Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゲームのNPCのように「はい」と言うまで同じ質問を延々とすればいつかは折れる
好きだわそれ
発想の暴力
ワイ「この人どこにでもいますよね。すごいですよね。」面接官「はい」ワイ「僕も赤髪アイコンなので張り合えると思いますか?」面接官「いいえ」
ネモ
これ一番すこ
笑顔で手を振ってハァーイ!が好き近付いてハイタッチまでがセットよ
「どんな人でも」ってのがポイントだな例えば『LOW』の反対は?って言われたら普通『HIGH』と答えるべきなんだけどひねくれ者だったり敢えて馬鹿を演ずることで回避することが出来るw強制的に言わせるのは難しいかもしれない
『どんな人でも』だから、会話ができない人や意思疎通が困難な人からも『はい』を引き出さないといけない。会話ができる人を前提にしても、世界が統一言語でない限り、回答不可しかないんだよね。
@@八人目の名探偵 「はい」って答えるって言われている時点で、返答が出来ない人は含まれないよ。重要なのは世界的にその呼び方が広まっている呼び方で「ハイ」が入る呼称を言わせればいいんだよ「ハイジャック」とかそういうの。
@@ゾナウ開発沼ch 動画見直したけど、条件は『どんな人でも必ず「はい」と答える質問』『言語は無視する』だから、返答・回答できない人も含まれるよ。だって『”どんな”人でも』なんだから。
@@八人目の名探偵 採用されなそう
最高にっ!...っで吹き出したw
ハイッ!ってやつだ!!
んっ↑ん↓〜
やはりジョースターの血はよくなじむ!
口問口答でのやり取りではなくなるんだけど「あなたは18歳以上ですか?」って質問がなるほど確かにって思ったな
2月29日の生まれなので、40年生きていますが10歳です。つまり、「いいえ
いいえの反対は?
そして輝くウルトラ
@@Nanj364 えいい
@@八人目の名探偵 しまった、なんj民には反対語と明確に言わんと…
わい「あなたに人権はありますか?」面接官「いいえ」わい「オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ」
好き
面接官「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」
天皇「」
@@カビゴン改面接官「これがレクイエムだ。」
「はい」のかわりに「もちろん」って言われたら終わりじゃね(一部を除く)
そうですね
その場合「はい(yes)」のニュアンスになるから良いんじゃない?
そして輝くウルトラソウッもちろん
@@hachimitsu-v7q 可愛いw
答えは「いいえ」ではないですね?がしれっといいとこいってる
「はい」か「いいえ」しか答えられないなら確実に「はい」になるな
俺「そうです」
1:38 前置きは知らんけど賢いと思う 「はい」なら目的達成で一定のポイント貰えるし、「いいえ」だと採用になりそうだからそれでも落とされるとか言うけど、そんな会社なんざこっちから願い下げだ!もう二度とこねぇえよ!ところで俺は(ry
勿論
不採用と引き換えに答えを引き出してるやつすき
面接官「ちゃーん、バーブッ」「ハーイー?」
そして輝くウ↓ル↑ト↓ラ↑ソウル!!
ヘッ!!
はいと言わないとダメで言えばポケモンbw2でお母さんからの冒険に行きたい?って質問にいいえって答えたら、違う。お母さんが求めてるのはもっと前向きな答えなの。みたいな事言われて怖ってなった
俺「とっておきのギャグ言います!布団がふっとんd」面接官「はい。」俺「…」
面接官「どんな人でも必ずはいと答える質問を考えてください」俺「はい、考えました。」
考えた結果分かりませんでしたなやつw
これは天才
自分「後に続け!面接官!」面接官「はい...」
「面接官!」
2:25 costly
あれ?いつものギコとしぃの挨拶はなくなったん?あれ大好きだったんだけどな〜
はにゃーん (以下略
質問内容を聞き返せば「はい」と言わせることができますね。
黙秘されない質問をしなきゃいけないってなるとめちゃくちゃ難しい
太陽って東から登って南に来て西に沈むよな??西から東に向けて1日の間に自転してるから…
日本では例外なくその通り
これに当てはまらない状況は・白夜(日が沈まない)・極夜(日が昇らない)・金星(自転が逆)・天王星(時期による)
@@Rabbit_in_the_moon 他の惑星まで行かなくとも赤道付近でも時期に依るし南緯23.4度以上で成立することはないぞ
ラーメンズのコント「QA」思い出した
わい そうか?そうだな!そーかもなアァァァァァァ面接官 こいつ、「ハイ」になってやがる
わい 最高に?面接官 ハイッ!!っt...わい ってやつだ!
