【情弱ホイホイ!?】プログラミングスクールに入学したずんだもんの末路

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 546

  • @doru-youtube
    @doru-youtube 2 месяца назад +109

    プログラミングスクール通ってたけど講師がこの前まで生徒だった卒業生だったりするのはガチ

    • @Zropx_1011
      @Zropx_1011 Месяц назад +9

      まあそれは普通の専門学校でも例外じゃないからね

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 Месяц назад +11

      そりゃもう学校に行くよりわからないところをChatGPTに丸投げして質問した方が1京倍有益ですね。

    • @satoshiyamamoto3478
      @satoshiyamamoto3478 27 дней назад +2

      @@Zropx_1011 業界への就職が出来なかった人達。

  • @ロマン方南
    @ロマン方南 5 месяцев назад +45

    アプリ開発者です
    自身スクール反対派です
    ITはネットで【問題、答え】は調べたら出てくるので、それすら自分でできない人はITに向いてないと思います
    たぶん、同業者の方みなさんそう思ってるんじゃないかなぁ、、
    スクールに行くって時点で他力本願って感じがしてならんのです。
    ITは生涯勉強ですよ、、。わからない度に人が教えてくれるわけではないので、自己解決能力が高い人でないと無理です

    • @既婚者トーマス-d7c
      @既婚者トーマス-d7c 2 месяца назад +3

      初歩から中級はGPTが正確に教えてくれたり、たくさんわかりやすい本が出てたりするし、リソースは十分。自分も独学推進派かな~

    • @ToshiFwba
      @ToshiFwba Месяц назад +4

      反対ってことはないけど、結局自分主体で動けないといつか破綻する。
      スクールでも大学でもなんでも同じです。
      その時点での技術を学ぶだけで、未来まで学べない。
      Web初期の時代にAWSなんて出てくることなんて想像できなかったでしょう。
      クラサバ全盛の時も、ホスト集中型の時も。
      で、AIやAWS・azureなどの時代
      この先また別のプラットホームが出るかもしれない。
      これに対して自分で学べるかです。
      いつまでもスクールの知識だけで行けるわけでもないんです。

    • @CLOCK110000
      @CLOCK110000 18 дней назад +4

      スポーツジムか自宅かというのと似ていて、特になんの経験もない人には、学校に入学して通学するということで自分を律する手段にはなり得ると思うんです。でもそれくらいですかね。本当に向いている人は自分でどんどんやっちゃえるから。

  • @mixmotin
    @mixmotin 8 месяцев назад +175

    多重下請構造とかいう特級呪物

    • @超厨ニ病戦士
      @超厨ニ病戦士 8 месяцев назад +26

      30〜40人規模の一般的なPJ構成
      元請け:2〜3人
      2次請け:10〜15人
      3次請け:10〜15人
      4次請け:余り
      ※3次請けからは日本語が怪しくなります

    • @Harame...HARAME---------------
      @Harame...HARAME--------------- 8 месяцев назад +12

      レジェンドブラックの建築。大手ブラックの運送。そうか、中抜きにはプログラマも居たか…。もちろんブラックは全然これだけじゃないが。規模によっては中抜き会社が10個とか入るらしいぞ

    • @S1roBud0
      @S1roBud0 7 месяцев назад +8

      多重ネストと超多次元配列と多重下請構造はダメ、絶対。

    • @山田太郎-m1l1b
      @山田太郎-m1l1b 7 месяцев назад +5

      圧倒的なピラミッド社会
      4次受け5次請負派遣プログラマーなんてマジでヤバい

    • @ユイ-q9q
      @ユイ-q9q 7 месяцев назад +1

      発注元ワイ、今日も楽しくパワーポイントを作成する

  • @SL-nb5fr
    @SL-nb5fr 8 месяцев назад +146

    医者でも一人ずつなのに、教師は一度に何十人をダメにする。とヨーロッパでは言います。

    • @竹下泰文
      @竹下泰文 7 месяцев назад +10

      エンジニアの失敗は影響人数が万単位です

    • @Socrate2
      @Socrate2 Месяц назад +2

      コーティングも習わないといけないようなレベルだと最初からダメだけど

    • @coregoll5146
      @coregoll5146 День назад

      お医者さんが人をダメにするってどういうことです?

    • @SL-nb5fr
      @SL-nb5fr День назад

      藪医者という意味ですね

  • @hisasi0816
    @hisasi0816 8 месяцев назад +83

    18:45 確かにブラックな職場だと思うけど、これについては上司にガチギレされて当然。不特定多数の人が出入りするカフェでパソコンを開くというのは実際には禁止されている職場がほとんど。

  • @tomtako399
    @tomtako399 8 месяцев назад +138

    プログラミング経験って、どんな業界でも有益なんだよね。
    自分は建設業に従事してるけど、ルーティンワークの簡素化は勿論だけど
    特に問題の構造化に役に立っていると思う。

    • @まるがす
      @まるがす 6 месяцев назад +5

      それこそ、構造計算ソフトを自前で構築できればカスタマイズしやすいですしね。

    • @Socrate2
      @Socrate2 Месяц назад +3

      建設業界のノウハウはそのまま請負開発でも使える。
      ぶっちゃけ上位がやってることは一緒。
      親が建設業の奴は技術知らなくても上手く泳いでる。

  • @ワイルドオスカー
    @ワイルドオスカー 8 месяцев назад +155

    プログラミングは30年くらいやっていて、開発の仕事も10年くらいやっていたけど、自分が作りたいものを好き勝手に作りたかっただけで稼ぐ手段ではなかったと気が付いて転職した。
    今では趣味でやるか、業務の効率化のためにボランティアでやるくらいだけど、プログラミングで稼いでいたころのようなストレスとは無縁の生活なので、二度とプログラマーになることは無いと思う。

    • @user-risemara-shitai
      @user-risemara-shitai 8 месяцев назад +10

      今は何をされてるんですか?

    • @おふ-r1q
      @おふ-r1q 8 месяцев назад +12

      なんの職に転職されましたか?

    • @あかあか-k5c
      @あかあか-k5c 8 месяцев назад +1

      ジジイはこんなとこ来ないから嘘松

    • @marimo_mokyu
      @marimo_mokyu 7 месяцев назад +1

      今は何してるんですか?

