It's in a lot of arcade games from the 80s and crack of the 90s. Puzzled me too as a kid playing these types of games, but over the years I have heard of (real) people getting spun after taking a shot. I imagine that the first arcade game developers to use it (being aware of this rare occasion) implemented it for dramatic effect, and it caught on.
簡単そうにプレイしているように見えますが尋常じゃない神レベルの上手さです。素晴らしい!
プレイしたことある人しかわからない強さ
I love it when those super rockets hang there for a while before they explode. The game cannot process all that awesomeness fast enough.
あの独特なコントローラー、懐かしいです❗
妖怪道中記でもこの動画のようなほぼノンストップで前進し続けて1コインクリアする動画を見たことがあります。
乗ることができる戦車の配置が、ノンストップで進むと燃料切れのタイミングで乗換えられるよう丁度よい所に配置されていて、タイムトライアルを念頭に置いた絶妙なゲームバランスで設計されていたのだと改めてこのゲームの奥深さに感心しました。
素晴らしいプレイを見ることができて眼福です。
The Colonel would never be able to survive in the battlefield with that large a hitbox.
これはスゴイ、見事な弾撃ち!
懐かしい。昔のゲーセンで専用360°回転するスティックで遊んだものです。😊
現代で観たら→え、こんなに簡単やったか?と、驚きますね。
いつもながら無駄のない動きの攻略お見事です!👍
敵弾を紙一重で避けて走っていくのが凄すぎる
手榴弾の距離感やアイテムに執着しないで先へ進む感じ凄いです。またやりたくなってきました。
Thank you for your service soldier 🎖
Hell yeah! Love this on every platform. Stay safe!
うぽつです!(>_
アップお疲れ様です❕
レバー操作の難しさに、ガキ時分の私は全く進めず😢
今見てみると、ゲイングランドに似た感じもありますね😄
当時ゲーセンでプレイしたの覚えてます
確かコントローラーのスティックが射撃方向を変える用にクルクル廻る仕様だった様な・・・
昔、駄菓子にあった、アーケードゲームだよね!?
懐かしいの一言ですwww
35年前、高校1年の頃ゲーセンで一番はまっていたゲームだ!懐かしい!
素晴らしき射撃バトル😊
If the Arcade version had an actual ending I wonder why they made the NES version virtually impossible to beat.
Because it was made by Micronics, a company known for low quality arcade ports on the NES
TANKから続くループレバーのシリーズがすごく好きでした。移植するならループレバー付属しろよと言いたい。
完璧でした♪😂
この会社が作った"ゲバラ"も好きでした
神プレーですね
攻略に攻略しまくったプレーヤーのスゴさを見させていただきました。
ゲームセンターで自分もこのゲームはやりましたが
ヘタなのですぐゲームオーバーになっていました。
(-ω-;)
めちゃくちゃやったな〜
SNKと言えばループレバー。かなりの高難度ゲーなんだが、敵弾をかき分けかき分け突き進む驚くべきプレイ動画だ。
これがKofのラルフとクラークの元ネタか
yes
Wait you’re supposed to rescue that guy?!?
He looks super evil!
ぅゎ 巨人までたどり着くのはゃぃ
I can see the inspiration for SNK’s Guerrilla War/Guevara
WOW!
Very good performance! How can you find a paddle joystick today? Wanna to know your controller system.
ED海外版は川崎社長じゃ無いんですね!
それはさておきこれスゲーな..
以前別のクリア動画見て「やっぱりヒット&ウェーが基本か」と思っていたのにこんなガキみたいなひたすら前進!で高速ノーミスクリアて..
パターン極めるとこうなるのね
弾を節約しながら少しずつ進むゲームだと思っていました
Where did their hair go?
怒好きだったなぁ(´・ω・`)あのレバーが家庭用であれば色いろゲームの幅が広がっかもなんて思ったりした
Grenades WAY more powerful on arcade than NES.
ファミコン版のパッケージイラストは軽井沢シンドロームや超攻速アルビオンのキャラデザでおなじみのたがみよしひさ氏でした。
(続編の怒号層圏はファミコンではフツーに怒Ⅱでした( ・ั﹏・ั)あとハイデルンは怒Ⅲでした?)
怒ってこんなサクサク進められるゲームじゃないよね?
what is the skeleton thing at the end of the game? why is it already blown up?
이 게임의 360도 콘트롤러는 충격이었다
最後手前の巨人の屍や最後に待ち受けてる巨人は誰なのか謎?
Ralf and Clark!
買っちゃったよ
Ikari warrior one,two and three is the same as Heavy Barrel
This whole game is one big ass level.
怒号層圏!
Esse tinha no fliperama na decada de 80 em carajas
こんな簡単でしたっけ?!次は怒号をお願いします。
イカリはKOFで知ったけど見るからに難しそうなゲームやな。ガンスモーク級かな?
タイトル3度見したわw
あるあるwww
How come whenever someone dies they have to spin 360
It's in a lot of arcade games from the 80s and crack of the 90s. Puzzled me too as a kid playing these types of games, but over the years I have heard of (real) people getting spun after taking a shot. I imagine that the first arcade game developers to use it (being aware of this rare occasion) implemented it for dramatic effect, and it caught on.
あれっ!?こんな簡単なゲームやったか…??という。
救出された大佐が一番強そうな件。
ai sim em.kkkk
スーパー殺戮ゲーム🤐
屈指の名作なのに、移植したファミコン版は屈指のクソゲーになってしまった模様
理由は十字ボタンはループレバーにならなかったのに敵の動き・攻撃はシビアだったから
後日ファミマガで無敵コマンドが公開されるも、長すぎて誰も覚えられなかった模様
最後なんのオチ?w
Hey dude calm down its just a game 😂
ファミコン版のノーコンティニュークリアなら確実に無理そう