Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コント面白い歌が上手い楽器が弾ける演技が上手い最高じゃん!!
よく持ってますよね、貴重な映像を。
こういう音楽コント、本当に無くなっちゃったね。しっかり時間をかけて見せるコントが見たいねぇ
やっぱり楽器で音楽が出来るってのがいいね。特にコントや漫談やる人に、パーカッションは珍しいし。
うわあ、いいなあこれ。最近は仲本工事さんも鬼籍に入られてしまいましたが、皆さん若くて元気でしたね。長さんのイビりギャグもあの当時ならでは。注さんのキャラも最高ですね。あと写ってたのは青空千夜一夜さんかな、懐かしい!
これは90年頃にスタジオで芸能人らが72年当時の寄席番組を振り返って懐かしんでいる番組ですね。差し挟んだ現場スタジオの映像と72年当時の寄席の席に座っている(京唄子、正司敏江、鳳啓介、それから南沙織もいる)映像とがごっちゃになってるから、それらの時系列がわけわからず見てる人もいるかもしれないですね。
そうだったんだ!72年だったらヒロミもナンチャンもまだ子供だもんね。
ですよね、ヒロミさん、モト冬樹さんの活動開始時期を調べちゃったとこでした。でも貴重な映像!最高です!
🤩ありがとうございます。そうなんですよ。コロッケが映ってたんでなんか歳の計算が、、、変だなぁ?って思ってました。アップするんならその辺の説明はして欲しいですね?🤨
正直、90年代以降のお笑いは下らねぇったらありゃしません。
@@gootan8385とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンだよな
自分が生まれて物心ついたときには、ドリフがこういう演芸番組には出ていなかったと記憶しているので、とても新鮮です。
すごい!!腹筋が攣るまで笑い転げてたあの頃がよみがえった!!久々に自分にとってのお笑いの原点を見せてもらいました。感謝!!
いいなあ、こういうの大好き。今観ても面白い。
何気に注さん歌上手いな!そして見ている方々豪華やな!
「お前、揃えるほど毛があるのか」と長さんに叩かれた後の、注さんのちょっとふて腐れたような、すねたような顔が何だかかわいい
えくぼ😆
貴重な映像ありがとうございます。この時代のドリフもすごく魅力的ですね。
この映像、本当に世界遺産級の映像です‼️。
やはり、長さんあってのドリフターズだなあ。それに、観客は、凄いメンバーばかり。懐かしい。
この映像は、いかりやさんが亡くなった際の特番で、発掘映像として紹介された場面と記憶しています。なので、観客?の芸人さん達はライブで観ていた訳ではありません。(編集の仕方が紛らわしいですが、そもそも年代が合いません)もちろん「ドリフターズが天下一」ということには異論ありません。
1973年には視聴率50%
加トちゃんって💜恐ろしく男前…綺麗で可愛い💠横顔も美しい…和製アラン・ドロン。それでいて面白くて歌唱力抜群で芸達者!!小学生でも当時、女子はみんな加トちゃんが大好きでした。竹脇無我さんと加トちゃんは、理想のハンサムさんです。上目遣いの悩殺力が凄い💖
今見ても面白いってのがすごいよな~
何回も見れるな
70年代を振り返る90年代の番組か、二重の意味で懐かしい貴重な映像。72年当時はまだ幼稚園の年長さんだったので放送時間帯によっては寝ていて見ていなかったかも・・・
貴重な音楽コントですな。笑いの頂点まで来ましたね!楽器の演奏もこなす!
メンバーのボケと長さんツッコミが秀逸やなあw
私が生まれた年の映像全くこの時代のドリフは知らないが素晴らしい!
加トちゃんがハンサムすぎてビビる
ほんとに!モテモテだっただろうね
小山ルミとかいう人と噂になった
志村けんちやん亡くなった時アメリカや全世界が報道しました。この偉大なコメディアンを育て上げたのはドリフターズです😎長さんも偉大な方です💐🤩
これぞ正にお宝映像❗
4:28あたりからカトちゃんがメインめちゃくちゃかわいいっっっっ!
平成最初期辺りまではまだこの頃のTVの空気感?のようなものが残っていましたね。
荒井注、最高だ。
そうですね!志村さんが新加入した時に違和感があったのも頷けます。
荒井注を知らない世代だけど生で見たかったな
このときのプロフィールはたしか昭和9年生まれとなっていたが本当は昭和3年生まれだった。理由はリーダーのいかりやより年上じゃまずいだろう、高木ブーさんも昭和13年となっていたが、ほんとは昭和8年
♫キサス良いとこ、一度はおいで〜は草
メンバー以外にも懐かしい面々も居ますね!今見ても面白い!
