リニア中央新幹線建設ルート、駅建設予定地をバーチャルツアーで回る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 建設中のリニア中央新幹線の品川駅から名古屋駅までの区間のルートと駅建設予定地をGoogle Earthを使ってご紹介します。

Комментарии • 163

  • @nisitaku515
    @nisitaku515 3 года назад +54

    品川で乗り換えてる間に、リニアは品川から橋本まで行けちゃうのか

  • @user-qg8ln2mi6r
    @user-qg8ln2mi6r 3 года назад +23

    40年近く前は、リニアの走行実験場所が宮崎でしたが、いつの間にか山梨に変わってる

  • @user-zd7qo7wf1f
    @user-zd7qo7wf1f 3 года назад +36

    橋本から品川まで10分!?すごい

  • @koba48jp
    @koba48jp 3 года назад +17

    山梨県民です 犬の散歩途中でよく目にするのですが近所の土地もJR東海土地と柵があり中央道境川PAの上の建設工事も始まっていて、そのPAの上の山にJR資材置場がありダンプトラックが出入りしています
    3年前に沿線住民招待でリニアに試乗しましたが新幹線よりも快適でした、橋本駅や名古屋は再開発計画が進んでいるのに甲府は再開発計画の話は出ていません、短時間で東京や名古屋と結べるなら企業誘致や大型ショッピングモールの建設もできると思うのですが、、、新駅近くには自動車道ICもありますし、ケチっているのでBRTどころか普通の路線バスで繋ぐなんて案まであります
    富士登山鉄道を建設するならそっちに金を使えって思います

  • @user-ph5mv4kt9p
    @user-ph5mv4kt9p 2 года назад +2

    この動画の説明内容は解かり易くてすばらしい。

  • @The-sdtofml
    @The-sdtofml 3 года назад +9

    美乃坂本は快速も止まっていますね~
    というか中津川〜多治見はほぼ快速しか走ってないですね

  • @shiro7732
    @shiro7732 3 года назад +32

    この新幹線は東海道のバイパスになり防災の観点からも重要になりますし、所要時間が革命的に短縮出来ますので、働き方も劇的な変化をもたらし大きな経済効果が出来そうなのでワクワクします。
    日本の若い世代の為にも是非完成させてもらいたいですね。

  • @Fuji-Kengamine
    @Fuji-Kengamine 3 года назад +15

    🚄それぞれの駅が需要を新たに興して行く姿が楽しみです🗻🖐️

  • @snow-petals
    @snow-petals 3 года назад +19

    アップありがとうございます。興味深いですね。
    品川駅
    ↓17分
    山梨県駅(仮称)
    ↓25分 自家用車など
    甲府駅
    所用時間の感覚が面白いです。

    • @原勝幸
      @原勝幸 2 года назад

      車もEV化
      リニアも新幹線より多く電力が
      いるとききました。
      電力不足に陥るかも?

    • @user-su5tl6zo4o
      @user-su5tl6zo4o Год назад

      ​@@原勝幸 電磁波の問題も絡んで来るけど。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 3 года назад +14

    地方は鉄道での接続じゃなくて高速バスでの接続
    鉄道駅の近さよりもインターの近さが重要になるかと思われます。

  • @hopperauk4329
    @hopperauk4329 2 года назад +2

    臨場感溢れる動画をありがとうございます!
    改めて思うのは、中央新幹線は東京~名古屋を直結する事に特化していて、途中駅の利便性や他の鉄道との連携を全く考慮していない事です。
    途中駅を設けるのは、自治体への政治的配慮と、非常用の設備としてであり、そこからの乗客はほとんど期待していないように思えます。
    既存の新幹線が鉄道の発展形態であるのに対して、リニア新幹線はトンネルの中を飛ぶ飛行のような物だと思えます。

