Mitsubishi Lancer Evolution Restore & Custom # 82 Throttle body overhaul & mirror finish

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 63

  • @GoodSpeedVision
    @GoodSpeedVision  Год назад +8

    本当はここまで出来たら最高ですが、当然DIYでは限界があるわけで(;^_^
    【SPOON】
    吸気抵抗を極限まで低減させるための、ダイヤモンド切削法による鏡面仕上。
    www.spoonsports.jp/philosophy02.html

    • @邦彦福島-c5b
      @邦彦福島-c5b Год назад

      スプーンさん、凄いですね~❗
      グッドさんは、グッドさんで出来るギリギリ攻めているんだから👍
      あとは、インとEXのマニのヘッド接合面の処理⁉️
      割りと、出来合いの物をガスケット挟んでポン付けが、フツーだと思うんですが、多少段つき出ると思うんですよ。⁉️
      せっかくベンチュリー磨いても…
      昔、悪さしてた時代に一番!気になっていた事なんですが、グッドさんならやってくれそうな…😅

  • @正-i3d
    @正-i3d Месяц назад

    ここまで知識と技術があれば車のメンテは楽しくて仕方がないでしょうね
    見ていて感心しかありません

  • @asrunsoleil8738
    @asrunsoleil8738 Год назад +8

    いつもながらすごい丁寧な作業で見ていて飽きないです。
    バフの作業みるの結構好きですw

  • @sakakiracingworks6318
    @sakakiracingworks6318 Год назад +4

    お疲れ様です。
    今回もキレイに仕上げておられますね。
    組んでしまうと見えへん所ですが、ぐっさんの拘りと車への愛と丁寧な性格が、良く伝わってきます。

  • @石塚剛-q9b
    @石塚剛-q9b Год назад +19

    ディアゴス〇ィーニの『4G63を作ろう』が出たら参考にしたくなる細やかさに感服。。。

    • @reosYF708
      @reosYF708 Год назад +2

      キットカーを倉庫で作って出られなくなるまでがセット

  • @しん-p5g
    @しん-p5g Год назад +6

    いつみてもすごいことしてて尊敬します
    スロットルの調整の仕方とか勉強になりました
    自分の車両でもやってみようと思います!

  • @タロちんおーす
    @タロちんおーす Год назад +6

    こんな所にもゴム部品が使われているとは!これを交換するとはもぅどんな車好きでも無理ですよー!!
    グッドさんのランエボ日誌見てるとまるで人体解剖なみでチョー勉強になりますし凄く興味深くて楽しいです。
    これからの動画アップも楽しみに待ってます。

  • @サバ-s3j
    @サバ-s3j Год назад +5

    鏡面仕上げ…凄い。
    久々に大きいパーツで無かったので、のほほんと観てたら…流石です!

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 Год назад +3

    二輪乗りです。 雑誌のチューニング記事でインマニの段差取りや鏡面仕上げ等読んでそれこそが正解だと長らく思ってましたがある時それに異を唱えるチューナーさんの発言が雑誌に載ってました。 磨き過ぎると境界層が剥離せずそれが若干悪さをするのでむしろ適度に表面が荒れてた方が境界層が剥離して吸気にとって良いとの事でした。 しかし以降も鏡面仕上げの方が主流の印象です。 どちらが正解なのか正直自分には解りかねます。 些細な差なのかそれなりに違いが出るものなのかずっとモヤモヤしてますw

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  Год назад +7

      それは「燃料の気化」が絡む、キャブレター、ポート研磨のことだと思います。燃料の気化を促進させるために、あえて”ディンプル加工”(簡単に言ううとゴルフボールの表面のような感じをもっと微細にした物)をする場合もあります。
      スロットルに関して言えば、例えばHONDA車等で有名なSPOONは、スロットル内部をダイヤモンド切削法による鏡面仕上を施して、吸気抵抗を極限まで低減させています。

    • @esohsa4759
      @esohsa4759 Год назад

      @@GoodSpeedVision ご返信有難うございます。 鏡面仕上げがある一方でディンプル加工もあるんですね。 昔売ってた「バクダンキット」というパーツ思い出しました。特殊なジェットとニードルのセットでニードルは表面をミクロサイズで荒らして気化を促進させるという触れ込みでした。 他の方々のコメントを遡って読んでたら柿兎さんが既にちょっと似たコメントしてましたね(汗)。 そちらへのGood Speedさんの返信読んでかなり府に落ちました。 自分の拙い知識では境界層が剥離しないと粘着性で流速が遅くなるのかなぁ… けど剥離させたら乱流発生して燃焼室で正しい堝流に成らないんじゃ?とか堂々巡りしてたんですよ。 やっぱケースバイケースなんですかね。 御教授有難うございました。

