Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
母が久しぶりに電線音頭を見てて「あの頃はバカなことばっかりテレビやっててと呆れてたけど、今見てると、こんなに面白かったなんて。人をバカにしてないで、自分でバカしてたからなのかな。」と言ってたのを思い出した。
小松政夫先生 自分が小さい頃 昭和の良き時代にたくさんの笑いをありがとうございました。
子供の頃、毎週楽しみにしてました。東八郎さん、田中好子さん、そして小松政夫さん…心より御冥福をお祈りいたします。
志村けんも今年だったな。今頃天国でコントやってるだろうな。か
子供の頃、この電線音頭の面白さが理解できなかったけれども、今こうして見ると、この演出と伊東さん、小松政夫さんの喜劇芝居の迫力と芸がもの凄い。映画のワンシーンを観ているようなパワーだ。
全力でバカをやる伊東さんが格好良いよね!
まじめにバカやる大人を、伊東四朗さんに教えてもらえた気がするね
「全力でバカをやる」いい表現ですね。なんて幸せな時代だったんだろう。
最盛期には一般視聴者も壇上で踊るようになるが、ある日そこには伊東さんの息子さんが・・・。困った小松政夫さんが伊東さんにこそっと伝える。その回伊東さんは全くキレが無かった。
このころベンジャミン伊藤だっけ?
このばかばかしい切れのある、お笑い!本当に面白かった!小松さん東さんスーチャンありがとう
自分だけ笑い者になって、誰も傷つけない。それが本当のお笑いなのかしれない。そんな事を考えさせられる動画でした。小松さん、安らかに。合掌。
電線音頭としらけ鳥音頭を我が家ではお風呂で歌って笑うのが平和の礎でした。小松の親分。笑いをありがとうm(_ _)mご冥福をお祈り致します(T^T)
日本のテレビ史に残る宴会芸
スーちゃん本当にかわいい。涙出る。
いい大人が馬鹿な事をして盛り上がっていた古き良き時代の役者さんがまた1人旅立ってしまいました。小松政夫さんのご冥福をお祈り致します。楽しい時間を本当にありがとうございました 合掌
このベンジャミン伊東のアナーキーさは最高wいいいみでの明るい狂気の笑い。これは、のちにヤクルトタフマンのCMでも登場する。
お⚪んおっ父おっ父でねえか‼こだなとこで何しとるだ………
当時も現在も変わりないですね。伊東四朗さん、コメディアンやってなかったら、顔が怖いですね(笑)
東MAXのパパ、東八郎さん、鍛えた喜劇人だけあって、やればノリノリだね!
@@ゴモラザウルス-j7k 映画「唐獅子株式会社」で、黒田てつおを演じて、かなり迫力があった。
これ昭和のサラリーマンが宴会でみんなやってましたよ。小松さんホントに大好きでした。
ありがとー小松さん‼️ガキの頃散々この曲としらけ鳥🐔で笑わせて頂きました。ご冥福を心から御祈り致します😭😭🙏🙏👼
小松政夫氏、肝細胞癌により78歳にて御逝去されました。電線音頭なしでは小松さんを語ることが出来ませんね。謹んで追悼の意を申し上げます🛐。
小松政夫さんのご冥福をお祈り申し上げます
ありがとうございます
@@とも-q1f7t 御身内の方でしょうか?長い間、楽しみをくださった小松政夫さんに、心の底からの感謝を申し上げます。ご冥福をお祈りいたします。
東さん動きキレッキレノリで踊ってるだけなのにおもろいやっぱこの頃のお笑いにはテクに走るだけじゃないパワーがありましたね
な、懐かしい!幼少の頃、このコーナーだけ観てたなぁ大人もふざけるンだ、と思った雰囲気が急に明るく成って楽しかった
真面目にバカをやっているのが面白いですね。スーちゃんが天国にいち早く行ったのが寂しいです。😥
1本目のスーちゃんの身のこなしが上品です好きです!それにしても、電線マンが一番踊りが下手なんですけどw。キャンディーズ見たさで毎週見てましたね〜!
沢山の笑いをありがとうございました。この笑いの世界観大好きです。本当にお疲れ様です。
懐かしい映像を有難うございます、カセットテープに録音して覚え、友達と踊ってましたが、友達の親が、私にあの子はバカだから一緒に遊ぶなと言われ離れて行った思い出がありましたが、私は、電線音頭大好き〜、
スーちゃん割烹着似あってるなこの頃から母親役の素質あったかもしれん
伊東四朗さんが、一番キレがある。なんか文句言ってたアズマックスパパも、いざこたつに上れば、さすがに浅草芸人だけのことはある。
伊藤四郎さんと小松政夫さんとの掛け合いがもう観られないのは残念です。小松政夫さんのご冥福をお祈りいたします。合掌
えぇ?田中好子がぁ!あの【電線音頭】を踊っているぅうぅ?でもこの人の踊り方って なんか可愛いなぁ。「年上なのに??」可愛い過ぎるぅ。
スーちゃんの踊りが一番上手い。
いい時代だったな~!
