Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
土づくりに時間がかかる、誤魔化しが効かない、初期生育が遅いなどの定番どころを忘れてました。また何かの機会で話します!
私は、昨年の秋から、慣行農法から転向して自然農を始めました。当初、よその慣行農法の畑の白菜や大根と比べてしまって、生長が後れていることに、へこんでいました。畑の土壌のバランスが整うまで時間がかかるということを覚悟しておくことが大切かなと思います。慣行農法では、定期的に化成肥料を施して、野菜を大きくしていました。今まで、いかに物事を自分の思い通りにしようとしてきたかと、反省しています。自然農をやっていると、野菜の生長は時間がかかるけれど、何事も、自分の思い通りには行かない、と分かり、謙虚な自分になれました。慣行農法では、畑に草がないようにと考えて、草取りが大変でした。草を敵としないという考え方も、魅力でした。収入にはうまく結びつかないけれど、畑にいることで、毎日癒やされています。そこも魅力ですね。そーやんさんの畑がとても素敵で、見ていて美しいです。
菌ちゃん農法が、希望の星かな、これから始めようと思います。
そーやんさんの魅力は、何と言っても畑の風景がみずみずしく美しいことだと私は思います!実家が農家だったから、(半世紀前)百姓はとにかく大変なことは理解しています😵今は、雨が降っても毎日覗きに通うくらい満たされています。 毎日あちこちで自生している植物、植えた野菜、様々な変化が楽しみな毎日です。 雑草や野菜、虫とのかかわり、関係は人間関係の理想かもしれないですねぇ。またいろいろなお話しを楽しみにしています!😊
草刈りは大変ですよね;;;この間ちょっとした発明をしたのですが、ニンニクと同じ高さに育ったシソ科のホトケノザを、刈らずに押し倒して、ニンニクの日照・風通しを確保しました^^幅2.5cm・長さ4mのアングルで押さえつけると言うものです。1分もかからずに4mの間に生えている草を押し倒せますよwたった1分で、綺麗に揃った生体草マルチの完成です盛夏には、イネ科の草もアングル・瓦・レンガ・コンクリブロック・自然石などで押し倒して重しにして、刈らずに草マルチをやってみようと思います^^
もう好きな事ガマンしません。私は野の花が好き。好きなようにしたい。人に合わせて自分を抑えることのバカらしさ、恐ろしさを知ったから。何だか去年辺りから色々調べてたら自然農に、そーやんさんのチャンネルにいつの間にか辿り着いてました。最近、毎日草刈って敷き始めました。主に立ち枯れたススキや伸びたカラスノエンドウの上部。大変!で楽しい😆✨
いつも楽しく有益な発信ありがとうございます!インタビュアーの方の相槌や掛け合いもとっても良いですね!!
私は、福岡 正信さんの実践に学んでいます。デメリットにもう一つあるのは、両親がりんご栽培を自然農でやっていた時、病気と虫が他の方の畑に影響が出たことです。今は、新しい方法ができていますが、その昔は大学の先生と研究しながらやっても、結構厳しかったですね。
他人に迷惑をかけるのは最悪ですね。人間関係も悪化しますね。
正直なコメントですね!いろいろ考えさせていただき、大事なことを学ばせていただき感謝しています。
庭で畑とか花壇とかやっていたら虫がある程度大丈夫になってきました!むしろ、蜂とか飛んできてくれると、わー!受粉してくれる!!!って思えて、随分変わったなぁって思ってます笑
人付き合いが1番のハードルになりますよね。その辺りが私の場合とても恵まれていて、隣の畑のおばあちゃん(草生やさず綺麗に上手に野菜育てられてる)と仲良しで『つくし採らせてね〜^ ^』と言って時々うちの畑で採取してらっしゃいます。私が畑にいない時も見ていてくれるので防犯の面でもありがたいです。最近は自然農への理解も広まってきていてやりやすいです。
動画ありがとうございます。週末に家庭菜園をやっています。数年前の夏、土日になると必ず雨が降り、草刈りしたくても出来ない日が続きました。そーやんさんが、言うとおり近所の方から、ここは自然農じゃないからねと言われてしまいました😥家庭菜園もやはり人間関係が1番大切と感じました。
夏の草刈りは2週間に1回。1反もあればほんとに草刈りだけで夏が終わります。。
そーやんさんアナスタシアっていう本や美しき緑の星という映画や地球少女アルジュナなどを見て、山の中で自給自足しながらお金が必要な時は1日バイトしに行って稼いで買うみたいな生活も良いなぁと思ったり!村を作って自分の得意なことみんなに分けてお金を使わない暮らしをするっていう方もいるみたいですね!世の中に緑と虫が増えても誰も何も言わないような世界が当たり前になって欲しいですね😊
その映画、自分も観ましたよ。言っている意味わかります。微生物も雑草と呼ばれる草も人間を助けているのにそれを理解しようとしない人間は文明が高いと言えるのかどうか…。
初めまして。いつも楽しく拝見しております。そーやんさんのRUclipsで学びながら、去年の10月に市民農園で自然菜園を始めました。周りの市民農園の方とお話しする際、そーやんさんの仰るように「実験してるんです〜」「雑草で草マルチする方法なんですよ〜」とお話しするとそんなやり方もあるのかと皆さん納得されて温かい目で見守って下さってます。なので、仰ってる理由がよ〜く分かります!