「自分が嘘つきではない」と完全に証明する方法をあなたは持っていませんね?
それはないでしょうね
「あなたは正直者ですか?」はどうでしょう?正直者は「はい」、正直じゃない人は嘘をつくので「はい」と答えるはず。というか、面接の質問ということは全ての人に当てはまる質問では無く、当てはまらない人も「はい」と答える質問が良いのではと思ったのでコメントします。
スゲー!!
スマートでクレバーかつジーニアスな回答をありがとう
面接官「そうですね。確かに私は嘘をつきません」ハイを引き出せないEND
「正直者ですよ。」
常に嘘をつく特殊な人間なんていないから嘘ついたことについて叱られてる子供にその質問したら「いいえ私は嘘をつきました」って答えるだろう
めんどくさいから「私は採用ですか?」でいいと思う。キツパリ合否が解るし
面接官「この後他の面接官と相談して決めます」
相手がわざと誤答するのか次第で質問が変わるなぁ。誤答含むのなら「質問に対して嘘・偽りのない答えを「はい」か「いいえ」で答えてください、僕に毎月100万円をくれませんよね?」って聞くかな。で「いいえ」って答えたら「ありがとうございます!」って答えて両手を出す。誤答はしないって言うのなら「白雪姫に出てくる7人の小人が歌っている歌の歌詞ってなにホーでしたっけ?」って聞く。
あれ…ヤッホーヤッホーじゃなかったか…?(愚か者)
「あげるわけないでしょ」
ラリホー
カンダタ「見逃してくれよ!な!な!?
喋れない人にどうやってもハイといわせられないので無理だよね書いてもOKとかなんかな
自分「ボソボソ」面接官「はい?」
2:46
@@somethingyoulike9153あほんとだ
ワイ拳銃を面接官のこめかみに押しつける。ワイ「生きたいですね?」面接官「はい」
面接官に聞くなら、「あなたはこの会社に入って良かったですか?」→はい 内定受ける価値あるかもしれない→いいえ 内定貰っても行かない
そして輝くウルトラソウッ!
相手にどう答えるかの自由意志(沈黙や無視も含む)がある以上相手の脳に電極ぶち込んで質問に反応してハイと発声するプログラムでも仕込まなきゃ無理じゃね?どんな人でもって条件があるから拷問やサツガイするぞって脅しも痛覚異常や死にたがりに通用しないし人質や物質も孤独な人やミニマリストには通用しないかもしれない
面接官「何か質問はありますか?」就活生「そして輝くウルトラソウルッ!」面接官「はい?」
!今更見てる人いないと思うが天才なこと思いついた。[呼吸しているところは?][肺]ww
0:25
@somethingyoulike9153 ?
北半球、南半球関係なく、太陽は東から登って西に沈む左から右に行くか右から左に行くかの違いで方位は変わらんと思うのだがまぁ、南を通るか北を通るかの違いはあるけど
左右は上下と前後に依存するからな
北極圏と南極圏には白夜と極夜があるので「はい」を確実に引き出せる質問にはなり得ない
ワイ「体の中にある呼吸の管理をする臓器は?」面接官「肺」
赤さんの移動方法は..はい?
匍匐前進_(•̀ω•́ 」∠)_
ほふくってしてくださいって意味なんやなw
@@1jz182 いやこれは翻訳がおかしいw
「あなたは生きていますか?」←これ
頭使わずにいうならあなたは生きてますかが最適解
面接官「死んでるように見えますか?」
人ですね?(いいえならどんな「人でも」という条件を満たしていないことになる。
はい以外(もちろん)などの場合も考えるなら、不評により3種のセリフのみにされたいくらちゃんのチャーンとバブゥ以外のセリフは?ですね。3種しかなく、のこりは「はーい」です。知らなくても、知った瞬間にこの答えになります。
2:46 これ天才
あなたが生物学上『人』であるならば『はい』とお応え下さい。あなたは『人』ですか?これなら、肯定の意味であっても、はい以外を選択すれば人ではなくなるから、『どんな人』という問題をクリア出来るな。
笑うしかないやろ
意味のわからんことを騒ぎ続ければはい?って聞いてくるで
どんな人でも肯定するであろう質問考えてる人いるけど「はい」か「いいえ」で答えるとは言ってないから「はい」でしか答えられない質問じゃないと条件を満たさないやん
面接官さんの質問って最初に必ず「はい」と言って答えると教わったのですが、
バーカ低学歴ってレスが好きすぎる
4:01w
「あなたは今私に質問されていますか?」だな
質問されています
面接官の首締めて、『僕は受かりますか?』
面接官「受か......受かりまs......(絶命
「あなたは返事をする時なんと答えますか?」これやろ、
なにー
うんちー!💩
うん
うむ
なんじゃ?