これさぁ、今まで見てきたお笑いの中で一番面白かったんだよね。こんな馬鹿げた事を平気で出来る時代が良かったなあ(^^)
ドリフやひょうきん族とか、たくさんあったけど、みごろたべごろわらいごろが最高におもしろかった。伊東四朗、小松正夫、キャンディーズ
日曜の昼下がりの時間帯でしたっけ?当時は子供ながらに何やってんだろ?この人達と思いながら見てましたね。今見たら面白すぎるんですけど(笑)
東京(NET→テレビ朝日)や福岡(KBC)は月曜日夜8時からの放映でしたが、調べたら地域によって放映する曜日と時間帯が違うみたいです。
ベンジャミン伊東…いいよなあ、あのインチキくさいキャラ🧡モチロン🎶小松の親分サン🎵も。
小松政夫さん、沢山のお笑いをありがとうございました。安らかに
昭和の芸人さんは、みんな突き抜けててカッコいいなぁキャンディーズもザ・ハンダースもガッツ石松も、そして真打ち・電線マンも最高!
「伝説の男。太陽は右から昇る。大好物は梅干しの種」……えー◎
古き良き日本の馬鹿騒ぎ。久しぶりに愉快な気分になりました。鬱屈した自分が馬鹿らしくなりますね。
小松の親分は、コメディアンになる前は植木等氏の付き人で、更にその前はサラリーマンを経験しており、新車のセールスマンとしてかなりの実績を上げていたそうです。
小松の親分の仕事ぶりが後のTOYOTAの売り上げ世界一に貢献した訳だね‼
所ジョージさんにとって親分は兄弟子的存在だったのだろうか?
セールスマン時代の先輩の話が、抜群に面白いんだよね。どこかにないかな?常にクリーニングしたてのワイシャツを車に積んでいて、お客さんから、故障の連絡が入ると、すっ飛んで行って、ワイシャツ油まみれにして直して、「奥様、いつでも呼んでやってください。飛んでまいります」とやって、次の買い替えをモノにする先輩の話。スッゲエ面白かった。
今 この時代に この方々が現れてくれたら 渾沌とした今の日本を変えてくれるに違いない 電線マン 助けて(;_;)(;_;)
こんなんでも楽しく和やかな時代でした。いい
昔の芸人は体を張った演技が大変魅力的ですね
いい時代やなぁ
電線音頭懐かしいな~キャンディーズもいてるね。小松さんのご冥福お祈りいたします。
笑いは理屈じゃなく勢いとノリだ!
子供の頃、こたつの上で真似してたら親に怒られた記憶がある😆
普通のこたつは脚も卓板も弱いので、耐えられない。多分、脚なんか、ねじ式でクルクル組み立てる細い棒だった。
昭和の子供の通過儀礼ですねぇ😆
みぃとぅ…。やがな。💧
実際はタレントさんたちが踊れるようにこたつは頑丈に作られていたと思いますが、今ならテレビ局に抗議するクレーマーがいるでしょうね。
いや、あの頃も抗議の電話がテレビ局に殺到していたという話を聞いていました。ちなみに昔テレビ局に抗議と言えばPTAが定番でした。
なつかしい。子供の頃よく見てました。小松政夫さん昭和時代に沢山笑わせてくれてありがとうございました。ご冥福をお祈り申し上げします。
4:58からの小松さんの前口上、聞いててめっちゃ気持ちいい。
僕が小学生の時代は土曜日の午前中も登校日でした。土曜日の午後は家に帰ると「みごろたべころを妹と楽しくみていました。」いい時代でした。
スゴい‼️ これ小さい頃に見てました。キャンディーズと伊東四郎さんと小松政夫さんはよく覚えてるけど、東MAXのお父さんも出ていたんだ⁉️ 今見ると東八郎さんイケメンですね。東MAXそっくり。
小松さんのご冥福をお祈り致します。子供の頃、伝線音頭大好きでした。
4:22 この伊東四朗の顔最高に面白い
動きにも、キレがある。
割烹着を着ていたスーちゃん。改めて観ると可愛かった。存命じゃないのが、本当に惜しい。
このころ皆ものすごいパワーがあっていいな。今の世の中こんな単純な音頭で盛り上がるって、ある?。。 もう一度この盛り上がりが必要だ。
ビートたけしより伊東四朗だ。
この絶対的なものを潰すには、あれしかなかったんよ。それで天下取ったたけしさんも素晴らしいですよ。
ドリフを止めたのも、たけしさんのひょうきん族でしたね。
伊東小松コンビが凄いですよ。伊東さんは、もう凄い男優さんだもんね。今では。バックアップしているのハンダース?当時タイムリーでみていたけど、改めて面白い・・(笑)
周りにいたのはハンダースだよ。
金ちゃんでもなくドリフターズには無い(*´艸`)笑いでした!