    • @泥棒ねずみ
      @泥棒ねずみ 7 месяцев назад +5

      ハッカーです

  • @loofahasinger
    @loofahasinger 27 дней назад +3

    プログラマー上がりの現役SEです。
    地方国立大中退で専門学校卒です。
    地頭は悪くは無いんだろうけど、特別良くも無い。
    この業界40年やってきて思うのは、大事なのは、学力では無くて適性だということ。
    学力も大事だけれど、二番目です。
    現実社会の人間業務をコンピュータに載せる事が大好きで、常に関心を持って勉強し続け、論理的に考え、辛抱強く、根性を入れて、実現・完成させる。
    そういう事ができそうに無いなら、適性は無いでしょう。
    足を踏み入れても、ずんだもんの様になるだけです。
    何の仕事でも一緒でしょうが、楽してカネを稼ぐ方法は、ほぼ無いと考えた方が良いですね。

  • @華時雨-o5i
    @華時雨-o5i 8 месяцев назад +124

    プログラミングって「ものづくり」と同じだから「こうしたらもっと良くなる」「こうした方が使いやすい」とか
    自分の作った物をさらにブラッシュアップできる人が重宝されるのは当然なんだよね

    • @あかつきと三日月
      @あかつきと三日月 6 месяцев назад +1

      @@side3110 言われたことしかやらないヤツは所詮その程度ですよ。受け入れられるかどうかは別だけど提案することも大事

    • @side3110
      @side3110 6 месяцев назад

      @@あかつきと三日月
      そんな提案はコードとは別でするべきだし、設計通りに出来ない人は使われませんよ
      プログラマーはあくまで形にする仕事だと言うことを念頭に置く必要があると思います

    • @e3chicago
      @e3chicago 6 месяцев назад +2

      プログラマは言われた通り実行するように書くだけで、エンジニアは設計と実装の両方やる

  • @thirty-fivecorporation
    @thirty-fivecorporation 8 месяцев назад +62

    実際に30歳超えて独学でプログラミングを学びポートフォリオを作成して未経験からエンジニアに運よく就職でき、
    自社開発企業でキャリアをスタートしてからコロナの時期にキャリアアップでWeb系企業へと転職しました。
    未経験時にプログラミングスクールも覗いてみましたが、
    正直そのスクールの生徒を見た印象としては動画の末路のような結果になるよねという感じで驚きもしないですね。

    • @じゃばん-d8l
      @じゃばん-d8l 7 месяцев назад +7

      「教わる」という姿勢では、自ら情報収集も問題解決もできるようにならないですからね。

    • @山田太郎-m1l1b
      @山田太郎-m1l1b 4 месяца назад +1

      @@thirty-fivecorporation
      習うより慣れろというスタンス

    • @Socrate2
      @Socrate2 Месяц назад +1

      @@山田太郎-m1l1bいや、勉強しないとムリ。「慣れればok」は他者依存と変わらん。

    • @jimmymoon9981
      @jimmymoon9981 Месяц назад +1

      やはりプロから見ると、使い物にならない生徒はすぐ判るんでしょうね。🙂

  • @ステハゲ-s3d
    @ステハゲ-s3d 8 месяцев назад +37

    半年(計500時間くらい)独学してAIエンジニアのインターン受かるまでいける
    周りに強い人いると挫折しにくいと思う

  • @ご飯をよそうヴォルデモート
    @ご飯をよそうヴォルデモート 8 месяцев назад +215

    プログラミングスクールで授業料を取って、SESに売り飛ばして紹介料もゲット。ボロい商売や。

    • @ib4950
      @ib4950 8 месяцев назад

      とにかく人手不足だから、奴隷商売になってしまう
      それでも日本では「勤め人」の身分が得られる

    • @山田太郎-t5q
      @山田太郎-t5q 8 месяцев назад +9

      @@霜降にくTwitterでこれ叩いてるやつの香ばしさは異常

    • @山田太郎-m1l1b
      @山田太郎-m1l1b 7 месяцев назад +28

      一時期プログラマーやってました
      ぶっちゃけプログラマー ,システムエンジニアはピンキリ
      と言うか2次請3次請の派遣会社なんて手取り12、13万とかザラ
      どうせやるなら親会社で働いたほうが良いよ

    • @sergemyth7214
      @sergemyth7214 7 месяцев назад

      @@霜降にく 情弱を集める為に僕が考えた至高のタグです!適当な事書いて印象下げないでください!

    • @含み損で逝っちゃってる
      @含み損で逝っちゃってる 7 месяцев назад

      @@山田太郎-m1l1b24歳再来月からsesなんですけど今後社内se目指せると思いますか?プライベートで言語の勉強はかなりしてます

  • @1192tucool
    @1192tucool 8 месяцев назад +92

    プログラミングでもなくても、有名な専門学校で一度も実務やったことない卒業生が先生とかも普通にありますよね・・・

    • @kitakilala
      @kitakilala 8 месяцев назад +10

      うちの先生それでした

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 2 месяца назад +4

      それどころか コンピュータ嫌い を堂々と宣言してる教師を見た事すらありますね。

  • @tubeaki-s3m
    @tubeaki-s3m Месяц назад +3

    プログラミングを活かした仕事に就くのではなく、仕事の中でプログラミングを活かすのが一番効率がいいよね

  • @Kimuchichoge
    @Kimuchichoge 8 месяцев назад +161

    なんでもそうだけどさ、大学でみっちり勉強して専門知識つけた奴とか小さい頃から趣味でやってそれを仕事にしてる奴が輝ける世の中なのになんで〇〇系スクールに通えば自分も同じようになれると思えるんだ?

    • @浦和の漢-d7t
      @浦和の漢-d7t 8 месяцев назад +43

      実際は資格とかスクール卒とか意味ないらしいね。できるかできないかの二択しかない。

    • @hika8177
      @hika8177 8 месяцев назад +44

      大学の工学部とかは専門分野の研究がメインでプログラミングはマスターしてるのが大前提で卒研を乗り越えてきた人たちと戦わないといけないからスクールごときじゃ勝てるわけないんよな、でもプロゲーマーとかRUclipsr専門学校に比べたら遥かにマシだと思う

    • @hihi-ct5eu
      @hihi-ct5eu 8 месяцев назад +14

      ほんとそれ。あと仲間同士で教え合うからどんどん伸びていく。

    • @rapj-vw3bp
      @rapj-vw3bp 7 месяцев назад +26

      俺は大学でITとは無関係の学部・学科だったけど、数年の社会人経験(非IT)を経た後にエンジニアに転職したが
      二流大学や専門卒の奴等なんかすぐに追い越しちゃったけどねw
      一流大学の奴等が強いのは大学で何を学んだかではなく、要は地頭の差じゃない?

    • @snitttyyy
      @snitttyyy 7 месяцев назад +15

      大学で情報系学んでるけど、正直RUclipsで学べない知識ないと思うからスクールでも全然(大卒と同じぐらいの)実力身につくと思う

  • @ishinjiroster
    @ishinjiroster 8 месяцев назад +101

    スクールに行く金と時間があるなら本とPCとネット環境を整えて、自宅でプログラミングするのが一番いい。

    • @e3chicago
      @e3chicago 6 месяцев назад +20

      せやな、そもそも教えてもらわないでけへんてスタンスはプログラミングに向いてない 真面目にスクール行く奴ほど失敗する

    • @Socrate2
      @Socrate2 Месяц назад +2

      @@e3chicagoITは勉強する量がハンパないから、勉強に金かかる奴はいらんって現実があるね。

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 Месяц назад

      というかプログラミングってかなり初期の頃からライブラリーを探して適用を繰り返しているうちに覚えるものだから、自分でライブラリーを探すのがAIでどんなアホ子ちゃんでもできるようになった今、学校に行く意味ゼロなんだよね。とにかく毎日触る。これができるかどうか。Udemyの英語のやつですら、質問をAIに日本語に変換してもらってさらにプログラム組んでもらった後に自分で考えるようにすれば小学校4年生のIQ80でも粘り強くやればできる時代。そういう意味では希望はあるのか。