南半球でも太陽は東から昇るのでは…?
3:52
例え〇体でも人権が認められている(人として扱う)場合もある。よって会話ができない相手を含めての『どんな人でも』は実質不可能なので、この問いに対する回答は「そんなものは無い!」が正しいという事になるのでは?
はいはい
そんなこと考えなくても0歳児で反例おk
ワイ(自称天才)「生まれたことはありますか」
ありますけど
ワイ「返事ぃぃぃぃ!!!」これで事足りるやろ
「ええ。」「そうです。」って答えさせない肯定の質問作らんといかんのやろ?ムズイわ...
「あなたは人ですか?」「人です」
私は今からどんな人でも「はい」と答える質問をしなくてはいけません。あなたはこの「どんな人でも」の対象たる人ですか?
面接官「当然です。質問は何ですか?」
これって赤ちゃんに聞いたら全部オギャー!で返ってくるんじゃないかな…赤ちゃんだってもちろん人間なんだしさ…
マリオの職業の一文字目の漢字は何と読みますか?
ぱい
かい古いゲームで『レッキング・クルー』ってあってな?主人公はマリオなんやが、ビルの解体工をやってんのよね
音読みは「ハイ」「ヘ」訓読みは送り仮名「る」をつけて「くば-る」と読みます
あなたは18才以上ですか?
天才
面接官「Sure.」
Yes
では生まれたての赤ちゃんに質問した時、赤ちゃんは「はい」と言えますでしょうか?赤ちゃんは人ではないと言いますか?そもそもこの質問は無理な要求をしています。つまりそんな全人がはいと答えられるような質問などなく、無理なことに時間割いてたらあかんでって話やズバッと言うたった方がええ
「貴方は人間ですか?」一択じゃね?
そうです
もちろん
YES
人間ですけど?
やす子のモノマネしてください
いやです
3:24
僕「What is the antonym of low?」面接官 「high」、「はい?」
It depends on the context, but for example, the opposite of a low building is a tall building
「あなたは18歳以上ですか?」で一発
面接官「18歳未満に見えますか?」
@@somethingyoulike9153フリップ出すんだよ
@@まぁライオン-o8k じゃあ無言で触りに行くw
「これから来る質問にいいえと答えてください」はいいのかな?
質問じゃなくて指示だからバツかな?
いいですよ
「嫌です」
こういう理不尽系の質問する面接官って自分で答えられるのかな?
赤ちゃん、子どもといった認知的能力、障害を持った方の物理的能力、外国の方といった言語の壁など様々な限界があるから無理・・なのか?
いや、待てよ?どんな人も、ならこの時代の人々に限定されず、未来、過去含め全ての人類か・・っぱ無理やろ
「なお、言語は無視するものとします」って言う前提条件を理解できないガイg
言語縛り無いなら『はい』って言うまで(肉体言語で)殴り続ければいいのに…?
「貴方はひねくれ者ですね?」はい→ひねくれ者いいえ→自身の質問を回避しようとするひねくれ者
自身の質問を回避??
無回答は無しなら、「あなたはいいえということができますか?」でいいと思う。いいえと言えないなら「いいえ」と答えられないから無回答ということにできそうな気がする
出来ますがなにか?言っちゃえば屁理屈なんよな...
