I think it was rare in Japan at that time to sing with English lyrics like Godigo. I think the vocalist Yukihide Takekawa was studying English at Tokyo University of Foreign Studies at that time. Even now, Yukihide Takekawa sings at concerts and other places.
GODIEGO(JPN) that composed and played this song was the most famous band in the late 70s Japan, with two hit singles cut from their third album “MAGIC MONKEY” becoming major hits in Japan and in TV shows and commercial songs that everyone lived in Japan knew them. Looking back now, their third album was the best and most fulfilling album of their all lifetime works. They debuted in Japan in 1976, when they were all in their early 20s. GODIEGO(JPN) had two keyboardists who could compose, and since their debut, they have been a rare type of band in the Japan, singing mainly English lyric songs. Based on the catchy melody of Paul McCartney follower "Yukihide Takekawa", they were a very unique and creative band that mixed songs from "Mickey Yoshino's" progressive rock tone to a funky jazz arrangement with horns. This trend has remained consistent since their debut in 1976 with their debut album " SUITE NEW GENESIS ", 1977's 2nd album " DEAD END " and 1979's 4th album " OUR DECADE ", and everyone who listens to the songs on these albums will understand how talented the band was. And their third album was released as a soundtrack for TV dramas “MONKEY” around 1979 in the UK, Australia and other countries, so the two theme songs were known outside of Japan. In addition, they were the first rock band to perform officially rock in China in 1980 and to a concert in Nepal with an audience of 60,000. (Tianjin, China, October 23 and 24, 1980, and the Royal Stadium in Kathmandu, Nepal's capital, on February 7, 1980) ruclips.net/video/ytvnMgRH-mE/видео.html in Kathmandu February 7, 1980 ruclips.net/video/QvqHKThTq5U/видео.html in Tianjin, China October 23 and 24, 1980
It's not Rock, but Would you like to hear a new genre of Japan? J-A cappella. It is a Japanese a cappella. If you listen to these 4 songs, You will find it fun. 第六感 - Reol / 早希 × New Schooler, 【アカペラ】踊 / Ado|おかのやともか × New Schooler, 残響散歌 / Aimer ( Acappella cover ), 大正浪漫 / YOASOBI ( Acappella cover ), If these 4 songs are good, If you search by アカペラ, you can find various things, so please enjoy it.
Most people are in for a very intense surprise who expect this movie to be some space adventure movie. It's one of the most peotic and sad movies ever made. Trophy head, just saying.
映画「銀河鉄道999」(1979年)に対する私たちの反応その1: ruclips.net/video/Lu4I3rYaK-g/видео.html
数多のミュージシャンがCoverしたが…誰もオリジナルには追いつけなかった名曲中の名曲。
他の人達のも良い曲だけどね
今でも色褪せることない名曲です。
取り上げてくれて、ありがとうございます。
名曲です。今50代ですが、小学生ながらに英語で歌詞の意味が分からなくても大好きな曲でした。
ガンダーラもモンキー・マジックもビューティフルネームも大ヒットしましたね。あの時代に外国人が二人いて、異質なバンドでした。
20代の頃に、高尾山山頂付近で生のタケカワユキヒデさんをお見かけして、嬉しかった!
ささきいさおの曲はテレビアニメ版、ゴダイゴの曲は劇場版です 。
999の映像と一緒にこの曲を聴くと感動と迫力で涙が止まらなくなります😭
日本の詩人であり童話作家でもある宮沢賢治さんの銀河鉄道の夜という作品があります。さえない少年が親友と銀河鉄道で旅をする。1924年に初稿に執筆、8年をかけて練り直されます。
私の小学校の担任が宮沢賢治さんのファンで当時人気があった999を通じて教えてくださいました。
図書室でこの本を読んでみましが
まだ子供には、ないようがまったく違うとしか感じられなかったのです。しかしながらいまだこの本は私のお気に入りです。大人なってから思えば、共通の無い様な2作品ですが随所に踏襲している感じがします。ほんとの幸せという台詞があって幸せとは近くあるものかもしれない。メーテル・リンクの幸せの青い鳥のようです。999の女性の名前はメーテルですよね。
何十年も前のアニメ映画なのに
クオリティの高さは今見ても素晴らしい
何度でも見たくなる作品です。
小さい時に映画館で観ました🍀
この曲がかかるとちょっと涙が出ちゃうのよ😢
このアニメは名作中の名作です。
機械人間と生身の人間の闘いと、永遠の命をテーマにしています。
今の時代こそ、観て欲しいアニメです☺️🍀
世界中の人が日本で走らせて欲しいのは、エヴァやキティ新幹線ではなく、銀河鉄道999号だと思います
ちなみに、北九州市小倉に999キャラクターモノレールが走ってますし、新北九州空港にはメーテルの実物大人形
が有ります
毎朝、運転しながら銀河鉄道999を口ずさんで仕事場に向かってます🎵
もちろん、English versionです🎶
大好きです999
初めて映画館でみた映画でした
ゴダイゴもすごく好きです
「銀河鉄道999」は元気の出る曲。
私も大好きです。
GODIEGOで威風堂々をベースにして作られた「平和組曲」という曲もカッコイイので、オススメします🎶
《Every Child Has A Beautiful Name》of Godiego do I recommend. It expresses their beautiful humanism. They sing it both in Jananese and English version.