これ何気に凄い映像だわコメディアンとして日本中の老若男女を笑わせテレビの王者に君臨してたミュージシャン出身のドリフターズが、寄席の演芸臭がムンムンの場所でTHE芸人と言うべき寄席で生まれ育った海千山千の東西の大物芸人集相手にドカンドカンと爆笑を取りまくってる‥素人も玄人も完全に網羅して名実共に笑いの世界でドリフターズが天下を取った場面と言うわけだ!
この映像は、いかりやさんが亡くなった際の特番で、発掘映像として紹介された場面と記憶しています。なので、芸人さん達はライブで観ている訳ではありません。(編集の仕方が紛らわしいですが、そもそも年代が合いません)もちろん「ドリフターズが天下一」ということには異論ありません。
映像からバブル期のタレントが過去の映像見てるものと思われます。花子さんの衣装とかB21デビューして売れた頃って88年とかですからね。荒井注さんは脱退が74年3月なので時代のギャップを楽しんでる番組なのでしょうね。懐かしいわ
いかりやさんの体の柔らかさは脅威すぎ🤣
ヒロミもウッチャンナッチャンもみんな若い!スゴイ豪華で貴重な映像ですね😊
長さんの顔が男前すぎてずっと見てられる。
第1回初笑いうるとら寄席(1972年元日)のドリフ。客席がエゲツなく豪華!花菱アチャコ、桂米朝、三遊亭金馬、コロムビアトップ・ライト、吾妻ひな子、西川きよし、月亭可朝、てんぷくトリオ、正司敏江・玲児、京唄子・鳳啓助など錚々たる名人ばかり。そりゃ、ドリフの熱こもるステージも頷けます。ドリフが寄席番組に出た、最後のころの貴重な番組でしょうね。また、それを後年流した番組のスタジオもベテランから若手まで豪華!
書いてない人でも客席には南沙織がいるわこの歳に亡くなる金語楼がいるわ青空一夜がカメラに気がついてから笑ってるわw、いいですね~米朝師匠がスーツ着てるの初めて見たかも。それにしてもさすがリーダー、長さんよく動いてる^^
然しながら出演者の大半が鬼籍に入ってるのは寂しい限りですな。
米丸師匠はご存命、来年100才
@@松原伸二-w6p 貴殿のこの投稿の1週間後に逝去。99歳没。享年は100。
俺的には、荒井注在籍時に「この人がもう芸能界に居たのか」と言う人が何名か。
きよし師匠、唄子師匠、南沙織さん、可朝師匠、伊東四朗さん、若いなぁ。その他にもいるけど。
仲本工事さん、秀逸!
最初のダウンのシーンなんか、綺麗に回ってましたよね(笑)
いかりや長介をして「やれば出来る男」というのがよく分かる。この狂気。素晴らしい。萩本欽一も「ドリフで一番大好きな男」と言っていた逸材。あの交通事故さえ無ければ。
これさぁ、再生伸びてないけど、皆に見て欲しいな。笑い、コント、ギャグの塊だよ、ホント。テンポとか間もね。バンドのドリフの息遣いが溢れてる。荒井注さんが生き生きしてる。そりゃ志村けんさんも、交代のときは凄いプレッシャーなのはわかります。一気に小学生時代にタイムスリップしました。
キサスーよいとーこー一度ーはーほんとすき
注さんは注さんで味のある人でした。「時間ですよ」でもはまり役の俳優さんでした。
このような貴重な映像をRUclipsで世界中の誰もがいつでも見れるのは凄い有難い。イザワ公式チャンネルでもっと出してくれないのかなー?利権?
ときたま、B-21スペシャルとかウンナンとか、グッチ裕三さんとか山田邦子さんが映りますね。番組の中で、1972年当時の映像を、1980年代〜90年代くらいに見てるってことでいいんでしょうか?それにしても貴重ですね。いいもの見せてもらえて泣きそうです。
大竹さん、斉木さんも若いね。
シティボーイズが3人揃ってるの久々に見たなぁ!
そうですよね。歳が合わない
この頃のドリフターズは音楽色が強かったんだよなぁ、1976年位までは。
そうですねえ。志村さんが加入した辺りが転換期な感じがします。
@@aw-mm3ij 1974年の4月からですね。それまではドリフターズの見習いです。
@ささ 基本は注さんですからね。
元々バンドマンで、ビートルズの来日では、オープニングアクトに抜擢された実績もありますからね。
これ…たぶん…映っている東西のお笑いメンツが揃って出ている事を考えると、後年のお笑いウルトラ寄席で(恐らくバブル期くらいかと)その番組の中で懐かしい1972年のお笑いウルトラ寄席のVTRを振り返って観ているものと思われるね。
そしてそれをまた俺たちが見ている。
なんでこんなおもろいの?