ゆるしてくれよ!な?な? はい ▶いいえそんなこと言わずにさ、ゆるしてくれよ!な?な? はい ▶いいえそんなこと…のカンダタ作戦 はいを選ぶまで延々に質問する
警備員さんこっちです
吉田沙保里「やれ」
わい「おかのした」
@@1jz182吉田沙保里「"はい"と言え」
@@まぁライオン-o8k わい「おかのsぐえー」
Q:結合を形成する二つの原子の一方からのみ結合電子が分子軌道に提供される化学結合のことをなんといいますか?A:配位結合(はいいけつごう)
文系面接官「知りません」
「3兆円あげよっか?」
面接官「出所の怪しい金は受け取れません」
お母さん亡くなってませんね?はあかん両親生きてるっていいね
『お母さんは亡くなっていませんね?』は区切る箇所によって意味が変わるギナタ読みの典型例。詐欺師やインチキ占い師がよく使う手法。『お母さんは、亡くなっていませんね?』→生きている判定。『お母さんは亡くなって、いませんね?』→亡くなっている判定。
志望者「あなたは地球人ですか?」厨二面接官「魔界からだ、貴様らとは違う」志望者「…
どんな「人」でも
魔界にもヒトは生息していた!
言葉を喋れない人、耳や目が不自由な人、精神が正常でない人、そもそも質問に応対する気が無い人なんかもいるわけで「どんな人でも」を言葉通り解釈するなら、そんな質問はありませんが正解になるね
アルプスの少女…?
大いなる鞦韆に乗っている方ですね
小泉構文は論理的には正しいですか?A=A
「この質問を聞いていますか?」「いいえ」の人は質問を聞いてなかった人なのでノーカン
面接官「聞いていますよ」
必ず面接官に「いいえ」と言わせる質問ならできるんだけどな~「御社はブラック企業ですか?」とか「御社の社長は無能ですか?」とかいろいろ
あ、これどうかな。「あなたには私の声が聞こえていますね」はい⇒そうですよねいいえ⇒じゃあ、なんで返事しとんねん!!よし、これで絶対「はい」やわもちろん、「聞こえています」は「はい」とみなす!
・世間で言われるブラック企業には該当しないと信じています。・私には評価できません。・え、今何と?
はからはじまりしで終わる2文字の言葉はなんですか?
面接官「『裸足』『廃止』などがあります」
@@somethingyoulike9153 ごじってましたw
この面接を隣の部屋で社長が見てますところで御社は良い会社ですね?
ちわーっす!三河屋でーす!
ガサガサと鞄を漁りながら「今この場であなたを殺害したら罪に問われますか?」って聞く。
面接官「刑法199条に該当するので捕まらないようにしないといけませんね」
外国人や宇宙人も対象になるんだろうか?
人をヒトと定義するなら宇宙人はセーフ、外国人は対象になる
はいって言わなきゃしばき殺すよ?
刑法222条の脅迫罪に該当することはご存じですよね?
あなたは「いいえ」と言う事が出来ますか?いいえ→嘘になる
面接官「勿論できます」
自分は不採用ですか?⚪︎「はい」と答える→「はい」と言わせたため勝ち⚪︎「いいえ」と答える→採用確定
面接官「まだ分かりません」
生まれた瞬間は0歳でしたかとかじゃつまらないから落とされるのかな
面接官「満年齢ならそうですね」
準備はいいですか(圧)?
いいですよ。
@@CheesesteakSho🏳
はい、か、いいえ でお答えください。この会社は好きですか?
面接官「回答不能、回答不能、プシュー
はいじの名前分かりますか?
わかります。あなたの言った名前の通りです。
面接官「アーデルハイドです」※ハイジは洗礼名
High&Lowであなたのターンです。勝てば3億円手に入り、負ければ同額の借金を負います。場のカードは一番小さい2が出ています。次のカードはHighですか?Lowですか?みたいな?前提の説明が必要だし短い質問じゃ無いし難しいな
普通に知らないわそれ
同時に2つのことをしようとする者はどちらの成功も得られないという意味のことわざはにとおうもの はい っともえず
/β̞ai/
英語でyesを日本語にすると何になりますか?