    • @Socrate2
      @Socrate2 Месяц назад

      @ そういう話だとコーディングはAiがやってくれるから練習も必要なくて、デバッグできればいい。
      だが、テストとデバッグは頭悪い先生が数学教えられないのと同じで役に立たないのでIQは高くなきゃいけない。

    • @Hy-go6dx
      @Hy-go6dx Месяц назад

      細かいですが、まあまあ上の階で言った真面目というのは正確にはバカ正直というべきかもしれませんね

  • @naiChaSanJieMeid
    @naiChaSanJieMeid Месяц назад +35

    月3000円のChatGPTが最強の教師だと思う

    • @シリアルうどん
      @シリアルうどん 25 дней назад

      月200$とかいうo1が出たんだぜすごいだろ(買ってない)

    • @naiChaSanJieMeid
      @naiChaSanJieMeid 25 дней назад

      @ 月額3000でもo1は使えるけどね

    • @シリアルうどん
      @シリアルうどん 24 дня назад

      @@naiChaSanJieMeid わぁ(たしか制限つきだったような)

  • @Cat-pv1zz
    @Cat-pv1zz 8 месяцев назад +99

    カフェで会社のPC開くのは草

    • @Socrate2
      @Socrate2 Месяц назад +2

      20年前くらいのブームですな。

  • @yaizudamashii
    @yaizudamashii 8 месяцев назад +87

    環境構築とかは今はChatGPTに聞けるからだいぶ楽になりましたね。

    • @fukigen4444
      @fukigen4444 7 месяцев назад +11

      それってそのうち環境構築はAIにとって代わられちゃうかもしれんてこと?

    • @yaizudamashii
      @yaizudamashii 7 месяцев назад

      @@fukigen4444 今の所は無理ですね。環境構築は本当に大変なのでDockerとかのツールがあるのです。変数が多すぎる。

    • @user-cx7cd7jk3e
      @user-cx7cd7jk3e 7 месяцев назад

      @@fukigen4444ありがたいでしかないじゃん

    • @じゃばん-d8l
      @じゃばん-d8l 7 месяцев назад

      @pithecus-em5px
      そのやり方だと、ページ毎に個々のCSSが吐き出されてしまうので、CSSで共通化した構造にするという意味が無いような…

    • @user-cx7cd7jk3e
      @user-cx7cd7jk3e 7 месяцев назад

      @@fukigen4444
      ありがたいでしかないね

  • @goninjalife
    @goninjalife 8 месяцев назад +28

    SESなん?SIerなん?
    スクール通ったことはマイナスではない。
    企業は、人材確保も節約したいので、スクールや大学に求人とか出しています。良い会社はエージェントか信頼出来る知人を通して選ぶべきです。
    経営が上手くいっていなければ、社員の悪いところばかり見るのが経営者です。
    有識者とキャリアプランを練って、しっかりステップアップし転職を2、3回すれば若いうちに高年収にたどり着けます。
    が、よっぽど運がよくない限り、最初の会社でトラウマを植え付けられます。

    • @てとか-u5y
      @てとか-u5y Месяц назад +2

      エージェントは基本ブラックに突っ込もうとしてくるし、相当優秀な友人じゃない限りブラックに騙されて紹介してくる場合もある。

    • @goninjalife
      @goninjalife Месяц назад +1

      未経験なら覚悟してブラック企業に入って3年で出来る限り実務経験積んで、資格も取って、転職して、経歴良くして、転職。
      大事なのは最初の会社はブラックであるとを割り切ること、必ず3年くらいで出ること、30になる前にリーダー経験は1年以上積んでおくこと。ブラックからグレー、グレーからホワイトに移り変われることを祈るよ。10年掛けての計画なんてとても難しいのだが、上記のポイント押さえて、若いうちからエージェントから情報収集して人生のベクトルを変えていってください。巷で言うような儲かるITになるのは、目の前の仕事一生懸命やっているだけではなれない。転職や資格取得を含めた大量の勉強が重要。若いうちに今後の仕事に活かせる経験が積めたらラッキーと思うしかない。
      逆に言えば10年かかるなら他の職種で全力出すと言うことで未経験からのITではなく他の職種になるのも良い。
      ブラックで長居したら、出るタイミングも掴めず、中々ブラックから抜け出せない。

  • @TM-5z
    @TM-5z 8 месяцев назад +22

    3次受以降の会社はソルジャー要員になるよね...
    1次受:クライアントと打合せ・下請コントロール
    2次受:設計・開発の実務
    3次受以降:ソルジャー要員

    • @Fuuuchan_cat
      @Fuuuchan_cat 5 месяцев назад

      ソルジャー要員ワロタwww

    • @takumisakiyama129
      @takumisakiyama129 Месяц назад +1

      ただ実際は二次請けが手数料を稼ぐための仲介業者と成り下がり、二次請けの仕事を三次請けが代わりにやることも割とあるある。

  • @りちかcr
    @りちかcr 8 месяцев назад +44

    重要なのはどんなシステムを作りたいかだったり、顧客が望んでいるシステムはこんな感じだろうとイメージ出来てざっくりとでも設計出来ることだと思う 後は日本では兎に角実務経験 経験なしなら高給はほとんど望めない

    • @Socrate2
      @Socrate2 Месяц назад

      各階層で重要な資質は異なるし、どこでコケても失敗が待ってるんで、その考えは危ういよw

  • @bassycoin
    @bassycoin 8 месяцев назад +26

    プログラミングスクール卒業して色々揉まれてかなり稼げるようになりました。
    気になった点は、フロントの方が簡単とかはないと思うこと、Front, Backendどっちもガッツリやるからフルスタックとか言われると、そんな高尚な者ではありません、、、と思ってしまう💦

    • @hage_jyoutou
      @hage_jyoutou 8 месяцев назад +4

      フロントはフロントでデザイナーの通りに仕上げる技術力がいるし、バックはバックでいろんな条件や環境、動作を網羅しないといけないからね
      自分は両方できるけど、正直プログラムなんてPCに命令してるだけだからどっちも変わらんと思うけど

    • @shima3668
      @shima3668 Месяц назад

      最近はAWSのサービスを組み合わせてマイクロサービスの集合体にするとか需要があるから、フルスタックは無理だと思う。

  • @chirorubiskets
    @chirorubiskets 8 месяцев назад +46

    ずんだもん系チャンネルでここが一番かわいくて面白くて好きなので更新大変だと思いますが頑張ってください!