  • @SSSS-fc3si
    @SSSS-fc3si Год назад

    同じ車乗ってる人いいな~ 自分の車やバイクでここまで丁寧な動画があればっていつも思いながら見てます^^ 
    初爆が楽しみ過ぎです!

  • @青いイカみたいなの
    @青いイカみたいなの Год назад

    こんな所のオーバーホール、初めて聞きました。知らない事、ありがとうございました。ブースト掛かると聞いてきますね~

  • @user-os6gw4zj6o
    @user-os6gw4zj6o Год назад +1

    バラしたついでに気になるところに手を加えつつ組み上げるの、楽しいですよね。
    実際どれくらい効果があるかも分からないし、自分の場合、知識が足りずに改悪してしまうこともあるけど、ホント自己満足の世界です。

  • @ti6079
    @ti6079 Год назад +1

    吸入効率xx%とかの目に見えた効果があるかは別にして、ピカピカだとブローバイの掃除がしやすそうです。真似事レベルでやってみたいです。

  • @通りすがりのコメンテーター-c5z

    お疲れ様です
    本業が人手不足で多忙な為に
    メインのチューニングカーの整備ができない状態におちいってますが繁忙期が過ぎたら
    少しずつ手入れしていきたいって思う私には
    グッドさんの整備動画は指針と目標とか生き甲斐になります
    ありがとう
    ございます
    長野県のプライベーターより

  • @97a1298
    @97a1298 Год назад +3

    自分も買って交換しようと購入したんですが、かえしの部分が純正と違ってて迷ってます(純正は金属の狭い方がかえしになってますが、NTN品は逆になってます)圧力がかかると膨らむ方になると思ったので逆と思ったのですが、金属が広い部分の方を外側にしたほうがいいのでしょうか?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  Год назад +5

      そのままつけてます。
      スロットルボディ側の付き合て段付きと、鋼板リングの返しでゴムシールを抑え込むような形です。
      逆に付けると、鋼板リングでゴムシールを抑え込めないためにかえって劣化が早くなると思います。
      リップ部分と外周ゴムとのクリアランスは1mmありませんから”膨らむ”ということは無いと思います。
      G形の一般仕様の周速は10m/sなので、スロットル部分には十分な仕様かと思います。
      それ以上に、劣化で切れていたり、クラックが入っている方がよろしくないかと(;^_^

  • @D27A7651
    @D27A7651 Год назад +4

    アクセル踏むたびに
    このピカピカのスロットルを思い出しそう

  • @ちゃんきん-i5s
    @ちゃんきん-i5s Год назад +2

    顔がおつかれですね。
    全部一人でやっててすごいです。 
    色々と責任背負ってて大変かと思いますが、応援してます!

  • @Mute_jp
    @Mute_jp Год назад +1

    純正で供給終了で出ない部品の代用品が入手できると知っていたり、普通は「一般人は触るな」とされるスロットルボディをメンテナンスできたりというのはサーキットでの経験でしょうか…驚きと尊敬の念でいっぱいです
    自分も今度シールやベアリングのメーカーカタログを取り寄せてみようかと思いました
    (あとはサービスマニュアルを前もって翻訳しておかなきゃ)

  • @dctrin
    @dctrin Год назад +1

    スロットルシャフトシール部分からは、なんと新品純正スロットルボディASSY(廃版)でも僅かに圧漏れします。材質のニトリルゴムに問題があるのですが、ここからの微細な圧漏れは燃調に影響ないと言うのが三菱の見解なのでしょうか。ここを直してくれるショップはランエボ専門店と謳っている店でも殆どありません。

  • @徳田あきも
    @徳田あきも Год назад

    とにかく、ゴム部品は何年かしたら、確実に固くなってひび割れを起こして、そこから油漏れ等を起こします。やはり、何年かに交換したほうがいいですね!長く乗るのも金がかかりますね!