  • @user-qj7wx1dr7h
    @user-qj7wx1dr7h 3 года назад +9

    長野県の停車駅、座光寺付近は少しずつ、土地の買収や取り壊しがはじまってます。

  • @Rdvhgdvhj
    @Rdvhgdvhj 3 года назад +26

    せっかくだから急ぎたい人はリニアに乗ってもらって、新幹線は食堂列車とか復活してほしいな

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z 3 года назад +6

      JR東海にその思想があるのか‥‥

    • @user-vj5de6jl2q
      @user-vj5de6jl2q 3 года назад

      @@user-jo4eh7so2z リニアが出来れば あらゆる物が余裕が出来る。

    • @clatro00
      @clatro00 3 года назад

      リニアの建設費とかでJR東海も大変だから、東海道新幹線を、名古屋を境に東はJR東へ西はJR西へ売り払うなりしてくれれば、色々面白くなりそうだ。

  • @fuka1965
    @fuka1965 3 года назад +6

    新幹線東京駅の回送障害を考えれば、車両基地は終点駅より先の
    大井車両基地の地下に建設すれば、将来的な本数増加による、回
    送障害が少なくなるような気がしますよね?

  • @user-uv8kr6ql3q
    @user-uv8kr6ql3q 3 года назад +12

    東京〜名古屋〜大阪を高速で結ぶための路線として無理に途中駅を設ける必要はなかったかもしれないですね。特に岐阜、長野、山梨は場所があまり良くないですからね。品川から離れている東京都西部や相模原周辺の需要が拾えるであろう橋本は駅を設けてもいいと思う。

    • @user-rn9by5pz7z
      @user-rn9by5pz7z 3 года назад +14

      そもそもリニアは東京、名古屋、大阪を結ぶためのもので、リニアの経由地の自治体に建設許可を出してもらうお礼として山梨、長野、三重、奈良に駅を作るだけ

    • @perfectfreeman8607
      @perfectfreeman8607 3 года назад +4

      途中駅は利便性を抜きにしても、地震など何らかの原因で安全に走行出来なくなった時の避難所としてもやはり必要です。

    • @user-rn9by5pz7z
      @user-rn9by5pz7z 3 года назад +4

      @@perfectfreeman8607
      途中駅は一つ目は避難先として、二つ目は通過自治体の理解を得るためとして必要だな

    • @clatro00
      @clatro00 3 года назад

      民営の企業が作るんだから、本来は地方自治体にあれこれ言われる筋合はない。
      しかし、JRはまだ、純粋に民営企業じゃないってことの裏返しでもある。
      公共交通機関だから仕方ない面もあるけどね。

    • @user-rn9by5pz7z
      @user-rn9by5pz7z 3 года назад +3

      @@clatro00
      いくら民間でも通る自治体の了承が無ければ建設できない、現に静岡県では県の反対で建設ができていない。途中駅を作るのは避難の面と、自治体や地域住民の理解を得る面が大きい

  • @user-yr3gv3qv2y
    @user-yr3gv3qv2y 3 года назад +33

    2:22 地下に基地を作ったら景観もまだ保持されると思いますね

  • @user-by9lm3qd6v
    @user-by9lm3qd6v 3 года назад +4

    新幹線ホームからエレベーター
    エスカレーター作るのでしょうか?
    階段も作りますか?
    建設コストが恐ろしい

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 3 года назад +8

    リニア開業で中央西線の中津川でほぼ運行分離されている現状がどうなるか…

  • @kix6036
    @kix6036 3 года назад +14

    鐵坊主さんの理想で良いので、リニアの名古屋大阪間の解説が見てみたいです!

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +7

      分かりました。
      自分も興味があるので、今度やってみますね。

    • @kix6036
      @kix6036 3 года назад +2

      ありがとうございます!