  • @contactMiu
    @contactMiu 8 месяцев назад +22

    9:24「人類の60%はプログラミングの資質がないとも言われるほど」これはそんな気がする。いくら教えてもダメな奴はいる。というかそもそも、学校の授業以外で・仕事の時間以外で、家に帰ってからとか休日とかのプライベートな時間で自分で勉強する人間かどうかが重要だと思う。「家で勉強したくない」とかいう人間は向いてない。

    • @cccc6259
      @cccc6259 7 месяцев назад +3

      ぶっちゃけ整理整頓ができないひと(現実の家の掃除しかり、PCのフォルダ整理しかり)は資質がないと思ってます
      そんなひとは他人が読めないブラックボックスなコードを生み出してばかりだから、動くけどメンテナンスできないものばかりになる。。。

  • @ぷにょーん
    @ぷにょーん 8 месяцев назад +31

    作りたい物が何も思い浮かばないとか、人に聞かないと調べ物もできない奴がプログラミング向いてるとは思えんけど。
    もっと欲望に忠実に、不純な動機で学習した方が身に付きやすいと思う。

    • @Socrate2
      @Socrate2 Месяц назад +1

      コーディングはプログラム開発の工程のうち1/3か1/4程度。ただの道具の一つに過ぎない。
      モチベーション上げてって〜って張り切るようなところでもない。
      実務3ヶ月もやれば言語は覚えるし、3年もやればスキル上限に達する。

  • @sushininja1gou
    @sushininja1gou 8 месяцев назад +78

    現代版は動画編集スクールがこれなんよね

    • @ice_18
      @ice_18 7 месяцев назад +5

      RUclipsr育成スクールみたいなね

    • @はてな-g7g
      @はてな-g7g 7 месяцев назад +6

      とんでもない数の登録者数あって草

    • @イレブン-h8c
      @イレブン-h8c 7 месяцев назад

      日本の大手youtuberを軒並み凌駕してて草

    • @RVonzin
      @RVonzin 5 месяцев назад

      ショート勢か

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 3 месяца назад +2

      青笹の悪口はそこまでだ!

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 7 месяцев назад +25

    プログラミングスクールを卒業したらプログラミングスクールに就職するのが最強っぽいですね

    • @aizawashibolant
      @aizawashibolant 28 дней назад +1

      とはいえ、講師も永久就職じゃないからね…。実力不足で流れ着いて実力不足で切られていくのはどこも一緒。いいパターンだと、最初は専業講師、徐々に(主業との)兼任講師、最後は主業を独立して臨時講師っていう成り上がりパターンもあるけど。

  • @超タピオカパン
    @超タピオカパン 8 месяцев назад +37

    ずんだもんはPG(プログラマ)よりNE(ネットワークエンジニア)とかCE(カスタマーエンジニア)のほうが向いてると思う。

  • @ゆきみだいふく-f1w
    @ゆきみだいふく-f1w 8 месяцев назад +85

    給料低くてもエクセル開いたり閉じたりする仕事したくて草

    • @るーしー-j8q
      @るーしー-j8q 8 месяцев назад +30

      上司「エクセル開閉暇だろう?介護の会社買収したから来月から介護やってねw」

    • @みどりのたぬき-g3f
      @みどりのたぬき-g3f 8 месяцев назад +9

      ⁠ま〜じ〜か〜よぉ〜ぉ〜。
      でも、やっと理解しました。
      なんで介護の人がいたのか。
      買収されてたのね…

    • @anonymousray-g9e
      @anonymousray-g9e 8 месяцев назад +9

      ぼちぼち仕事あるほうが時間が過ぎて良いぞ。

    • @あかあか-m5z
      @あかあか-m5z 8 месяцев назад +7

      介護なら保育士とかのがまだマシだな、事故で何かあったときジジババ死なすよか罪悪感はあるが

    • @starsugamo8613
      @starsugamo8613 8 месяцев назад +6

      それB型作業所じゃないの

  • @starsugamo8613
    @starsugamo8613 8 месяцев назад +27

    プログラミングスクールやyoutuberが簡単に稼げるっていってるのが悪いね

    • @hage_jyoutou
      @hage_jyoutou 8 месяцев назад +1

      そりゃカモ相手に金もうけられるもん、悪いっていうより捕まるやつが悪い
      イラストレーターとか機械系のエンジニア・医者や看護師と同じぐらい専門性が高いスキル求められるから

    • @ToshiFwba
      @ToshiFwba Месяц назад

      全く思わない。
      それを何にも考えずそのまま受け取るほうが悪い。
      SEに向かないし、そもそもとしてそういう人間が詐欺にあうんです。
      考えることをしない人間はだめです。
      なぜ簡単に稼げるのかを突き詰めていけば、そうではないことに考えが及ぶはず。
      それがなくうのみのままにするほうがおかしい。
      これは政治でも、TVやSNSやRUclipsでも言えます。
      いったん受け取り、自分で考えどうなのかを試行錯誤したうえで答えを出さないと。

  • @si.1083
    @si.1083 8 месяцев назад +54

    真実を映した良い動画だと思います。
    社畜エンジニア時代は辛い毎日かもしれませんが、くだらない仕事でもそのまま2,3年エンジニアの歴を積んで、人並みの仕事を覚え、実務経歴を大げさに盛ってアピールし、より良い企業へステップアップしていく or フリーランスになれば年収1000万円もいけたはずです。事実私はそうしてますし、周りを見ても同じ軌跡をたどっている人は多いです。
    スタバでMac、物価の安い国でワーケーションはそこからです。

  • @訳が分からないキュベエ
    @訳が分からないキュベエ 8 месяцев назад +285

    環境構築が出来ればプログラミングの50%は完了してる

    • @user1gmail965
      @user1gmail965 8 месяцев назад

      環境構築はくそめんどいけど流石に馬鹿すぎる

    • @みどりのたぬき-g3f
      @みどりのたぬき-g3f 8 месяцев назад +21

      だよねぇ〜(っ'ヮ'c)。
      プログラム学習始めようとしてる人の最大の難関が、スタート時にあらわれる(だからここで挫折する人が続出)。

    • @セプテンバーさん-f8y
      @セプテンバーさん-f8y 8 месяцев назад +15

      環境構築って難しいん?
      プログラミングしらんが。

    • @みどりのたぬき-g3f
      @みどりのたぬき-g3f 8 месяцев назад

      @@セプテンバーさん-f8y やってみればわかります。
      ぬるぽガッ

    • @おの-s6k
      @おの-s6k 8 месяцев назад +33

      初学者が独学でやろうとすると躓くところは、適当なWebサイト探して環境構築しようとしても指示通りやって上手くいくことがあんまりないってところかなと。所々で起きる問題はまた検索かけて……って解決すればいいんだけど、その問題が何かを初学者は分からないから調べても何が正しいのかが分からない。下手すれば調べることすら出来ない。
      って感じだった気がする(体験談)

  • @valmanway3800
    @valmanway3800 8 месяцев назад +24

    9:21
    個人的に最も大きな違いは、
    「プログラミングを学んで何か作りたいものがあるかないか」の違いだと思っています。
    これは英語学習とかにも言えますが、「その知識を得て何がしたいの?」という問いに対して具体的な目標があるかないかでは実践的な成長度合いは全く違います。
    ただテストで良い点とりたいだけの学習では実践で使い物になるのは難しいでしょう。
    というわけでプログラミングを覚えたいのならどの言語でもいいので実際に何か作ってみることをお奨めします。(最初はできなくてもけっこう、どこまでそれっぽく近づけるかだけで十分です。そこからさらに勉強することの大事さを具体的に学べますので)

    • @rapj-vw3bp
      @rapj-vw3bp 7 месяцев назад +2

      そんなものないよ。あるわけないじゃん。
      英語もプログラミングもただ職業を得るために身に着けたいだけ。それって悪いの?
      「英会話したい!」「自分でプログラム書きたい!」という目標がなければいけないの?
      アンタみたいな役に立たないアドバイスするアホにはうんざり。