  • @jacobi789
    @jacobi789 Год назад +4

    ステンレスのボルトって使ってるとよくないんですか?
    電蝕が起きるらしいとは聞いたことがあるのですがふんわりとしか理解してないので……

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  Год назад +17

      ステンレス材は鉄に比べて滑りにくく、ネジ山の摩擦抵抗を受けやすいです。
      また、熱伝導率が低く熱膨張率が鉄より高いため、雌ねじ雄ねじのはめあい部分が溶着しやすい。
      なので、強度が必要なところ、万が一ネジが破損した際に取り除くのが困難な場所、それによる部品の破損で代替品が入手困難なことが想定される場所にはお勧めしません。

  • @Tempfur
    @Tempfur Год назад +4

    エド・チャイナ「スロットルボディのオーバーホール自分でやれば60ポンド、鏡面加工を含めると140ポンドの節約になります」 
    日本だと300ポンドは取られるかなぁ

  • @BlueLove8738
    @BlueLove8738 Год назад

    いやいやいや これまた!すごーいです!鏡面ピッカピカ✨エボの内臓もピッカピカ✨
    あとは、CPU や電線、基板の劣化も半田も酸化してそうですね。リフレシュしたら導通よくなりそう。シビアに設定書き換えになるんですかね。

  • @水上誠-x3s
    @水上誠-x3s Год назад +1

    いつ観ても鮮やかな分解整備、いつも酒呑みながらツマミ観てます。変態です。^_^😂

  • @user-katsu-li1vw1ru5l
    @user-katsu-li1vw1ru5l Год назад +2

    奇跡のジャスト叩き棒✨

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  Год назад +3

      なんの棒かまーーーったく覚えがないわけでww
      たぶん、車やバイクの部品ではないです(;^_^

  • @1nagdev
    @1nagdev Год назад +5

    随分前に聞いた話なのですが、流体が流れる物質の表面には境界層が発生してそこは空気抵抗が高くなるそうで、鏡面加工を施すとその境界層が発達しやすい、つまり流れが悪くなるのであえて粗い表面のままにする方が良いと聞いた事があります。
    個人的にはピカピカの表面は気持ちが良くて好きなのですがどうなのでしょう?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  Год назад +5

      はい、おっしゃる通りです。
      空気抵抗の順序で言えば【鋳肌のまま>鏡面加工>ディンプル加工】です。
      境界層というのは流速がゼロですので、鋳肌程度の面精度だと境界層をさらに厚くしてしまう可能性があります。
      ”ゴルフボールの表面のような細かいディンプル状の仕上”と”梨地や鋳肌のようなざらつき面”とは、まったく違うものです。
      一つ一つの凹凸が「なめらかな起伏形状」ではじめて効果があります。
      ちなみに、スロットルに関して言えば、例えばHONDA車等で有名なSPOONは、スロットル内部をダイヤモンド切削法による鏡面仕上を施して、吸気抵抗を極限まで低減させています。(※境界層剥離による空気抵抗はNA車ほど顕著に影響します)

    • @1nagdev
      @1nagdev Год назад +1

      @@GoodSpeedVision 詳細なご回答ありがとうございます。
      勉強になりました。😃

  • @jhg6799
    @jhg6799 Год назад

    バタフライの箇所へのモリブデンコートはしなくて大丈夫なんです?

  • @邦彦福島-c5b
    @邦彦福島-c5b Год назад +2

    フツー洗って終わりですね~⁉️
    まさかの、ベンチュリー磨くとは⁉️😅
    トミタクファンネルの中側も、こんなふうになってるかなぁ…🤭
    あと、シャフトシール❗
    ヨクみつけますねぇ…
    いつも、思うんですが、ヤッてみたい事を、実現してくれるので、現場に居るようで…
    ワクワクします‼️👍
    🤭

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p Год назад +3

    この前別件でディーラーで聞いたら、バタフライ等にモリブデンコーティングをしているので、ゴシゴシは絶対に止めて欲しいと念押しされました。

  • @yaegashigts
    @yaegashigts Год назад

    17:45でステンを使いたくないとおっしゃっていますがなぜなのでしょうか?
    錆びないメリットもあるのではないでしょうか?