面接官「肯定疑問文に対する答えか否定疑問文に対する答えかで変わりますね」
youtubeの利用規約に同意しますか? はい同意します。っとした人しか書き込めてないからここにいる人はみんなはいと言ってるちょっと無理もあるのは御愛嬌。
ゲームのNPCのように「はい」と言うまで同じ質問を延々とすればいつかは折れる
好きだわそれ
発想の暴力
ワイ「この人どこにでもいますよね。すごいですよね。」
面接官「はい」
ワイ「僕も赤髪アイコンなので張り合えると思いますか?」
面接官「いいえ」
ネモ
これ一番すこ
笑顔で手を振ってハァーイ!が好き
近付いてハイタッチまでがセットよ
「どんな人でも」ってのがポイントだな
例えば『LOW』の反対は?って言われたら普通『HIGH』と答えるべきなんだけど
ひねくれ者だったり敢えて馬鹿を演ずることで回避することが出来るw
強制的に言わせるのは難しいかもしれない
『どんな人でも』だから、会話ができない人や意思疎通が困難な人からも『はい』を引き出さないといけない。
会話ができる人を前提にしても、世界が統一言語でない限り、回答不可しかないんだよね。
@@八人目の名探偵
「はい」って答えるって言われている時点で、返答が出来ない人は含まれないよ。
重要なのは世界的にその呼び方が広まっている呼び方で「ハイ」が入る呼称を言わせればいいんだよ「ハイジャック」とかそういうの。
@@ゾナウ開発沼ch
動画見直したけど、条件は『どんな人でも必ず「はい」と答える質問』『言語は無視する』だから、
返答・回答できない人も含まれるよ。だって『”どんな”人でも』なんだから。
@@八人目の名探偵 採用されなそう
最高にっ!...っで吹き出したw
ハイッ!ってやつだ!!
んっ↑ん↓〜
やはりジョースターの血はよくなじむ!
口問口答でのやり取りではなくなるんだけど
「あなたは18歳以上ですか?」って質問がなるほど確かにって思ったな
2月29日の生まれなので、40年生きていますが10歳です。つまり、「いいえ
いいえの反対は?
そして輝くウルトラ
@@Nanj364 えいい
@@八人目の名探偵
しまった、なんj民には反対語と明確に言わんと…
わい「あなたに人権はありますか?」
面接官「いいえ」
わい「オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ」
好き
面接官「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」
天皇「」
@@カビゴン改面接官「これがレクイエムだ。」
「はい」のかわりに「もちろん」って言われたら終わりじゃね(一部を除く)
そうですね
その場合「はい(yes)」のニュアンスになるから良いんじゃない?
そして輝くウルトラソウッ
もちろん
@@hachimitsu-v7q 可愛いw
答えは「いいえ」ではないですね?がしれっといいとこいってる
「はい」か「いいえ」しか答えられないなら確実に「はい」になるな
俺「そうです」
1:38 前置きは知らんけど賢いと思う 「はい」なら目的達成で一定のポイント貰えるし、「いいえ」だと採用になりそうだから
それでも落とされるとか言うけど、そんな会社なんざこっちから願い下げだ!もう二度とこねぇえよ!ところで俺は(ry
勿論
不採用と引き換えに答えを引き出してるやつすき
面接官「ちゃーん、バーブッ」
「ハーイー?」
そして輝くウ↓ル↑ト↓ラ↑ソウル!!
ヘッ!!
はいと言わないとダメで言えばポケモンbw2でお母さんからの冒険に行きたい?って質問にいいえって答えたら、違う。お母さんが求めてるのはもっと前向きな答えなの。みたいな事言われて怖ってなった
俺「とっておきのギャグ言います!布団がふっとんd」面接官「はい。」
俺「…」
面接官「どんな人でも必ずはいと答える質問を考えてください」
俺「はい、考えました。」
考えた結果分かりませんでしたなやつw
これは天才
自分「後に続け!面接官!」
面接官「はい...」
「面接官!」
2:25 costly
あれ?いつものギコとしぃの挨拶はなくなったん?あれ大好きだったんだけどな〜
はにゃーん (以下略
質問内容を聞き返せば「はい」と言わせることができますね。
黙秘されない質問をしなきゃいけないってなるとめちゃくちゃ難しい
太陽って東から登って南に来て西に沈むよな??
西から東に向けて1日の間に自転してるから…
日本では例外なくその通り
これに当てはまらない状況は
・白夜(日が沈まない)
・極夜(日が昇らない)
・金星(自転が逆)
・天王星(時期による)
@@Rabbit_in_the_moon 他の惑星まで行かなくとも赤道付近でも時期に依るし南緯23.4度以上で成立することはないぞ
ラーメンズのコント「QA」思い出した
わい そうか?そうだな!そーかもなアァァァァァァ
面接官 こいつ、「ハイ」になってやがる
わい 最高に?