  • @ytsjhsj
    @ytsjhsj 3 года назад +2

    次回は飯田線も解説してほしいです。
    自分はリニア開通後は一部非電化になる区間があるのでは?と妄想しております。

  • @user-cp9mr7dd7e
    @user-cp9mr7dd7e 3 года назад +17

    静岡がもめてるから先に名古屋~大阪開通させればいいのにと考えてしまうんですよねー…

    • @tokachishirasu4482
      @tokachishirasu4482 3 года назад +15

      残念ながら地質調査も始まっていませんし奈良県の駅候補争いが三つ巴でまだ設置点も決まってません

    • @clatro00
      @clatro00 3 года назад +2

      同時開通は無理でも、モメてるうちに少しでも先に進めて、名古屋暫定終点は少しでも短くなるようにすべきだ。

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 3 года назад +2

      それは無理

    • @user-su5tl6zo4o
      @user-su5tl6zo4o Год назад

      個人的な意見ですが、静岡県はリニアの工事が始まると大井川の水量が減るのではと言っていますがその根拠を示せばいいものを示せないから揉めているのだと思う。

  • @shamrock7100
    @shamrock7100 3 года назад +10

    山梨長野岐阜駅は近くにインター、高速バスとの接続、レンタカー会社誘致、割安な駐車場の整備はしてほしい

  • @ironman78other-onlywatch
    @ironman78other-onlywatch 3 года назад +15

    リニアの起点が品川になったのは東日本と東海の関係よりも東京駅の地下スペースと地盤の問題のほうが要因大きいと思う。一時期総武横須賀線地下ホームで地下水による水没危機があっただけに。
    品川だと東京感無いんで、JR東日本・京急電鉄と協力して「新東京」にしてくれないかなと思ってる。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +3

      地盤の問題はすっかり失念していました。
      東京駅は地下水を立会川に放流しているくらいですから、確かに地盤は大きな問題です。
      品川駅は品川区にないので、品川じゃなくてもいいですよね。

    • @NATUAM
      @NATUAM 3 года назад +2

      そもそも新幹線品川駅を造ったのはリニアの起点にする為じゃないかと言われている。
      恐らくだが、JR東海は最初からリニアを東京起点にする気は無かった。
      駅名については、今更変えるメリットは無いでしょ。
      品川で何も問題起きてないのに、今更駅名変えると利用者が混乱する。
      JR東海の公式プレスリリースでも「品川」と明記されているし、駅名変更はあり得ない。

    • @NATUAM
      @NATUAM 3 года назад +1

      @@tetsu-bozu
      品川駅は明治初期に桜木町と並ぶ日本初の鉄道駅として開業しましたが、品川区は昭和に出来た区分ですよ。
      歴史的には品川駅の方が圧倒的に長いです。
      そんな駅名を今更変えるメリットが見出せないですね。

  • @sysd6225
    @sysd6225 3 года назад +4

    長野まで開通したことで、軽井沢に移住する若年層家族が増えたように通勤手当の控除額見直しなどで地方移住者が増えるといいですね。

  • @user-cc4sx7fk7f
    @user-cc4sx7fk7f 3 года назад +3

    全乗りの運賃は、のぞみの料金+千円ぐらいと聞きました。思ったより安くてびっくり。

  • @owataatawo
    @owataatawo 3 года назад +13

    職場が橋本だけど、駅から職場行くまでの間に品川まで往復できるのか・・

  • @asa20
    @asa20 2 года назад +5

    水問題では無く川勝問題ですね。
    JR東海に川勝が「大井川の水です」というのなら、御殿場市は「御殿場の大切に育てた米です」と知事室に突入するべきです。

    • @user-gq3ph1sn3o
      @user-gq3ph1sn3o Год назад

      間違えました。 「虐殺」ではなく、「虐待」です。

  • @user-mr7vw6ln4w
    @user-mr7vw6ln4w 3 года назад +8

    途中駅がことごとく不便で、ほとんどが直行列車になりそうですね。地域発展にはつながらず、品川と名古屋を高速で結ぶだけになりそうです。たとえば新横浜、甲府、飯田、大垣なんてところに駅を作るのとは大違い。途中の県は通過されるだけになるでしょう。

  • @tokyo_medical
    @tokyo_medical 3 года назад +8

    都民からすれば早く開通してもらいたい。
    中間駅からの都内や他都市に移動する利便性なんて小さい話。その駅の周辺が発展すれば十分でしょ。反対だのなんだのって後々完成したら誇るんだろうね。

  • @amatatsu7953
    @amatatsu7953 3 года назад +6

    お願いだから生きている間に全線乗りたいな…

  • @坂口平作
    @坂口平作 3 года назад +9

    関東車両基地内に博多南駅のような駅の設置を
    相模原市や神奈川県知事が要請しています。

    • @narara0102
      @narara0102 3 года назад +5

      那珂川市の発展具合を見ればそう思うのも仕方ないかもだけど、博多南線はあくまで博多駅という九州のビジネス集積地に直通している、かつ九州新幹線も最高速度120キロで走る短い区間だから出来ることだからなぁ…JR東海はしないよね。

