Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
許昕は相手のプレイが上手いと反応が可愛いから好き
うるせえ、お前の方が可愛いわ。
3:05 「あれ、家の鍵しめたっけな…」
だまれ
藟虆瘰 1年前のコメントに死ぬほど辛辣で草
笑
不束者 草w
臭
吉村が主な動画なのに最後水谷でワロタ
3:33
今では研究され尽くしてサービスエースは取れなくなったけど、それでも未だにアップダウンサーブ出せばほとんど3球目攻撃出来てるから歴代最強のサーブであることは間違いない
ホシミン アラミヤンのYGじゃね?
@@山田太郎-p8e アラミヤンは他も強い。
『simeika』〆いか きいてない
歴代全部見てきたのかよ。何歳だよ
@@k-ch9350 もう少しネタって分かりやすくしてくれよな
卓球で試合中に相手のサーブの種類がわからなくなると地獄
ラジオ
(°_°)???
ヒント:縦読み
+one of the most important things is my name, XYZで立体 うーん。わからないなぁ〜。あたま固いんかなぁ〜。>_
西岡大介 wwwww
きょきんの困った顔はなんか嬉しい
吉村さんのサービスとバックってすげえよな一度だけ直に見たことあるけど、サーブわかんない&切れ味バツグン、バックハンドは威力あるですごかった
>3:04許 昕「これもうわっかんねえな」
てかペンだ
nocchiluv1210 馬龍「はっきり分かんだね」
なんで淫夢厨が湧いてるんですかね…
死ゾ
淫夢厨は卓球が好きってはっきりわかんだね
3:04ここすこ
相手世界ランク一位じゃなくね
3:00のシューシンが好き(笑)
わかる
あぁだめだ。引退しちやったけどやっぱ卓球やりてぇ。雑魚でも真剣にやってたからやっぱこういうの見ると卓球やりたくなっちゃう。
逆にサーブ返せないのにセットカウント2-2の接戦てのがすごい
いやほぼ返せてるからねただ返せてないとこを切り抜いてるからそう見えるだけ
すげーwあそこまでのサービスエースは初めてみたw相当な研究と時間をかけたんだろうなー
3:06秒なかやまきんにくんに見える
下かと思って返そうとしたら上に上がった時の絶望
吉村選手は特に、ラケットの本当に先っぽで打球するので、フォーム的にはそれほど切ってないように見えて、実はすごく切れた球になるんですね~
許シンにこんだけサービスエース取るってことは相当恐ろしいサービスなんだろうな。許シンのあんな顔初めて見たわ
+Taiko・maimaiしりうすex-f そんな読み方してるの日本人だけですよ
+Taiko・maimaiしりうすex-f はい、俺も最初はテレビで許訢(きょきん)って言ってたので間違えてました
+友利奈緒 よく失礼だとかそう言うの見るけど日本は元々そういう文化なのでは?あと関係ないと思うけど三国志の和訳とかの最初って和声読みだったんですかねえ?それによっては文化とも取れるし
+Taiko・maimaiしりうすex-f にわか乙
+友利奈緒 関係ないかもだけどNHKとかだとよくワウリンカのことバブリンカっていうけど似てるのかな?
許訢のあの顔何回見ても良いw
吉村真晴選手と宮崎義人(現在は強化部長)選手のアップダウンサービスは、中国選手でも全く歯が立たなかった。凄い!
世界一のカットマンでもとれないサーブって、天才だよ。吉村真晴。
フォロースルーもそうだけどコースと長さが絶妙過ぎる特に下回転系なんて最初はスピードあるのに2バウンド目で急に減速してから台から出るか出ないかの位置にコントロールしてる。一つ一つはよくあるサーブなのかもしれないけど、様々な回転、フォロースルー、強弱、コースに打ち分けられたらこのレベルの人達でも顔をしかめるレベルのサーブになるんですね
Lion Hart 黙っとけイキリオタク
どうした急に
一年前のコメントにケチつけてやるなよww
卓球未経験者には球にラケットが触れてないのに球が飛んでいるように見えて不思議だ…熟練者の技術は魔法のようです
これが手塚ファントムか………
吉村くんは2012年の全日本の時が一番安定してたと思う。今はサーブがパワーアップしたかわりに、2012年に水谷選手を破った攻撃の安定性が見られない。
boi beat え?真逆じゃないですか?2012年の全日本時は若く、勝ち進むにつれていつも以上の調子が出ていました。つまり勢いが凄かった。一時的にものすごい強さになっていた感じです。その証拠にその後は低迷が凄かったじゃないですか。あの強さが安定して出せるならその後も結果が出ていたはず。入れば勝つ、ハマれば勝つみたいな感じだったと当時野田学園、現在名電の監督も確か言っていました。確か本人もそのようなことを言っていたような気がします。現在になってやっと安定性が出てきて試合ごとの波がなくなってきていると思うのですが、違いますか?
