【百式の系譜】Z計画の再設計により生まれ変わった系譜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 31

  • @小鳥遊聖-m1p
    @小鳥遊聖-m1p 10 месяцев назад +13

    つまり【百回再設計された機体】という事か❓🤔

    • @竹田信夫-b1h
      @竹田信夫-b1h 10 месяцев назад +2

      100年使うなら再設計を繰り返すことは必須だから本望だろう。

  • @ここのみやき
    @ここのみやき 10 месяцев назад +7

    デルタカイ好きすぎる

  • @高山誠-z8z
    @高山誠-z8z 10 месяцев назад +3

    高性能の代償に,作戦に組み込み難い機体シリーズ,只培われた技術が,次世代に影響を与えた❤❤

  • @ひゃえな
    @ひゃえな 10 месяцев назад +1

    金色は鏡面のように磨かれていれば宇宙だと周囲の景色が映り込んで視認性が低くなるかもしれない

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 10 месяцев назад

    シルバーファントムにもデルタ系列の主人公機登場

  • @maju2482
    @maju2482 8 месяцев назад

    百二式「新しい家族です」

  • @Neo-Neko
    @Neo-Neko 10 месяцев назад +2

    M・ナガノ博士 = 永野護

    • @yoshii871
      @yoshii871 26 дней назад

      けど実際か小林誠さんのデザインで永野さんの百式のデザイン見たら面影はあるけど全然違う。

  • @山田乃太朗
    @山田乃太朗 10 месяцев назад +2

    1:49 動画に出ている装甲材質が、解説と違うような……。
    制作途中で変更されたのかな?

  • @東洋鬼子
    @東洋鬼子 10 месяцев назад +1

    デルタガンダム、百式、百式改、陸戦型百式改はギレンの野望アクシズの脅威Vではお世話になった。

  • @杉下ハル
    @杉下ハル 10 месяцев назад +2

    赤ファンネル式百式改

  • @issyssea
    @issyssea 9 месяцев назад

    百回再設計すれば100年後も使えるかも

  • @スカルメモリ
    @スカルメモリ 10 месяцев назад

    デルタカイのナイトロが何考えてこんなもん搭載しやがったって感じ(倫理的な意味で)

    • @市村雄基-w9n
      @市村雄基-w9n 10 месяцев назад

      ほんとそれな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @ゆわや
    @ゆわや 10 месяцев назад +4

    デルタガンダムはカッコイイけど、
    目の発光がピンク色なのがいただけないな…🤔💭百式と同じ黒色なら最高なのにな。

  • @tagosakubobuda1621
    @tagosakubobuda1621 10 месяцев назад +2

    エプシィガンダムも公式化してほしい

  • @takiyu-su6ki
    @takiyu-su6ki 8 месяцев назад

    アムロが「ガンダムを感じる」とかいちいち言わないと思うんよね、
    「ん?なんだ!?」とかならしっくり来るんだが、Defineはかなり残念作品

  • @regus1000
    @regus1000 10 месяцев назад +5

    まあ金と赤は神社(または太陽)の色でもあるし、日本的ではある。

  • @改革派政権
    @改革派政権 10 месяцев назад +7

    まだだまだ終わらんよ!

  • @fighterzero00000
    @fighterzero00000 10 месяцев назад +1

    ドラえもんのザンダクロスは百式シリーズじゃないんでしょうか?

  • @attakebnr3243
    @attakebnr3243 10 месяцев назад

    百式って耐ビームコート施してまで装甲削って軽量高機動を目指した機体なのに、バリエーション機に重武装とか重装甲があるのおかしくね?
    そんなモン付ける程のフレーム強度が最初からあるなら無駄だからそっちも削ればもっと軽量化できたし、逆に重装化の為に後から強化するならそもそも百式を母体にする意味も必要性も無い。

  • @0129an
    @0129an 10 месяцев назад +1

    おいおい、再生産されなかったって、ガンダムUC に
    出てきたバイポット付きのメガランチャーは何だよ?

    • @ヨコちゃん-k8b
      @ヨコちゃん-k8b 10 месяцев назад

      グリプス戦役時に複数基作られたか百式が使ったのを改修したか
      知らんけど

  • @KazunariKawashima
    @KazunariKawashima 10 месяцев назад +3

    百式専用パートナー機「祝式」がない!祝式の解説もお願いします!

    • @YataGallous
      @YataGallous 10 месяцев назад +2

      まぁ非公式機体だから解説のしようが…

    • @user-mouze9717
      @user-mouze9717 10 месяцев назад +2

      ガンプラだど、百万式(メガシキ)があります。

  • @raamf-15i63
    @raamf-15i63 10 месяцев назад +2

    百式はゴールドシップ産駒でも有名、まだ勝手ませんがこれからですね。
    母父アグネスデジタル、父ゴールドシップ。

  • @KT6145
    @KT6145 10 месяцев назад +8

    百式改シリーズは嫌い。量産型ならネモで十分だし、ジェネレータ増設すれば重装化だって十分に視野へ入ってくる。