    • @坂口平作
      @坂口平作 3 года назад +2

      @@narara0102
      現在、車両基地用地確保に一部の地主の反対で
      難航しています。
      地主は安値で土地を売ってもメリットがない、
      駅ができれば地代も上がり地主は儲かり地主
      周辺も便利になります。
      地代が上がった分は、要請した、神奈川県、
      相模原市が一部負担するでしょう。

    • @坂口平作
      @坂口平作 3 года назад +2

      @@narara0102
      車両基地が出来る所は、相模原市緑区です。
      品川まで20分台なら住む人も増えるでしょう。

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 3 года назад +12

    相模線が複線化されれば八王子や海老名から神奈川県駅へのアクセスもよくなるのですが・・・。

  • @タカハシヒロトシ
    @タカハシヒロトシ 3 года назад +6

    まあ…コロナ以前は
    羽田からの外国人を
    名古屋、関西地区へ
    取り込むつもりだったが
    今後はどうなる

  • @user-ns5lu9zb4t
    @user-ns5lu9zb4t 3 года назад +6

    もう居ないけど
    居なくなた知り合いが「無理なんだけどリニアに飛び込めたらな」
    って言っていたのが今さらゾゾゾゾゾっ鳥肌
    主の声が聞き取りやすくてハマります👌

    • @user-sw5ph1zf9v
      @user-sw5ph1zf9v 3 года назад

      その知り合いはあの世行き?

    • @R..T..
      @R..T.. Год назад +1

      @@user-sw5ph1zf9v 同じことを思ってしまった…

  • @uwa_uwa_uwa
    @uwa_uwa_uwa 3 года назад +2

    とにかく日本の技術はすごい

  • @okada07223
    @okada07223 3 года назад

    2:48 有事の際に議員達が集まって緊急会議等を行うシェルターを兼ねた国家司令室を地下奥深いところに作る。
    普段は閉鎖で緊急時のみ使用される。とは冗談ですがw 引き続き車両の研究を行う施設で良いように思いますね。
    ここを通過する度に得られるデータもあるでしょうし。

  • @user-ix8iu6dw6i
    @user-ix8iu6dw6i 2 года назад +1

    線路予定地の上にある家とかってどーなるんすか?

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  2 года назад

      地下線でなければ、買収交渉ということになりますね。

  • @user-wt8tf9ov6s
    @user-wt8tf9ov6s 3 года назад +5

    両社員と話した感じでは、CentralとEastは仲悪いですね。。。

  • @坂口平作
    @坂口平作 3 года назад +5

    宮ヶ瀬湖の水は神奈川県の90%が使用は
    嘘です。
    横浜市等は道志川からの水です。
    丹沢湖、相模湖、津久井湖もあります。
    秦野市等は地下水等に利用しています。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +2

      そうなんですか。
      情報ありがとうございます。

  • @user-on1ce1fz6i
    @user-on1ce1fz6i 3 года назад +1

    バーチャルリアリティ楽しい

  • @坂口平作
    @坂口平作 3 года назад +4

    関東車両基地のある湖は、宮ヶ瀬湖ではありま
    せん。津久井湖です。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +2

      JR東海の資料によると、宮ヶ瀬湖だと思うのですが…
      company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/briefing_materials/briefing_session/kanagawa/_pdf/141208_slides.pdf

  • @kthknk9340
    @kthknk9340 3 года назад +1

    運賃はどの位かかるのでしょうか?

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +5

      のぞみの1割増しくらいかなって、勝手に思ってます。
      あまり高くしすぎると、新幹線で良いって人が多くなりそうです。

  • @Kasarin06
    @Kasarin06 3 года назад

    0:26
    東京駅は東西線通っていませんよ
    (大手町なら…)

  • @user-bi9kp5zv1d
    @user-bi9kp5zv1d 3 года назад +2

    興味深く拝見させていただきました
    私自身は
    ・ルートはともかく中央新幹線は必要
    ・それがリニアである必要はない
    との考え方ですが、それはそれとして、こうした動画を含めいろんな考え方を理解、共有することが肝要と思っています