カッチーニカチ山 boi beatさんが言ってるのって、その試合だけを見て攻撃が安定してるって言いたいんじゃないんですかね...あなたが言ってるのって何試合かを統計的に考えて安定してるってことですよね?
0:54バックスピンえぐすぎて床で止まってるw
こういう会場の床はボールが跳ねづらいようになってるんですよ^^
@@takuminagao8270 そうなんですね
@@takuminagao8270 跳ねずらいではなく、動きそのもの(転がってもない)が止まってるのでコメントされたのでは
@@takuminagao8270 跳ねづらいのと回転って関係あるん?
とるて 跳ねづらいと飛距離伸びにくいのでは?しらんけど。
中学の頃サーブに自信あったから相手が何本もレシーブミスした時の顔がたまらん
吉村のサーブ集なのにずっとチュセヒュクみてた
ヨシミューラ・マハーラってイスラム系イタリア人みたいだなw
02:21 03:22
吉村選手の世界にも匹敵するサーブを伝授して欲しい
最近吉村がテレビで見ないの悲しい
さすが吉村日本に誇れるサーブだわww
サーブわからんのに試合に勝っちゃっう辺り許昕の強さが滲み出てる
きょきんからこんなサービスエースとるとは。結構すごいサービスなんだろうな
許昕からこんなにっていっても世界一のサーブって言われてるからね
サーブ自体にすごい回転がかかってる訳ではないですよ。上回転系のサーブと下回転系のサーブをほぼ同じフォームから出すことができるのがすごいんです。この2つの回転はレシーブの仕方が異なるので、見分けがつかないとどちらの回転に対応したレシーブをするべきかが分からなくなります。よってこれだけ多くのサービスエースを取れるんです。
ピンチの時に出す馬龍のサーブもすごいけどな。
中学生の時この動画見て必死に練習しましたができませんでした😂
シュシンカッコ良い
マネしようとしたら手首おれるわ、ネット越えないわで難しかったテニス
魚の部屋 テニスかーいw
手首折れたことに対するツッコミなしかいw
ウサギ髪アメリカの 空気読めクズ
2:45 なぜその切り方で下回転が出せるの
この勝ち方が一番いいな、おもしろい!世界最強のサーブ使いになってください。
サーブが強ければ、本当に苦しい時かなり助かるからなぁ。ひとつのサービスエースで流れが変わることもあるし必殺サーブがあるのとないととでは試合運びが全く変わりますね
絶対戦いたくない…絶望しかしないよ
相手にサーブ効くのって気持ちいいよね
ワルドナー曰く、「サービスで簡単に勝ち上がると、調子が上がる前に強い選手と対戦することになるから、いいことばかりではない」ちなみに世界のトップ選手でも相手のサービスの回転が分からない人がけっこういるそうで、ワルドナーは分からない人、サムソノフや水谷は分かる人。レシーブに違いがでる。
ナイスコメント
水谷の場合自分も相手が取りにくいサーブを打つタイプだからそれ系のサーブの仕組みがよく分かってるからかな?
回転わからないのにトップランカーってw凄すぎやん…
仲村金治郎もこのタイプで、ワルドナーと対戦したときお互いサーブが聞きまくったが他の部分で負けたそうです。仲村氏が卓球王国でここ何号かにわたってレシーブについての連載してますが、そこでも回転が分からないと書いてました。
+nantkhr かいてある
このサーブエグい
吉村凄い
2:57
最後の写真なんか違和感があると思ったら水谷で草
10秒飛ばしがとても役立つ動画
マッチポイントや勝負どころでサービスエース取れるとでかいよな
中学校〜高校のYGサーブ(+その後の3球目攻撃)は習得すると手っ取り早く無双できるようになるから好き。でも習得難易度がくそ高いんだよな。
丹羽選手のサーブまとめてください!
