Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
藤丸が復讐者になったらアヴェンジャー達はカルデアに残るだろうけど、アヴェンジャー達が好きだったのはあれだけ追い詰められても復讐に走らない藤丸なんだ。
でも他の英霊が去ったとしても地獄の底まで付き合うし、誰かにその行いや信念を否定されても、最後までお前の復讐は正しいも肯定してくれるのもアヴェンジャー達なんだろうなって…。
復讐に取り憑かれて地獄まで進む藤丸を見てジャンヌオルタがめっちゃ曇りそう。それで藤丸が「一緒に地獄まで行くって約束したから」とか言って泣きそうな顔になりそう。
マリーオルタは喜んでくれそう
アヴェンジャーたちは復讐者になってしまった藤丸立香のことも好きでいてくれるんだろうけどすげえ曇るんだろうなって感じが本当に愛
カルデアス「裁定者なのにカルデアに肩入れしてるよね?サヨナラして?」こうなりそうで怖い
水着メリュジーヌ「何?裁定者でも問題ないよね人理くん」
@@究極生命体の遊び人ガイア部署からの出向組だから見なかったことにしてもらえるべ
お前もルーラー召喚してるからおあいこじゃい!!
アルターエゴ「ワイらは許されたから… ルーラーくんも頑張って」
後の多分表明と委託なんで
人理から通っていいよって言われたけど、本人たちが炎はいらないと答えて降りていった印象。
一本ゲーだと各アヴェンジャーをそのまま召喚維持できる分岐があって最も近しい復讐者で最後のデートイベントの相手変化するのはありそう
イドモンとディープキスってこと?
藤丸立香『復讐者たちを取り戻す!人理に対する…革命だ!』
士郎「REVOLUTION」
協力しようこれは人理に対する怒りを叩きつける戦いだ!
鏡の藤丸、ビーストⅤ(方舟の獣)の側面か……今回は収まったけどアヴェンジャー達失った喪失感半端無いしそれを餌に最悪、人類悪化も……
ぐだって他の逸般人型月主人公と違ってマジの一般人だからなぁ…ただ犬死にするだけの末路しか見えん
一般人から最高の復讐者になったエドモンの例もあるからなんとも…。しかもエドモン直々に「人類最後にして最大の復讐者になれる」って言われてるから。
わりと分かるニトクリスオルタと戦うところあたり冷静さを失って苦戦してた印象だから藤丸って単純に復讐者適正低そう
エクストラクラスの在り方と向き合うことがオーディールコールなんだと思わされた
イドは別作品で作ろうと思ってたけどfgoがある限りそんな時間ないからfgoで仕方なく形にした感ある。
復讐ルートに入れば別れずに済むみたいな話に違和感がある復讐者には「みんなが残ってるから」なれないのであって復讐者になる場合は「みんなが残っていない」と思うんだよねそこにアヴェンジャーだけ例外とかないと思う選択肢1つでなれる物じゃなく、終局でマシュが帰って来ない世界とかのIFだと思うよ
復讐者ルート辿ると他クラスとのリンクが切れてそう人を動かす最も強大な力が復讐の炎なら剣も弓も槍も火に焚べろ的な多分ゴッフが曇るなこれ
いうてぐだ達が折れなかったわけではなく先輩のあの一言が大きかったからなぁあの一件がなかったら力に溺れてたか試練の途中で脱落してた未来しかない気がする
一気に折れたり復讐に溺れることなくあそこまで葛藤しながら耐えてただけ十分すごいよ…
多分先輩のフラグ未回収で3人との親密度が一定以上だと後追い心中ルートでバッドエンドになる
マリーオルタ共にバットエンドだけど逆好きなるルートかも
8:40 これちょっと違うよね。どっちかっていうと、「復讐者も人理に必要でオー…………え? 『私には』要らない? はあ、まあ君がいいならそれでいいんだけど……」が近いと思う
これはマリーガチヒロインなるルートやね見たかった
ぐだに自己投影しないタイプだけど、マリーのお誘いはマジで「やめろそのぐだ子誕生花黒百合なんだからガチで染まっちゃうでしょうがッッ!!」ってなってた。
ちょいと違うと思うけど、アンダーテールでGルートを選びたくなる感覚か…
???「ようマスター、 忙しいようでなによりだな」
実はムニエルのネームにガッツリ「アベル」と名が付いているのに戦慄した。……これマジで嫌な予感が。しかも創世記のヒトはカインの子孫が人類史を興してるし……
もしも藤丸が復讐者になってもアヴェンジャー達止めないと思うただみんな本当にいいのて言葉にしないで見てきそう
お辛いルートになるのは確定だが、普通に見てみたい
このルート選んだぐだ自ら炎灼かられるけど共に復讐者達燃えすきるのか
カルデアの特異点としてイベントになりそうではあるよね
たぶん、復讐者ルート行くと南極でなんかある気がする途中の描写が空想樹とか検体とかとモロ被りしてるし
今の選択肢選ばされてるだけの状態よりずっとやってみたい今更だけど意味のない二択(に分けた長台詞)やめろとずっと思ってる。
藤丸が復讐者になったらアヴェンジャー達はカルデアに残るだろうけど、アヴェンジャー達が好きだったのはあれだけ追い詰められても復讐に走らない藤丸なんだ。
でも他の英霊が去ったとしても地獄の底まで付き合うし、誰かにその行いや信念を否定されても、最後までお前の復讐は正しいも肯定してくれるのもアヴェンジャー達なんだろうなって…。
復讐に取り憑かれて地獄まで進む藤丸を見てジャンヌオルタがめっちゃ曇りそう。
それで藤丸が「一緒に地獄まで行くって約束したから」とか言って泣きそうな顔になりそう。
マリーオルタは喜んでくれそう
アヴェンジャーたちは復讐者になってしまった藤丸立香のことも好きでいてくれるんだろうけどすげえ曇るんだろうなって感じが本当に愛
カルデアス「裁定者なのにカルデアに肩入れしてるよね?サヨナラして?」こうなりそうで怖い
水着メリュジーヌ「何?裁定者でも問題ないよね人理くん」
@@究極生命体の遊び人ガイア部署からの出向組だから見なかったことにしてもらえるべ
お前もルーラー召喚してるからおあいこじゃい!!
