種になります。分析力とその先の予測力は人間以上です。
chatGPT使ってますがクリエイティブな仕事は無くならないですよ。定義が広すぎます!無くなるのは個人でやっているイラストレーターさんとか初心者のクリエイターです。むしろ3DCGとかはweb3.0これからなので。高い技術が必要なので供給が足りなくなります。3DCG映像作って下さいって言われても素人の人だと訳わからないですよね?
資源がない国は辛いから、とにかくどんどん資源に変わることをやるべきだ。
初めて拝見しました。
大変、参考になりました!
これからも楽しみにしております。
ありがとうございました。
自動運転の車から二足歩行のロボットがでてきて、家のピンポン押して「お荷物のお届けです」って、、10年や20年でできますかね?ロボットが重たい飲料ケースかかえて団地の4階を登っていく姿が想像できません。そもそも宅配は100%制限速度オーバーで走り、99%止めてはいけない道路上に勝手に車止めるので、法整備その他もろもろ、多分100年位かかるでしょう。トラックの隊列走行は可能でしょうが、信号とかあるので(笑)2台まででしょう。しかもそれができるのは大手数社のみで全体の数パーセントだけです。自動運転の宅配車やトラックが町中を走りまわるなんて、事故による惨事を招くだけです。机上の理論では可能ですがね。
固定コメントでも書きましたが僕がなくなる!といった表現使ったので極論に聞こえてしまったと思います。
なくなる→徐々に先細りする、または昇給機会が減るという意味です。
そういう意味ではほとんどの業種があてはまります。
・過疎化地域から徐々に
・人が足りない地域から徐々に
・軽い荷物から徐々に
・階段ない宅配ボックスから徐々に
・生ものではない荷物から徐々に
隊列は
・高速道路から徐々に
・過疎地域から徐々に
・大手から徐々に
という感じで徐々に浸食していくと思っています。
また日本人より人件費が安い外国人労働者もドライバーとして働こうとするかもしれません。そうすると「儲けることが大事」とだけ考えている経営者は先行投資かさんでも利益率が高いほうを選ぶかもしれません。
イーロンマスクもスマホで市場取れないから次の手を打とうとしています。 ruclips.net/video/GBBH7UvOHVs/видео.html
バブル世代の自分らは、就職は緩かった。姉2人、妹1人も高卒で銀行に就職してた位だし。現在私は50半ばで経理職の会社員だけど、事務職は求人から今以上に無くなると実感してる。ここ数年で手打ちするものも減った。そこでパソコン使いこなせない人は相当苦労している。今の子供達の将来は大変だなと思う。
今タブレットは使えるけどPC使えない子って結構いるからね。
エクセルってなんですか?ていう新卒の子がいたけど、昔でいうマーチの大学群出身だったんんだけど「お前どうエントリーしたんだよ」って思ったが今の時代「手取り足取りできてるAPP]があるそうな。
消える仕事というと悲しく聞こえますが、少子高齢化社会でどんどん若い世代が減っていく中、効率よくAIで経済を回せるのは利点ですよね。
運転の自動化って10年前から、言われてますが、
仮に「技術的」に可能だとして、法律が着いていけるのでしょうか?
自動運転中に機器トラブルによる、人身事故の場合・・・「加害者」は?
製造した「メーカー」 起用している「会社」 乗っている「乗務員」どちらになるのでしょうか?
弁護士さん、裁判官さんも、「事例」に基づいて「判決」されてるので、長引きそうですね。
自動運転の自動車が公道での走行が認められた場合・・・
1,自動車教習が不要になる
2、免許書試験場が不要になる
3、警察の交通課が不要になる
上記のお役所・半民半官の仕事も搾取されて欲しいな~
するどいコメント!ありがとうございます!
>法律が着いていけるのでしょうか?