1985年のNHKドラマの「おしん」のお父さんと同じ人なんですねー。この人、ギャグとシリアスの両方出来るなんてすごいよね。長生きして欲しい人ですね❣️
この時代のお笑い芸人の大半が名俳優、バイブレイヤーと言われています。伊東さん、小松さん、植木さん、谷さん、ハナさん、坂上二郎さん、そして藤田まことさん、若い人はこの人たちが過去にお笑いしていたのを知らない。
北は沖縄から南は北海道まで一瞬、聞き違いか?って思ったわ
今のお笑いより単純で面白い。日本の政治なんてほとんど理不尽なコントなのでこちらの方がよっぽどましだ
世代は違えど 家族団欒に 貢献されたバラエティー番組 馬鹿気たことが 許された 古き良き時代 それに比べて窮屈な時代になってしまった……(ー_ー;)
これぞバラエティー番組。
私がホントに小さい時に見た記憶が😁めちゃくちゃおもしろくて今でも踊ってしまいます😁小松政夫さんのご冥福をお祈りいたします😭
今の芸人と大違い芸をしっかりされている今はフリートークと言うか世間話をしているだけのように思える。
📺昭和のテレビ番組で宴会芸みたいな、お祭り🎉騒ぎで楽しかったですね😆キャンディーズ、楽しかったんじゃないですかね?
伊東四朗さんご健在の内にまたやってくれんかな?デンセンマン2020ってことで。
私も同感です‼️しかし、今の世の中、、、色々、、とあるのでは?⁉️
伊東さんまだ踊れるかなあ 今年で83歳・・・
@@gatsby1234 面白いでしょうね❗ もし、伊東四郎さんがやってくれたとして、今時の保護者がどのような反応するか、クレームの嵐かも・・ね
@@gatsby1234 ちなみに、小松政夫さん78歳。
四朗さんではないけど2015年版ならあるよ。ruclips.net/video/X036CNItod0/видео.html
スウちゃん、本当に可愛かった。電線音頭も上手‼️天国でも、みんなに好かれているんでしょうね。
小松の親分さん。 ありがとうございました。 合掌。
このころ日本は元気だった。また、小松政夫さん、芸能人になりたくて植木等さんの弟子になったのが結果的にとてもラッキーだったと思いますね。ご冥福を心よりお祈り致します。この当時中学1年だった。この動画を見て改めて納得したことがあります。それは、伊藤四郎さんが、対談番組のサワコの朝❨※TBSの阿川佐和子が土曜日の朝にMCでやっている番組❩に出演した時に、思い出の一曲を聞かれた時に、キャンディーズの曲をリクエストしたことと、田中好子さんが2011年に癌で亡くなった時に伊藤四郎さんが泣いていたことが良く理解出来ました。
テロップが手書きだ。見やすいし親近感があるな。
懐かしい~✨🐈90年代に、鈴木タイムラーでデンセンマン復活しましたね。
徹夜明けの朝方にいきなり飛び込んだ懐かしのヒーロー(?)金剛地&テレバイダー、局と名前を変えての復活にも仰天でした
あの頃はこんなのでも腹抱えて笑える平和な世の中だったと懐かしく思った。ありがとうございます😊
実に懐かしい、、今見ても、当時、日本全国に、電線音頭が浸透したことがよくわかる誰もが、陽気にのれる🤣ベンジャミン伊藤、しらけ鳥ー小松政夫が好きだったなぁ〜
今見たらめっちゃ面白いし。デンセンマンはハカイダーみたいにシュールだし。
この歌を聞くと自然に体が動きます。東八郎さんの顔は東MAXさんとよく似ています。流石親子ですね。
夏休みの超満員の新幹線の中。乗客すべて疲れてぐったり状態。そこへ突然現れたデンセンマン。たちまち活気づいた大爆笑の新幹線の中。その後に公安官が、必死の形相でデンセンマンを追いかけて行った。後から広島で公開録画したんだとわかったけど、今なら世間から叩かれそうな話。今も思い出す、よき思い出。ありがとうデンセンマン。
ベンジャミン伊東、動き、キレ、いいねえ!一番動きがいい!
物心ついた時には伊東四朗さんは俳優でした。だけど、てんぷくトリオとか電線音頭見ると、ド芸人ですね!!
本来小松さんについて書くべきなんだろうけれど、伊東四朗は本当に凄い。自分にとっては『火の鳥』の「マサト」みたいに感じる存在で、なんだか120歳過ぎても活動しているんじゃないかなって思っています。
良い時代でした。本当に心から笑いました。小松の親分さん、ベンジャミンさん。土曜日が楽しみでした。
今現在大人になり汚れスレた目で眺めれば「なんなんだこれは?」のノリなんだが子供の頃はこれが最高に面白可笑しくマジで楽しくてなあ・・・本当に歳は取りたくないわ
酔っ払いが騒いでいる乗りのばかばかしさだが、今見返しても面白いwベンジャミン伊東の狂いっぷりが最高w
真似してこたつに乗って怒られたなぁ(笑)純粋に面白くて楽しくて家族中で笑って親父も一緒になって踊ったりw歳はとりたくないですねちなみに地元にデンセンマンが来るって言って両親に見に連れて行った事があったんだけど今考えるとあれって本物だったのかなぁ(笑)
良い時代だつた😢😢
笑いって狂気(θ‿θ)
最高の芸ですね‼️小松政夫、伊東四朗、東八郎など、今の芸人にはない素晴らしい芸人ですね‼️
「お笑い」ほど世の中の雰囲気を映し出すものはないなぁ。当時いかにおおらかで皆が前向きに進んでたかが滲み出てる気がする。知らなくていいことまでわかっちゃうネット時代は、良い世界をもたらすのだろうか?