まさに!!おっしゃるとおりすぎます😂市民農園では、周りとの折り合いが一番難しいです。でも、みんなと仲良くしてやらないと、畑に行くのが楽しくなくなるので、なんとか上手くやっていこうと、考えています。畑と通路のメリハリ、そうですね!他の方が通る通路などは、ちゃんとキレイにして、迷惑を掛けないように努めます。そして、ほったらかしではないよ、という、畑に向き合う姿勢を、見ていただけるように、なるべく畑に行くようにします。なかなか難しいですが、がんばります!そーやんいつも適切なアドバンスを、ありがとうございます😊
春になり、より命あふれる畑ということが伝わってきますね~!人の長所短所は紙一重と聞いたことがあるけれども。自然農にも、当てはまりそうですね。残念な所、大変な所であっても、実はそれが良いことなのかもしれない。大変であったとしても、その中で色々模索しながら色々試したり考えながら楽しむ。手がかかるからこそ、いとおしいってこともありますよね。
自然農じゃなくとも農業ってかなり力仕事。さらに暑さ、寒さもあり食べ物を造るのは本当に大変。自然農で生産性が半分になれば、農作物価格は倍になるわけで、それもどうなんだろうね。そもそと自然発生するわけでない野菜をその場で育てることが自然じゃないのでね。
ごちゃごちゃ言うくらいならやってみりゃええやん。女々しいやっちゃのう
人との折り合いをつけるのが一番難しいのは、まさに本当にその通り!やってみたいけど、躊躇する理由はそこです。
有機農法から自然農法に切り替え中です。いつも素敵な農園からの配信楽しみにしてます。草問題、確かに近所の方は興味津々かもですね😊
自然農の課題が見えてきました。参考になりました。有難うございます🙇♀️
アメリカではビジネスでやってる大規模農家が自然農に切り替えて破産から免れていると、NHK の特集”カーボン ファーミング”でやってました。
梅、すもも、柿、花梨、ブルーベリーと果樹ばかりの庭の芝生を剥がし菜園を始めようと勉強中です。果樹は剪定のみで、肥料もやらず収穫出来ていたので楽でしたが、野菜は大変そうですね。昨今の政情不安と食料不足に備え、多くの人々が自然農を学ぼうという流れになると思います。有益な情報発信に感謝しています(◍•ᴗ•◍)
僕も自然の流れを楽しみながら勉強しているのですが、虫に慣れてきました♪僕の中では、出来るだけお金をかけない自給自足が出来たらいいなと思っていますので、色々教えていただき本当に助かっています!
自然農、魅力的ではありますが、周囲の環境が許してくれません周囲が専業・兼業農家が多く、雑草だらけにすること自体が許される事ではありません私としても、雑草の種を飛ばして農家さんに迷惑をかけてはいけないと思っています
もうこれからは自然の力を借りるしか農の生き残る道はないと思うんですけど。もう石油には頼れない。「自然」もいつまで味方してくれるやら……。私が借りてる畑は、今年は何やらモグラ天国(笑)でボコボコにされてるけど、そら豆、イチゴ、玉ねぎ、ネギは「我関せず」で元気そのもの。エンドウはお疲れ気味かなあ。「できるものを作る」でいいかなと思ってます。私は業にするのは最初から考えてないので。
言われますねぇ〜「自然農してるの?」とか言われたりします。自然はなーんも変わらずいつも通りなんだけど人間がね。広い面積出来ねぇだろうな確かに。農家だったら500万から1千万は売り上げたいもんな。虫ねぇ無視するわけにはいかないですよね。縄文時代に日本人はどうしていたんでしょうね?縄文時代の稲作その他農業はどうしていたんでしょう?自然自体が豊かだと自然農における問題は無くなるんじゃないかな。私が天皇、総理大臣だったら自然農家は最上級国民として勲章を授与して国が買い上げて国が売りますね。多分作る前から予約で売り切れだと思いますよ。自信をもって誇り高く生きましょう。間違いなく自然農家は最上の人類ですよ
この考え、最高です👍
自然はいつも通りな?
最上じゃないはずよなんで今やってるわけ?
雑草はワーイ堆肥が生えてるって思えば嬉しくなるかもですね。
鉢の箱を置いたら、蜂蜜が取れそうな気がします。気持ちよさそうですね。
生き方なのですね。立ち止まりそこに戻って。そこを問わずにいられなくなった人は、もう半分身体埋まってるようで。できない理由を組み立てているうちは、まだ機が熟さないか、・・・様子見してた方がいいような気もします・・・。
田舎でも農薬使っている農家ばかりで70年代後半くらいから虫すらいないですね。人糞使っていた頃はすごい虫でした。モンシロチョウすら一匹もいないです。実験でやっているんですよ がいいですね。
自然農法で草の中に畝を作ることはできるかな。
初心者は何やっても、言われます。今まさにそんな感じでせっかく楽しんでやりたいのに、やりたくなくなってきてしまいました😢まぁそれぞれのことをみんな言いたい放題なのでスルーしてますが。畑はツルンツルンに草ないようにしておかないと、チェックが入ります😅
分かります🎵プロの農家さんやベテラン家庭菜園家さんに事あるごとにああすればいい、こうすればいい、肥料はあれで、雑草は刈って、耕運機で耕せ❗とかあれやこれやうるさい事です。そう言うときはそうですね。ありがとう😉👍️🎶頑張りますとニッコリ笑って、聞き流します。こっちはこっちのやり方があっても、理解しようとしない人には言っても無駄です。角がたたない程度に無視無視😁😆
綺麗に雑草抜いてる人ばかりの畑で自然農の土作りやってますが一度も文句言われたことないですよ。この冬元気にそら豆やスナップエンドウが冬越えして何処よりも元気に成長しているのをみてみんながこんなんでも沢山育ってるんやと驚かれてます。資源のマルチが手に入りにくくなる前にみんなに草マルチを進めています。そうやんや自然農の動画もみんなに薦めています。菊菜とそら豆混植なのでアブラムシ全くつかなかったです。