まったく追い付いていません。というか自動運転だけじゃなくてテクノロジーの進化に人類の法律、いやもっと大前提の道徳観・倫理感が追い付いてません。
いま世界のIT企業とくにAIサービスを提供している企業は倫理部署の設置を検討しています。
追い付くどころか、差が広がっている感じで人類そろそろやばいなーって感じですね。
>上記のお役所・半民半官の仕事も搾取されて欲しいな~
これは間違いなく徐々に起こると思います。エッセンシャルワーカーだけが守られる時代ではありません。効率化の波はどこにでも押し寄せてきます。世論が許さない空気がどんどんふくらんできますので。
でも、よくよく、考えると、
【過去の判例】を基に判決されるのが、前提なら、裁判官さん給料も、
安価にならんかな🤣
@@長束実 たぶんだいたいの時給感があるので、あとは争いが減るかどうかですね!一個一個の裁判は短くなっても裁判件数自体が増えるかもしれない。。泣
自動運転について質問です。 雪の降らない地域は乾燥路面。しかし 雪国は?圧雪 路面 凍結路面 あの運転は スタッドレスタイヤを履けばいいと言うわけではありません。 雪国の方々の今までの知識と経験 でブレーキを踏み スリップしないように運転しています。ロボットには 無理だと思うのですが。 そもそもロボットが事故をおこしたら 誰に責任が? 今はハンドルを握っている人間ですが。ロボットは? メーカーですか? 所有者ですか? 法整備はできますか?10年で。
コメントありがとうございました。はい、問題山済みですね。法をテクノロジーが追い越していますので。 10年で実現するかどうかはあまり問題ではなくて、僕が動画で言いたかったことをこちらにまとめています。もしよかったらどうぞ。 ruclips.net/video/-wzIQqLCnfE/видео.html
はじめまして。
介護の仕事もロボットがやる時代が来るのでしょうかね。
自動運転トラック二、成るとに卸は誰がするのですか?
ドライバーがしなくてはいけない、という絶対的なルールはありません😊おろしをする人が現場で待機しておけばすみますね。
良い動画をありがとうございます😊建築関係の言及がなかったのでお聞きしますが、大工の需要はどう予測されますでしょうか。職人さんも減ってきていますし、これからほぼすべての住宅は安価な3Dプリンタに置き換わっていくのでしょうか。
日本だと3Dプリンタ住宅はそこまで普及しないと思います😊海外は別ですが。
@@tomomuraお忙しい中ご返信ありがとうございました😊
日本国の交通法で現在は運転士さん無しの実証実験を除き自動運転がまだ規制されてますね
10年間で法律がどこまで変わるかによって変わってきますよね
以前会社にRPAが導入された時「機械的にできることは機械がやったほうがいいな」と思いました
少しでも機械が介在する業務はいずれ機械にとって変わられるというのはその通りだなと
お前の仕事は来年までに機械化するからハロワ登録しとけとや
機械は、言われるより、実は、ローディング単価やリニューアル費用が結構掛かるので何でもかんでも機械化がいいわけではありません。費用対効果で人間の人件費の方が安ければ、人間が雇用され続けます。
10年アメリカでソフト開発していたフリーエンジニアです。100%同意できる内容ですね。日本でもIT理数系はかなり稼げます。なので子供の学校でも啓蒙し、特に理数系の子供を育てる様な方向でSTEAM教育の導入などを提案してます。しかし都会の学校であるほど、親が事務系ばかりなんですよね。なので、今一つピンと来てないです。高校でも地方や郊外の方が理数系高校立ち上げたりしてますが、都会はまだブランド志向の強い事務系受験校が中心ですね。理数系はどうしても医療系に目が向きがちです。
ありがとうございます!そうなんです。ピンと来てない人が多い中同意いただき嬉しいです。
建築の構造設計はどうですか?
個人的には、建物1つ1つ違うので、オリジナルだと思うのですが
むっちゃ勉強になったわ👍
ほんまに言う通り。人間要らん職業沢山やわ!俺清掃の仕事してるけど、トイレもトイレ自身が掃除するの発売してる。床のモップがけもアメリカではロボットがしてる(警備も兼ね備えて)エアコンのフィルターもそのうちエアコン自体が掃除する。カーペットの掃除も夜間の間に、ルンバのもっと大きいのでダストクリーニングしよる。机の下とか狭い所は難しいから、その部分だけは人間がする。一人だけ(清掃員)で十分❗社長がよく言ってるのは、これからロボットの時代がくる。しかし人間がする事による意味は、おもてなしの気持ち(気配り)や気持ちの良い挨拶はロボットには出来ない‼️せやから、そこしかロボットとの差別化は出来ないからと、いつも言うてます。そういう所で生き残れるとすれば、そういう教育がしっかり出来る責任者が一人いれば、そしてロボット故障の時や、早急な対応が出来る責任者のみいれば、あとは最小限の人員で事足りる。
ほんまに言う通りやわ‼️
聞きやすかったし、勉強なったから、ありがとうね。チャンネル登録しとくわな‼️
要点まとめてくれてありがとうございます!