カトちゃんかっこ良すぎて意味が分からない
ずずずんずずん 昭和の菅田将暉
@@user-ug6lc4ix5c だからこそキネマの神様での志村けんさんの代役をカトちゃんに演じてほしい。もちろんカトケンコンビの意味もあるのは言うまでもないが。
この時のドリフは加トちゃんが主で笑いを取りながらも、ちゃんと全員に見せ場があったから雰囲気凄く好きだな唯一ボケシーンがない高木さんも、ドリフ1の音楽センスの持ち主なだけあって超輝いている!
笑いの引き出しの多さ 並みいる笑いのプロさえ笑わせてしまう迫力 たまらん
しかし、コントの中身が天才過ぎる!えげつない程素晴らしいですね😂😂😂元々ある才能があるからこそ笑いも取れる!子どもたちに圧倒的な人気があったのも、こういう下地があったからなのだと思います!
放送された昭和47年1月1日の新聞のラテ欄によると、当日は土曜日で、昼の2時から4時までが「初笑いうるとら寄席」、同じTBSで夜8時からは「8時だョ!全員集合」が放送されていました。
元日に「8時だよ全員集合」を放送した関係で、フジテレビの「新春スターかくし芸大会」は翌日の2日に放送されました。
2:37 右ってもしかしてヒロミさん?!加トちゃんタイプすぎ🤦♀️💕上目遣いの破壊力半端ないもう半世紀前か〜😧注さんが亡くなった時にはまだ生まれてなかったからこの世に一緒に存在することができなかったけど、こうして昔の動画をここで見れて、知れて嬉しい!
ヒロミとか出てきてビビったけど、昔の映像を見てる昔の映像を俺らが見てるのか
コントもいいのですが、ドリフターズの歌のDVDも出してもらいたい
若き日のヒロミがいます、モト冬樹がいます、ウッチャンナンチャンがいます、爆笑問題太田は技を盗もうと真剣な顔つきで見ています、コロッケは笑い転げています。乗り突っ込みはいかりやさんの発明だということがわかります。この頃のドリフの笑いは世界に通用するスラップスティックギャグです。
4:02あたりに田辺茂一も座ってる。90年代初頭になにかの番組で当時を振り返った映像なんだろうね。志村加入以前は、荒井注とかとちゃんが目立って、音楽性が強かったんですね。
この当時の立ち位置は志村けんの位置が、加藤茶。加藤茶の位置が荒井注って感じですよね
この時は、ネタのオチを加藤茶さんがやっていたんですよね。
荒井注さんが1番好きでした!「いつまで見てんだ。バカヤロ!」ってセリフも良かったです。
凄い貴重な。荒井さんで、前座のようなコント良いなあ正月だなんて。お客が京うた子さん、芸人さんなんて。緊張ですねぇ!
ぶつかっても大事そうにギターを守ってるブーさんの姿に好感
荒井注さん、懐かしいです!「なんだ バカヤロー」
荒井注の不穏な可笑しさは唯一無二だなw
1972かあ、くっそ貴重だな
@@ゆうちゅーぷ TBSですね
@@T.kazuya その局は、ゆうつべ、ニコニコに対して、削除依頼が多いので、局名を直接出さないほうが良いですよ。
出演者豪華だな!今じゃ考えられない
ドリフターズは、最高のレジェンド(伝説)長さん、注さんカトちゃん仲本、ブーちゃんも最高、
ドリフの真骨頂、堪能させてもらいましたw
チョーさんのツッコミがキレッキレwww
2022年、お笑いで、ツッコミの上手い人が減りましたな。
ラテン衣装着て東京音頭で出て来るなんざ、乙だね(^。^)
スゴいなあ。
こういうのは、ここでしか観れませんね。
半世紀前ってのが凄い
ぬるさがいいねえ・・・昭和47年・・・ドリフの脂の乗り切った最高の時のやつな・・ 見んあちゃんとやたら、もう、腰抜けるほどうまいんやで・・・と、知っている方は言いますね。 わかります。
wonderfulセッション!!!!
昭和の爆笑王❗️音楽も出来てコントも出来て❗️🎵ドリフターズは、永久に不滅です🎵観客席も、豪華な顔ぶれ‼️
ちょうどこの頃小学生になりましたその時に流行ったのが三菱かトンボか忘れましたがドリフターズの「首ちょんぱ人形」がオマケについた鉛筆1ダースでした僕は買ってもらえなくてとても悲しかったことを憶えています
コスチュームがラテンというより「東京コミックショー」のショパン猪狩に近い
これだけ引っ張れる芸人、今はいない。ドリフターズ、最強!!!