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 7 месяцев назад

      @@rapj-vw3bp
      そう言う新人て現場の負債やお荷物になる率が高い。
      エンジニアの世界で、自分で何も調べないで問題解決できないのは、周りにとってものすごく邪魔になる。
      適性があれば、お荷物にならないのもいるけど手取り足取りしないと何もできないのは本当に役に立たないから、周りのすべての人から、頼むからいなくなってくれと思われてシンドイと思うよ。

    • @じゃばん-d8l
      @じゃばん-d8l 7 месяцев назад +1

      @@RK-py7lv
      適性の有無と積極的動機の有無は直接関係無いでしょう。好きでもものにならない人の方が、厄介だと思いますし。

  • @yukito2jo191
    @yukito2jo191 8 месяцев назад +30

    100万かけてプログラミングスクール通うより月10万貰いながら職業訓練校通ったほうが良くね?職業訓練校も最近は募集多くて厳しいらしいけど

    • @tech01ful
      @tech01ful 7 месяцев назад +6

      ほーんとこれいとん
      調べが甘くてこれに気づかないレベルだとプログラマとして生きるのは厳しいまである。

    • @flyfishing1479
      @flyfishing1479 7 месяцев назад +1

      当たりです!(^o^ゞ
      昭和58年【1998年】頃から日本は専門学校が流行り始めましたよ。
      同級生がこぞって高卒後に!
      コンピューター専門学校に通いましたよ。
      私の家庭は貧乏でしたので、行かしてくれなかった。
      高卒→専門学校→就職先は
      💥日本の一流企業へ
      専門学校さえ卒業すれば!
      NECㆍ富士通・任天堂・ナムコなど簡単に入社できた時代でした。
      ⭐1983~1991年まで日本バブル好景気になります
      その後に
      バブル崩壊
      大手銀行の倒産~大手民間業の連鎖倒産
      日本は失業者で溢れかえりました。
      IT企業の派遣切りが横行
      (^○^)
      専門学校よりもハローワ-クの職業訓練校が見直されましたよ。
      一流大学を卒業をしても?
      就職先が無いから、職業訓練校へ行く人達が多かったです
      ⭐(^∧^)貴方の時代は
      令和時代は
      海外からの多国籍外国人との競争になります。
      日本へ来る20歳代の若者達は、英語は完璧にペラぺら
      外国では、英語を話せないと?まともな就職先につけません!
      コンピューターはブロミラミングを小学校から学んでいます。
      外国人の若者達との競争に勝手くださいね。
      日本国内でありながら?
      下手をすれば、外国人から仕事を取られて日本人は低賃金で働かなければならなくなります。
      厳しい就職になりそうですね

    • @ワードパス
      @ワードパス 7 месяцев назад +3

      職業訓練校にしてもスクールにしても卒業しただけじゃ使い物にならないぞ。特に職業訓練校はだいぶレベル低い。

    • @じゃばん-d8l
      @じゃばん-d8l 7 месяцев назад +3

      公的な職業訓練校ではIT系は難しいのでは?職業訓練校を活用するなら、製造業を意識してPLCのプログラムスキル学んだ方が役立ちそうだけど。

  • @アキバアキラ
    @アキバアキラ 8 месяцев назад +41

    俺を見てるみたいだ…。

    • @宮本伸
      @宮本伸 Месяц назад +1

      プログラミングは何事も基礎ができなかったら何にもできないのでいきなりPythonとかじゃなくScratchとかそれよりももっと簡単な言語から基礎を得てどんどんいろんな言語をやるっていうのが一番いいと思います

  • @hangium1653
    @hangium1653 8 месяцев назад +12

    (深夜までの労働やたくさん残業して、)心身のバランスを崩すと、労災や傷病手当金がもらえる可能性があります。と言うことをもっと多くの人が知るといいですね。

  • @善なんよ-n6u
    @善なんよ-n6u 8 месяцев назад +50

    プログラミングスクールいく金で良いPCでも買ってスッキリわかるJavaとかエフェクティブJava買うなりUdemy の講座なり取る方がいい

  • @chgoople9852
    @chgoople9852 8 месяцев назад +21

    プログラミング?なんか面白そう!っていう軽いノリでIT系の専門学校を卒業してIT企業に入ったけど、5年も続きそうにない…

  • @amf1203
    @amf1203 7 месяцев назад +9

    周りで流行っているからとか、年収が高いからとかいう理由で始めると、挫折しやすいと思う。
    プログラミングを何に使いたいかが決まってないと続かない。

  • @Rúben_Drops
    @Rúben_Drops 7 месяцев назад +9

    スクール通ってたけど、まじで周りはゴミみたいな人しかいなかった。
    githubお互いにフォローしようってなっていたけど、半年しないうちにチーム全員が草を生やしてなかった。お前ら何の為に大金叩いたの?って思った。

  • @opensky1710
    @opensky1710 7 месяцев назад +17

    プログラミング知識ゼロでiTコンサルやってた。現場でプログラマに指示したり、説明するからプログラミングスキルを身につけた方がいいと思って上司に相談したら「これからはプログラミングよりもプロジェクトマネジメントやった方がいい」と言われてPMP取った。のが20年前。
    いまだにコードの一つも書けないがPMは競争が少ないから重宝されている。

  • @あきと-d2c
    @あきと-d2c 8 месяцев назад +28

    プログラムやパソコンがちょっと好きな程度で入るべき業界じゃない。
    日々勉強だし、家に帰れなくて泣くのは最初の一年目あるある。
    それでもやっていてよかった思える一瞬はプログラムが正常に動いたとき。
    クライアント先でプログラム走らせて動かなかった時は顔面蒼白になる。

    • @user-yb6zn9bv6n
      @user-yb6zn9bv6n 8 месяцев назад +2

      客先常駐ってやつ?

    • @terumo1943
      @terumo1943 8 месяцев назад +11

      一年目なんて大して役に立たないんだからあんま残業させんなよ…

    • @りちかcr
      @りちかcr 8 месяцев назад

      エンジニア一年生の頃 わかる人にはわかると思うけど溜池山王の通信会社案件で後半毎日終電だったよ 酷い中抜き業者D〇Tというのが常駐しているんだけど、お陰で手取り30ちょいと言うくっそ残念な額だった おまけに過度な残業時間を元請けに報告出来ないから1/3に減らしてくれ!とまで言われた

    • @rt-ll9eb
      @rt-ll9eb 8 месяцев назад +6

      「ちょっと興味ある」程度で始めて職にしてるけど自分には合ってました
      環境面は運や会社に左右されるんで、ホワイトな開発現場も沢山ありますよ

    • @hage_jyoutou
      @hage_jyoutou 8 месяцев назад +1

      @@terumo1943 大丈夫、一年目の残業なんてたかがしれてる・・・
      炎上PJへの体制の前段階

  • @ろしむ-x7k
    @ろしむ-x7k 8 месяцев назад +65

    HTML、CSSはプログラミング言語じゃない定期 マークアップ言語なんだよな

    • @Y19250def
      @Y19250def 8 месяцев назад +19

      うわマークアップ警察だ・・・

    • @中田田中-d4k
      @中田田中-d4k 8 месяцев назад +13

      HTML書くときに「マークアップする」って言ってるの?