マニュアル化された単調業務は、どんどん自動化されていくようにり、逆に人に提案したり、管理的な仕事は残っていくと思いますね。
AI 上司というのもあるぞ。
管理こそAI の得意分野。
自然災害の多い日本では、システムダウン時を想定したバックアップやフォロー体制が構築されていないと人員削減が難しそうですね。人間のお仕事は今後管理や監督の役割が増えていきそうなので、臨機応変な判断力が求められそうですね!
そのへんの仕事は永遠にテクノロジーに取って代わることはないでしょうね!人間にしかできない仕事だと思います。
トラックドライバーですが、早く自動化してもらわないと困りますね、人手不足はそれ以上の早さで進行してます
2030年の未来予測@広島弁フューチャリスト友村晋さんの活動を応援します。
嬉しいです😊ありがとうございます🙇
シンギュラリティきますね。指数関数的にと大昔コンピュータサイエンスのテキストで読みましたが。量子コンピューターも進んでいるようで楽しみです。もうスピードも情報量も勝てないので、私は非論理、非整合な思考が出来ないかと突発的で、本能的なひらめきを楽しんでいますが、それすらコピー出来るのでしょうね。楽しみです。
はい、量子コンピュータが普及したら世界が変わりますね。
総理大臣とか財務省とかAIでいいわ
閣僚連中の給料こそ税金の(国税の)無駄遣いですからね(特に岸田)真っ先にAI化しても良いですね。
俺と女の子以外はAIにするわ!!
大変勉強になりました。有難う御座いました。私は該当すると思っていました金融系の仕事をしているアラフィフです。転職は考えず、業界が先細っていくなかで、生き残りを考えています。そのキーワードは、おっしゃる通り私自身が他者と比べて代替えがきかない存在になる事だと、日々勉強しています。
ポジティブ思考いいですね!!ポイントは自分の周りにいる、凄い人の仕事のスタイルやマインドをTTP(徹底的にパクる)だと思います。僕はいつもそうしています。
10年ほど前ですが自動車のシステム開発してましたが、この時点で自動車の自動運転の技術は可能でした、まだ周りの交通状況を判断するところまではできてませんでしたが、その後専用のテストコースを作っていろいろやってたみたあですね。
おそらくみなさんが想像してる以上に開発現場の技術は進んでいますね。
電気が沢山必要ですね。原発再稼働必至?停電時とか大丈夫でしょうか。
初めて視聴しました。月並みですが、自分の価値を高めることが必要なのかなと感じました。
あと、たまにでる広島弁好きです。母が呉出身なもんで。
ありがとうございます😊呉ですか!同郷ですね!!
事務作業は是非官公庁に導入して税金を別のことに有効利用してほしいですね!!😀
少子化が進むため、仕事は少しなくなるくらいがちょうどいいと思いますよ。
システムにもお金がかかるので、結局税金は使われますよ。人手不足で残業しまくりなので、仕事がなくなるぐらいでちょうど良いというのは同感ですね。
ファミレスの猫形ロボットあれ可愛い☺️
なかなか可愛いですよね😊
この前新しくできたばかりのスパに行ったら精算からマッサージの予約まで機械になっていて驚きました。
マッサージの予約はどの時間に空きがあるか一目でわかったので人を通すより選びやすかったです。
個人的に考えていたのは人間が仕事をしなくなる社会です
リースでロボットを契約して派遣して稼いできてくれるモデルです
稼ぎの中から月のリース代を払い残りを収益としてそれを何台か運用するという感じですがみんなやりだすとあっという間に飽和状態になると思うので長い目で見ると難しいですね
面白い発想ですね〜。業界によっては可能かと思います。
@@tomomura 企業がリース会社作って出資してもらう形でやれば機械やロボットにに投資しなくて済むしなんかやり様あるんじゃないかなと妄想してました。
ロボット大好きですが、警備員一人雇うのとロボット一体使い倒すのってどっちがランニングコスト高いんですか?人間は非正規月20万ほどで動きますが、ロボットと警備員同じ数を雇ってコスト勝てますか?