後ろの白い花の木は何の木ですか?庭と畑の境界に木を植えたくて…
生活を考えたら 生産効率とか考えますね 自然農、、来ますねw 人の忠告w境界線も種を飛ばさないように 気を付けないとですね…自分が食べるくらいなら自然農もいいし。。民家が近くなかったら 自然農がいいですし。。。考えさせられました
お金は、手に入らないけど、幸せと健康が手に入りそう🎵
いいえこの方おカネも手にしておられます水も肥料もやらない❣️甘くて美味しい野菜ができる耕さない農業😇😇😇ruclips.net/video/tzKNmFp0_5w/видео.html土の中の微生物を育てて甲子園球場ふたつ分広さに二百種作物❤❤愛知県農家松沢さんを20年前から茨城大学農学部小松崎教授が追跡研究😇😇😇自然の摂理を活かし不耕起と草での共存農法(理論編)ruclips.net/video/EM0dIqFqj50/видео.html松沢政満さん元新城市市議会議員
わかるー。教えたいおじいちゃんとかいますよね。
高齢でも持続可能な農業でなければつづかないですし。周りの人とどう折り合いつけるかですよね。私は草などあっても花などで見た目も自然に美しい畑が好きです。
消費者も農薬を使った美味しい野菜の基準に惑わされず、見た目より味にこだわった物の素晴らしさを知って頂けると嬉しいですね。
私が、病気になった原因は、食べ物じゃないかと思い、家庭菜園を始めました。
周りと違う農法すると、言われますよねーーー「夏子の酒」でも描かれていました。陶芸のろくろでも、教えていると、素人の人(私は、個展はしていたので、プロでした)が、あれこれ言いますね。割と言われにくくする方法、外人とわかりやすい金髪系の欧米の人が、関与してウロウロしてくれると、それに噛み付く勇気のある田舎の人はほぼいないです。体験として。ただ、コスモス畑にしちゃうと、タネが飛んで隣に迷惑かける・・・みたいな、明らかに、境界超えて、迷惑をかけた時は、素直に謝り、原因は取り除かなくちゃ、申し訳ないですね。狐が住み着いて、作物かじりに遠征したり、蜂の巣が、隣の畑の人が刺される原因になったり。そのあたりは、「自然」ではなく、「農業」として、成り立っていない気がしますので、私は、気をつけています。あとは、「そーやん」さんのおすすめの種まきしたり。野菜植えたりして、自然?かどうかわからないけれど、手抜きではある野菜作りしています。それぞれ、自分の意思でしているので、責任は背負い込まないでね。ちなみに、インタビュアー役の方、低音が魅力的な声ですね。男として羨ましい。
素晴らしい
目指してみたい光景を背景に、語られているのはデメリットか。
すみません、ド素人なのですが、垂直仕立て栽培をボチボチやってみてます。試されたことはありますでしょうか?かつお菜一株(笑)だけやってみましたが、元気に虫もつかず育ちました。(まぐれかも?)今年の夏野菜でもやってみようと思います。去年植えたヘアリーベッチの効果も楽しみにしています。ハイパーインフレの序章で農業資材も値上がりしているようですね。なので今後自然農法の需要は高まって行くと思います。☺️👍日本一のお金持ちの方も「成功するから楽しいんじゃない。楽しいから成功するんだ。」って言われてますし、楽しんでやるって大事ですね❤️
ウチの畑は、自然農です。害虫は沢山います。コオロギ&ショウリョウバッタが、特に多いですが、この2種類は、はたして害虫なのでしょうか?
害虫、益虫って分け方をすること自体、自然農じゃないやん。例えばクモが害虫を食べてくれるから益虫だ、って言っても、クモだって餌である害虫のいないところでは生きられへんやん。
そう、農業の中にも3大宗教みたいなとこありますね。トラクターを使わずに、草刈り機械だけでも良いよね。面白い。
自然農は土壌のバランスが整って植物と昆虫が共存するまで我慢出来るかどうかと思ってます😅
北海道規模だとやっぱり難しいですよねー😅まっでも北海道には牛さんがいるからなっ(*^^*)
自然農 実験畑の看板を前もって立ててから 始まれば 少し 口出し少なくなるかもしれませんね?~
お金が問題か。それが一番のネックですね。自然農は広まらないということになってしまいますね。教えることが自然農でお金を稼ぐ方法となってしまうと、仕事として自然農をやる人のほとんどが成り立たない、残念です。園芸みたいに趣味と割り切ってしまえば良いのですが。園芸店は仕事として、実際に園芸を楽しむ人は消費者としての認識だから、成り立つのですよね。考えさせられます。
虫を殺すのも心苦しいし、畑にモグラが出てきてクワや機械で殺してしまうと聞いて私には自然農しかかいなと思いました。消去法で。
自然農でもお金巡ってくる形になれば良いなと思っています。虫も共存すると、良いエネルギーが循環して気持ち悪いとかではなく良いエネルギーが循環されるのかなと思います。そうでない大量発生する虫は、エネルギーが違うので、何か気持ち悪く感じるのではないかと感じます。私は虫は得意ではなかったのですが、エネルギーによっては、本来共存する可愛いものかも知れないなと思ったりします。
そだな、自然農は、主婦のパート代わりとか、好きなくだもの、野菜を育てる程度が、向いてる。土地がある、地方などでね、秘密の果樹園みたく、我が家のオリジナルでやるのがいい。幸い、売ろうとすれば、農業は失敗だが、、、、、家で食べる分なら、わずかな土地で済む。
自然農やっていますが、マルチを使わないので、雑草を手作業で取らないと雑草の方が勢いが旺盛なので、苗が雑草に覆われると成長しないですね.