いろはカルタとかコマ回しとか切手収集とか観光地のペナントとか、夜の12時ぐらいにはテレビが放送中断になるような、そんなのんきな時代だった。
え!カトちゃんが…!イケメンすぎん?ハゲかつらの印象しかなかったよ~
これ見ると、浜ちゃんの平手ツッコミは、いかりや長さんがルーツ原点と言えそう😆👍
ビージーフォーの遥か上をいっちゃってるね?素晴らしい。
自分は年代的に、志村全盛期のドリフ世代ですが、荒井注のもみたかったっすわ〜。ディスイズアペンで大爆笑は笑いの神っすわw。
あれ? 5:07 付近でウッチャンナンチャンが映ってる?年代が合わないんだけど、72年の番組を後年に他のバラエティ番組か何かで流したのかなぁ???でも、ドリフってやっぱりすごいグループでしたね!後、サムネに南沙織を持ってくるあたり、いいですね!思わず見たくなりました!
懐かしのテレビ番組を特番したのでしょうね
冒頭で映った桜金造さんも恐らくそうだね。
楽器の技術凄い 客席の懐かしい面々
5:07 ウッチャン若いね〜
長さんの身体の柔らかさに感心している様子で見ていますね。
しっかりとネタを作ってしっかりと練習を繰り返してきて本番に挑むのがドリフのコントだけれども、それでもアドリブも自然に出来ちゃうところがすごすぎます( ;∀;) カンドーシタ
おもしろいなぁ(^-^)
これ、高校の時観た記憶がある。正月の深夜番組で、懐かしのVを観たり、ネタをやったりしてた記憶が….。ダウンタウンのネタもVTRで紹介されてたはず。笑ってない顔が映し出された太田は、最後ネタやった時の第一声が「大した奴はいなかったですね」だった。
太田光…ダウンタウンの松本人志に泣かされて土下座したやつか
仲本さんとカトちゃんハンサムすぎる...勿論他の御三人も男前でかっこいいあと、三波伸介さんいましたよね?
今の芸人でこのパフォーマンスできるの何人いるかな?うーん出てこない
6:37宮川花子の後ろにいるのは、太田光かな? めちゃめちゃ若い!!
昭和47年なので、太田光さんはまだデビューしてなかったはずです。
1972の映像を90年前後に見ている番組なので、爆笑問題はいる。左側の顔下半分は田中っぽい。
@@yazawa41 さん、 なるほど、それなら問題はないですね。
デビューしていないどころかまだ子供だと思います。
72年の映像と90年頃の映像がごっちゃになっていてわかりにくい
客席が豪華だなあと思ったら、実際の客席には72年当時の芸能人が、それを録画で見ているのが80年代の芸能人という構造なんですね。ダブルで豪華だ
この頃の志村けんは付き人仲間とお笑いコンビマックボンボンのメンバーとして小柳ルミ子や沢田研二、天地真理等人気歌手のコンサートの前座やアイドルのイベントのMCを務めたり、ドリフ以外のお笑い番組でレギュラーを務めたりしていた。
なるほどウッチャンナンチャン初期の時代か、 1990年代前後に ドリフ全盛期の映像を見るという試みか?
6:19 後の加トちゃんの名物キャラ・歌舞伎役者(もしくは歌舞伎役者崩れのダメ俳優)に通ずるいい声!
カトチャンのよっきょく!その時ゴリラは少しも騒がず一生懸命踊り出す!のギャグは8時だョ!全員集合の踊るいかりや長介戦国時代編の映像で見たことあるんですがいつ頃からあったか気になる
加トちゃん(29歳)の歌舞伎調がかっけぇ!志村けんがいなくてもめちゃ面白い!当時(1972年)の客席とスタジオでVTRを見ている芸人が映る。ウッチャンナンチャンがいるからこの番組は1985年以降だということが分かる。
荒井注さんも、長さんも、亡くなり、今年3月には、志村けんさんまでも、亡くなりました。バナナボートは、日本でも、浜村美智子さんが、歌って、ヒットし、野茂英雄さんの応援ソングとして、替え歌にも、なりました。
50年前の元旦はこんなかんじか
この頃でも毎週「全員集合」やっていたと思う そんな時期に、大御所たち目の前にしてよくここまでのコントを作り上げたね音楽への精通っぷり、幅広いテクニック 加藤さんの和洋どちらもプロ級の名人ぶり すごいとしか言いようがないでも今の目から見ると、ボケた時のツッコミ芸が、いかりやさんの一本調子に頼るしかなかったんだよね ここに志村さんが入って、多様なツッコミの中で(志村さんはボケツッコミどちらもいける)笑いが軽やかになっていく だから黄金期を迎えるのだけど、音楽的にはこの時期が最高だよね
音楽をメインに笑いを取るのがドリフですが…オイッス長介に唯一タメ口を使えるのが、ディスイズア・注(笑)。
やはり高木さんうまいですね。
注さんは長さんより人生の先輩なんですね。
ドリフ歌謡ショーが他アのしか蔦飯地だ愛でした本当に本当にありがとうござあいました平和でしたコロナななんか嫌です志村けんさんありがとうござあいましたドリフ
コント面白い
歌が上手い
楽器が弾ける
演技が上手い
最高じゃん!!