この曲は懐かしいけど今聴いても色あせない曲ですね。あとテレビ版のエンディングの「青い地球」は母への愛をテーマにした好きな曲です。
銀河鉄道999は1979年7月に発売された、Godiegoの11枚目のジングル曲。
ゴダイゴ待ってました、ありがとうございます。
この銀河鉄道999の映画の公開初日に映画館に兄と一緒に行きました。ポスターとアニメセル画がもれなくもらえました。懐かしいです。実はこの映画を観た記憶より、当時8歳だった私はウンチを漏らしてしまい終始気持ちが盛り下がっていました。この映画が取り上げられるたびその失敗を思い出します。(//∇//)
ビューティフルネームも聴いて欲しい🥺
カップリング曲のtake offも名曲です
I think it was rare in Japan at that time to sing with English lyrics like Godigo.
I think the vocalist Yukihide Takekawa was studying English at Tokyo University of Foreign Studies at that time.
Even now, Yukihide Takekawa sings at concerts and other places.
ストーリーや映画版テレビ版との主題歌の違いのことなど
よく調べられてますね!ただラピュタより、かなり古いアニメになりますけどね。
さだまさしさんの「関白宣言」のとき、原作者の松本零士さんが
写ってますよ。
日本語歌詞は、銀河鉄道999の物語に合わせた「別れと新たな旅立ちの歌」で、英語歌詞は、銀河鉄道という言葉から連想された「夢を追う旅を続ける歌」なので、私は希望がいっぱいの英語歌詞のほうが好きです。
「銀河鉄道999」の全編英語歌詞バージョンは初めて聴きました!
ビューティフルネーム(beautiful name)という曲もいいですよ~
メーテルのモデルは松本の6代前の先祖が持っていた「楠本高子(シーボルトの孫娘)」だそうですよ。美人ですよね
4:41~SujyさんとMaxさんの間にいる🐕可愛いですネ
私の住んでいる町では銀河鉄道999の絵が書かれてる電車走ってますよ☺️
GODIEGO(JPN) that composed and played this song was the most famous band in the late 70s Japan, with two hit singles cut from their third album “MAGIC MONKEY” becoming major hits in Japan and in TV shows and commercial songs that everyone lived in Japan knew them. Looking back now, their third album was the best and most fulfilling album of their all lifetime works. They debuted in Japan in 1976, when they were all in their early 20s.
GODIEGO(JPN) had two keyboardists who could compose, and since their debut, they have been a rare type of band in the Japan, singing mainly English lyric songs. Based on the catchy melody of Paul McCartney follower "Yukihide Takekawa", they were a very unique and creative band that mixed songs from "Mickey Yoshino's" progressive rock tone to a funky jazz arrangement with horns.
This trend has remained consistent since their debut in 1976 with their debut album " SUITE NEW GENESIS ", 1977's 2nd album " DEAD END " and 1979's 4th album " OUR DECADE ", and everyone who listens to the songs on these albums will understand how talented the band was.
And their third album was released as a soundtrack for TV dramas “MONKEY” around 1979 in the UK, Australia and other countries, so the two theme songs were known outside of Japan.
In addition, they were the first rock band to perform officially rock in China in 1980 and to a concert in Nepal with an audience of 60,000.