みんな許昕大好きで草
かっこいいなぁ〜
それでも許シンがリードしてるのは流石世界ランク1位…
なんか吉村選手ってサービスのイメージ強いけどバックハンドもバックハンドでかなり強烈だと思うけど
それな。僕は吉村のバックはメッチャ好きです
+金木研 おいw
+馬琳大好きキッズ へ、へえバックね///
イエティー それは笑うしかねぇw
あー、まじかよ。みたいな顔だもんな。すげー。
プロの試合で一試合にレシーブミス5本以上させるってすごいな
相手のサーブ分からないと結構やりにくい
なおチャイナの研究力の前に無力化される模様
コアラマン まじすかw?
大津真川 まじすよ
でも、使えないとは言えないよね
すごい!さすがヨシミューラ=マハーラさん
なに人!?
あんなに回転をかけて、なおかつ回転が分かりにくいようにラケットの向きや手首の動きを複雑にしてるって…やばいな
ううううっま
強すぎるだろ
1:16 ヨシミュラマハ~ラ
1:18 マハーラ=ヨシミューラ
この動画何度見たことかw
丹羽孝希選手まとめて欲しい
なお、馬龍には全く効かない模様
どうして?
Usagi Oomura 馬龍のドライブが強すぎるから?
taku 。 既に研究済み()
Usagi Oomura 馬龍は回転が分からないが、無意識のうちに取れてしまっている。才能の違いかな?
監督に軌道だけで何回転か分かるように指導されてるらしい
でも馬龍の前ではなぜかウサギみたいになるけどね…8対33
厳しい?練習
吉村はアップダウンサーブがとれる相手だったら終わりじゃん
+大ちゃんTV 鉄道関連ch 凄い技術に対してたられば話程しょうもない事ないよ
吉村はサーブが効く相手に対しては格上でも勝てる可能性を秘めてるんですけどね、香港の黄とか。そのかわりサーブの効かない相手に対しては一方的にやられる試合が目立ちますよね。
vany holly なんでや!はんし…ん?
大島裕也をまとめてください!
卓球も奥が深いな
サーブ すげえなw
水谷準選手のバックサーブ見たことがないんですけど良かったらバックサーブをあげてほしいです!!!
たぶん2015年のワールドカップのオフチャロフ戦でバックサーブ使ってたよ
ありがとうございます
2009年頃ダブルスで使ってたけどすぐやめましたね。
酒井明日香選手のプレーをまとめてほしいです!
今このサーブ出さないよなぁ
アップダウンほんとえぐいわw
アゴで隠してるからハイドじゃないのか?っていう指摘が結構あるみたいだよね、吉村のサーブは。だとしても、審判がフォルト取らないんだからこれでいいのだ。
ボディハイドじゃないからセーフルールにアゴハイド無しって書いてないからね(屁理屈)
@LETTER D’AMOURS 楢葉旻埜MinnoNaraha 何か可笑しいですか?卓球のサーブにおいてルール逸脱は「フォルト」と呼称されてますし、審判もFaultを宣言しますよ。
代わりに答えさせてもらうけどレットはサーブがネットに当たった時などですね
たくさん言うの面倒なので「など」で済ましてしまって申し訳ない
一般發球是使用身體隱蔽,吉村用頭隱蔽,未來桌球的規定勢必會做修改,如同過去用左手遮蔽的規則改變。這裡我個人比較欣賞德國球員,不在發球靠隱蔽方法得分,因為這有所謂的邊緣地帶。例如奧恰的發球顯而易見,他靠相持技術得分,這樣比較有看頭。在玩業餘的比賽無裁判制,常遇見違規的發球方式,例如球握在手上,直接丟在拍子突襲長球,又或者球拋的未離手的規定高度...等等。大部分愛好者通常還是有拋球雖未達高度,但仍有一些距離,僅少部份故意違規得分,令人討厭。
めっちゃ誠実そうに見えるのにね
張継科のYGサーブ、ハイトスをお願いします。
アップダウンサーブやば
3:23
1番最後のサーブヤバすぎる。ラケットの先の先で打球してるしネットスレスレ。ヤバすぎる
サーブが強いからほかのプレーうまくなれば強くなれるんだけどなぁ
手首がめちゃくちゃ柔らかいんですねー
水谷選手をまとめてほしいです
ずっと吉村がサーブしてるのかと思った
丹羽孝希のまとめ見たいです
吉村はサーブ強すぎw
サーブだけ…