よく持ってますよね、貴重な映像を。
こういう音楽コント、本当に無くなっちゃったね。
しっかり時間をかけて見せるコントが見たいねぇ
やっぱり楽器で音楽が出来るってのがいいね。
特にコントや漫談やる人に、パーカッションは珍しいし。
うわあ、いいなあこれ。
最近は仲本工事さんも鬼籍に入られてしまいましたが、皆さん若くて元気でしたね。
長さんのイビりギャグもあの当時ならでは。注さんのキャラも最高ですね。あと写ってたのは青空千夜一夜さんかな、懐かしい!
これは90年頃にスタジオで芸能人らが72年当時の寄席番組を振り返って懐かしんでいる番組ですね。差し挟んだ現場スタジオの映像と72年当時の寄席の席に座っている(京唄子、正司敏江、鳳啓介、それから南沙織もいる)映像とがごっちゃになってるから、それらの時系列がわけわからず見てる人もいるかもしれないですね。
そうだったんだ!72年だったらヒロミもナンチャンもまだ子供だもんね。
ですよね、ヒロミさん、モト冬樹さんの活動開始時期を調べちゃったとこでした。でも貴重な映像!最高です!
🤩ありがとうございます。そうなんですよ。コロッケが映ってたんでなんか歳の計算が、、、変だなぁ?って思ってました。アップするんならその辺の説明はして欲しいですね?🤨
正直、90年代以降のお笑いは下らねぇったらありゃしません。
@@gootan8385とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンだよな
自分が生まれて物心ついたときには、ドリフがこういう演芸番組には出ていなかったと記憶しているので、とても新鮮です。
すごい!!腹筋が攣るまで笑い転げてたあの頃がよみがえった!!
久々に自分にとってのお笑いの原点を見せてもらいました。感謝!!
いいなあ、こういうの大好き。今観ても面白い。
何気に注さん歌上手いな!
そして見ている方々豪華やな!
「お前、揃えるほど毛があるのか」と長さんに叩かれた後の、注さんのちょっとふて腐れたような、すねたような顔が何だかかわいい
えくぼ😆
貴重な映像ありがとうございます。この時代のドリフもすごく魅力的ですね。
この映像、本当に世界遺産級の映像です‼️。
やはり、長さんあってのドリフターズだなあ。
それに、観客は、凄いメンバーばかり。懐かしい。
この映像は、いかりやさんが亡くなった際の特番で、
発掘映像として紹介された場面と記憶しています。
なので、観客?の芸人さん達はライブで観ていた訳ではありません。
(編集の仕方が紛らわしいですが、そもそも年代が合いません)
もちろん「ドリフターズが天下一」ということには異論ありません。
1973年には視聴率50%
加トちゃんって💜
恐ろしく男前…綺麗で可愛い💠
横顔も美しい…和製アラン・ドロン。
それでいて面白くて歌唱力抜群で芸達者!!
小学生でも当時、女子はみんな加トちゃんが大好きでした。
竹脇無我さんと加トちゃんは、理想のハンサムさんです。
上目遣いの悩殺力が凄い💖
今見ても面白いってのがすごいよな~
何回も見れるな
70年代を振り返る90年代の番組か、二重の意味で懐かしい貴重な映像。72年当時はまだ幼稚園の年長さんだったので放送時間帯によっては寝ていて見ていなかったかも・・・
貴重な音楽コントですな。
笑いの頂点まで来ましたね!
楽器の演奏もこなす!
メンバーのボケと長さんツッコミが秀逸やなあw
私が生まれた年の映像
全くこの時代のドリフは知らないが
素晴らしい!
加トちゃんがハンサムすぎてビビる
ほんとに!
モテモテだっただろうね
小山ルミとかいう人と噂になった
志村けんちやん亡くなった時アメリカや全世界が報道しました。この偉大なコメディアンを育て上げたのはドリフターズです😎長さんも偉大な方です💐🤩
これぞ正にお宝映像❗
4:28あたりからカトちゃんがメイン
めちゃくちゃかわいいっっっっ!
平成最初期辺りまではまだこの頃のTVの空気感?のようなものが残っていましたね。
荒井注、最高だ。
そうですね!
志村さんが新加入した時に違和感があったのも頷けます。
荒井注を知らない世代だけど生で見たかったな
このときのプロフィールはたしか昭和9年生まれとなっていたが本当は昭和3年生まれだった。理由はリーダーのいかりやより年上じゃまずいだろう、高木ブーさんも昭和13年となっていたが、ほんとは昭和8年
♫キサス良いとこ、一度はおいで〜は草
メンバー以外にも懐かしい面々も居ますね!
今見ても面白い!