あの頃はテレビが本当に面白かった。東ックスの父ちゃんもいるし。
このコタツの上は、舞台の上だと思ってました。今にないコメディの楽しさを教えて下さいました。小松親分さん有難うございます。
スーちゃんかわいい!これで家のコタツをいくつ壊したか・・・
「おしんの父親」と「電線音頭」・・・この振り幅を支えるメンタリティーは強靭。タフマンそのもの。
そう言えば確かに。「おしん……すまねえ、おしん……!(泣)」「奉公の辛抱もでぎねぇな情げねえガキは、もう親でも子でもねえ!とっどど出でいげっ‼💥」このセリフ以外には、あんまし覚えてませんな。完全に能天気なベンジャミンの「べ」の字もない悲惨な生活困難者のリアルさが、大きくなればはっきりと解る。役者とは不思議なもんです、はい🍙
0:40 「北は沖縄から南は北海道まで・・」これもギャグなのか??
ちゅちゅんがちゅん!分かりやすいフレーズでイイネ
子供のころに良く炬燵に乗って親に怒られたな・・・
私もそうでした。
家で母親に怒られ、保育園でもやって先生に叱られた。この頃のただただ楽しい無意味な笑いが懐かしい。
それでもやる子ども…(笑)
親のいないスキをねらってやってました
だって、家のコタツは脚が補強されていないんだもん。
スーちゃんの踊り、キュートだね。リズム感も良いし。
ベンジャミン、キレッキレ👍
自分が思うに昭和という時代は戦後、敗戦により暗い時代を明るくしようという名目で娯楽番組が、多数できたと思う。だから今の世代が昭和の映画、テレビを見てもピント来ないと思うな。いまはテレビも映画もリアルな時代だから。今見たらくだらない番組でも家族が揃って見ていた時代を誇りに思うし良かったと思う。
音楽の授業でアンタガタドコサを歌ったとき、煮てさ焼いてさの後が案の定アヨイヨイ♪となって先生呆然としてた
今の人には面白さが伝わるまいな「こたつの上に立つ」ってことは昔はタブーであったからこその面白さだってことを
東MAXのお父ちゃんも出てるwwこれ、普通に外でロケして、選挙カーみたいなのに乗りながら一般市民の前でやってたもんなあ。
確かNHK紅白歌合戦でもやったことありましたよね?ブレイクから10年以上経った時に伊東四朗さん方々がスペシャルゲストとして登場し、このパフォーマンスを披露していたかと思うのですが…。
平成4(1992)年の第43回紅白歌合戦ですな。朝の連続テレビ小説『ひらり』の出演者としてゲスト登場した時、親方役じゃなく、『やってきました15年ぶり』と叫んでました
何がすごいって当時の映像が残っていたことがすごい!久々に見るとメチャクチャ笑える
いま放送したら大苦情が来そうだ!その前にやる人がいない
前働いてた会社にベンジャミンって呼ばれてる伊藤さんがいたんだけど、そういう意味だったのねww
分かってる会社じゃないかwすばらしい!こっちは「伊東」四朗ではあるが。
この番組、当時うちの地区では系列局がなくて見れなかった。「小学○年生」でしょっちゅう特集組んでたけど、全然わかんなかった。こりゃあ当時見てりゃおもしれえに決まってるわ!今でもおもろいもん。
「はーっはっはっはっはっは、そうです!はるか遠いニューギニアの火力発電所から、100万ボルトの電線をひた走り、只今参上!日本の皆さん、私がデンセンマンです!」これもまた、テレビ70年史に燦然たるギャグ遺産ですわな、はい◎
踊り中の東先生の何気ない顔が、東MAXと良く似てると、初めて分かった動画^_^
最初いやいやなふりをして、実は一番電線音頭がうまい東先生w六方踏むところなんかさりげなくやってるが、あれは立派な芸だ。
芸人としては、父のほうが偉大だったな
さすがに、浅草の舞台で鍛えただけのことはある。
これ見た父親が『裸足でもいかんのに靴履いたままこたつに昇るとはけしからん』と1人怒ってた。
最高です!!