いまは勝てませんが、10年後はコストが下がっていると予想しています。
対人援助職は業務効率化の為に機械化される部分もあるが、人の心は模倣できないと思っている。もしくはできたとして時間がかかると思っている。自動化することがでいないからだ。と思っている現状就活で絶賛頭を悩ませている大学3年であった。
時代は変わっても、事務の本質は変わらないことを、悟りました。
本当にできる人は、ごくごく、一部の人でした。誰がやっても同じなことは無かったです。
どんな仕事でも極めようとすれば、仕事の本質が見えるものです。
素敵なコメントありがとうございます😊
タイトルを見て、実際の労働者としてツッコんでやろうかと思ったが
残念ながら大いに納得してしまった。
一番大きくうなずいた言葉は
「これまで10年間のことが今後1年で進む」
ありがとうございます。収穫加速の法則ですね。 >ツッコんでやろうかと思った もう数え切れないほど突っ込まれていますw
息子の仕事になるのですが、現在、専門を出て国家資格を取り、臨床検査技師の仕事をしております。このまま続けた方がいいですよね?ITの仕事にも興味があるみたいなんですが転職するにも、ITが出来るように行動を起こさなければなりませんし、そんなお金もないので、、、医療関係の職を続けていいでしょうか?
続けた方がいいって事ですか?
はっきりした返事が欲しいんですよ!
ビルメンテナンスで消防設備士とか電気主任技術者等の資格と仕事がありますが、これらの仕事って自動化されるんですか?資格試験の予備校等では将来性あるとなってました。
命に係わるところなので自動化はできませんが、徐々にIOT化され遠隔で整備する人がいればいい仕事が徐々にふえていきます。ただしビルオーナーはコストかかるのでやりたくない→まだまだ先の未来なので、狙っている仕事なら資格取得を目指すのはアリだと思いますよ♪
やはり我々の業界も入るとは思ってました。警備・ビルメンテ
既に少ないですがロボットが導入しました。
少子高齢化が絶えない現在ですが経費を削減するのはやはり人件費とります。
人の手も時には必要な場面はありますが動画で伝えられてるように減員となり賃金の掛からない人が居れば良い時代になる事でしょう。
今回とても参考になりました。
チャンネル登録しましたのでビジネスに役立つ情報提供よろしくお願いします。
無くなる確かにそうですね。
ドライバーも警備員も収入の割に長時間労働など、仕事がきついので、働き手になる人材が居ないという側面もあるなと思いました。
近所の新しいスーパーは働き手が集まらず開店が延びたりしています。
AI化はありですが、使う人も高齢化し無人レジ教える人も常駐して大変そうです。
自動化しようとしなくても働く場所はなくなるし、誰もが現在年収600万稼げるようなスキルやキャリアを持てるわけではないんでどの業種も衰退するでしょうね。
仕事って無駄遣いして消費してくれる人がいて成り立つところがあるんで、その人たちがいなくなった時点で終わりです。
そうですね。 >仕事って無駄遣いして消費してくれる人がいて成り立つ 世の中の真理ですね!給料上がらない日本だと難しくなっていきますね。
おもしろーい!広島弁?ですかね😆親近感笑
ありがとうございます。広島の呉市というど田舎でございます。
質問です。動画を見て納得しましたし私も警備やレジ打ちの仕事は近いうちに消滅すると思います。では何故未だに求人誌では警備やレジ打ちの正社員を募集してるんでしょうか。自動運転は少し複雑だから今でも人手は欲しいのは理解できますが警備やレジ打ちは既にテクノロジーが追いついてる気がします。正社員で雇うと首にしにくいし人件費やなにやらで後から大変な気がします
まだ値段がバカ高いからですね😊
なくなるというよりは減るってことかなと。
ただ、日本のせまい道路事情を考えてるとドライバーはまだまだいるかなと
そうです!!そう言いたかった!
自動運転に関しては、いきなり全車自動運転車になるのなら早いと思うが、混在問題が解決できなければなかなか進まないと思うよ。だから、ルートが決まっているところでなく、人が運転する車と分離できたところから始まると思う。そこは意外と狭い範囲で、実際に社会に広まるという印象までにはならないと思う。
みんな意外と気が付いていないけど、ディープランニングの登場でAIが実用的になってきている。
一番応用が効くのは知識ベースの仕事。診療医や教師、弁護士、裁判官などが一番相性がいい。
ソフトウェア開発なんかもそうです。
それに比べて、体を使う技能職はなかなか置き換わらない。工法などの工夫がされない場合はとび職などは置き換わらない。
どちらかというと、テクノロジーの進化は人間の置き替えなく、プロセスそのものの変更として動きます。
ちなみに、ドライバーはドローンだろうが自動車だろうが同じですよ。
補足ありがとうございます!!
全部の仕事がなくなって、みんな自由になるのが一番いいわ笑笑
ロボットが働いてくれるのはますます便利な世の中になって来てるってことですからね!