    • @寺岡浩志-t4f
      @寺岡浩志-t4f Год назад +1

      固着する恐れがある様ですね。
      引用>アルミとステンレスのように異種金属の組みあわせ部分には、微弱な電気が発生します。 その微量な電気によって流電結合することがあります。 それを電気腐蝕 と呼び 略して 電蝕 です。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  Год назад +3

      (再掲)ステンレス材は鉄に比べて滑りにくく、ネジ山の摩擦抵抗を受けやすいです。
      また、熱伝導率が低く熱膨張率が鉄より高いため、雌ねじ雄ねじのはめあい部分が溶着しやすい。
      なので、強度が必要なところ、万が一ネジが破損した際に取り除くのが困難な場所、それによる部品の破損で代替品が入手困難なことが想定される場所にはお勧めしません。

    • @yaegashigts
      @yaegashigts Год назад +1

      @@GoodSpeedVision
      丁寧に解説いただきありがとうございます。何度も説明させてしまい恐縮です。
      鉄ボルトは錆びるからとホイールなどステンボルトに換えてしまっていました。再考するきっかけになりました。感謝します。

    • @yaegashigts
      @yaegashigts Год назад +1

      @@寺岡浩志-t4f
      ありがとうございます。電気腐食も知りませんでした。ステンレスやチタンは錆びないし剛性あるし最高と思っていました(汗)

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 Год назад

    鏡面仕上げという発想はなかったです。
    段差も滑らかにしてエンジンの回りがどう変化してるか気になりますね。
    うちも見えない所のメンテをしたいけど、古い車はパーツが出るかどうか・・・。

  • @ヤス-l5x
    @ヤス-l5x Год назад

    社外品でビッグスロットルは出てないの?
    それとももう廃盤?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  Год назад +1

      ヤフオクで売ってるメーカー不明の怪しいやつなら(;^_^ww

  • @gagr90
    @gagr90 Год назад

    ワコーズのスロットルバルブクリーナーを使って洗浄をしました。

  • @桜町2021
    @桜町2021 Год назад

    自己満足の「鏡面」って気持ちイィ〜ですよね。
    スピードさんは、靴も鏡面磨きしてますか?

  • @reosYF708
    @reosYF708 Год назад

    キメたい人は半導体用の研磨剤で仕上げるとキレイに仕上がりますよ。

  • @toshi1282
    @toshi1282 Год назад

    最初の仕事はキャブをラインで組み立ててました。🤔😁

  • @sapiron4
    @sapiron4 Год назад +1

    Goodさんはどこにどんな部品が入っていてどのくらいのサイズがっていうのはどうやって調べているんですか?( ⌓̈ )

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  Год назад +2

      いろいろです(^^)
      シールの外径&内径サイズが分かれば、あとは形状と用途なので、ミスミで抽出&選定。

  • @devonmorly9895
    @devonmorly9895 Год назад

    バタフライのコーティングを汚れと勘違いして落としちゃうケースがあるらしいですね

  • @幽兵-i5l
    @幽兵-i5l Год назад

    車屋さんみたい

  • @V100コング
    @V100コング Год назад

    スロットル分解動画初めてみたが面白い
    ちなみにF1で鏡面仕上げにしても対効果が得られないってのがあって逆に加工時間の無駄ってのがあった
    もし効果絶大だったらF1のボディー鏡みたいになってるわなって思った
    個人的はピカピカの方が効果ありそうでカッコいい

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  Год назад +1

      F1の場合は、機械でのポート加工後に、機械ではどうしても残ってしまうバリ等を削ろうと人間の手で鏡面加工をやっていたところ、削り過ぎによる棄損が多くなったのが理由で、1990年代から「手加工禁止」になったと思いますが?

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU Год назад

    じゃあボディも鏡面加工ですかねw

  • @蘭圓ランマル
    @蘭圓ランマル Год назад

    なぜ、ステンのボルトを使わなかったのでしょうか?
    宜しくお願いします。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  Год назад +2

      (再掲)ステンレス材は鉄に比べて滑りにくく、ネジ山の摩擦抵抗を受けやすいです。
      また、熱伝導率が低く熱膨張率が鉄より高いため、雌ねじ雄ねじのはめあい部分が溶着しやすい。
      なので、強度が必要なところ、万が一ネジが破損した際に取り除くのが困難な場所、それによる部品の破損で代替品が入手困難なことが想定される場所にはお勧めしません。

    • @蘭圓ランマル
      @蘭圓ランマル Год назад

      @@GoodSpeedVision
      なるほど、解説お手間取らせました。ありがとうございます。