草刈りしない方法水も肥料もやらない❣️甘くて美味しい野菜ができる耕さない農業😇😇😇ruclips.net/video/tzKNmFp0_5w/видео.html甲子園ふたつ分の広さに200種類の作物土の中の微生物を育てる愛知県農家松沢さんを20年前から茨城大学農学部小松崎教授が追跡研究😇😇😇
近所の人から「上手に草を育てとるのぉ!」と(嫌みを)言われてますw
自然農で育てた作物の価値を認めていただける方々だけと取引できるようになれば経済的にも成り立つと思うんですけどねえ。逆に自然農が一般化してしまう前の今がチャンスかなと。
化学肥料が世界の人口の半分を食べさせてるのご存知ないですか?自然農法、 それをやったら日本国内で食料危機ですね。(ΦωΦ)
@@reisu500 こういうのもあります水も肥料もやらない❣️甘くて美味しい野菜ができる耕さない農業😇😇😇ruclips.net/video/tzKNmFp0_5w/видео.html土の中の微生物を育てて甲子園球場ふたつ分❤❤愛知県農家松沢さんを20年前から茨城大学農学部小松崎教授が追跡研究😇😇😇自然の摂理を活かし不耕起と草での共存農法(理論編)ruclips.net/video/EM0dIqFqj50/видео.html松沢政満さん元新城市市議会議員
自然農経験者で正直な意見をしている人を初めて見たにゃ。自然農はたしかに宗教的な面があるにゃ。それに固執せず、有機肥料を使うなりして生産性を上げた方が農家としてはやっていけると思うにゃ。
松沢政満さん愛知県・自然の摂理を活かし不耕起と草での共存農法(理論編)😇😇ruclips.net/video/EM0dIqFqj50/видео.html
30年前野菜栽培に関心持って空き地を借りて始めましたが、まさにその理由で心折れ挫折しました。同じく白い目でこちらを見ながら隣の畑の方と指さして不快な感じ漂わせて批判されてました。農薬バンバンに使っているのに何なんだろうと思ってました。草の一つも生えて無く害虫被害無くそれでも迷惑かけてるのかと思い、畑一年で止めました。それから30数年後畑始めました。耕作放棄地で何でこんな物がと、様々な廃棄物の多い事。布・鉄片・アルミ片・瓶・ガラス片・陶器・磁器他有るはず無い物が耕すたびに出てきます。そして車も入れない場所ながら柿の栽培してて、やはり雑草生やすの無理みたい。私狙って草刈り機で意思を飛ばしてきます。こいつ基地外かとも思いましたが反発してもしらを切るのは確定。やはり基地外には仕立てに出る対応しか無いと不信感を持ちながらなんとかやってます。一体何発石をくらったやら。
こういうのもあります水も肥料もやらない❣️甘くて美味しい野菜ができる耕さない農業😇😇😇ruclips.net/video/tzKNmFp0_5w/видео.html土の中の微生物を育てて甲子園球場ふたつ分❤❤愛知県農家松沢さんを20年前から茨城大学農学部小松崎教授が追跡研究😇😇😇
農業委員会から膝丈以下に雑草からないと宅地並み課税にするって手紙くるで。
ヘ~ぇ😨 いじわるですねぇ。 人がイロイロいるように、自然界も多様なのにねぇ。
そんなバナナ。法的根拠あるの? 告訴すべき。
@Pan Syu中国共産党レベル。
うわ蜂だ!駆除!だったのが苺の受粉頼むよって感覚になる
自分が挫折したからと言って、おすすめしないとは、、、頑張っている人に失礼かと。
英語の文献を適当に訳して、日本で「簡単に◯◯できる」って出してる本沢山あります。それよりずっと良心的です。
草刈した段階で最早「自然」では無くなってる。
学童保育との連携してほしいです^_^😊
自然農は結局は自己満足に終始します。雑草、虫被害を「自然」ということで他人に強要し始めた段階でカルトになります。強要さえしなければ、それはそれでいいと思います。
だとすると雑草、虫を「害」ということで他人に強要するのもカルトになるよ。どちらにしても強要はしちゃダメだよね。
@@ブルボン-o4r まあそういう屁理屈も立つとは思います。ただ虫は隣の畑に移りますので近隣にとっては迷惑極まりないです。だから押し付けはしませんが迷惑だという行為はカルトではありません。だから「屁理屈」なのです。自然農の専門家は数多くいますがまともに野菜を育って生計を立てている人を見た事がありません。講演や塾、指導、youtubeなど「農」以外で稼いでいる時点で農家ではありません。押し付けるつもりはありませんができないものはできないのです。それは自然の摂理です。
江戸時代に逆戻りですね 人口4000万人の今自然農法やれるのも農薬使って栽培してる方のおかげですね そうでないと食料危機ですね 後化学肥料が世界人口の半分を食べさせているの知らないんだろうな(ΦωΦ)
@@ブルボン-o4r さん ウィルス病持ってくるから自然農法迷惑です(ΦωΦ)
イギリスで 広い面積で 成功してる方がいらっしゃいますよ!🤗勿論 トラクター使っていましたけど~\(^o^)/ 土だけで 20年 なされて 素晴らしかったです。チャンネル ねーむが自然農実施20年ノウハウを教える。ですよかったら 見てください〜🤗
私も観てます。素敵な方ですよね。そーやんさんも、上でコメントしてらっしゃったかーびーさんも、島の方(名前失念しました)も、自然農or自然栽培とそれぞれのスタンスで向き合ってらっしゃる姿本当に素敵です。みなさんご自分のメソッド持ってらっしゃってすごく興味深いです。いつか皆さまで雑談してくださらないかなぁと夢みてます。密かにw細かい違いとか気候風土に合わせた経験則とか独自のエピソードとか聞きたいです。
まだ青虫、毛虫が苦手です・・・(>_
虫が苦手だって?虫達もその他の生物も尚且つ地球事態も、人間こそが一番苦手で厄介な物体になってるんだけどね!
これから先の状況変化に鈍感な人だと思います。
ー
ご投稿をおじゃまする気はありませんが😅😅水も肥料もやらない❣️甘くて美味しい野菜ができる耕さない農業😇😇😇ruclips.net/video/tzKNmFp0_5w/видео.html土の中の微生物を育てる甲子園の2倍広さの愛知県農家松沢さんを20年前から茨城大学農学部小松崎教授が追跡研究😇😇😇
ぶっちゃけ貴族の遊びですからね🤔
土づくりに時間がかかる、誤魔化しが効かない、初期生育が遅いなどの定番どころを忘れてました。また何かの機会で話します!