面接官 ハイッ!!っt...
わい ってやつだ!
「自分が嘘つきではない」と完全に証明する方法をあなたは持っていませんね?
それはないでしょうね
「あなたは正直者ですか?」はどうでしょう?
正直者は「はい」、正直じゃない人は嘘をつくので「はい」と答えるはず。
というか、面接の質問ということは全ての人に当てはまる質問では無く、当てはまらない人も「はい」と答える質問が良いのではと思ったのでコメントします。
スゲー!!
スマートでクレバーかつジーニアスな回答をありがとう
面接官「そうですね。確かに私は嘘をつきません」
ハイを引き出せないEND
「正直者ですよ。」
常に嘘をつく特殊な人間なんていないから
嘘ついたことについて叱られてる子供にその質問したら「いいえ私は嘘をつきました」って答えるだろう
めんどくさいから「私は採用ですか?」でいいと思う。キツパリ合否が解るし
面接官「この後他の面接官と相談して決めます」
相手がわざと誤答するのか次第で質問が変わるなぁ。
誤答含むのなら
「質問に対して嘘・偽りのない答えを「はい」か「いいえ」で答えてください、僕に毎月100万円をくれませんよね?」って聞くかな。
で「いいえ」って答えたら「ありがとうございます!」って答えて両手を出す。
誤答はしないって言うのなら
「白雪姫に出てくる7人の小人が歌っている歌の歌詞ってなにホーでしたっけ?」って聞く。
あれ…ヤッホーヤッホーじゃなかったか…?(愚か者)
「あげるわけないでしょ」
ラリホー
カンダタ「見逃してくれよ!な!な!?
喋れない人にどうやってもハイといわせられないので無理だよね
書いてもOKとかなんかな
自分「ボソボソ」
面接官「はい?」
2:46
@@somethingyoulike9153あほんとだ
ワイ拳銃を面接官のこめかみに押しつける。ワイ「生きたいですね?」面接官「はい」
面接官に聞くなら、
「あなたはこの会社に入って良かったですか?」
→はい
内定受ける価値あるかもしれない
→いいえ
内定貰っても行かない
そして輝くウルトラソウッ!
相手にどう答えるかの自由意志(沈黙や無視も含む)がある以上相手の脳に電極ぶち込んで質問に反応してハイと発声するプログラムでも仕込まなきゃ無理じゃね?
どんな人でもって条件があるから拷問やサツガイするぞって脅しも痛覚異常や死にたがりに通用しないし人質や物質も孤独な人やミニマリストには通用しないかもしれない
面接官「何か質問はありますか?」
就活生「そして輝くウルトラソウルッ!」
面接官「はい?」
!今更見てる人いないと思うが天才なこと思いついた。[呼吸しているところは?][肺]ww
0:25
@somethingyoulike9153 ?
北半球、南半球関係なく、太陽は東から登って西に沈む
左から右に行くか右から左に行くかの違いで方位は変わらんと思うのだが
まぁ、南を通るか北を通るかの違いはあるけど
左右は上下と前後に依存するからな
北極圏と南極圏には白夜と極夜があるので「はい」を確実に引き出せる質問にはなり得ない
ワイ「体の中にある呼吸の管理をする臓器は?」
面接官「肺」
赤さんの移動方法は..はい?
匍匐前進_(•̀ω•́ 」∠)_
ほふくってしてくださいって意味なんやなw
@@1jz182 いやこれは翻訳がおかしいw
「あなたは生きていますか?」←これ
頭使わずにいうならあなたは生きてますかが最適解
面接官「死んでるように見えますか?」
人ですね?(いいえならどんな「人でも」という条件を満たしていないことになる。
はい以外(もちろん)などの場合も考えるなら、
不評により3種のセリフのみにされたいくらちゃんのチャーンとバブゥ以外のセリフは?ですね。3種しかなく、のこりは「はーい」です。知らなくても、知った瞬間にこの答えになります。
2:46 これ天才
あなたが生物学上『人』であるならば『はい』とお応え下さい。
あなたは『人』ですか?