ロボットが働いてくれて、人間は働かずに生活が保証される未来がきっとくると思ってます笑
そんな世界がきたら最悪やん…ナウル共和国みたいなことになるで…
でもそしたら何するん…????
ユーチューバーもいないし、アイドルもいないし、プロ野球選手もいない…推しとかは見つけられなさそう。映画も漫画もアニメもないかも。
暇そう…
ユニバース25まっしぐらやん😅
トラックの先頭が有人で後は自動運転トラックが連なる場合、一般道で困るのは信号だろうね。列の途中で赤になったらどうするのか?
シンセンでは信号や街にセンサー埋め込んでコントロールする実験が始まっています。
はじめまして、農業や畜産や漁業はどうでしょうか?ひろゆき氏は農業は終わると言っていますが人によっては最後は農業、畜産、漁業が勝つという方もいらっしゃいますが…ご意見をお願いいたします。
よろしい。
お答えしましょう!
今後の食料事情はエコが浸透し、食べた食事が排泄されそれを食べる循環が出来上がるでしょう!
@@結局グラビア マジですか!てことは将来はごく一部のみ働きあとは働かずとも生きられる的な未来が来る可能性も?
生きるために農業は必要なのでなくなりません。ひろゆき氏の終わるというのはマスでは勝ちにくいという意味なのかな?と思います。個人で自給自足しながら、ワンちゃん品種改良狙うなどはいまも日本の若者たくさんいますし現実的です。
@@tomomura なるほど、私も農業者なのでたいへん勉強になります。ありがとうございました!
AIにとってかわられる仕事ということで事務作業とありましたが、役所などの仕事もAIに変わっていくのでしょうか。また職安や年金機構の煩雑な仕事などもAIでこなせるようになるのでしょうか。税金で賄っている役所の仕事こそAI化して人件費を削ってほしいです。
そうしたら高額のボーナスも必要なくなりますよね。天下りもできなくなるのではないですか?
RPAはソフトウェアアップデートとかがかかった時にプログラムの改修作業が大変です
自分は翻訳者をしているのですが、翻訳や通訳ってAIに取られそうで案外人間の能力が必要なんですよ。このランキングに入っとらんくてよかったです。でもAIもどんどん優秀になってきてますね。
優秀になってきましたね😊
@@tomomura 翻訳はただ訳すだけではないので、まだまだAIでは足らないことが多いと感じます。25歳、私が生きてる間は大丈夫でしょう。
とくし丸ってご存知でしょうか?
これも決まった所に行って販売する業務ですが無くなりますよね?
考えが柔軟であれば、ニーズあるところにフットワーク軽く移動するだけなのでなくならないと思います。あとは利益率の問題ですね😊
今、とくし丸をやっていますが朝7時から積み込みして販売後店に戻すまで夕方6時までほぼ休みなしです。
社員であれば完全に労働基準法違反になりますが委託契約なので成立してます。
完全歩合制で売り上げの約17%の収入ですが、ガソリン代等の車両関係はこちら持ちになります。
この場合の利益率って言うのはスーパー側の事ですよね?売り上げに対して約17%払っているっていうのは利益率的に分かりませんがどうでしょうか?
私は郵○局の障害者枠で低賃金で働いています
一般より障害者枠って少ないので
ますます厳しくなるのでしょうか…
フードバンクとか動物飼育のボランティアを考えていますが(夢)それもロボットになってしまうのでしょうか…
障がい者枠は社会のセーフティーネット、政府の仕事ですし大丈夫だと思いますよ!障がい者が働けない国は、もう先進国家として破綻していますので。
@@tomomura
お返事ありがとうございます。
どうせ消えるなら職種関係なく第一位ブラック企業○えてほしいな…
賭け事業界も
お酒は料理酒とかあるから全て消えてほしいわけではないけど煙草は害でしかないので○えてほしいな…
みんなで楽しむ手作業とかロボットも出来てもやらせたくない、消えてほしくない。
実際にその職業で働いてみるとああこれは人間じゃないと無理だなって場面に多く出くわします。事務にしろ、工場、倉庫での単純作業にしろ経験ありますが、事務の場合、カシャカシャエクセルで操作する前の段階の仕事があります。事務って何もデータを入力するだけ、じゃないんですよね。職員から書類を集めたり、説明したり色々と間に入る仕事がたくさんあります。法令だってしょっちゅう変わりますし、それをシステムに反映させることだって人間がやらないといけないと思います。それらがすべてあと5年ちょっとでAIに置き換えられるなんてとても思えません。
別に今は事務の仕事してないので、自分を擁護しているわけでもなく現実です。実際に働いてみないと見えないことは山ほどあります。
ありがとうございます😊
ありがとうございました。もう車掌のいない東京の地下鉄がの一部分ある事がよくわかりました。事務員は、直ぐに理解できますね。デパートに行きますと、昭和にくらべてしんみりしておりましたね。大変ですね。🍀
どの業界も生き残りかけて大変な時代に突入しました!ほんと、しんみりって感じです笑
今の時代の流れはとても早いので人も考え方を変えていかないといけないですね。
とても良い動画に出会えたと思いました、ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。良い動画に出会えた。なんていい響き~~~!