これが本物の、コメディアン!プロフェッショナル‼️
母が久しぶりに電線音頭を見てて「あの頃はバカなことばっかりテレビやっててと呆れてたけど、今見てると、こんなに面白かったなんて。人をバカにしてないで、自分でバカしてたからなのかな。」と言ってたのを思い出した。
小松政夫先生 自分が小さい頃 昭和の良き時代にたくさんの笑いをありがとうございました。
子供の頃、毎週楽しみにしてました。
東八郎さん、田中好子さん、そして小松政夫さん…
心より御冥福をお祈りいたします。
志村けんも今年だったな。今頃天国でコントやってるだろうな。か
子供の頃、この電線音頭の面白さが理解できなかったけれども、今こうして見ると、この演出と伊東さん、小松政夫さんの喜劇芝居の迫力と芸がもの凄い。映画のワンシーンを観ているようなパワーだ。
全力でバカをやる伊東さんが格好良いよね!
まじめにバカやる大人を、伊東四朗さんに教えてもらえた気がするね
「全力でバカをやる」
いい表現ですね。
なんて幸せな時代だったんだろう。
最盛期には一般視聴者も壇上で踊るようになるが、ある日そこには伊東さんの息子さんが・・・。困った小松政夫さんが伊東さんにこそっと伝える。
その回伊東さんは全くキレが無かった。
このころベンジャミン伊藤だっけ?
このばかばかしい
切れのある、
お笑い!
本当に面白かった!
小松さん東さんスーチャン
ありがとう
自分だけ笑い者になって、
誰も傷つけない。
それが本当のお笑いなのかしれない。
そんな事を考えさせられる動画でした。
小松さん、安らかに。合掌。
電線音頭としらけ鳥音頭を我が家では
お風呂で歌って笑うのが平和の礎でした。
小松の親分。笑いをありがとうm(_ _)m
ご冥福をお祈り致します(T^T)
日本のテレビ史に残る宴会芸
スーちゃん本当にかわいい。涙出る。
いい大人が馬鹿な事をして盛り上がっていた古き良き時代の役者さんがまた1人旅立ってしまいました。小松政夫さんのご冥福をお祈り致します。楽しい時間を本当にありがとうございました
合掌
このベンジャミン伊東のアナーキーさは最高w
いいいみでの明るい狂気の笑い。
これは、のちにヤクルトタフマンのCMでも登場する。
お⚪ん
おっ父
おっ父でねえか‼
こだなとこで何しとるだ………
当時も現在も変わりないですね。伊東四朗さん、コメディアンやってなかったら、顔が怖いですね(笑)
東MAXのパパ、東八郎さん、鍛えた喜劇人だけあって、やればノリノリだね!
@@ゴモラザウルス-j7k
映画「唐獅子株式会社」で、黒田てつおを演じて、かなり迫力があった。
これ昭和のサラリーマンが宴会でみんなやってましたよ。
小松さんホントに大好きでした。
ありがとー小松さん‼️ガキの頃散々この曲としらけ鳥🐔で笑わせて頂きました。ご冥福を心から御祈り致します😭😭🙏🙏👼
小松政夫氏、肝細胞癌により78歳にて御逝去されました。電線音頭なしでは小松さんを語ることが出来ませんね。謹んで追悼の意を申し上げます🛐。
小松政夫さんのご冥福を
お祈り申し上げます
ありがとうございます
@@とも-q1f7t
御身内の方でしょうか?長い間、楽しみをくださった小松政夫さんに、心の底からの感謝を申し上げます。ご冥福をお祈りいたします。
東さん
動きキレッキレ
ノリで踊ってるだけなのにおもろい
やっぱこの頃のお笑いには
テクに走るだけじゃないパワーがありましたね
な、懐かしい!
幼少の頃、このコーナーだけ観てたなぁ
大人もふざけるンだ、と思った
雰囲気が急に明るく成って楽しかった
真面目にバカをやっているのが面白いですね。スーちゃんが天国にいち早く行ったのが寂しいです。😥
1本目のスーちゃんの身のこなしが上品です好きです!それにしても、電線マンが一番踊りが下手なんですけどw。
キャンディーズ見たさで毎週見てましたね〜!
沢山の笑いをありがとうございました。
この笑いの世界観大好きです。
本当にお疲れ様です。
懐かしい映像を有難うございます、
カセットテープに録音して覚え、友達と踊ってましたが、友達の親が、私にあの子はバカだから一緒に遊ぶなと言われ離れて行った思い出がありましたが、私は、電線音頭大好き〜、
スーちゃん割烹着似あってるな
この頃から母親役の素質あったかもしれん
伊東四朗さんが、一番キレがある。なんか文句言ってたアズマックスパパも、いざこたつに上れば、さすがに浅草芸人だけのことはある。
伊藤四郎さんと小松政夫さんとの掛け合いがもう観られないのは残念です。
小松政夫さんのご冥福をお祈りいたします。合掌
えぇ?田中好子がぁ!あの【電線音頭】を踊っているぅうぅ?でもこの人の踊り方って なんか可愛いなぁ。「年上なのに??」可愛い過ぎるぅ。
スーちゃんの踊りが一番上手い。
いい時代だったな~!