これ何気に凄い映像だわ
コメディアンとして日本中の老若男女を笑わせテレビの王者に君臨してた
ミュージシャン出身のドリフターズが、寄席の演芸臭がムンムンの
場所でTHE芸人と言うべき寄席で生まれ育った海千山千の
東西の大物芸人集相手にドカンドカンと爆笑を取りまくってる‥
素人も玄人も完全に網羅して名実共に笑いの世界で
ドリフターズが天下を取った場面と言うわけだ!
この映像は、いかりやさんが亡くなった際の特番で、
発掘映像として紹介された場面と記憶しています。
なので、芸人さん達はライブで観ている訳ではありません。
(編集の仕方が紛らわしいですが、そもそも年代が合いません)
もちろん「ドリフターズが天下一」ということには異論ありません。
映像からバブル期のタレントが過去の映像見てるものと思われます。花子さんの衣装とかB21デビューして売れた頃って88年とかですからね。荒井注さんは脱退が74年3月なので時代のギャップを楽しんでる番組なのでしょうね。懐かしいわ
いかりやさんの体の柔らかさは脅威すぎ🤣
ヒロミもウッチャンナッチャンもみんな若い!スゴイ豪華で貴重な映像ですね😊
長さんの顔が男前すぎてずっと見てられる。
第1回初笑いうるとら寄席(1972年元日)のドリフ。客席がエゲツなく豪華!花菱アチャコ、桂米朝、三遊亭金馬、コロムビアトップ・ライト、吾妻ひな子、西川きよし、月亭可朝、てんぷくトリオ、正司敏江・玲児、京唄子・鳳啓助など錚々たる名人ばかり。そりゃ、ドリフの熱こもるステージも頷けます。ドリフが寄席番組に出た、最後のころの貴重な番組でしょうね。また、それを後年流した番組のスタジオもベテランから若手まで豪華!
書いてない人でも客席には南沙織がいるわこの歳に亡くなる金語楼がいるわ
青空一夜がカメラに気がついてから笑ってるわw、いいですね~
米朝師匠がスーツ着てるの初めて見たかも。
それにしてもさすがリーダー、長さんよく動いてる^^
然しながら出演者の大半が鬼籍に入ってるのは寂しい限りですな。
米丸師匠はご存命、来年100才
@@松原伸二-w6p 貴殿のこの投稿の1週間後に逝去。99歳没。享年は100。
俺的には、荒井注在籍時に「この人がもう芸能界に居たのか」と言う人が何名か。
きよし師匠、唄子師匠、南沙織さん、可朝師匠、伊東四朗さん、若いなぁ。その他にもいるけど。
仲本工事さん、秀逸!
最初のダウンのシーンなんか、綺麗に回ってましたよね(笑)
いかりや長介をして「やれば出来る男」というのがよく分かる。
この狂気。素晴らしい。
萩本欽一も「ドリフで一番大好きな男」と言っていた逸材。
あの交通事故さえ無ければ。
これさぁ、再生伸びてないけど、皆に見て欲しいな。笑い、コント、ギャグの塊だよ、ホント。テンポとか間もね。バンドのドリフの息遣いが溢れてる。
荒井注さんが生き生きしてる。そりゃ志村けんさんも、交代のときは凄いプレッシャーなのはわかります。一気に小学生時代にタイムスリップしました。
キサスーよいとーこー
一度ーはー
ほんとすき
注さんは注さんで味のある人でした。「時間ですよ」でもはまり役の俳優さんでした。
このような貴重な映像をRUclipsで世界中の誰もがいつでも見れるのは凄い有難い。イザワ公式チャンネルでもっと出してくれないのかなー?利権?
ときたま、B-21スペシャルとかウンナンとか、グッチ裕三さんとか山田邦子さんが映りますね。
番組の中で、1972年当時の映像を、1980年代〜90年代くらいに見てるってことでいいんでしょうか?
それにしても貴重ですね。いいもの見せてもらえて泣きそうです。
大竹さん、斉木さんも若いね。
シティボーイズが3人揃ってるの
久々に見たなぁ!
そうですよね。
歳が合わない
この頃のドリフターズは音楽色が強かったんだよなぁ、1976年位までは。
そうですねえ。
志村さんが加入した辺りが転換期な感じがします。
@@aw-mm3ij 1974年の4月からですね。それまではドリフターズの見習いです。
@ささ 基本は注さんですからね。
元々バンドマンで、ビートルズの来日では、オープニングアクトに抜擢された実績もありますからね。
これ…たぶん…映っている東西のお笑いメンツが揃って出ている事を考えると、後年のお笑いウルトラ寄席で(恐らくバブル期くらいかと)その番組の中で懐かしい1972年のお笑いウルトラ寄席のVTRを振り返って観ているものと思われるね。
そしてそれをまた俺たちが見ている。
なんでこんなおもろいの?