初めてみました!すごく納得しました!派遣って無くなると思いますか?
ありがとうございました。なくなるのは「正社員」という概念の方だと思っています。
路線バスが2030年までに無くなるのはわかるのですが、高速バスや鉄道、JRなどの電車がランキングに入ってないのは何故ですか?路線バスより簡略化されやすく、仕事が無くなりそうな気がするのですが。
厳密に言ってなかったですが、すべて含めた意味で言っています!補足ありがとうございます。
わかりやすい説明でした。
これらは人手不足な業界だからこそ、人件費をかけれないのもありますね。
ありがとうございます。そう思うんです!
確かに遠い未来には消える仕事ではあるけど、現状ロボット等は中小企業は価格が高くて買えない。※日本の99%は中小企業。
路線バスも20~30年先の話しかな。
とても勉強になりました。
喋りが簡潔で聞きやすく、非常に分かりやすかったです。
広島か岡山の方かな?っていうの所々感じました😄
誰でもいい単純作業がテクノロジーに代替されていくのですね。それは懸念としてありました。
発達障害のような作業系の仕事に向く人達の仕事が奪われてゆくんですね。
個人的スキルの高い人以外はどの様に仕事と収入を得て生き残れるのか、子供が発達障害なので子の将来が大変不安になりました。
広島です。ありがとうございます。 ぜひこの本を読んでほしいです。不安になる必要はないと思います。うちの子もちょっと、いや、かなり、いわゆる「普通」ではないですが、親としてこの本に救われました。 www.amazon.co.jp/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AF%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B-SB%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%88%90%E6%AF%9B-%E7%9C%9E/dp/4797392452
@@tomomura ありがとうございます!早速注文してみました。
あと広島って書いてあるのに失礼しました😅
他の動画も見てみます。応援しています!
警備とかお掃除とか配膳とか、今のところR2D2みたいな子達だけど、
いずれC3POみたいな子も仕事できるようになるかな。
ためになる動画をありがとうございます。
現在、就活をしていてBtoBの物流業界志望で、その業種の企業の人事の方が、「この業種は安定していて無くなることはない」とおっしゃっていたのですが、本当に無くならないのでしょうか?
業界は無くなるどころか伸びるので大丈夫です。
ただ伸びる業界はどんどんDXが進むのでアナログ企業は淘汰されます。
つまり業界が大丈夫でも、ダメな会社はだめ。
そのあたりを見極めて就職しましょう!
@@tomomura 返信ありがとございます!
会社を見極めるのことが大事なんですね。参考になります!
自分に都合のよいコメントには返信、否定的なコメントには無視。わかりやすい人。
肯定的なコメントも否定的なコメントも時間許す限り無視せず返信しています。
>わかりやすい人。
自分サイコパスの変態クソヤローなのでお許しあれm(_ _;)m
イラストレーションとか絵師って言われてるようなクリエイティブな人達はAIに置き換わる事はないと言われてました。しかしディープラーニングしたAIによってイラストが自動生成されるようになりました。そういった意味で未来はどのように変わっていくのかさっぱりわかりませんね
はい、すでにクリエイティブ領域も侵食し始めました。ただし、これは考えようによっては、ライバルが人間だったところに、テクノロジーも参入してきたという程度です。
電車の切符切りの仕事がスイカの登場で無くなった。というのとはちょっと違います。仕事が無くなるわけではなくライバルが増えただけ。 人の心を動かす創作は常に必要とされます。
@@tomomura なるほど!ほんとに頭が良いんですね!その考え方はなかった笑
chatGPTの解説動画でお世話になりました。わかりやすい動画ありがとうございます。経理事務をしています。発信、提案できる事務員、を意識して仕事が無くならないように励みます。その為にはAIと共存し使いこなしていく必要があるかと思っています。これからも楽しみに拝見します!
転職支援 エージェント 人材コンサルティングの仕事はなくならないとおもいますか?