  • @川崎急行
    @川崎急行 3 года назад +5

    山梨と長野何もないw
    これじゃあ、品川名古屋直行便が多そうだね。
    止まって橋本ぐらいだろうか。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +8

      橋本は大化けすると思います。

    • @sinjapomni4611
      @sinjapomni4611 3 года назад +3

      停車パターン気になりますよね。超素人考えですが、10分おき計3パターン運行で、ノンストップ、橋本停車のみ、全停車じゃなかと思っています。

    • @sinjapomni4611
      @sinjapomni4611 3 года назад +4

      確かにざわつくと思います。
      1時間で各駅停車本数を考えると、
      品川、名古屋が6本
      橋本4本
      その他2本
      人口比や想定乗降客数、現在の新幹線こだまの本数からしても現実的かとも思いまして…
      品川、橋本、名古屋以外他の駅に利用客が望めるか疑問です…

    • @sinjapomni4611
      @sinjapomni4611 3 года назад +2

      あと、浜線も、新幹線とリニア、横浜北部(50万)、町田(40万)、相模原(60万)、八王子(50万)と少なめに見積もっても約200万人もの沿線人口(これを考えると山梨、長野、岐阜の各駅沿線人口がどんだけのものだろうか?)を考慮して、緩急ダイヤを期待したい。
      速達タイプの列車停車駅を、桜木町、横浜、東神奈川、新横浜、長津田、町田、橋本、八王子として見直して欲しい。
      止まり過ぎを避けるため、菊名は新横に東急、相鉄双方乗り入れるから停車不要。中山も、グリーンラインを考えなくてもブルーラインが新横接続だし、日吉からは東急新横線が同じく新横接続なので停車は不要。
      長津田を2面3線にできればなおいいんですが。

  • @user-ur1nr9pq2f
    @user-ur1nr9pq2f 3 года назад +8

    中間駅のことなんて途中の自治体がうるさいから作るに過ぎない(非常時の対応用かもしれないが)
    あとここで文句言っているような人は昔東海道新幹線が出来た時も同じような事言ってただろうな(笑)

  • @user-ps4le9nc3p
    @user-ps4le9nc3p 2 года назад

    美乃坂本快速止まるンゴ

  • @メロココ-g1t
    @メロココ-g1t 3 года назад +4

    橋本の近くに住んでるので早く開業してほしい
    そうすれば都心も名古屋も近くなるし

  • @user-setouchi
    @user-setouchi 2 года назад

    3:05

  • @masashiobara5838
    @masashiobara5838 3 года назад +8

    駅の立地を考えると、地方駅は閑散とするだけじゃないかな?
    地方=車社会だから今更新しい移動手段が出来ても浸透するまでにはかなりの時間がかかると思う。実際電車の必要性が低いから本数も少ないんだし、、、
    赤字路線になる未来が来ないことを祈りたいが、、、

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 3 года назад +4

      岐阜羽島とか西明石みたいになる感じですね………

    • @masashiobara5838
      @masashiobara5838 3 года назад +4

      @@omusubitaberu 下手したらもっと利用者数少なくなる可能性も、、、

    • @user-us7pk1rc1u
      @user-us7pk1rc1u 3 года назад +4

      中間駅はなんの恩恵も受けないよ。

    • @KodamaHikari
      @KodamaHikari 3 года назад +4

      @@252f6 飯田からしたら東京より名古屋への所要時間短縮の方が嬉しそう

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 3 года назад

      鉄道が不便だから車社会だけで鉄道が出来れば鉄道に切り替えるし

  • @user-vj5de6jl2q
    @user-vj5de6jl2q 3 года назад +2

    リニアは いち早く実現して欲しい 日本だけの問題ではない 後々海外への売り込みのチャンスが遅れる。

    • @和田秀仁
      @和田秀仁 2 года назад

      中国にまた先こされるよ。
      開業もあっちの方が早いし(中国2030年代初頭、日本は30年代半ば以降となる見込み)

  • @montoku77
    @montoku77 3 года назад +6

    品川駅で良かったと思う(飛行機のようなもの)。災害時のバイパス機能重視からは、地下駅はできれば避けたいところだ。
    独占禁止法違反から始まりケチがついたので、運行中の地震による災害リスクを避ける観点から静岡県の北方へルート変更した方が良い。生き埋めになったら救出困難。

