[Instruction] Fashionable colors. How to paint in 1 minute!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 26

  • @JTLINLONDON
    @JTLINLONDON Год назад +18

    鉛筆で描くのが一番しっくり来るので、PCに取り込んだあとにグラデーションマップを試してみたいと思います!ありがとうございます。

  • @GORILLAHEAD-fb4xo
    @GORILLAHEAD-fb4xo Год назад +29

    さいとうさんのおかげでグラデーションマップの使い方知れてむちゃくちゃクオリティあがったので感謝してます
    もともとグリザイユが自分に一番合ってた描き方だったのも良かったのかも

  • @nana-bq7mi
    @nana-bq7mi Год назад +106

    どこかで見たことのある顔がこっちに迫ってくるとこで笑ってしまった

  • @山椒200X
    @山椒200X 11 месяцев назад +5

    さいとう先生の動画見てると絵をもっと描きたくなりますね😊

  • @nn8356
    @nn8356 11 месяцев назад +9

    ここ最近の街中で見かけるポスターのオシャレエモ風奇抜なイラストみたいな仕上がり方してる(伝われ)
    アレもこういう手法で作ってるのかな?

  • @きなこ-o7v
    @きなこ-o7v 11 месяцев назад +5

    この動画の再放送をすごくすごく切望しておりました…!!!ありがとうございます!!!!!グラデーションマップとその使い方を知れたおかげで色への苦手意識がなくなりました~!!見本のイラストも大好きです!!!

  • @kt-qe3wd
    @kt-qe3wd 11 месяцев назад +1

    この着彩方法感動して過去にやったのですが、自分の絵だと全く話になりませんでした…元絵の完成度あってこそですね😂

  • @Maura1205
    @Maura1205 Год назад +5

    グラデーションマップ……ソフトによる差なのか、
    ただ単にデジタル音痴の私が、誤った使い方をしているせいで全く使えていないだけなのかわかりませんが、
    ほぼほぼ使えません。
    もう少し調べてもうまく使えないなら少なくともクリップスタジオに変えたほうがいいのかもと改めて考えさせられました。
    フォトショップのような使い方ができるかはわかりませんが、
    私はどちらかと言えば、白黒のほうがやりやすく感じるほうですので、少しでも使えるようになれたらと感じました。
    ありがとうございました!

  • @nadiada5484
    @nadiada5484 Год назад +6

    Glad you still have this video and can re-upload it for us! I also have been waiting for this one. Thank you so much, Sensei! ありがとうございます!

  • @ニーゴミク
    @ニーゴミク Год назад +2

    グラデーションマップつかえてなかったです。ありがとうございます

  • @stray8037
    @stray8037 Год назад +3

    i love you naoki saito!!!

  • @くすみあいか
    @くすみあいか Год назад +17

    直感的に色絵を塗りたくて、
    いちいち、めんどくさいなぁ〜と
    嫌いな色調整でしたが、これなら楽に色を調整できるので
    知れて、本当に嬉しいです!
    再投稿ありがとうございます。(*´∀`)♪

  • @TomieIsAThreat
    @TomieIsAThreat Год назад

    Thank you for sharing this video. I'm now very eager to start using gradient maps on my works!

  • @sugoi1048
    @sugoi1048 Год назад +2

    グラデーションマップが
    難しくて
    全然、使えていませんでした

  • @MatrixOne500
    @MatrixOne500 Год назад

    Thank you!

  • @Candy_duck
    @Candy_duck 11 месяцев назад

    여긴 한국!
    선생님의 책을 구매했습니다!

  • @inmy1311
    @inmy1311 11 месяцев назад

    스고이😮!!,!,

  • @hdt3g990
    @hdt3g990 Год назад +14

    グラデーションマップの活用術としては良動画ですが
    グレー塗りを彩色時間に含めないのは釣りタイトル感がありますね

    • @fuyu_4652
      @fuyu_4652 Год назад +3

      サムネもタイトルも「色」を塗ると書いてあるのでグレー塗りは含まれていなくても違和感はないと思います。

    • @hdt3g990
      @hdt3g990 Год назад +6

      @@fuyu_4652
      グラデーションマップは「色を塗る」のではなく「塗られた色を変える」作業です
      「塗る」というのは何もない部分を埋める作業です
      おしゃれな色に仕上がるかどうかはグレー塗りの工程(影の入れ方)でも大きく左右されると思います
      影無しのベタ塗のみのイラストであれば違和感も薄まりますけどね

    • @Chupacabra51
      @Chupacabra51 Год назад

      ごちゃごちゃうるせーなオカマかよ

    • @kokekoke978
      @kokekoke978 11 месяцев назад +4

      個人的にグレーで諧調決めする段階から色がついたときのこと考えてんだから色塗りに含めて当然!と思ってますが
      その辺は人によって境目が全く異なるので釣りとまで言い切れる誤りではないとも思いますよ
      黒で主線引いたあと金髪キャラの金色のまつげを別の色の線で引きました
      ↑これ別の色線の段階をペン入れに含めますか?仕上げに含めますか?
      人によるしどっちに含めたとして「間違い」ではないんですよ
      明暗決めも同じくどっちに含めるかは個々の感覚で違います
      他人がどう考えようが描いた人がそう思って描いたならそうなんです
      他人が「自分はこう思う」ぶんには自由ですが正誤のジャッジを下せるような事ではありませんよ

  • @Syokoratyie
    @Syokoratyie Год назад +1

    しんどw

  • @animutv1641
    @animutv1641 Год назад

    Second