    • @h...0206
      @h...0206 8 месяцев назад

      @@中田田中-d4k 「コーディング」と表現しますよ

    • @Y19250def
      @Y19250def 8 месяцев назад

      @@中田田中-d4k html自体最低rb,jsx,php通すから今の時代はプログラミングという表現で合っているのかも

    • @かえでゃ
      @かえでゃ 8 месяцев назад

      @@中田田中-d4k実装する

  • @どうするよ
    @どうするよ 2 месяца назад +5

    平和だなぁ…こんなもん仕事にするもんじゃないのに……
    平均年収が高いってのは、単純に上が飛び抜けてて年収高いだけで、下なんて無数にいるのに……

  • @user-gl9tx58qmdf7p
    @user-gl9tx58qmdf7p 6 месяцев назад +3

    フロントエンドって色とりどりで外観デザインもできて楽しそう(小並感)
    SIer多重下請け構造と労働環境の悪さが詳細に表現されてて、とても良い動画。

  • @cre8ivesot538
    @cre8ivesot538 5 дней назад +1

    仕事でバッグエンドはAzureやAWSでIoTのプラットフォーム作って、フロントはVueやってVueXちょっとわかって、ReactのReduxあんまり理解しないまま1ヶ月くらいして、趣味でUnityやって、これまでで一番面白かったからUnityで転職して、最近めちゃ残業しているけど、Unity面白すぎて最高の日々です。
    尚、エンジニア適正はかなり少ないです。

  • @flashship2703
    @flashship2703 8 месяцев назад +25

    ゴッドフィールドとは渋いところをw

  • @東條ミサキ
    @東條ミサキ 8 месяцев назад +31

    うちの県のIT求人の給与8万円~15万円だった。
    条件は勤務経験3年以上3言語以上未経験不可
    面と向かってやるスクールも無い。
    独学しかない……
    でも逆に考えれば、無理やり納期に追われて体壊すより独学で自分のペースでやったほうがプログラムを嫌いにならずに済みそうとは思う。
    エクセル開いたり閉じたりする仕事最高やないか😂

    • @penguin6241
      @penguin6241 8 месяцев назад +4

      実際納期に追われる会社ばかりではないから大丈夫。納期に間に合わないのは大抵管理系の人か営業のせいだから気にしなくていいしね。納期があるとはいえ炎上してるPJほど進捗管理はガバガバだから(そもそもここがガバガバだから炎上する)。

    • @東條ミサキ
      @東條ミサキ 8 месяцев назад +1

      @@penguin6241 ほうほう。そうなのか……
      経験者にしかわからない情報ですね(´ ゚ω゚`)

    • @霜降にく
      @霜降にく 8 месяцев назад +2

      そして炎上が慢性化したらアジャイル開発と言い張る

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 7 месяцев назад

      @@霜降にく
      アジャイルは週40時間労働がルール、残業禁止で炎上するわけがない。ただ、属人性を排除するから平均より劣るプログラマーはすぐにチェンジされる。
      旧態然としたウォーターフォールの現場だと、やめると言っても現場からしがみつかれ泣きつかれてウザかった。現場の仕事のレベルがダサすぎるから辞めたいんだから纏わりつかれるのは勘弁してほしかった。学校で勉強したわけではなく面白がって小学生のころからプログラミングしてた。
      だからか、みんなが何故かできない高速化とかの技術的問題をクリアできた。ダサい現場ではダサいエンジニアしかいなかったから嫌になった。今はAI関連で少しだけ数学を使う感じになって、つまらなかった算数レベルの低レベルの仕事から解放されて少し仕事が面白くなってきた。

    • @氷霧-こおりぎり
      @氷霧-こおりぎり 7 месяцев назад

      その給与って月給? 。県にもよるけど月給15万ってほぼ最低時給だし8万とかはありえないでしょ。未経験以前に犯罪だよ。

  • @tellnothing
    @tellnothing 8 месяцев назад +11

    1:31 あれ?おかしいな。ひろゆきは「スクールに金払うのは馬鹿。とほほのWWWで勉強できない奴はそもそもプログラマとして大成できない」って言ってた筈だけど?

    • @xitoyan
      @xitoyan 7 месяцев назад +1

      とほほ懐かしいなぁ。。
      新人の頃は世話になった。まだあるのか。。

  • @踊ってない夜
    @踊ってない夜 7 месяцев назад +11

    プログラミング自体はただの作業で適正さえあれば誰でもできる
    だからプログラマーの給料が安い
    IT業界でもPL、PMの立場を担える会社じゃないと薄給なだけ

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 7 месяцев назад +1

      AI案件だと逆にPL、PMがいらなくね。
      NECで新卒にいきなり1千万円とか話に出てたけど、論文読んでまだフレームワークもライブラリも世の中にない手法を、自分で実装して実験できるような研究者レベルの話だと思うけど。アメリカだとMITとかスタンフォード出じゃないと上級エンジニアとして採用されない学歴社会と聞く。それで年収3千万出るとか羨ましい。

  • @quioygxcdmlo3529
    @quioygxcdmlo3529 6 месяцев назад +4

    「自分の作りたいものを形にできるスキル」「稼ぐことだけに目を向けず自分の思い描いたものを形にしてみる」
    この言葉まじで重要
    大学でC,Java,HTML,CSS,C#勉強したけどこれがどんなふうに役立つか想像できなかったからめちゃくちゃ苦労した。
    今は別の業界に就職するから、この動画のずんだもんの一歩手前まできてた

  • @華時雨-o5i
    @華時雨-o5i 8 месяцев назад +16

    「自分の趣味で」とか「ちょっと自分の仕事回りを楽にしよう」くらいなら
    HTMLとかVBAならそれっぽいの作るはちょっと勉強すればイケるけど
    凝ったものになると難易度が爆上がりになるからなぁ・・・

  • @竹下泰文
    @竹下泰文 7 месяцев назад +15

    ぶっちゃけ受験勉強すらできないレベルの人がIT業界はいっても勉強量の多さに挫折するからやめた方がいい。
    専門学校卒で4次受けだとしてもSIerに入れたらいいほうって聞いたよ。専門卒の若い子が友達は警備員を紹介されましたとか言ってて専門学校ってなんだろうってなったの思い出した。。

    • @Socrate2
      @Socrate2 Месяц назад

      専門学校で教えるレベルの人は自力でやってきた学生さん。それでやっとサブリーダーができるレベル。
      上位は経験積んだりメンターに指導してもらわないとムリ。それには頭角表さないとダメで、専門卒がやってるのは見たことない。
      つか、部下は一流大卒になりがちだからね。下位校から頑張ってる人もいるんだけど、無理してはち切れちゃう人が多い印象。