    • @user-sw5ph1zf9v
      @user-sw5ph1zf9v 3 года назад +2

      東海の株主総会で責任者が頑なに諏訪ルートへの変更を拒絶していたらしいが、どうなることやら。個人的には静岡を通らないルートの方が良いと思う。

  • @user-jb5uw8et9v
    @user-jb5uw8et9v 3 года назад +1

    静岡の存在

  • @uforum98
    @uforum98 3 года назад

    訂正 エスカレーターではなくエレベーターです。

  • @user-vo2wp3yv1l
    @user-vo2wp3yv1l 2 года назад

    小井川駅でよくね

  • @aki7396
    @aki7396 2 года назад +1

    リニア開通したら東京一極集中を防げそうだね
    東京にある各会社の本社、中央官庁を山梨、長野、岐阜に分散できる

  • @user-gh1po7gn9y
    @user-gh1po7gn9y 3 года назад +1

    川勝平太「解せぬ…」

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 3 года назад +6

    名古屋までできても乗り換え必須でお目当ての東京ー大阪間の需要はそれほど…名古屋―大阪間も大阪府内のルートでひと悶着しそうだし…河内エリアの地下ってすごく水が出そう…江戸時代でも湖沼が残っていたエリアだもの。名古屋の人が東京に行きたい欲をこじらせた感じ。

    • @akinya0711
      @akinya0711 3 года назад +2

      散々言われていることですが、リニアには新幹線の大規模補修の必要性や、災害時のバイパス機能、新幹線の夜行や貨物などへの多様な活用、といった目的があります。名古屋から東京へは新幹線でも本数が多く所要も短いので、むしろ名古屋周辺の人はリニア開業後も新幹線利用がそれなりの割合で残るでしょう。名古屋まで先行開業するのはその収益を大阪までの建設に充てるためであって、わざわざ全線同時開業に拘る意味が全くありません。

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 3 года назад +1

      @@akinya0711 高速道路すら大規模補修で止まることないんですが…夜行新幹線、貨物新幹線なんて数十年構想があってできてないですが…災害時の代替手段を災害が見込まれる以前に建設すら難しい地域に作ってますが?名古屋までの開業で大阪に作る収益って収益出ますか?北海道新幹線の函館開業と同じようにしか見えませんが?本当は韓国程度の新線建設の方がよかったんですよ。ただ、リニアというものの性質上、直線的に作らないとあまり効果がない。なので道路すら作りにくい南アルプスエリアを通る羽目になり、その理由は考えた仕組みがリニアしかなかったからでしかなく…

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 2 года назад +3

      名古屋の人は半分ぐらいが東京に行きたく無いですよJR東海が東海道新幹線の老化による事故が発生した場合利益を得る物が他に無いのでバイパスとしてリニア新幹線を作りました勝手に勘違いしないで下さい

    • @SSAS89867
      @SSAS89867 2 года назад

      何も知らんくせに勝手な憶測でコメントするな

    • @SSAS89867
      @SSAS89867 2 года назад +1

      他所でやれよ

  • @レジワロス-t8m
    @レジワロス-t8m 3 года назад +4

    地方の都市は全く考慮されて無い感じだな。開業したら地方の駅は赤字確定かな?まぁ名古屋と品川の2駅で全部賄うのかな。

  • @trinpdonald6572
    @trinpdonald6572 2 года назад +1

    かなり極端な話になりますがアポロ計画は1961年に始まり1969年に月に人類を送り込む事に成功しました
    それ以前の宇宙計画を含めても20年はかかっていません
    リニア新幹線は1962年に研究が開始され未だに開業の目処がたっていません
    山梨実験線でさえ建設開始から全線での試験走行までに約20年かかっています
    リニアで東京から名古屋、大阪まで行くことは月に行くことよりも難しいということになります(笑)