私は、昨年の秋から、慣行農法から転向して自然農を始めました。当初、よその慣行農法の畑の白菜や大根と比べてしまって、生長が後れていることに、へこんでいました。畑の土壌のバランスが整うまで時間がかかるということを覚悟しておくことが大切かなと思います。慣行農法では、定期的に化成肥料を施して、野菜を大きくしていました。今まで、いかに物事を自分の思い通りにしようとしてきたかと、反省しています。自然農をやっていると、野菜の生長は時間がかかるけれど、何事も、自分の思い通りには行かない、と分かり、謙虚な自分になれました。慣行農法では、畑に草がないようにと考えて、草取りが大変でした。草を敵としないという考え方も、魅力でした。収入にはうまく結びつかないけれど、畑にいることで、毎日癒やされています。そこも魅力ですね。そーやんさんの畑がとても素敵で、見ていて美しいです。
菌ちゃん農法が、希望の星かな、これから始めようと思います。
そーやんさんの魅力は、何と言っても畑の風景がみずみずしく美しいことだと私は思います!実家が農家だったから、(半世紀前)百姓はとにかく大変なことは理解しています😵
今は、雨が降っても毎日覗きに通うくらい満たされています。 毎日あちこちで自生している植物、植えた野菜、様々な変化が楽しみな毎日です。
雑草や野菜、虫とのかかわり、関係は人間関係の理想かもしれないですねぇ。またいろいろなお話しを楽しみにしています!😊
草刈りは大変ですよね;;;
この間ちょっとした発明をしたのですが、ニンニクと同じ高さに育ったシソ科のホトケノザを、刈らずに押し倒して、ニンニクの日照・風通しを確保しました^^幅2.5cm・長さ4mのアングルで押さえつけると言うものです。1分もかからずに4mの間に生えている草を押し倒せますよw
たった1分で、綺麗に揃った生体草マルチの完成です
盛夏には、イネ科の草もアングル・瓦・レンガ・コンクリブロック・自然石などで押し倒して重しにして、刈らずに草マルチをやってみようと思います^^
もう好きな事ガマンしません。
私は野の花が好き。好きなようにしたい。
人に合わせて自分を抑えることの
バカらしさ、恐ろしさを知ったから。
何だか去年辺りから色々調べてたら
自然農に、そーやんさんのチャンネルに
いつの間にか辿り着いてました。
最近、毎日草刈って敷き始めました。
主に立ち枯れたススキや
伸びたカラスノエンドウの上部。
大変!で楽しい😆✨
いつも楽しく有益な発信ありがとうございます!
インタビュアーの方の相槌や掛け合いもとっても良いですね!!
私は、福岡 正信さんの実践に学んでいます。
デメリットにもう一つあるのは、両親がりんご栽培を自然農でやっていた時、病気と虫が他の方の畑に影響が出たことです。
今は、新しい方法ができていますが、その昔は大学の先生と研究しながらやっても、結構厳しかったですね。
他人に迷惑をかけるのは最悪ですね。人間関係も悪化しますね。
正直なコメントですね!いろいろ考えさせていただき、大事なことを学ばせていただき感謝しています。
庭で畑とか花壇とかやっていたら虫がある程度大丈夫になってきました!
むしろ、蜂とか飛んできてくれると、わー!受粉してくれる!!!って思えて、随分変わったなぁって思ってます笑
人付き合いが1番のハードルになりますよね。
その辺りが私の場合とても恵まれていて、隣の畑のおばあちゃん(草生やさず綺麗に上手に野菜育てられてる)と仲良しで
『つくし採らせてね〜^ ^』
と言って時々うちの畑で採取してらっしゃいます。
私が畑にいない時も見ていてくれるので防犯の面でもありがたいです。
最近は自然農への理解も広まってきていてやりやすいです。
動画ありがとうございます。週末に家庭菜園をやっています。数年前の夏、土日になると必ず雨が降り、草刈りしたくても出来ない日が続きました。そーやんさんが、言うとおり近所の方から、ここは自然農じゃないからねと言われてしまいました😥
家庭菜園もやはり人間関係が1番大切と感じました。
夏の草刈りは2週間に1回。1反もあればほんとに草刈りだけで夏が終わります。。
そーやんさん
アナスタシアっていう本や
美しき緑の星という映画や
地球少女アルジュナなど
を見て、山の中で自給自足しながら
お金が必要な時は
1日バイトしに行って稼いで買うみたいな生活も良いなぁと思ったり!
村を作って自分の得意なことみんなに分けてお金を使わない暮らしをするっていう方もいるみたいですね!
世の中に緑と虫が増えても誰も何も言わないような世界が当たり前になって欲しいですね😊
その映画、自分も観ましたよ。言っている意味わかります。
微生物も雑草と呼ばれる草も人間を助けているのにそれを理解しようとしない人間は文明が高いと言えるのかどうか…。
初めまして。
いつも楽しく拝見しております。
そーやんさんのRUclipsで学びながら、去年の10月に市民農園で自然菜園を始めました。周りの市民農園の方とお話しする際、そーやんさんの仰るように「実験してるんです〜」「雑草で草マルチする方法なんですよ〜」とお話しするとそんなやり方もあるのかと皆さん納得されて温かい目で見守って下さってます。なので、仰ってる理由がよ〜く分かります!
まさに!!おっしゃるとおりすぎます😂市民農園では、周りとの折り合いが一番難しいです。でも、みんなと仲良くしてやらないと、畑に行くのが楽しくなくなるので、なんとか上手くやっていこうと、考えています。畑と通路のメリハリ、そうですね!他の方が通る通路などは、ちゃんとキレイにして、迷惑を掛けないように努めます。そして、ほったらかしではないよ、という、畑に向き合う姿勢を、見ていただけるように、なるべく畑に行くようにします。
なかなか難しいですが、がんばります!そーやんいつも適切なアドバンスを、ありがとうございます😊
春になり、より命あふれる畑ということが伝わってきますね~!