アルターエゴ「ワイらは許されたから… ルーラーくんも頑張って」
後の多分表明と委託なんで
人理から通っていいよって言われたけど、本人たちが炎はいらないと答えて降りていった印象。
一本ゲーだと各アヴェンジャーをそのまま召喚維持できる分岐があって最も近しい復讐者で最後のデートイベントの相手変化するのはありそう
イドモンとディープキスってこと?
藤丸立香『復讐者たちを取り戻す!人理に対する…革命だ!』
士郎「REVOLUTION」
協力しようこれは人理に対する怒りを叩きつける戦いだ!
鏡の藤丸、ビーストⅤ(方舟の獣)の側面か……今回は収まったけどアヴェンジャー達失った喪失感半端無いしそれを餌に最悪、人類悪化も……
ぐだって他の逸般人型月主人公と違ってマジの一般人だからなぁ…ただ犬死にするだけの末路しか見えん
一般人から最高の復讐者になったエドモンの例もあるからなんとも…。しかもエドモン直々に「人類最後にして最大の復讐者になれる」って言われてるから。
わりと分かる
ニトクリスオルタと戦うところあたり冷静さを失って苦戦してた印象だから藤丸って単純に復讐者適正低そう
エクストラクラスの在り方と向き合うことがオーディールコールなんだと思わされた
イドは別作品で作ろうと思ってたけどfgoがある限りそんな時間ないからfgoで仕方なく形にした感ある。
復讐ルートに入れば別れずに済むみたいな話に違和感がある
復讐者には「みんなが残ってるから」なれないのであって
復讐者になる場合は「みんなが残っていない」と思うんだよね
そこにアヴェンジャーだけ例外とかないと思う
選択肢1つでなれる物じゃなく、終局でマシュが帰って来ない世界とかのIFだと思うよ
復讐者ルート辿ると他クラスとのリンクが切れてそう
人を動かす最も強大な力が復讐の炎なら剣も弓も槍も火に焚べろ的な
多分ゴッフが曇るなこれ
いうてぐだ達が折れなかったわけではなく先輩のあの一言が大きかったからなぁ
あの一件がなかったら力に溺れてたか試練の途中で脱落してた未来しかない気がする
一気に折れたり復讐に溺れることなくあそこまで葛藤しながら耐えてただけ十分すごいよ…
多分先輩のフラグ未回収で3人との親密度が一定以上だと後追い心中ルートでバッドエンドになる
マリーオルタ共にバットエンドだけど逆好きなるルートかも
8:40 これちょっと違うよね。
どっちかっていうと、「復讐者も人理に必要でオー…………え? 『私には』要らない? はあ、まあ君がいいならそれでいいんだけど……」が近いと思う
これはマリーガチヒロインなるルートやね見たかった
ぐだに自己投影しないタイプだけど、マリーのお誘いはマジで「やめろそのぐだ子誕生花黒百合なんだからガチで染まっちゃうでしょうがッッ!!」ってなってた。
ちょいと違うと思うけど、アンダーテールでGルートを選びたくなる感覚か…
???「ようマスター、 忙しいようでなによりだな」
実はムニエルのネームにガッツリ「アベル」と名が付いているのに戦慄した。
……これマジで嫌な予感が。しかも創世記のヒトはカインの子孫が人類史を興してるし……
もしも藤丸が復讐者になってもアヴェンジャー達止めないと思う
ただみんな本当にいいのて言葉にしないで見てきそう
お辛いルートになるのは確定だが、普通に見てみたい
このルート選んだぐだ自ら炎灼かられるけど共に復讐者達燃えすきるのか
カルデアの特異点としてイベントになりそうではあるよね
たぶん、復讐者ルート行くと南極でなんかある気がする
途中の描写が空想樹とか検体とかとモロ被りしてるし
今の選択肢選ばされてるだけの状態よりずっとやってみたい
今更だけど意味のない二択(に分けた長台詞)やめろとずっと思ってる。