これさぁ、今まで見てきたお笑いの中で一番面白かったんだよね。
こんな馬鹿げた事を平気で出来る時代が良かったなあ(^^)
ドリフやひょうきん族とか、たくさんあったけど、みごろたべごろわらいごろが最高におもしろかった。伊東四朗、小松正夫、キャンディーズ
日曜の昼下がりの時間帯でしたっけ?当時は子供ながらに何やってんだろ?この人達と思いながら見てましたね。今見たら面白すぎるんですけど(笑)
東京(NET→テレビ朝日)や福岡(KBC)は月曜日夜8時からの放映でしたが、調べたら地域によって放映する曜日と時間帯が違うみたいです。
ベンジャミン伊東…いいよなあ、あのインチキくさいキャラ🧡
モチロン🎶小松の親分サン🎵も。
小松政夫さん、沢山のお笑いをありがとうございました。安らかに
昭和の芸人さんは、みんな突き抜けててカッコいいなぁ
キャンディーズもザ・ハンダースもガッツ石松も、
そして真打ち・電線マンも最高!
「伝説の男。太陽は右から昇る。大好物は梅干しの種」……えー◎
古き良き日本の馬鹿騒ぎ。久しぶりに愉快な気分になりました。鬱屈した自分が馬鹿らしくなりますね。
小松の親分は、コメディアンになる前は植木等氏の付き人で、更にその前はサラリーマンを経験しており、新車のセールスマンとしてかなりの実績を上げていたそうです。
小松の親分の仕事ぶりが後のTOYOTAの売り上げ世界一に貢献した訳だね‼
所ジョージさんにとって親分は兄弟子的存在だったのだろうか?
セールスマン時代の先輩の話が、抜群に面白いんだよね。どこかにないかな?常にクリーニングしたてのワイシャツを車に積んでいて、お客さんから、故障の連絡が入ると、すっ飛んで行って、ワイシャツ油まみれにして直して、「奥様、いつでも呼んでやってください。飛んでまいります」とやって、次の買い替えをモノにする先輩の話。スッゲエ面白かった。
今 この時代に この方々が現れてくれたら 渾沌とした今の日本を変えてくれるに違いない 電線マン 助けて(;_;)(;_;)
こんなんでも楽しく和やかな時代でした。いい
昔の芸人は体を張った演技が大変魅力的ですね
いい時代やなぁ
電線音頭懐かしいな~キャンディーズもいてるね。小松さんのご冥福お祈りいたします。
笑いは理屈じゃなく勢いとノリだ!
子供の頃、こたつの上で真似してたら親に怒られた記憶がある😆
普通のこたつは脚も卓板も弱いので、耐えられない。
多分、脚なんか、ねじ式でクルクル組み立てる細い棒だった。
昭和の子供の通過儀礼ですねぇ😆
みぃとぅ…。やがな。💧
実際はタレントさんたちが踊れるようにこたつは頑丈に作られていたと思いますが、今ならテレビ局に抗議するクレーマーがいるでしょうね。
いや、あの頃も抗議の電話がテレビ局に殺到していたという話を聞いていました。ちなみに昔テレビ局に抗議と言えばPTAが定番でした。
なつかしい。子供の頃よく見てました。小松政夫さん昭和時代に沢山笑わせてくれてありがとうございました。ご冥福をお祈り申し上げします。
4:58からの小松さんの前口上、聞いててめっちゃ気持ちいい。
僕が小学生の時代は土曜日の午前中も登校日でした。
土曜日の午後は家に帰ると「みごろたべころを妹と楽しくみていました。」いい時代でした。
スゴい‼️ これ小さい頃に見てました。キャンディーズと伊東四郎さんと小松政夫さんはよく覚えてるけど、東MAXのお父さんも出ていたんだ⁉️ 今見ると東八郎さんイケメンですね。東MAXそっくり。
小松さんのご冥福をお祈り致します。子供の頃、伝線音頭大好きでした。
4:22 この伊東四朗の顔最高に面白い
動きにも、キレがある。
割烹着を着ていたスーちゃん。改めて観ると可愛かった。存命じゃないのが、本当に惜しい。
このころ皆ものすごいパワーがあっていいな。今の世の中こんな単純な音頭で盛り上がるって、ある?。。 もう一度この盛り上がりが必要だ。
ビートたけしより伊東四朗だ。
この絶対的なものを潰すには、あれしかなかったんよ。それで天下取ったたけしさんも素晴らしいですよ。
ドリフを止めたのも、たけしさんのひょうきん族でしたね。
伊東小松コンビが凄いですよ。伊東さんは、もう凄い男優さんだもんね。今では。バックアップしているのハンダース?当時タイムリーでみていたけど、改めて面白い・・(笑)
周りにいたのはハンダースだよ。
金ちゃんでもなくドリフターズには無い(*´艸`)笑いでした!