カトちゃんかっこ良すぎて意味が分からない
ずずずんずずん 昭和の菅田将暉
@@user-ug6lc4ix5c だからこそキネマの神様での志村けんさんの代役をカトちゃんに演じてほしい。もちろんカトケンコンビの意味もあるのは言うまでもないが。
この時のドリフは加トちゃんが主で笑いを取りながらも、ちゃんと全員に見せ場があったから雰囲気凄く好きだな
唯一ボケシーンがない高木さんも、ドリフ1の音楽センスの持ち主なだけあって超輝いている!
笑いの引き出しの多さ 並みいる笑いのプロさえ笑わせてしまう迫力
たまらん
しかし、コントの中身が天才過ぎる!えげつない程素晴らしいですね😂😂😂元々ある才能があるからこそ笑いも取れる!子どもたちに圧倒的な人気があったのも、こういう下地があったからなのだと思います!
放送された昭和47年1月1日の新聞のラテ欄によると、
当日は土曜日で、
昼の2時から4時までが「初笑いうるとら寄席」、同じTBSで
夜8時からは「8時だョ!全員集合」が放送されていました。
元日に「8時だよ全員集合」を放送した関係で、フジテレビの「新春スターかくし芸大会」は翌日の2日に放送されました。
2:37 右ってもしかしてヒロミさん?!
加トちゃんタイプすぎ🤦♀️💕上目遣いの破壊力半端ない
もう半世紀前か〜😧
注さんが亡くなった時にはまだ生まれてなかったからこの世に一緒に存在することができなかったけど、こうして昔の動画をここで見れて、知れて嬉しい!
ヒロミとか出てきてビビったけど、昔の映像を見てる昔の映像を俺らが見てるのか
コントもいいのですが、ドリフターズの歌のDVDも出してもらいたい
若き日のヒロミがいます、モト冬樹がいます、ウッチャンナンチャンがいます、爆笑問題太田は技を盗もうと真剣な顔つきで見ています、コロッケは笑い転げています。
乗り突っ込みはいかりやさんの発明だということがわかります。この頃のドリフの笑いは世界に通用するスラップスティックギャグです。
4:02あたりに田辺茂一も座ってる。90年代初頭になにかの番組で当時を振り返った映像なんだろうね。志村加入以前は、荒井注とかとちゃんが目立って、音楽性が強かったんですね。
この当時の立ち位置は志村けんの位置が、加藤茶。加藤茶の位置が荒井注って感じですよね
この時は、ネタのオチを加藤茶さんがやっていたんですよね。
荒井注さんが1番好きでした!「いつまで見てんだ。バカヤロ!」ってセリフも良かったです。
凄い貴重な。荒井さんで、前座のようなコント良いなあ正月だなんて。お客が京うた子さん、芸人さんなんて。緊張ですねぇ!
ぶつかっても大事そうにギターを守ってるブーさんの姿に好感
荒井注さん、懐かしいです!
「なんだ バカヤロー」
荒井注の不穏な可笑しさは唯一無二だなw
1972かあ、くっそ貴重だな
@@ゆうちゅーぷ TBSですね
@@T.kazuya
その局は、
ゆうつべ、ニコニコに対して、
削除依頼が多いので、局名を直接出さないほうが良いですよ。
出演者豪華だな!今じゃ考えられない
ドリフターズは、最高のレジェンド(伝説)長さん、注さんカトちゃん仲本、ブーちゃんも最高、
ドリフの真骨頂、堪能させてもらいましたw
チョーさんのツッコミがキレッキレwww
2022年、お笑いで、
ツッコミの上手い人が減りましたな。
ラテン衣装着て東京音頭で出て来るなんざ、乙だね(^。^)
スゴいなあ。
こういうのは、ここでしか観れませんね。
半世紀前ってのが凄い
ぬるさがいいねえ・・・昭和47年・・・ドリフの脂の乗り切った最高の時のやつな・・
見んあちゃんとやたら、もう、腰抜けるほどうまいんやで・・・と、知っている方は言いますね。
わかります。
wonderfulセッション!!!!
昭和の爆笑王❗️音楽も出来てコントも出来て❗️🎵ドリフターズは、永久に不滅です🎵観客席も、豪華な顔ぶれ‼️
ちょうどこの頃
小学生になりました
その時に流行ったのが
三菱かトンボか忘れましたが
ドリフターズの「首ちょんぱ人形」がオマケについた
鉛筆1ダースでした
僕は買ってもらえなくて
とても悲しかったことを憶えています
コスチュームがラテンというより「東京コミックショー」のショパン猪狩に近い
これだけ引っ張れる芸人、今はいない。
ドリフターズ、最強!!!
いろはカルタとかコマ回しとか切手収集とか観光地のペナントとか、夜の12時ぐらいにはテレビが放送中断になるような、そんなのんきな時代だった。
え!
カトちゃんが…!
イケメンすぎん?