(Tianjin, China, October 23 and 24, 1980, and the Royal Stadium in Kathmandu, Nepal's capital, on February 7, 1980)
ruclips.net/video/ytvnMgRH-mE/видео.html in Kathmandu February 7, 1980
ruclips.net/video/QvqHKThTq5U/видео.html in Tianjin, China October 23 and 24, 1980
作詞者の奈良橋さんは英語で作詞して、タテカワさんが日本語訳しています。
どちらでも成立できているのがスゴい。
GODAIGO、Beautiful name ←No.1 Song
バークリー音楽院出身のミッキー吉野が率い、
外国語大学出身のタケカワユキヒデがボーカル。
日本語より英語の曲を得意とするグループでしたね。
とはいえ、活動再開して時々コンサートをしているそうですが。
銀河鉄道999のエンディングです→→青い地球(TVアニメ「銀河鉄道999」ED)ささきいさお
映画は鉄郎がちょっとかっこよくなっててメーテルとの恋人関係がテレビよりさまになってたような気がします。キスシーンはドキドキします。歌も大好きです。姉ちゃんが今もよく歌います。
人生で最初にこの曲聴いた時は衝撃だったよ
春先に聞きたくなりますね。
超名曲
いつも感心しながら観ています。お二人はオッサンの心をくすぐるのが上手い!!
999はテレビアニメの方しか見たことがありませんでした。
劇場版はなぜ鉄郎の顔が少し違うのかわかりませんでしたが、鉄郎が成長した姿だったからなんですね😄
曲はアニメ版の佐々木功さんのもゴダイゴのも大好きです☺️
キャプテンハーロックやエメラルダスかっこいいですね!😍
ゴダイゴの曲だとholy & brightも好きです😊
ワンちゃん🐶😍
顔を2人の間に挟んでいて可愛い🐶💕
英語、発音に言及してますが外国大出とネイティブスピーカーのバンドだったはず
銀河鉄道999テレビオープニング→→銀河鉄道999 (1978) OP - ささきいさお / Galaxy Express 999 OP - Isao Sasaki
知らなかったのですが、クイーンエメラルダスも短編アニメになっていました!→→クイーンエメラルダス 松本圭未 Full
999のエンディングから、この曲が流れる部分は感動的です。後概要欄ですが浅野「貴美」ではなく、「孝已」です。修正お願いいたします。
beautiful nameだったかな、当時アジア圏でも流行ってたような
フィリピンで、カバー曲が流行ったらしいですね(^_-)-☆
中国とネパールでライブやった時にその国の言語で歌ったのでそのせいもあるかな?
無理しないで、がんばってほしいです
銀河鉄道999、宇宙戦艦ヤマトのエンディングは名曲です!探して調べて見てください!
not Hayao Miyazaki, this anime story was by Leiji Matsumoto the Legendary Manga creater
現代SFで見てほしいアニメは→→GIRLS und PANZER AMV - Dream Riser -→→です!人気あり、大洗町の復興支援になった名作で、現在でも時々、映画化しています。英訳とかは、海外でレンタルされているか、わかりませんが、1話から機会があれば見てください!面白いです!
👍
この頃のアニメ映画って全盛期で公開前日に映画館前で徹夜して並ぶ社会現象が起きた
じじぃ自身テラへ、宇宙戦艦ヤマト、ルパン三世カリオストロの城、のび太と恐竜、アリオン、ガンダム3部作、幻魔大戦、クラッシャージョー等々
今では考えられない時代でした
また映画館も入れ替え制では無かったので2連チャン3連チャンと見る事が出来る時代でした
正にリアルタイムで生きた世代です
アニメに使われている曲にも名曲がたくさんありますね。
井上大輔さんが作曲し自ら歌う機動戦士ガンダムの劇場版三部作のⅡとⅢの主題歌も素晴らしいですよ。
「哀 戦士」「めぐりあい」
ruclips.net/video/HfZrtU5JWZo/видео.html
イントロから心震わせた曲よ〜!!
ハーロックと、トチロー、エメラルダスが見たいから映画見に行ったな😅ゴダイゴの999は子供の頃の思い出。
ゴダイゴの意味は
go die go
てす。行くか 死ぬか それでも行くか的な意味だつたと思います
結構意味深でしょ
生きて、死んで、また生きて、つまりは復活の意味だったと記憶しています。
後醍醐天皇もそうだったしね。
ミッキー吉野さんが後醍醐天皇が好きだったから、と当時のTV番組で言っていた記憶がありますが…
@@binetsusho
『ゴダイゴ、永遠のオデッセイア』という本にも書いてあったと記憶しています。
松本零士先生作品は、ヨーロッパで人気あります。
It's not Rock, but
Would you like to hear a new genre of Japan?