1985年のNHKドラマの「おしん」のお父さんと同じ人なんですねー。この人、ギャグとシリアスの両方出来るなんてすごいよね。長生きして欲しい人ですね❣️
この時代のお笑い芸人の大半が名俳優、バイブレイヤーと言われています。伊東さん、小松さん、植木さん、谷さん、ハナさん、坂上二郎さん、そして藤田まことさん、若い人はこの人たちが過去にお笑いしていたのを知らない。
北は沖縄から南は北海道まで
一瞬、聞き違いか?って思ったわ
今のお笑いより単純で面白い。
日本の政治なんてほとんど理不尽なコントなので
こちらの方がよっぽどましだ
世代は違えど 家族団欒に 貢献されたバラエティー番組 馬鹿気たことが 許された 古き良き時代 それに比べて窮屈な時代になってしまった……(ー_ー;)
これぞバラエティー番組。
私がホントに小さい時に見た記憶が😁めちゃくちゃおもしろくて今でも踊ってしまいます😁小松政夫さんのご冥福をお祈りいたします😭
今の芸人と大違い芸をしっかりされている今はフリートークと言うか世間話をしているだけのように思える。
📺昭和のテレビ番組で宴会芸みたいな、お祭り🎉騒ぎで楽しかったですね😆キャンディーズ、楽しかったんじゃないですかね?
伊東四朗さんご健在の内に
またやってくれんかな?
デンセンマン2020ってことで。
私も同感です‼️しかし、今の世の中、、、色々、、とあるのでは?⁉️
伊東さんまだ踊れるかなあ 今年で83歳・・・
@@gatsby1234 面白いでしょうね❗ もし、伊東四郎さんがやってくれたとして、今時の保護者がどのような反応するか、クレームの嵐かも・・ね
@@gatsby1234
ちなみに、小松政夫さん78歳。
四朗さんではないけど2015年版ならあるよ。
ruclips.net/video/X036CNItod0/видео.html
スウちゃん、本当に可愛かった。電線音頭も上手‼️天国でも、みんなに好かれているんでしょうね。
小松の親分さん。 ありがとうございました。 合掌。
このころ日本は元気だった。また、小松政夫さん、芸能人になりたくて植木等さんの弟子になったのが結果的にとてもラッキーだったと思いますね。ご冥福を心よりお祈り致します。
この当時中学1年だった。この動画を見て改めて納得したことがあります。それは、伊藤四郎さんが、対談番組のサワコの朝❨※TBSの阿川佐和子が土曜日の朝にMCでやっている番組❩に出演した時に、思い出の一曲を聞かれた時に、キャンディーズの曲をリクエストしたことと、田中好子さんが2011年に癌で亡くなった時に伊藤四郎さんが泣いていたことが良く理解出来ました。
テロップが手書きだ。見やすいし親近感があるな。
懐かしい~✨🐈90年代に、鈴木タイムラーでデンセンマン復活しましたね。
徹夜明けの朝方にいきなり飛び込んだ懐かしのヒーロー(?)
金剛地&テレバイダー、局と名前を変えての復活にも仰天でした
あの頃はこんなのでも腹抱えて笑える平和な世の中だったと懐かしく思った。
ありがとうございます😊
実に懐かしい、、今見ても、当時、日本全国に、電線音頭が浸透したことがよくわかる
誰もが、陽気にのれる🤣ベンジャミン伊藤、しらけ鳥ー小松政夫が好きだったなぁ〜
今見たらめっちゃ面白いし。
デンセンマンはハカイダーみたいにシュールだし。
この歌を聞くと自然に体が動きます。東八郎さんの顔は東MAXさんとよく似ています。流石親子ですね。
夏休みの超満員の新幹線の中。乗客すべて疲れてぐったり状態。そこへ突然現れたデンセンマン。たちまち活気づいた大爆笑の新幹線の中。その後に公安官が、必死の形相でデンセンマンを追いかけて行った。後から広島で公開録画したんだとわかったけど、今なら世間から叩かれそうな話。今も思い出す、よき思い出。ありがとうデンセンマン。
ベンジャミン伊東、動き、キレ、いいねえ!
一番動きがいい!
物心ついた時には伊東四朗さんは俳優でした。だけど、てんぷくトリオとか電線音頭見ると、ド芸人ですね!!