人の長所短所は紙一重と聞いたことがあるけれども。自然農にも、当てはまりそうですね。
残念な所、大変な所であっても、実はそれが良いことなのかもしれない。
大変であったとしても、その中で色々模索しながら色々試したり考えながら楽しむ。
手がかかるからこそ、いとおしいってこともありますよね。
自然農じゃなくとも農業ってかなり力仕事。さらに暑さ、寒さもあり食べ物を造るのは本当に大変。自然農で生産性が半分になれば、農作物価格は倍になるわけで、それもどうなんだろうね。そもそと自然発生するわけでない野菜をその場で育てることが自然じゃないのでね。
ごちゃごちゃ言うくらいならやってみりゃええやん。女々しいやっちゃのう
人との折り合いをつけるのが一番難しいのは、まさに本当にその通り!やってみたいけど、躊躇する理由はそこです。
有機農法から自然農法に切り替え中です。いつも素敵な農園からの配信楽しみにしてます。草問題、確かに近所の方は興味津々かもですね😊
自然農の課題が見えてきました。
参考になりました。有難うございます🙇♀️
アメリカではビジネスでやってる大規模農家が自然農に切り替えて破産から免れていると、NHK の特集”カーボン ファーミング”でやってました。
梅、すもも、柿、花梨、ブルーベリーと果樹ばかりの庭の芝生を剥がし菜園を始めようと勉強中です。
果樹は剪定のみで、肥料もやらず収穫出来ていたので楽でしたが、野菜は大変そうですね。
昨今の政情不安と食料不足に備え、多くの人々が自然農を学ぼうという流れになると思います。有益な情報発信に感謝しています(◍•ᴗ•◍)
僕も自然の流れを楽しみながら勉強しているのですが、虫に慣れてきました♪
僕の中では、出来るだけお金をかけない自給自足が出来たらいいなと思っていますので、色々教えていただき本当に助かっています!
自然農、魅力的ではありますが、周囲の環境が許してくれません
周囲が専業・兼業農家が多く、雑草だらけにすること自体が許される事ではありません
私としても、雑草の種を飛ばして農家さんに迷惑をかけてはいけないと思っています
もうこれからは自然の力を借りるしか農の生き残る道はないと思うんですけど。もう石油には頼れない。「自然」もいつまで味方してくれるやら……。
私が借りてる畑は、今年は何やらモグラ天国(笑)でボコボコにされてるけど、そら豆、イチゴ、玉ねぎ、ネギは「我関せず」で元気そのもの。エンドウはお疲れ気味かなあ。
「できるものを作る」でいいかなと思ってます。私は業にするのは最初から考えてないので。
言われますねぇ〜「自然農してるの?」とか言われたりします。自然はなーんも変わらずいつも通りなんだけど人間がね。広い面積出来ねぇだろうな確かに。農家だったら500万から1千万は売り上げたいもんな。虫ねぇ無視するわけにはいかないですよね。縄文時代に日本人はどうしていたんでしょうね?縄文時代の稲作その他農業はどうしていたんでしょう?自然自体が豊かだと自然農における問題は無くなるんじゃないかな。私が天皇、総理大臣だったら自然農家は最上級国民として勲章を授与して国が買い上げて国が売りますね。多分作る前から予約で売り切れだと思いますよ。自信をもって誇り高く生きましょう。間違いなく自然農家は最上の人類ですよ
この考え、最高です👍
自然はいつも通りな?
最上じゃないはずよ
なんで今やってるわけ?
雑草はワーイ堆肥が生えてるって思えば嬉しくなるかもですね。
鉢の箱を置いたら、蜂蜜が取れそうな気がします。気持ちよさそうですね。
生き方なのですね。立ち止まりそこに戻って。そこを問わずにいられなくなった人は、もう半分身体埋まってるようで。
できない理由を組み立てているうちは、まだ機が熟さないか、・・・様子見してた方がいいような気もします・・・。
田舎でも農薬使っている農家ばかりで70年代後半くらいから虫すらいないですね。人糞使っていた頃はすごい虫でした。モンシロチョウすら一匹もいないです。
実験でやっているんですよ がいいですね。
自然農法で草の中に畝を作ることはできるかな。
初心者は何やっても、言われます。今まさにそんな感じでせっかく楽しんでやりたいのに、やりたくなくなってきてしまいました😢まぁそれぞれのことをみんな言いたい放題なのでスルーしてますが。畑はツルンツルンに草ないようにしておかないと、チェックが入ります😅
分かります🎵プロの農家さんやベテラン家庭菜園家さんに事あるごとにああすればいい、こうすればいい、肥料はあれで、雑草は刈って、耕運機で耕せ❗とかあれやこれやうるさい事です。そう言うときはそうですね。ありがとう😉👍️🎶頑張りますとニッコリ笑って、聞き流します。こっちはこっちのやり方があっても、理解しようとしない人には言っても無駄です。角がたたない程度に無視無視😁😆
綺麗に雑草抜いてる人ばかりの畑で自然農の土作りやってますが一度も文句言われたことないですよ。この冬元気にそら豆やスナップエンドウが冬越えして何処よりも元気に成長しているのをみてみんながこんなんでも沢山育ってるんやと驚かれてます。資源のマルチが手に入りにくくなる前にみんなに草マルチを進めています。そうやんや自然農の動画もみんなに薦めています。菊菜とそら豆混植なのでアブラムシ全くつかなかったです。
後ろの白い花の木は何の木ですか?庭と畑の境界に木を植えたくて…
生活を考えたら 生産効率とか考えますね 自然農、、来ますねw 人の忠告w境界線も種を飛ばさないように 気を付けないとですね…自分が食べるくらいなら自然農もいいし。。民家が近くなかったら 自然農がいいですし。。。考えさせられました