Love Team TEMAKI それね
BGMとこの動画の相性バツグンw
無敵だな😆
この前吉村選手の試合見に行った(部活で)
既出ならすんません。ワルドナーあたりをお願いしたいです。前半はエンタメ用に得点した目に楽しい物を。中後半はサービス研究用に得失点抜きにサービスのバリエーションを特集し、1バリエーションに付き、2-3シーンお願いしたいです。(下回転x3 上回転x3 巻き込みx3 ストレートロングx3 …みたく )
0:42 「pornhab?」
Hubな
脇毛刈り機の嫁 男にとっては重要な問題だぞ(憤怒)
hey guys
@@あおいろ-o4u こちとら毎日3度はお世話になってんだ。見逃せねえぜ
いつもカオティックで抜いてる
吉村やば!
もう上げてるかもですが馬龍選手のプレーお願いします
イギリス英語聞き心地いいー
ヨシミューラw
.
言いにくいんでしょ
Wyvern どっかの観光名所かな?w
イスラム系っぽいw
Wyve
Stephan Janssen ミヤチ・マハール
サーブは良いんだけどねぇ〜〜
超上から目線で草
吉村のバックハンド舐めんなよ!
そうだよ(便乗)
ジェル状のツナ缶 だよな!(便乗)
吉村のバックは舐めちゃいけない
卓球知らない人に見せると卓球つまらないと思われちゃうから見せない方がいい動画
許昕は相手のプレイが上手いと反応が可愛いから好き
うるせえ、お前の方が可愛いわ。
3:05 「あれ、家の鍵しめたっけな…」
だまれ
藟虆瘰 1年前のコメントに死ぬほど辛辣で草
笑
不束者 草w
臭
吉村が主な動画なのに最後水谷でワロタ
3:33
今では研究され尽くしてサービスエースは取れなくなったけど、それでも未だにアップダウンサーブ出せばほとんど3球目攻撃出来てるから歴代最強のサーブであることは間違いない
ホシミン アラミヤンのYGじゃね?
@@山田太郎-p8e アラミヤンは他も強い。
『simeika』〆いか きいてない
歴代全部見てきたのかよ。何歳だよ
@@k-ch9350 もう少しネタって分かりやすくしてくれよな
卓球で試合中に相手のサーブの種類がわからなくなると地獄
ラジオ
(°_°)???
ヒント:縦読み
+one of the most important things is my name, XYZで立体 うーん。
わからないなぁ〜。
あたま固いんかなぁ〜。>_
西岡大介 wwwww
きょきんの困った顔はなんか嬉しい
吉村さんのサービスとバックってすげえよな
一度だけ直に見たことあるけど、サーブわかんない&切れ味バツグン、バックハンドは威力あるですごかった
>3:04
許 昕「これもうわっかんねえな」
てかペンだ
nocchiluv1210
馬龍「はっきり分かんだね」
なんで淫夢厨が湧いてるんですかね…
死ゾ
淫夢厨は卓球が好きってはっきりわかんだね
3:04ここすこ
相手世界ランク一位じゃなくね
3:00のシューシンが好き(笑)
わかる
あぁだめだ。引退しちやったけどやっぱ卓球やりてぇ。雑魚でも真剣にやってたからやっぱこういうの見ると卓球やりたくなっちゃう。
逆にサーブ返せないのにセットカウント2-2の接戦てのがすごい
いやほぼ返せてるからね
ただ返せてないとこを切り抜いてるからそう見えるだけ
すげーw
あそこまでのサービスエースは初めてみたw
相当な研究と時間をかけたんだろうなー
3:06秒なかやまきんにくんに見える
下かと思って返そうとしたら上に上がった時の絶望
吉村選手は特に、ラケットの本当に先っぽで打球するので、フォーム的にはそれほど切ってないように見えて、実はすごく切れた球になるんですね~
許シンにこんだけサービスエース取るってことは相当恐ろしいサービスなんだろうな。
許シンのあんな顔初めて見たわ
+Taiko・maimaiしりうすex-f そんな読み方してるの日本人だけですよ
+Taiko・maimaiしりうすex-f はい、俺も最初はテレビで許訢(きょきん)って言ってたので間違えてました
+友利奈緒
よく失礼だとかそう言うの見るけど日本は元々そういう文化なのでは?