本来小松さんについて書くべきなんだろうけれど、
伊東四朗は本当に凄い。
自分にとっては『火の鳥』の「マサト」みたいに感じる存在で、
なんだか120歳過ぎても活動しているんじゃないかなって思っています。
良い時代でした。本当に心から笑いました。小松の親分さん、ベンジャミンさん。土曜日が楽しみでした。
今現在大人になり汚れスレた目で眺めれば「なんなんだこれは?」のノリなんだが
子供の頃はこれが最高に面白可笑しくマジで楽しくてなあ・・・本当に歳は取りたくないわ
酔っ払いが騒いでいる乗りのばかばかしさだが、
今見返しても面白いwベンジャミン伊東の狂いっぷりが最高w
真似してこたつに乗って怒られたなぁ(笑)
純粋に面白くて楽しくて家族中で笑って
親父も一緒になって踊ったりw
歳はとりたくないですね
ちなみに地元にデンセンマンが来るって言って
両親に見に連れて行った事があったんだけど
今考えるとあれって本物だったのかなぁ(笑)
良い時代だつた😢😢
笑いって狂気(θ‿θ)
最高の芸ですね‼️小松政夫、伊東四朗、東八郎など、今の芸人にはない素晴らしい芸人ですね‼️
「お笑い」ほど世の中の雰囲気を映し出すものはないなぁ。当時いかにおおらかで皆が前向きに進んでたかが滲み出てる気がする。
知らなくていいことまでわかっちゃうネット時代は、良い世界をもたらすのだろうか?
あの頃はテレビが本当に面白かった。東ックスの父ちゃんもいるし。
このコタツの上は、舞台の上だと思ってました。今にないコメディの楽しさを教えて下さいました。小松親分さん有難うございます。
スーちゃんかわいい!
これで家のコタツをいくつ壊したか・・・
「おしんの父親」と「電線音頭」・・・この振り幅を支えるメンタリティー
は強靭。タフマンそのもの。
そう言えば確かに。
「おしん……すまねえ、おしん……!(泣)」
「奉公の辛抱もでぎねぇな情げねえガキは、もう親でも子でもねえ!とっどど出でいげっ‼💥」
このセリフ以外には、あんまし覚えてませんな。完全に能天気なベンジャミンの「べ」の字もない悲惨な生活困難者のリアルさが、大きくなればはっきりと解る。役者とは不思議なもんです、はい🍙
0:40 「北は沖縄から南は北海道まで・・」これもギャグなのか??
ちゅちゅんがちゅん!
分かりやすいフレーズでイイネ
子供のころに良く炬燵に乗って親に怒られたな・・・
私もそうでした。
家で母親に怒られ、保育園でもやって先生に叱られた。この頃のただただ楽しい無意味な笑いが懐かしい。
それでもやる子ども…(笑)
親のいないスキをねらってやってました
だって、家のコタツは
脚が補強されていないんだもん。
スーちゃんの踊り、キュートだね。リズム感も良いし。
ベンジャミン、キレッキレ👍
自分が思うに昭和という時代は戦後、敗戦により暗い時代を明るくしようという名目で娯楽番組が、多数できたと思う。だから今の世代が昭和の映画、テレビを見てもピント来ないと思うな。いまはテレビも映画もリアルな時代だから。今見たらくだらない番組でも家族が揃って見ていた時代を誇りに思うし良かったと思う。
音楽の授業でアンタガタドコサを歌ったとき、煮てさ焼いてさの後が案の定アヨイヨイ♪となって先生呆然としてた
今の人には面白さが伝わるまいな
「こたつの上に立つ」ってことは昔はタブーであったからこその面白さだってことを
東MAXのお父ちゃんも出てるww
これ、普通に外でロケして、選挙カーみたいなのに乗りながら
一般市民の前でやってたもんなあ。
確かNHK紅白歌合戦でもやったことありましたよね?ブレイクから10年以上経った時に伊東四朗さん方々がスペシャルゲストとして登場し、このパフォーマンスを披露していたかと思うのですが…。
平成4(1992)年の第43回紅白歌合戦ですな。朝の連続テレビ小説『ひらり』の出演者としてゲスト登場した時、親方役じゃなく、『やってきました15年ぶり』と叫んでました
何がすごいって当時の映像が残っていたことがすごい!久々に見るとメチャクチャ笑える
いま放送したら
大苦情が来そうだ!
その前にやる人がいない
前働いてた会社にベンジャミンって呼ばれてる伊藤さんがいたんだけど、そういう意味だったのねww
分かってる会社じゃないかwすばらしい!
こっちは「伊東」四朗ではあるが。
この番組、当時うちの地区では系列局がなくて見れなかった。
「小学○年生」でしょっちゅう特集組んでたけど、全然わかんなかった。
こりゃあ当時見てりゃおもしれえに決まってるわ!今でもおもろいもん。
「はーっはっはっはっはっは、そうです!はるか遠いニューギニアの火力発電所から、100万ボルトの電線をひた走り、只今参上!日本の皆さん、私がデンセンマンです!」
これもまた、テレビ70年史に燦然たるギャグ遺産ですわな、はい◎
踊り中の東先生の何気ない顔が、東MAXと良く似てると、初めて分かった動画^_^
最初いやいやなふりをして、実は一番電線音頭がうまい東先生w
六方踏むところなんかさりげなくやってるが、あれは立派な芸だ。
芸人としては、父のほうが偉大だったな
さすがに、浅草の舞台で鍛えただけのことはある。
これ見た父親が『裸足でもいかんのに靴履いたままこたつに昇るとはけしからん』と1人怒ってた。
最高です!!
これが本物の、コメディアン!プロフェッショナル‼️