お金は、手に入らないけど、幸せと健康が手に入りそう🎵
いいえ
この方おカネも
手にしておられます
水も
肥料も
やらない❣️
甘くて
美味しい
野菜が
できる
耕さない
農業
😇😇😇
ruclips.net/video/tzKNmFp0_5w/видео.html
土の中の
微生物を
育てて
甲子園球場
ふたつ分広さに
二百種作物
❤❤
愛知県
農家松沢さんを
20年前から
茨城大学農学部
小松崎教授が
追跡研究
😇😇😇
自然の摂理を活かし
不耕起と草での共存農法
(理論編)
ruclips.net/video/EM0dIqFqj50/видео.html
松沢政満さん
元新城市市議会議員
わかるー。教えたいおじいちゃんとかいますよね。
高齢でも持続可能な農業でなければつづかないですし。周りの人とどう折り合いつけるかですよね。
私は草などあっても花などで見た目も自然に美しい畑が好きです。
消費者も農薬を使った美味しい野菜の基準に惑わされず、見た目より味にこだわった物の素晴らしさを知って頂けると嬉しいですね。
私が、病気になった原因は、食べ物じゃないかと思い、家庭菜園を始めました。
周りと違う農法すると、言われますよねーーー「夏子の酒」でも描かれていました。陶芸のろくろでも、教えていると、素人の人(私は、個展はしていたので、プロでした)が、あれこれ言いますね。割と言われにくくする方法、外人とわかりやすい金髪系の欧米の人が、関与してウロウロしてくれると、それに噛み付く勇気のある田舎の人はほぼいないです。体験として。
ただ、コスモス畑にしちゃうと、タネが飛んで隣に迷惑かける・・・みたいな、明らかに、境界超えて、迷惑をかけた時は、素直に謝り、原因は取り除かなくちゃ、申し訳ないですね。狐が住み着いて、作物かじりに遠征したり、蜂の巣が、隣の畑の人が刺される原因になったり。そのあたりは、「自然」ではなく、「農業」として、成り立っていない気がしますので、私は、気をつけています。
あとは、「そーやん」さんのおすすめの種まきしたり。野菜植えたりして、自然?かどうかわからないけれど、手抜きではある野菜作りしています。
それぞれ、自分の意思でしているので、責任は背負い込まないでね。
ちなみに、インタビュアー役の方、低音が魅力的な声ですね。男として羨ましい。
素晴らしい
目指してみたい光景を背景に、語られているのはデメリットか。
すみません、ド素人なのですが、垂直仕立て栽培をボチボチやってみてます。
試されたことはありますでしょうか?
かつお菜一株(笑)だけやってみましたが、元気に虫もつかず育ちました。(まぐれかも?)
今年の夏野菜でもやってみようと思います。
去年植えたヘアリーベッチの効果も楽しみにしています。
ハイパーインフレの序章で農業資材も値上がりしているようですね。
なので今後自然農法の需要は高まって行くと思います。☺️👍
日本一のお金持ちの方も「成功するから楽しいんじゃない。楽しいから成功するんだ。」って言われてますし、楽しんでやるって大事ですね❤️
ウチの畑は、自然農です。害虫は沢山います。コオロギ&ショウリョウバッタが、特に多いですが、この2種類は、はたして害虫なのでしょうか?
害虫、益虫って分け方をすること自体、自然農じゃないやん。例えばクモが害虫を食べてくれるから益虫だ、って言っても、クモだって餌である害虫のいないところでは生きられへんやん。
そう、農業の中にも3大宗教みたいなとこありますね。トラクターを使わずに、草刈り機械だけでも良いよね。面白い。
自然農は土壌のバランスが整って植物と昆虫が共存するまで我慢出来るかどうかと思ってます😅
北海道規模だとやっぱり難しいですよねー😅
まっでも北海道には牛さんがいるからなっ(*^^*)
自然農 実験畑の看板を前もって立ててから 始まれば 少し 口出し少なくなるかもしれませんね?~
お金が問題か。それが一番のネックですね。自然農は広まらないということになってしまいますね。教えることが自然農でお金を稼ぐ方法となってしまうと、仕事として自然農をやる人のほとんどが成り立たない、残念です。園芸みたいに趣味と割り切ってしまえば良いのですが。園芸店は仕事として、実際に園芸を楽しむ人は消費者としての認識だから、成り立つのですよね。考えさせられます。
虫を殺すのも心苦しいし、畑にモグラが出てきてクワや機械で殺してしまうと聞いて私には自然農しかかいなと思いました。消去法で。
自然農でもお金巡ってくる形になれば良いなと思っています。
虫も共存すると、良いエネルギーが循環して気持ち悪いとかではなく良いエネルギーが循環されるのかなと思います。
そうでない大量発生する虫は、エネルギーが違うので、何か気持ち悪く感じるのではないかと感じます。
私は虫は得意ではなかったのですが、エネルギーによっては、本来共存する可愛いものかも知れないなと思ったりします。
そだな、自然農は、主婦のパート代わりとか、好きなくだもの、野菜を育てる程度が、向いてる。土地がある、地方などでね、秘密の果樹園みたく、我が家のオリジナルでやるのがいい。幸い、売ろうとすれば、農業は失敗だが、、、、、家で食べる分なら、わずかな土地で済む。
自然農やっていますが、マルチを使わないので、雑草を手作業で取らないと雑草の方が勢いが旺盛なので、苗が雑草に覆われると成長しないですね.