これなら、肯定の意味であっても、はい以外を選択すれば人ではなくなるから、『どんな人』という問題をクリア出来るな。
笑うしかないやろ
意味のわからんことを騒ぎ続ければ
はい?って聞いてくるで
どんな人でも肯定するであろう質問考えてる人いるけど「はい」か「いいえ」で答えるとは言ってないから「はい」でしか答えられない質問じゃないと条件を満たさないやん
面接官さんの質問って最初に必ず「はい」と言って答えると教わったのですが、
バーカ低学歴ってレスが好きすぎる
4:01w
「あなたは今私に質問されていますか?」だな
質問されています
面接官の首締めて、『僕は受かりますか?』
面接官「受か......受かりまs......(絶命
「あなたは返事をする時なんと答えますか?」
これやろ、
なにー
うんちー!💩
うん
うむ
なんじゃ?
南半球でも太陽は東から昇るのでは…?
3:52
例え〇体でも人権が認められている(人として扱う)場合もある。よって会話ができない相手を含めての『どんな人でも』は実質不可能なので、
この問いに対する回答は「そんなものは無い!」が正しいという事になるのでは?
はいはい
そんなこと考えなくても0歳児で反例おk
ワイ(自称天才)「生まれたことはありますか」
ありますけど
ワイ「返事ぃぃぃぃ!!!」
これで事足りるやろ
「ええ。」「そうです。」って答えさせない肯定の質問作らんといかんのやろ?
ムズイわ...
「あなたは人ですか?」
「人です」
私は今からどんな人でも「はい」と答える質問をしなくてはいけません。
あなたはこの「どんな人でも」の対象たる人ですか?
面接官「当然です。質問は何ですか?」
これって赤ちゃんに聞いたら全部オギャー!で返ってくるんじゃないかな…赤ちゃんだってもちろん人間なんだしさ…
マリオの職業の一文字目の漢字は何と読みますか?
ぱい
かい
古いゲームで『レッキング・クルー』ってあってな?
主人公はマリオなんやが、ビルの解体工をやってんのよね
音読みは「ハイ」「ヘ」訓読みは送り仮名「る」をつけて「くば-る」と読みます
あなたは18才以上ですか?
天才
面接官「Sure.」
Yes
では生まれたての赤ちゃんに質問した時、赤ちゃんは「はい」と言えますでしょうか?
赤ちゃんは人ではないと言いますか?
そもそもこの質問は無理な要求をしています。
つまりそんな全人がはいと答えられるような質問などなく、無理なことに時間割いてたらあかんでって話や
ズバッと言うたった方がええ
「貴方は人間ですか?」一択じゃね?
そうです
もちろん
YES
人間ですけど?
やす子のモノマネしてください
いやです
3:24
僕「What is the antonym of low?」
面接官 「high」、「はい?」
It depends on the context, but for example, the opposite of a low building is a tall building
「あなたは18歳以上ですか?」で一発
面接官「18歳未満に見えますか?」
@@somethingyoulike9153フリップ出すんだよ
@@まぁライオン-o8k じゃあ無言で触りに行くw
「これから来る質問にいいえと答えてください」
はいいのかな?
質問じゃなくて指示だからバツかな?
いいですよ
「嫌です」
こういう理不尽系の質問する面接官って自分で答えられるのかな?
赤ちゃん、子どもといった認知的能力、障害を持った方の物理的能力、外国の方といった言語の壁など様々な限界があるから無理・・なのか?
いや、待てよ?どんな人も、ならこの時代の人々に限定されず、未来、過去含め全ての人類か・・っぱ無理やろ
「なお、言語は無視するものとします」って言う前提条件を理解できないガイg
言語縛り無いなら『はい』って言うまで(肉体言語で)殴り続ければいいのに…?
「貴方はひねくれ者ですね?」
はい→ひねくれ者
いいえ→自身の質問を回避しようとするひねくれ者
自身の質問を回避??
無回答は無しなら、
「あなたはいいえということができますか?」
でいいと思う。
いいえと言えないなら「いいえ」と答えられないから無回答ということにできそうな気がする
出来ますがなにか?
言っちゃえば屁理屈なんよな...
ゆるしてくれよ!な?な?
はい
▶いいえ
そんなこと言わずにさ、ゆるしてくれよ!な?な?