J-A cappella.
It is a Japanese a cappella.
If you listen to these 4 songs,
You will find it fun.
第六感 - Reol / 早希 × New Schooler,
【アカペラ】踊 / Ado|おかのやともか × New Schooler,
残響散歌 / Aimer ( Acappella cover ),
大正浪漫 / YOASOBI ( Acappella cover ),
If these 4 songs are good,
If you search by アカペラ, you can find various things, so please enjoy it.
鉄郎は人造人間を得て死を避けていたが、メーテルとの旅で知った。人間は死ぬ事が先にあるから生きているし、懸命に今を生きれるんだと。素晴らしいアニメです!
ラストの父との決闘シーン
『でたな!プロ棋士ファウスト!!』だと思っていた少年はもう大人になりましたw
今はTVに羽生名人が映るたびに『出たな!プロ棋士羽生名人!!』と叫んでいるwww
リクエストです!
J-WOLK と言うバンドです
『何も言えなくて...夏』
ruclips.net/video/33tUveLv6wk/видео.html
ruclips.net/video/aPKZbruIxkc/видео.html
『just・because』
ruclips.net/video/-kT03F9grKI/видео.html
テレビのオープニングのほうが感動します!物語はすべて宇宙でつながっている設定です!まずはヨーロッパで人気ある→宇宙海賊キャプテンハーロック→を聞いて見てください!
中学の学芸会?でクラスでこの曲を歌うことになって、練習のとき間違えて英語バージョン流してしまい、全員硬直してしまったと言う楽しい出来事がありました。
でも英語バージョンの方がインパクトが有ると変な方向に盛り上がってしまい、結局英語バージョンで出ることになった。
口パク大量生産www
映画も名作です ぜひ見てみて
映画は見たこと無いのにこの曲だけ、覚えてた
バンド内に外国の方居るし、タケカワさん外国語大学英米国語学科卒業されてますから歌えるかと😃
中には活発でお転婆な女の子も居ますが、やっぱり見知らぬモノ・所に興味アリアリで親(特に女である母ちゃん)から
怒られようが、小さくても冒険と言う名の下に、時にはちょっとした危険も伴う出歩き・行動に出ちゃうのが男児なんだ
わな。トム・ソーヤの冒険なんか本・アニメともワクテカしながら見たり読んだりしていたし。昭和の小学生なんか都会の
ガキでも廃屋アパートに忍び込んだり、親の田舎に行けば現地の男の同年代の従兄弟の案内で、都会では味わえない森の
奥とか行っちゃって夜まで帰って来なかったりだった(当然、親から大目玉)。肥溜めに落っこちた経験のある奴も
いるだろう?
だから999はそういった男の子が持つ、まだ見ぬものへ対する興味をくすぐり、しかも色気づいてくる年頃なので、
作中に年上の超絶美人が冒険のパートナーとなって一緒に居てくれるなんて内容なもんだから、そりゃぁ女の子には
悪いが、男の子はのめり込みますって。
実際に作者の松本さんも、当時の地方民からしたら見知らぬ憧れの地である東京へ就職で初めて出て来る時の心境も
思い出して、鉄郎に同化させたっていうし。
吉沢さんはベースのスティーブの後任を務めた方ですね
映像ではベースはスティーブが演奏していますが
アニソンに移行してきましたか?honounokinnikumanよろしくお願いします!
Most people are in for a very intense surprise who expect this movie to be some space adventure movie. It's one of the most peotic and sad movies ever made. Trophy head, just saying.
999でスリーナインです
あんまり動画関係ないですが男性の方がゴダイゴのドラムのトミースナイダー氏に似てますね!
いい歌、reaction有難う requestします
ruclips.net/video/keZotlnOjcc/видео.html
ゴダイゴの英語は通じてないのかな?
彼らは英語が上手だ。
意訳しないと通じ難い歌詞が多いのが玉に瑕でした、英語の勉強にはなりましたけど。
歌詞カードに日本語訳の歌詞があるのは有り難かった。
ネジの物語
もっとゴダイゴの話しなよ!