  • @user-jz1un8nw4r
    @user-jz1un8nw4r 8 месяцев назад

    リニア中央新幹線、四国新幹線(徳島、高松、松山)、東九州新幹線と結んで欲しいです。

  • @user-xy8ec9ff4t
    @user-xy8ec9ff4t 2 года назад

    長野県駅では北陸新幹線との接続や乗り継ぎしやすさを高めて欲しいところですね。飯田線と篠ノ井線の一部を三線軌にし、飯田線、篠ノ井線を走るミニ新幹線が長野駅で北陸新幹線と合流し、リニア長野県駅から、金沢、富山、敦賀などへもアクセスできそうです。 リニアはどうせ長野県も通すなら北陸新幹線とのアクセスのしやすさも良くしてほしいところです。

  • @user-bh9si4vl9h
    @user-bh9si4vl9h 3 года назад +1

    カーブにも対応できるようにできないか?
    諏訪湖経由にルート変更できないか?

  • @uforum98
    @uforum98 3 года назад +1

    リニア中央新幹線全長の9割が地下を走行します。
    もしも地下トンネルで事故が起きた場合の安全面をJR東海に質問をしたところ 階段とエスカレーターで避難をしますとの返事がきました
    しかし それは限られた場所になるから避難と救助は大変になると思う 品川付近は大深度地下なので更に困難を極めるはず
    車両は電磁シールドで守られ 側壁は強力磁石 一般車両のように側面から出られるのかも疑問です マスコミは最高速度更新やら
    静岡県との話合いだけを報道するだけで命に関わることは何一つ質問も追及もしないポンコツ 新幹線安全神話維持を願うばかりです。

  • @user-by9lm3qd6v
    @user-by9lm3qd6v 3 года назад

    在来線は、第三セクターになりますね

    • @user-vy7oi9nr3x
      @user-vy7oi9nr3x 3 года назад +1

      その件につきまして、誰も何の話をしてませんね。中央本線は全線そうなるでしょうが、場合によっては飯田線もそういう扱いになるかもしれません。そうなると、(リニア開業後は)これまで通りの運転形態が続けられるのでしょうか…?

    • @user-gi9lm1ps4e
      @user-gi9lm1ps4e 3 года назад +1

      整備新幹線ではないのでそうとは限りません

    • @kumagoo23
      @kumagoo23 3 года назад +4

      これはJR東海の事業だから中央線特急のあずさ、かいじ、しなのはそのままなのでは。

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 2 года назад +1

      @@user-vy7oi9nr3x 中央西線が3セクターになると名古屋市内の移動が不便になりから却下で

  • @暇々肥満児2
    @暇々肥満児2 2 года назад

    中間駅本当に必要なのかなぁ

    • @user-th6wc4yj2h
      @user-th6wc4yj2h 2 года назад

      少なくとも首都圏はのぞみが東京、品川、新横浜と3つあったのが1つだけになったら朝の通勤電車等、首都圏全体に大きく影響与えそうだから、複数欲しいな。4千万の人口がいるのに1駅集中はヤバすぎる。

  • @aikoku-banzai
    @aikoku-banzai 3 года назад +20

    のぞみを停めてもらえないことに対する嫌がらせをしている静岡県が許せない。
    リニア開通後も現在の新幹線は運行される予定だが、こだま以外静岡県の駅は引き続き通過にしたったらいい。

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 3 года назад +7

      必殺!静岡飛ばし!

    • @澤茉帆太琉
      @澤茉帆太琉 3 года назад +6

      のぞみを停めてもらえないことの恨み?それだけじゃなくもっと深い怨み有るそうですよ。

    • @UsagiHomura
      @UsagiHomura 3 года назад +7

      @@澤茉帆太琉 そうだね。 旧丹那トンネル(旧とは言え在来線で現役です)の顛末を調べると静岡は如何に辛酸をなめた過去が有るのかが良く解ると思いますよ。 ああ私の実家はその近辺です。科学的根拠は無いもののトンネル掘削が丹那断層を刺激して北伊豆地震を誘発したという主張も有るようですしね。

    • @tronfun
      @tronfun 3 года назад +6

      @@澤茉帆太琉 JR東海は東日本と違って技術流出に警戒しているから,中国寄りの人には不人気

    • @澤茉帆太琉
      @澤茉帆太琉 3 года назад +4

      @@tronfun それとこれとは関係ないのでは?とにかくJR東海には嫌悪感しかありません。NTT東海ありますか?東海電力ありますか?ネクスコ東海ありますか?殆ど関東甲信越を通るのになぜJR東海?幼いころから新幹線の騒音を受けて育ったのでどうしても好きにはなれません。水問題がなくとも思いっきり抵抗したいという気持ちです。