はい
▶いいえ
そんなこと…
のカンダタ作戦 はいを選ぶまで延々に質問する
警備員さんこっちです
吉田沙保里「やれ」
わい「おかのした」
@@1jz182吉田沙保里「"はい"と言え」
@@まぁライオン-o8k わい「おかのsぐえー」
Q:結合を形成する二つの原子の一方からのみ結合電子が分子軌道に提供される化学結合のことをなんといいますか?
A:配位結合(はいいけつごう)
文系面接官「知りません」
「3兆円あげよっか?」
面接官「出所の怪しい金は受け取れません」
お母さん亡くなってませんね?はあかん
両親生きてるっていいね
『お母さんは亡くなっていませんね?』は区切る箇所によって意味が変わるギナタ読みの典型例。詐欺師やインチキ占い師がよく使う手法。
『お母さんは、亡くなっていませんね?』→生きている判定。
『お母さんは亡くなって、いませんね?』→亡くなっている判定。
志望者「あなたは地球人ですか?」
厨二面接官「魔界からだ、貴様らとは違う」
志望者「…
どんな「人」でも
魔界にもヒトは生息していた!
言葉を喋れない人、耳や目が不自由な人、精神が正常でない人、そもそも質問に応対する気が無い人なんかもいるわけで
「どんな人でも」を言葉通り解釈するなら、そんな質問はありませんが正解になるね
アルプスの少女…?
大いなる鞦韆に乗っている方ですね
小泉構文は論理的には正しいですか?A=A
「この質問を聞いていますか?」
「いいえ」の人は質問を聞いてなかった人なのでノーカン
面接官「聞いていますよ」
必ず面接官に「いいえ」と言わせる質問ならできるんだけどな~
「御社はブラック企業ですか?」とか「御社の社長は無能ですか?」とかいろいろ
あ、これどうかな。
「あなたには私の声が聞こえていますね」
はい⇒そうですよね
いいえ⇒じゃあ、なんで返事しとんねん!!
よし、これで絶対「はい」やわ
もちろん、「聞こえています」は「はい」とみなす!
・世間で言われるブラック企業には該当しないと信じています。
・私には評価できません。
・え、今何と?
はからはじまりしで終わる2文字の言葉はなんですか?
面接官「『裸足』『廃止』などがあります」
@@somethingyoulike9153 ごじってましたw
この面接を隣の部屋で社長が見てます
ところで御社は良い会社ですね?
ちわーっす!三河屋でーす!
ガサガサと鞄を漁りながら「今この場であなたを殺害したら罪に問われますか?」って聞く。
面接官「刑法199条に該当するので捕まらないようにしないといけませんね」
外国人や宇宙人も対象になるんだろうか?
人をヒトと定義するなら宇宙人はセーフ、外国人は対象になる
はいって言わなきゃしばき殺すよ?
刑法222条の脅迫罪に該当することはご存じですよね?
あなたは「いいえ」と言う事が出来ますか?
いいえ→嘘になる
面接官「勿論できます」
自分は不採用ですか?
⚪︎「はい」と答える
→「はい」と言わせたため勝ち
⚪︎「いいえ」と答える
→採用確定
面接官「まだ分かりません」
生まれた瞬間は0歳でしたかとかじゃつまらないから落とされるのかな
面接官「満年齢ならそうですね」
準備はいいですか(圧)?
いいですよ。
@@CheesesteakSho🏳
はい、か、いいえ でお答えください。
この会社は好きですか?
面接官「回答不能、回答不能、プシュー
はいじの名前分かりますか?
わかります。あなたの言った名前の通りです。
面接官「アーデルハイドです」
※ハイジは洗礼名
High&Lowであなたのターンです。勝てば3億円手に入り、負ければ同額の借金を負います。場のカードは一番小さい2が出ています。
次のカードはHighですか?Lowですか?
みたいな?
前提の説明が必要だし短い質問じゃ無いし難しいな
普通に知らないわそれ
同時に2つのことをしようとする者はどちらの成功も得られないという意味のことわざは
にとおうもの はい っともえず
/β̞ai/
英語でyesを日本語にすると何になりますか?
面接官「肯定疑問文に対する答えか否定疑問文に対する答えかで変わりますね」
youtubeの利用規約に同意しますか? はい同意します。っとした人しか書き込めてないからここにいる人はみんなはいと言ってるちょっと無理もあるのは御愛嬌。