  • @mena-wt3kt
    @mena-wt3kt 7 месяцев назад +6

    今IT系専門学校の3年生なんだけど現場に出たらめちゃくちゃ無能なんじゃないかって震えながら生きてる死にたい

    • @mena-wt3kt
      @mena-wt3kt 7 месяцев назад +2

      どのくらい出来れば十分なのか全く分からない業界だから一生不安で勉強してる

    • @星雲男子大学
      @星雲男子大学 7 месяцев назад

      OB訪問とかすればいいじゃん。現場のイメージが湧いて不安小さくなるよ。
      逆にOB訪問が億劫でできないなら無能確定。
      SIerだろうとなんだろうと、目上の人と積極的にコミュニケーション取れないやつは使えない。
      by 情報工科系大学卒業したけどコミュ力皆無で就職できなくて今は発達障害の診断もらって障害者雇用で全然関係ない仕事やってる無能

    • @masmas7546
      @masmas7546 7 месяцев назад +1

      国立関関同立落ちて専門2年行って成績優秀者で卒業したワイ3年目で月収40万あるの草

    • @ishinjiroster
      @ishinjiroster Месяц назад

      @@mena-wt3kt 実際には超絶有能な人と、とんでもない無能と、両方いる。
      どちらがどの程度いるかは現場次第かと。

    • @loofahasinger
      @loofahasinger 27 дней назад

      「無能なんじゃないかって震え」を克服するために勉強できる人なら、やっていけるかも。

  • @gene3196
    @gene3196 8 месяцев назад +20

    プログラミング、好きだけど過労死が多いと聞いて諦めました。
    今は、プログラムを独学で勉強して職場の業務改善とかに利用しています。

  • @kt-vr8wk
    @kt-vr8wk 7 месяцев назад +2

    民間スクールで副業経験あるけど。
    1割がめたん
    2割がすぐ消える
    3割がIT企業の新人教育
    4割がずんだもん

  • @aay9850
    @aay9850 8 месяцев назад +34

    高校でプログラミングの初歩の初歩くらいのこと習ったけど、まさにアレルギーが出る人種だったわ。訳の分からない文字の羅列、見ただけでウワッってなった笑

    • @oki4300c
      @oki4300c Месяц назад +1

      見ただけで『ウワツッ』と反応する方が、健全だと思いますよ〜

  • @girls-spell
    @girls-spell 4 месяца назад +5

    プログラミングスクール入る前にまずは独学してみるといい。続かないならその時点でプログラマに向いてない、スクールに通ったって意味無い
    あと、めたんの 7:39 の説明はあまり正確では無い
    フリーランスでリモートワーク出来るレベルのプログラマは全国クラスのスキルが求められるからスクールで学んだ程度じゃまず無理😅

  • @ヒイラギ-n6u
    @ヒイラギ-n6u 7 месяцев назад +5

    プログラムなんて楽する為の苦労みたいなモンだからな、その苦労部分だけやらされるのはプログラムが好きな人じゃないと無理よ

  • @hack9133
    @hack9133 Месяц назад +2

    30年前に未経験、パソコンすら触ったことのない状態で、プログラマーに転職した。最初はテスターから初めて、その間にプログラミングやソフトウェア工学、数学物理、英語を猛勉強。3年後に情報一種合格でやっと開発現場に。毎日怒られながら続けて、組み込み、Web系、オープン、デバドラ開発などいろんな現場を経験して、気がついたら48歳😂
    年収はやっと900…

  • @romi_hisamoto
    @romi_hisamoto 5 месяцев назад +2

    個人的にはプログラミングって誰かから教わるよりか自分で調べて手を動かして勉強した方が効率よく勉強できると思う

  • @ygo2010tueeee
    @ygo2010tueeee 7 месяцев назад +4

    現役エンジニアで月収75万貰っていますが
    その域に行ける人は1%くらいかもしれない
    スクールはぶっちゃけ意味無い気がする

  • @nyancat222neko
    @nyancat222neko 8 месяцев назад +16

    セキュリティ意識がしっかりしてるとこだと、旅先でPCカタカタはご法度だからね😭

  • @開田宗介
    @開田宗介 Месяц назад +3

    プログラムは……組むよりもデバッグの方が地獄なんですよ……

  • @とも公
    @とも公 6 месяцев назад +1

    IT20年選手のPMです。2次下請けから1次、元受け、クライアントまで登ったので不可能ではないけども相当いばらの道です。

  • @shia5319
    @shia5319 8 месяцев назад +29

    Javaがフロントエンド言語に入ってて草

    • @kaigakuen1394
      @kaigakuen1394 8 месяцев назад +7

      昔のappletとか、今のjspとかの技術があるので、厳密に言えば、フロントエンドに使える言語でいいかな。。。

    • @hage_jyoutou
      @hage_jyoutou 8 месяцев назад +7

      C#もフロントに入ってて草
      .net frameworkとかならわかるけど、あの子も一応サーバーサイドでも動かせるから・・・

    • @squp4173
      @squp4173 7 месяцев назад +1

      Java ServlettとSpring

    • @S-jc7ti
      @S-jc7ti 7 месяцев назад +1

      @@hage_jyoutou ブラウザ以外のフォームとかUnityとか考えるとC#フロントってのはそれなりにはシェアある

  • @まな-s2z
    @まな-s2z 8 месяцев назад +14

    ITってSESとか派遣しかないぞ
    未経験なら特に
    良いのは天才だけ

  • @yyyyy_y_yy3057
    @yyyyy_y_yy3057 8 месяцев назад +15

    Atomとかいう開発終了してるエディタ出てきてて草

  • @SS-yl7bq
    @SS-yl7bq 7 месяцев назад +2

    有名企業以外の中小企業は即戦力になるような人手が不足してるから、プログラミング苦手でも数学できなくても、情報系大学やスクール行ってなくても需要はあると思う。
    ※勿論スキルが低いほど仕事は選びにくいし、配属後は通常業務の残業+勉強時間が沢山必要。

  • @Sabbathbl
    @Sabbathbl 8 месяцев назад +11

    まるで昔の自分を見ているようだぁ(棒

  • @coni-i7036
    @coni-i7036 7 месяцев назад +3

    無事にプログラマーになっても30歳くらいで使い捨てられちゃった知人もいまして。

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 7 месяцев назад +1

      使い捨てってよくわからない。適正なかっただけのように思える。頼んだものを自分で調べ物をして作れるプログラマーは現場では貴重な存在で手放す理由がない。いつまで経っても頼んだものが出来ない調べることすらできないプログラマーは若手に多い。入門者の割合が多いから若いのが理由でできないと言う事でなく、ある程度の年のエンジニアは既にサバイバルした不適正者を除いた能力者しかいないからなのだけど。

  • @もも-t9b4y
    @もも-t9b4y 5 месяцев назад +3

    プログラミングスクールなんか通うより、
    とにかく小さなものを作ってみる
    これの繰り返しで、パターンと調べ方がわかって、3か月で組めるようになる
    日本はさっさと外注方式から脱却して内製で作らないとだめ

  • @at-sx4cr
    @at-sx4cr 7 месяцев назад +5

    プログラマって、若いウチは安月給で働かされ、長時間労働、そして、中高年になってやっと稼げるようになったのを過ぎると、40代、50代では、需要が無くなります。

  • @まゆき-t3m
    @まゆき-t3m Месяц назад +1

    この動画のcmがプログラミングスクールとかなんだけどウケる。

  • @piccadillylily
    @piccadillylily Месяц назад

    高校や中学校と同じ。会社経験の無い教師が教える時点で受験的でしかない。本当の実務は別次元レベル。
    プログラミングに限らず、自分で業務を深く追求しようと学習を積まないと年収500万は無理。プログラムは書けても高等数学が使えないとかでも高収入は無理。