ハゲかつらの印象しかなかったよ~
これ見ると、浜ちゃんの平手ツッコミは、いかりや長さんがルーツ原点と言えそう😆👍
ビージーフォーの遥か上をいっちゃってるね?素晴らしい。
自分は年代的に、志村全盛期のドリフ世代ですが、荒井注のもみたかったっすわ〜。
ディスイズアペンで大爆笑は笑いの神っすわw。
あれ? 5:07 付近でウッチャンナンチャンが映ってる?年代が合わないんだけど、72年の番組を後年に他のバラエティ番組か何かで流したのかなぁ???
でも、ドリフってやっぱりすごいグループでしたね!
後、サムネに南沙織を持ってくるあたり、いいですね!思わず見たくなりました!
懐かしのテレビ番組を特番したのでしょうね
冒頭で映った桜金造さんも恐らくそうだね。
楽器の技術凄い 客席の懐かしい面々
5:07
ウッチャン若いね〜
長さんの身体の柔らかさに感心している様子で見ていますね。
しっかりとネタを作ってしっかりと練習を繰り返してきて本番に挑むのがドリフのコントだけれども、それでもアドリブも自然に出来ちゃうところがすごすぎます( ;∀;) カンドーシタ
おもしろいなぁ(^-^)
これ、高校の時観た記憶がある。
正月の深夜番組で、懐かしのVを観たり、ネタをやったりしてた記憶が….。ダウンタウンのネタもVTRで紹介されてたはず。笑ってない顔が映し出された太田は、最後ネタやった時の第一声が「大した奴はいなかったですね」だった。
太田光…ダウンタウンの松本人志に泣かされて土下座したやつか
仲本さんとカトちゃんハンサムすぎる...勿論他の御三人も男前でかっこいい
あと、三波伸介さんいましたよね?
今の芸人でこのパフォーマンスできるの何人いるかな?うーん出てこない
6:37
宮川花子の後ろにいるのは、太田光かな? めちゃめちゃ若い!!
昭和47年なので、太田光さんはまだデビューしてなかったはずです。
1972の映像を90年前後に見ている番組なので、爆笑問題はいる。
左側の顔下半分は田中っぽい。
@@yazawa41 さん、 なるほど、それなら問題はないですね。
デビューしていないどころかまだ子供だと思います。
72年の映像と90年頃の映像がごっちゃになっていてわかりにくい
客席が豪華だなあ
と思ったら、実際の客席には72年当時の芸能人が、
それを録画で見ているのが80年代の芸能人という構造なんですね。
ダブルで豪華だ
この頃の志村けんは付き人仲間とお笑いコンビマックボンボンのメンバーとして小柳ルミ子や沢田研二、天地真理等人気歌手のコンサートの前座やアイドルのイベントのMCを務めたり、ドリフ以外のお笑い番組でレギュラーを務めたりしていた。
なるほどウッチャンナンチャン初期の時代か、 1990年代前後に ドリフ全盛期の映像を見るという試みか?
6:19 後の加トちゃんの名物キャラ・歌舞伎役者(もしくは歌舞伎役者崩れのダメ俳優)に通ずるいい声!
カトチャンのよっきょく!その時ゴリラは少しも騒がず一生懸命踊り出す!のギャグは8時だョ!全員集合の踊るいかりや長介戦国時代編の映像で見たことあるんですがいつ頃からあったか気になる
加トちゃん(29歳)の歌舞伎調がかっけぇ!
志村けんがいなくてもめちゃ面白い!
当時(1972年)の客席とスタジオでVTRを見ている芸人が映る。ウッチャンナンチャンがいるからこの番組は1985年以降だということが分かる。
荒井注さんも、長さんも、亡くなり、今年3月には、志村けんさんまでも、亡くなりました。バナナボートは、日本でも、浜村美智子さんが、歌って、ヒットし、野茂英雄さんの応援ソングとして、替え歌にも、なりました。
50年前の元旦はこんなかんじか
この頃でも毎週「全員集合」やっていたと思う そんな時期に、大御所たち目の前にしてよくここまでのコントを作り上げたね
音楽への精通っぷり、幅広いテクニック 加藤さんの和洋どちらもプロ級の名人ぶり すごいとしか言いようがない
でも今の目から見ると、ボケた時のツッコミ芸が、いかりやさんの一本調子に頼るしかなかったんだよね ここに志村さんが入って、多様なツッコミの中で(志村さんはボケツッコミどちらもいける)笑いが軽やかになっていく だから黄金期を迎えるのだけど、音楽的にはこの時期が最高だよね
音楽をメインに笑いを取るのがドリフですが…
オイッス長介に唯一タメ口を使えるのが、
ディスイズア・注(笑)。
やはり高木さんうまいですね。
注さんは長さんより人生の先輩なんですね。
ドリフ歌謡ショーが他アのしか蔦飯地だ愛でした本当に本当にありがとうござあいました平和でしたコロナななんか嫌です志村けんさんありがとうござあいましたドリフ