  • @jotavic25
    @jotavic25 3 года назад +5

    中間駅の設置場所がひどいな
    なぜ甲府に留まらない
    なぜ飯田駅に留まらない
    中間駅需要は完全無視か

    • @user-it6bi9ez9n
      @user-it6bi9ez9n 3 года назад +5

      そりゃそうだろうな。甲府と飯田に止めることによってJRにメリットがない

    • @user-us7pk1rc1u
      @user-us7pk1rc1u 3 года назад +4

      JR東海は中間駅の事なんて何にも思ってない。そもそも採算が取れる中間駅は1つもない。

    • @jotavic25
      @jotavic25 3 года назад +1

      @@あああああ-q6n だったら駅作らなけりゃいいのに
      鉄オタはJR東海の擁護ばっかり

    • @kumagoo23
      @kumagoo23 3 года назад +1

      途中駅に売店等の設備を作らないことに文句を言った自治体に対して
      JR東海は欲しけりゃあんたらが金出して作れみたいな事を言うくらいだから
      駅を作るだけでも有り難く思えといった感じが伝わってくる

  • @UsagiHomura
    @UsagiHomura 3 года назад +5

    長野、山梨の駅は意図的に不便にしているように見えます。 これは中央東線の特急収入(JR東)を考えての事でしょうか? 並行在来線にはならないですが中央東線の収益性の低下は結構ありそうです。 にしても野っぱらに駅と言うのが多すぎてほぼ全て通過させるため? もしくは土地の高騰を待って・・・というがめつい商売? としか見えないのですが💦 どちらにしろ在来線と交叉してる辺りに何故駅を造らないの? と非常に疑問が残ります。
    JRとーきゃーは、にゃーごやの利便性しか考えてにゃーのかもしれにゃーら?

  • @ililra7864
    @ililra7864 3 года назад +4

    川勝め

  • @sashisu903
    @sashisu903 3 года назад +2

    静岡にキレてる奴が仮に静岡県民だったらめっちゃ建設に反対してそうw

  • @nobi_soramin
    @nobi_soramin 3 года назад +1

    先に名古屋⇄大阪やっちゃえばというコメントあるけど、その区間のリニア出来ても意味ないのではと思うんだよね。東京⇄大阪メインの計画でしょう。大阪都構想もそれに併せてだったのかな?

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 3 года назад +1

      いや東京→名古屋がメインだし

    • @和田秀仁
      @和田秀仁 2 года назад

      ローカル都市先につないでどうすんのよ。

  • @和田秀仁
    @和田秀仁 2 года назад

    幾ら駅を作った所で工事は静岡で完全にストップ。
     中国に先を越されるのも時間の問題。
     とっとと埋め戻しなさい。

  • @gohighykak7180
    @gohighykak7180 2 года назад

    東京駅から大阪まで利用する場合、品川駅と名古屋で乗り換えが必要、利用する気になりません。のぞみを利用しますが、JR東海は、リニア開業後、のぞみを廃止ということはないでしょうね。ただでさえ大深度のトンネルをゴーゴーを走る電車に乗りたくありません、86%がトンネル、もちろん富士山は見えないし、弁当を食べる旅情なんてものは、まったく無い。震災が起きてアルプス直下のトンネルに止まったら、怖、運転手はいない。

  • @user-gu5md1my9b
    @user-gu5md1my9b 3 года назад +1

    品川はわかるけど
    別に名古屋通らんでも良いんとちゃう??

    • @user-rn9by5pz7z
      @user-rn9by5pz7z 3 года назад +14

      頭狂ってて草、東京、名古屋、大阪の日本三大都市を結ぶから経済効果もありメリットがあるのに名古屋飛ばしてなんのメリットあるの?そもそも名古屋通らずに大阪まで行くのにどこ通るの?

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 2 года назад +1

      名古屋にあるJR東海本社が作るのにJR東海にとっても名古屋に駅作らないメリットが無い