  • @りんたろー-n7h
    @りんたろー-n7h 7 месяцев назад +2

    エンジニアって独学するのが仕事だから、スクール出ててもいいけど、スクール+α何をやったかで評価されるから、スクールだけしかやってないとまともな就職先はないよ。
    プログラミングある程度学んだら、社会人プログラマ(できれば高年収)の人とコネクション作った方が良い。
    そこで何を学べばいいか聞きだして勉強して、自分のポートフォリオに組み込むとリアルさが出ていいと思う。

  • @fuemma--7122
    @fuemma--7122 7 месяцев назад +10

    正直プログラマーが書いてる時間より調べてる時間の方が長いです😂

  • @Shobo-n
    @Shobo-n 2 месяца назад +2

    プログラミングは現職でできることを広げるためのスキルであって、1からSEになるのは20代までだろう

  • @bemyself1990
    @bemyself1990 Месяц назад +1

    現役でしかも20代後半から転職でプログラミングに手を出した口だけど、スクールで教えてる事はほぼ役に立たない。
    PHPならPHP独習5週やって、企業(スクールじゃなくてSESやってるところ)がたまに善意でやってる20万〜30万の講習に通ったほうが遥かに実力つくしコスパもいいよ。
    何でかってスクールでやってるのは基本コピペさせるだけ、コピペできない・分からないことを週1で講師に聞くっていう勉強というよりただひたすらカリキュラムこなすだけの作業だから。
    概念の理解すらできてないやつなんて実務じゃ何の役にも立たないよ。
    多くの企業はプログラミングのテスト実施するから、大抵はそこでボロボロの結果出して気づくんだけどね。

  • @きるみーべいべー
    @きるみーべいべー Месяц назад +2

    ITパスポートとか情報処理試験???みたいな資格全く持ってないけど、Dive Into Python3を写経して動かしてたら理解できたぞ。何故わざわざスクールに通うんだ

  • @IMNOTSASAKI
    @IMNOTSASAKI 7 месяцев назад +5

    現役です。
    頭の中でシステムが思い浮かべられるようになるくらいプロダクトと業務知識付いたら楽しくてしゃあない。
    不具合とか障害調査を予測立ててその通りだった時の気持ちよさと、客先からほんと助かりましたっていう感謝の言葉が好きすぎて安定稼働が続いてると何か障害起こらんかなって思う。
    不健全だけど。

  • @DIYTV-gu1rj
    @DIYTV-gu1rj 8 месяцев назад +3

    独学だけど、自分で事業してたから自分の仕事の効率化してたら勝手にスキル身についてた。大変さはスクールと同じだと思いますが、やったらやった分、自分の仕事が少なくなるので頑張れた。

  • @レトナ-o8v
    @レトナ-o8v День назад

    漫画家や声優やタレント志望よりかは遥かに堅実的だと思ってたんだがな....

  • @asterrusk8187
    @asterrusk8187 7 месяцев назад +7

    でも実際は900超えたあたりからはPM出来ないとスペシャリストは頭打ちなんだよな

  • @ValinesCafe
    @ValinesCafe 8 месяцев назад +8

    わいは10年くらいまえにハローワークのjavaのスクール入ったなぁ、研修だが月に10万は貰えてた
    わざわざ金払って行くもんじゃない気がする

  • @wtfwtfwtfwtfwtf
    @wtfwtfwtfwtfwtf Месяц назад

    Progate一巡してから作りたいものいくつか決めてGPT先生に聞きまくりながら作ったものをポートフォリオにして開発会社のバイトから始めるのが一番近道

  • @ターザン-b5f
    @ターザン-b5f 8 месяцев назад +7

    世の中のどの部分にたいしてプログラミングが活用されているかを知ることが大事よね。イメージがつかないと、色々難しい。

  • @i34429
    @i34429 8 месяцев назад +4

    独学したけど環境構築意味わかんないし作りたいものが無いことに気づいてすぐやめた...w

  • @starlucky8181
    @starlucky8181 8 месяцев назад +7

    4次受けはSIerじゃないような…
    あと稼ぐにはPMPLスキルが大事でプログラミングスキルでは稼げないよね…ウィザード級なら別だけど

  • @ポンコツ二等兵
    @ポンコツ二等兵 7 месяцев назад +5

    プログラミングなんて近いうちにAIに
    仕事うばわれそう。

  • @ああいい-r1b
    @ああいい-r1b 2 месяца назад +2

    最低限専門学校にしておけ
    そもそも、プログラミングスクールに行ってるやつはヤバいのはこの業界誰でも知ってる

  • @よっちゃん-m7m
    @よっちゃん-m7m 8 месяцев назад +12

    最近は4次受けSIerとかあるんか
    もはやSIって言葉が何だかわからんな
    俺は末端とか土方とか言われてもかたくなにプログラマだと自称してるが

  • @SunnyRain123456
    @SunnyRain123456 6 месяцев назад +1

    プログラム言語そのものも大事ですが、開発の仕事するならExcelだけは使えるようになっておいたほうが良い。
    Excelが一切出てこない現場は見たことがない。
    テストデータ量産したり、バッチファイル作ったり、どの現場でも大体役に立つ。

  • @かめ太-k7j
    @かめ太-k7j 7 месяцев назад +1

    某スクールでインターンしてたけど、課題のサンプルサイトを検証モードでまるまるコピペした人が卒業に近づいてて恐怖を感じた。

  • @LAQ1105
    @LAQ1105 8 месяцев назад +18

    vbaの基本だけ覚えて
    簡単な作業を自動化してるだけだけど面白い😊
    ただのビルメンだけど

  • @隅田竜太郎
    @隅田竜太郎 3 дня назад

    プログラミングに限った話でなく、人と同じことをやっていても人より抜きん出るのは一部の天才だけ。
    抜きん出る人は人以上の事をやっている。そもそも心がけと考え方に問題があるのでは。
    さすがにこのずんだもんは比喩でここまでお花畑の人はいないだろうけど。

  • @fghijabcde5452
    @fghijabcde5452 8 месяцев назад +4

    プログラミングがいいって聞いて図書館でPythonの本借りてやってみたけどハローワールド出したときに何これってなってやめたな笑

  • @i_love_mitsubishi123
    @i_love_mitsubishi123 Месяц назад +1

    大枠をchatgptに作らせて、詳細を肉付けしてく作り方が最近楽(笑)
    もちろんプログラムコードを読んで理解する力は必要だが💦

  • @butudonknowme
    @butudonknowme 7 месяцев назад +3

    大変よなぁ…プログラムかじって自分でアプリ作ってみたりしたけど一つ躓くと解決に一晩とか余裕で使うんよな😢
    それを乗り越えて強くなるところもあるけど…デバッグとかは仕事でなくても死にたくなるし😅
    そもそもスクール通わないとできない人は向いてないとは思う😅