あと関係ないと思うけど三国志の和訳とかの最初って和声読みだったんですかねえ?それによっては文化とも取れるし
+Taiko・maimaiしりうすex-f にわか乙
+友利奈緒 関係ないかもだけどNHKとかだとよくワウリンカのことバブリンカっていうけど似てるのかな?
許訢のあの顔何回見ても良いw
吉村真晴選手と宮崎義人(現在は強化部長)選手のアップダウンサービスは、中国選手でも全く歯が立たなかった。凄い!
世界一のカットマンでもとれないサーブって、天才だよ。吉村真晴。
フォロースルーもそうだけどコースと長さが絶妙過ぎる
特に下回転系なんて最初はスピードあるのに2バウンド目で急に減速してから台から出るか出ないかの位置にコントロールしてる。
一つ一つはよくあるサーブなのかもしれないけど、様々な回転、フォロースルー、強弱、コースに打ち分けられたらこのレベルの人達でも顔をしかめるレベルのサーブになるんですね
Lion Hart 黙っとけイキリオタク
どうした急に
一年前のコメントにケチつけてやるなよww
卓球未経験者には球にラケットが触れてないのに球が飛んでいるように見えて不思議だ…
熟練者の技術は魔法のようです
これが手塚ファントムか………
吉村くんは2012年の全日本の時が一番安定してたと思う。
今はサーブがパワーアップしたかわりに、2012年に水谷選手を破った攻撃の安定性が見られない。
boi beat え?真逆じゃないですか?
2012年の全日本時は若く、勝ち進むにつれていつも以上の調子が出ていました。つまり勢いが凄かった。一時的にものすごい強さになっていた感じです。
その証拠にその後は低迷が凄かったじゃないですか。あの強さが安定して出せるならその後も結果が出ていたはず。
入れば勝つ、ハマれば勝つみたいな感じだったと当時野田学園、現在名電の監督も確か言っていました。確か本人もそのようなことを言っていたような気がします。
現在になってやっと安定性が出てきて試合ごとの波がなくなってきていると思うのですが、違いますか?
カッチーニカチ山 boi beatさんが言ってるのって、その試合だけを見て攻撃が安定してるって言いたいんじゃないんですかね...
あなたが言ってるのって何試合かを統計的に考えて安定してるってことですよね?
0:54
バックスピンえぐすぎて床で止まってるw
こういう会場の床はボールが跳ねづらいようになってるんですよ^^
@@takuminagao8270 そうなんですね
@@takuminagao8270 跳ねずらいではなく、動きそのもの(転がってもない)が止まってるのでコメントされたのでは
@@takuminagao8270 跳ねづらいのと回転って関係あるん?
とるて
跳ねづらいと飛距離伸びにくいのでは?
