【進撃の巨人】エレンがなんでこんな性格なのかはきちんと理由があります【山田玲司/切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 19

  • @hirameh7821
    @hirameh7821 Год назад +13

    伏線スゴい!天才!とか表面的なことしか言えない考察厨よりよほど面白い。

  • @takagutsu
    @takagutsu Год назад +6

    奥野くん、ダイスキ!
    なんかクセになるんだよな〜
    最初はうっとおしいタイプだなって思ったんだけど(女性目線で)…

  • @minmin-es2fs
    @minmin-es2fs Год назад +7

    諫山先生大分県出身じゃ…?

  • @ウラトモ-r4t
    @ウラトモ-r4t Год назад +4

    地元が熊本です。
    男は戦うもので女は守るものと別に教わったわけじゃないけど、なんかそういうマインドになってました😅

  • @kanarianonakutokoro
    @kanarianonakutokoro Год назад

    諌山先生のやり口として、まず餌でぶら下げてその後脅迫し、絞った選択肢の解像度をあげていく作業をしているような。
    ピクシスの演説、エルヴィンの演説しかり、最悪のパターンを確率論的に想定してここで死ぬしかないと思わせて勇気で考える余地の腰を折る。
    まぁそもそも世界観からして凄いからこそ成り立つものではあるわけだが、その世界観に十分すぎるほど親和しているのが奇跡的な諌山先生の凄いところ。

  • @abyssoftokyo
    @abyssoftokyo Год назад +1

    ミカサは関羽だったのか…
    腑に落ちた
    エレンミカサアルミンは義兄弟か
    なるほど

  • @rt-vc7ph
    @rt-vc7ph Год назад

    九州男子は女性に対して超独特な感性持ってるって本州出身の旦那がいつも話してます。
    半歩でも良いから女性の前を歩きたい、みたいな。

    • @ydinmit9899
      @ydinmit9899 Год назад +2

      原始的な風習がなくなってないんだな

  • @10時間前_ごめん嘘本当は

    戦鎚の戦闘時ミカサおらんかったら死んどったやろ

  • @user-uodneg
    @user-uodneg Год назад +14

    エレンは、中高生の頃の自分にとっては
    The主人公って感じの、完璧な人間に
    見えてました。でも、主人公の中に、
    ドーテーってぽさ、弱さみたいなものが
    あるんだっていうところに、なるほどなあと
    思わされました

  • @知的小会社
    @知的小会社 Год назад +2

    ミカサはお母さんでもあるような・・・
    実の母は敵に〇されていてってところも銀河鉄道999と共通ですね

  • @matgll2460
    @matgll2460 Год назад +2

    鹿児島?ホグアーツも有る、チェストな国ですから。
    聖戦士も出てるから。

  • @ツチダツチ
    @ツチダツチ Год назад +37

    なんかね、キャラのセリフが諫山の本音と思ってる時点でもう違う

    • @hk-rn5ls
      @hk-rn5ls Год назад +36

      それを否定できると思ってるほうが全然違うし、あくまでもそういう解釈できるよねってのがこのチャンネル

    • @leooh3966
      @leooh3966 Год назад +16

      諌山はアルミンで書いていくうちにエレンでもあることに気づいたらしい

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq Год назад +1

      イタタタ

    • @25ja2k
      @25ja2k Год назад

      山田玲司はまずレッテル貼って自分の分析を相手に受け入れてもらおうとするからね

  • @cypher7707
    @cypher7707 Год назад +2

    この山田とかいうモジャモジャの話がどこに需要があるのか謎
    考察なんか自分でしてこそ楽しいだろ

    • @ひかげ-j9i
      @ひかげ-j9i Год назад +13

      考察した上で、誰かの考察も聞きたくなるのが普通では
      あと、自分の解釈と一致する人が「面白い」と言ってるコンテンツなら自分も楽しめる可能性高いから
      アンテナ広げて何か過去作品に手を出す時の切欠にはなると思う