Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
少し長いので目次です。ありがとうございました。0:00 D51498で遊ぶ0:12 D51498開封2:40 機関車の分解5:37 煙室扉ハンドルの交換7:26 モールドの切削と配管設置12:15 マスキングと塗装15:06 組み立て16:07 炭水車車輪の交換16:40 石炭の増量17:02 ナンバープレートの再塗装18:34 動輪とロッドの塗装21:59 ロッドのウェザリング23:19 仕上げ24:18 完成25:34 おわり
14:08
東の人たちへ「直す」は「しまう」の意味です😉
なんと!ありがとうございます!!🥺
24:17 久々の「でけたー!」は最高です!
出来上がったのを見るとNゲージじゃなくてHOゲージくらいにも見えるほどの迫力!!
D51498良いですね。イベント客車ではなく、私は大量にある旧客を引かせてます。たまに2軸貨車とかも。
シゲモンさんのやっつけなところ好きです
塗替えとちょっとのパーツ追加とかでかっこよくなりますね〜😊吉村さんの作品は参考になりますよねぐんまちゃんのこの「部分が怪しい!」が懐かしくて面白かったです😂
凄くカッコいい!!
やっかいは細かくて技術がすごい
ナンバープレートの色剥がして、細く塗る。素晴らしいですね。
かっこいい! 僕の推しの機関車、D51良いよねぇ。
すごーぃ🎉かっこいいです♪
久々の蒸気工作動画‼︎手が込んでますね!本物みたいです。c56 160はやく欲しいなー
HOの方も楽しみにしてます!赤のマークの方が好きだったんですけどね〜
BGMが無くテンポがいいから見ごたえがある
小加工なんてとんでもない!大加工です(老眼の私が見て まったく滲んでませんよ)「この部分がアヤシイ」「できた」なんとなく大山のぶ代さんを感じますw
良く出来てますね、パット見た目に1/80天プラベースかと思いました。
しげもんさんの動画、面白くて楽しいです。次は旧客で加工Live配信してください
蒸機の分解は怖くてできません💦お見事でした👍
シゲモンさんも副灯付の498号機買ったんですね。
1:57 この部分がアヤシイ2:00 2:05 買ったまま放置してます
暗黒ブラック使うのは知恵袋ですねー! かっこいい!
SLの分解は私は怖くてできませんが…流石です!
僕が口出しできる世界ではありませんが前照灯の常点灯化やキャブ内の機器に色を差すのも楽しいですよ!
雑と言う名の丁寧さ。
いいですねえ👍️
SLはロマンですね。SLやまぐち号は、たまに見に行きます。車輪のタイヤ?部分に対角で白いペイントがあります。ここも拘って再現してほしいかなと思いました。客車を迎えに行く時とか、車輪が廻ってる感じが出て良いのでは?C57とD51の重連だと、廻り方が一致しないですから。
HOゲージのD51は迫力あります。
まさかロッド連動なのは初めて知りました
ここまで分解できたら改軌できそう笑
Hoの蒸気は本当に部品がないから仕方ない特に昔になればなる程。
KATOの赤ロゴ無くなったの初めて知った
この部分が怪しいからもう5年が経たったの?ヤバいです…🎵
高 評 価 いーね 👍 押 し た よ 。
hoのd51はどうした
部品がないから仕方ない
2時間かけてご苦労さん
蒸機バラす勇気ねぇ
498再生のときに見れたぜ(((
カト製のD51−200買いましたが、ナンバープレートなどは最初から付いていました
少し長いので目次です。
ありがとうございました。
0:00 D51498で遊ぶ
0:12 D51498開封
2:40 機関車の分解
5:37 煙室扉ハンドルの交換
7:26 モールドの切削と配管設置
12:15 マスキングと塗装
15:06 組み立て
16:07 炭水車車輪の交換
16:40 石炭の増量
17:02 ナンバープレートの再塗装
18:34 動輪とロッドの塗装
21:59 ロッドのウェザリング
23:19 仕上げ
24:18 完成
25:34 おわり
14:08
東の人たちへ「直す」は「しまう」の意味です😉
なんと!
ありがとうございます!!🥺
24:17 久々の「でけたー!」は最高です!
出来上がったのを見るとNゲージじゃなくてHOゲージくらいにも見えるほどの迫力!!
D51498良いですね。
イベント客車ではなく、私は大量にある旧客を引かせてます。
たまに2軸貨車とかも。
シゲモンさんのやっつけなところ好きです
塗替えとちょっとのパーツ追加とかでかっこよくなりますね〜😊
吉村さんの作品は参考になりますよね
ぐんまちゃんのこの「部分が怪しい!」が懐かしくて面白かったです😂
凄くカッコいい!!
やっかいは細かくて技術がすごい
ナンバープレートの色剥がして、細く塗る。素晴らしいですね。
かっこいい! 僕の推しの機関車、D51良いよねぇ。
すごーぃ🎉かっこいいです♪
久々の蒸気工作動画‼︎手が込んでますね!本物みたいです。c56 160はやく欲しいなー
HOの方も楽しみにしてます!
赤のマークの方が好きだったんですけどね〜
BGMが無くテンポがいいから見ごたえがある
小加工なんてとんでもない!大加工です(老眼の私が見て まったく滲んでませんよ)
「この部分がアヤシイ」「できた」なんとなく大山のぶ代さんを感じますw
良く出来てますね、パット見た目に1/80天プラベースかと思いました。
しげもんさんの動画、面白くて
楽しいです。
次は旧客で加工Live配信
してください
蒸機の分解は怖くてできません💦
お見事でした👍
シゲモンさんも副灯付の498号機買ったんですね。
1:57 この部分がアヤシイ
2:00 2:05 買ったまま放置してます
暗黒ブラック使うのは知恵袋ですねー! かっこいい!
SLの分解は私は怖くてできませんが…流石です!
僕が口出しできる世界ではありませんが
前照灯の常点灯化やキャブ内の機器に色を差すのも楽しいですよ!
雑と言う名の丁寧さ。
いいですねえ👍️
SLはロマンですね。
SLやまぐち号は、たまに見に行きます。
車輪のタイヤ?部分に対角で白いペイントがあります。
ここも拘って再現してほしいかなと思いました。
客車を迎えに行く時とか、車輪が廻ってる感じが出て良いのでは?
C57とD51の重連だと、廻り方が一致しないですから。
HOゲージのD51は迫力あります。
まさかロッド連動なのは初めて知りました
ここまで分解できたら改軌できそう笑
Hoの蒸気は本当に部品がないから仕方ない
特に昔になればなる程。
KATOの赤ロゴ無くなったの初めて知った
この部分が怪しいからもう5年が経たったの?
ヤバいです…🎵
高 評 価 いーね 👍 押 し た よ 。
hoのd51はどうした
部品がないから仕方ない
2時間かけてご苦労さん
蒸機バラす勇気ねぇ
498再生のときに見れたぜ(((
カト製のD51−200買いましたが、ナンバープレートなどは最初から付いていました