草刈りしない方法
水も
肥料も
やらない❣️
甘くて
美味しい
野菜が
できる
耕さない
農業
😇😇😇
ruclips.net/video/tzKNmFp0_5w/видео.html
甲子園ふたつ分の広さに200種類の作物
土の中の
微生物を
育てる
愛知県
農家松沢さんを
20年前から
茨城大学農学部
小松崎教授が
追跡研究
😇😇😇
近所の人から「上手に草を育てとるのぉ!」と(嫌みを)言われてますw
自然農で育てた作物の価値を認めていただける方々だけと取引できるようになれば経済的にも成り立つと思うんですけどねえ。逆に自然農が一般化してしまう前の今がチャンスかなと。
化学肥料が世界の人口の半分を食べさせてるのご存知ないですか?自然農法、 それをやったら日本国内で食料危機ですね。(ΦωΦ)
@@reisu500
こういうのもあります
水も
肥料も
やらない❣️
甘くて
美味しい
野菜が
できる
耕さない
農業
😇😇😇
ruclips.net/video/tzKNmFp0_5w/видео.html
土の中の
微生物を
育てて
甲子園球場ふたつ分
❤❤
愛知県
農家松沢さんを
20年前から
茨城大学農学部
小松崎教授が
追跡研究
😇😇😇
自然の摂理を活かし
不耕起と草での共存農法
(理論編)
ruclips.net/video/EM0dIqFqj50/видео.html
松沢政満さん
元新城市市議会議員
自然農経験者で正直な意見をしている人を初めて見たにゃ。
自然農はたしかに宗教的な面があるにゃ。それに固執せず、有機肥料を使うなりして生産性を上げた方が農家としてはやっていけると思うにゃ。
松沢政満さん
愛知県・自然の摂理を活かし不耕起と草での共存農法(理論編)
😇😇
ruclips.net/video/EM0dIqFqj50/видео.html
30年前野菜栽培に関心持って空き地を借りて始めましたが、まさにその理由で心折れ
挫折しました。同じく白い目でこちらを見ながら隣の畑の方と指さして不快な感じ漂わせて
批判されてました。農薬バンバンに使っているのに何なんだろうと思ってました。草の一つも
生えて無く害虫被害無くそれでも迷惑かけてるのかと思い、畑一年で止めました。それから
30数年後畑始めました。耕作放棄地で何でこんな物がと、様々な廃棄物の多い事。布・鉄片・
アルミ片・瓶・ガラス片・陶器・磁器他有るはず無い物が耕すたびに出てきます。そして
車も入れない場所ながら柿の栽培してて、やはり雑草生やすの無理みたい。私狙って
草刈り機で意思を飛ばしてきます。こいつ基地外かとも思いましたが反発してもしらを切るのは
確定。やはり基地外には仕立てに出る対応しか無いと不信感を持ちながらなんとかやってます。
一体何発石をくらったやら。
こういうのもあります
水も
肥料も
やらない❣️
甘くて
美味しい
野菜が
できる
耕さない
農業
😇😇😇
ruclips.net/video/tzKNmFp0_5w/видео.html
土の中の
微生物を
育てて
甲子園球場ふたつ分
❤❤
愛知県
農家松沢さんを
20年前から
茨城大学農学部
小松崎教授が
追跡研究
😇😇😇
農業委員会から膝丈以下に雑草からないと宅地並み課税にするって手紙くるで。
ヘ~ぇ😨 いじわるですねぇ。 人がイロイロいるように、自然界も多様なのにねぇ。
そんなバナナ。法的根拠あるの? 告訴すべき。
@Pan Syu中国共産党レベル。
うわ蜂だ!駆除!だったのが苺の受粉頼むよって感覚になる
自分が挫折したからと言って、おすすめしないとは、、、
頑張っている人に失礼かと。
英語の文献を適当に訳して、日本で「簡単に◯◯できる」って出してる本沢山あります。それよりずっと良心的です。
草刈した段階で最早「自然」では無くなってる。
学童保育との連携してほしいです^_^😊
自然農は結局は自己満足に終始します。雑草、虫被害を「自然」ということで他人に強要し始めた段階でカルトになります。
強要さえしなければ、それはそれでいいと思います。
だとすると雑草、虫を「害」ということで他人に強要するのもカルトになるよ。
どちらにしても強要はしちゃダメだよね。
@@ブルボン-o4r まあそういう屁理屈も立つとは思います。
ただ虫は隣の畑に移りますので近隣にとっては迷惑極まりないです。だから押し付けはしませんが迷惑だという行為はカルトではありません。
だから「屁理屈」なのです。
自然農の専門家は数多くいますがまともに野菜を育って生計を立てている人を見た事がありません。
講演や塾、指導、youtubeなど「農」以外で稼いでいる時点で農家ではありません。
押し付けるつもりはありませんができないものはできないのです。
それは自然の摂理です。
江戸時代に逆戻りですね 人口4000万人の今自然農法やれるのも農薬使って栽培してる方のおかげですね そうでないと食料危機ですね 後化学肥料が世界人口の半分を食べさせているの知らないんだろうな(ΦωΦ)
@@ブルボン-o4r さん ウィルス病持ってくるから自然農法迷惑です(ΦωΦ)
イギリスで 広い面積で 成功してる方がいらっしゃいますよ!🤗
勿論 トラクター使っていましたけど~\(^o^)/
土だけで 20年 なされて 素晴らしかったです。
チャンネル ねーむが
自然農実施20年ノウハウを教える。
です
よかったら 見てください〜🤗
私も観てます。素敵な方ですよね。
そーやんさんも、上でコメントしてらっしゃったかーびーさんも、島の方(名前失念しました)も、自然農or自然栽培とそれぞれのスタンスで向き合ってらっしゃる姿本当に素敵です。
みなさんご自分のメソッド持ってらっしゃってすごく興味深いです。
いつか皆さまで雑談してくださらないかなぁと夢みてます。密かにw
細かい違いとか気候風土に合わせた経験則とか独自のエピソードとか聞きたいです。
まだ青虫、毛虫が苦手です・・・(>_
虫が苦手だって?虫達もその他の生物も尚且つ地球事態も、人間こそが一番苦手で厄介な物体になってるんだけどね!
これから先の状況変化に鈍感な人だと思います。
ー
ご投稿を
おじゃまする気は
ありませんが
😅😅
水も
肥料も
やらない❣️
甘くて
美味しい
野菜が
できる
耕さない
農業
😇😇😇
ruclips.net/video/tzKNmFp0_5w/видео.html
土の中の
微生物を
育てる
甲子園の
2倍広さの
愛知県
農家松沢さんを
20年前から
茨城大学農学部
小松崎教授が
追跡研究
😇😇😇
ぶっちゃけ貴族の遊びですからね🤔