しらんけど。
中学の頃サーブに自信あったから相手が何本もレシーブミスした時の顔がたまらん
吉村のサーブ集なのにずっとチュセヒュクみてた
ヨシミューラ・マハーラってイスラム系イタリア人みたいだなw
02:21
03:22
吉村選手の世界にも匹敵するサーブを伝授して欲しい
最近吉村がテレビで見ないの悲しい
さすが吉村日本に誇れるサーブだわww
サーブわからんのに試合に勝っちゃっう辺り許昕の強さが滲み出てる
きょきんからこんなサービスエースとるとは。結構すごいサービスなんだろうな
許昕からこんなにっていっても
世界一のサーブって言われてるからね
サーブ自体にすごい回転がかかってる訳ではないですよ。上回転系のサーブと下回転系のサーブをほぼ同じフォームから出すことができるのがすごいんです。この2つの回転はレシーブの仕方が異なるので、見分けがつかないとどちらの回転に対応したレシーブをするべきかが分からなくなります。よってこれだけ多くのサービスエースを取れるんです。
ピンチの時に出す馬龍のサーブもすごいけどな。
中学生の時この動画見て必死に練習しましたができませんでした😂
シュシンカッコ良い
マネしようとしたら手首おれるわ、ネット越えないわで難しかった
テニス
魚の部屋 テニスかーいw
魚の部屋 テニスかーいw
魚の部屋 テニスかーいw
手首折れたことに対するツッコミなしかいw
ウサギ髪アメリカの 空気読めクズ
2:45 なぜその切り方で下回転が出せるの
この勝ち方が一番いいな、おもしろい!世界最強のサーブ使いになってください。
サーブが強ければ、本当に苦しい時かなり助かるからなぁ。
ひとつのサービスエースで
流れが変わることもあるし
必殺サーブがあるのとないととでは
試合運びが全く変わりますね
絶対戦いたくない…絶望しかしないよ
相手にサーブ効くのって気持ちいいよね
ワルドナー曰く、「サービスで簡単に勝ち上がると、調子が上がる前に強い選手と対戦することになるから、いいことばかりではない」
ちなみに世界のトップ選手でも相手のサービスの回転が分からない人がけっこういるそうで、ワルドナーは分からない人、サムソノフや水谷は分かる人。レシーブに違いがでる。
ナイスコメント
水谷の場合自分も相手が取りにくいサーブを打つタイプだからそれ系のサーブの仕組みがよく分かってるからかな?
回転わからないのにトップランカーってw凄すぎやん…
仲村金治郎もこのタイプで、ワルドナーと対戦したときお互いサーブが聞きまくったが他の部分で負けたそうです。仲村氏が卓球王国でここ何号かにわたってレシーブについての連載してますが、そこでも回転が分からないと書いてました。
+nantkhr かいてある
このサーブエグい
吉村凄い
2:57
最後の写真なんか違和感があると思ったら水谷で草
10秒飛ばしがとても役立つ動画
マッチポイントや勝負どころでサービスエース取れるとでかいよな
中学校〜高校のYGサーブ(+その後の3球目攻撃)は習得すると手っ取り早く無双できるようになるから好き。でも習得難易度がくそ高いんだよな。
丹羽選手のサーブまとめてください!
みんな許昕大好きで草
かっこいいなぁ〜
それでも許シンがリードしてるのは流石世界ランク1位…
なんか吉村選手ってサービスのイメージ強いけどバックハンドもバックハンドでかなり強烈だと思うけど
それな。
僕は吉村のバックはメッチャ好きです
+金木研 おいw
+馬琳大好きキッズ
へ、へえバックね///
イエティー それは笑うしかねぇw
あー、まじかよ。みたいな顔だもんな。すげー。
プロの試合で一試合にレシーブミス5本以上させるってすごいな
相手のサーブ分からないと結構やりにくい
なおチャイナの研究力の前に無力化される模様
コアラマン
まじすかw?
大津真川 まじすよ
でも、使えないとは言えないよね
すごい!さすがヨシミューラ=マハーラさん
なに人!?
あんなに回転をかけて、なおかつ回転が分かりにくいようにラケットの向きや手首の動きを複雑にしてるって…やばいな
ううううっま
強すぎるだろ
1:16 ヨシミュラマハ~ラ
1:18 マハーラ=ヨシミューラ
この動画何度見たことかw
丹羽孝希選手まとめて欲しい
なお、馬龍には全く効かない模様
どうして?
Usagi Oomura 馬龍のドライブが強すぎるから?
taku 。 既に研究済み()
Usagi Oomura 馬龍は回転が分からないが、無意識のうちに取れてしまっている。才能の違いかな?
監督に軌道だけで何回転か分かるように指導されてるらしい
でも馬龍の前ではなぜかウサギみたいになるけどね…
8対33
厳しい?練習
吉村はアップダウンサーブがとれる相手だったら終わりじゃん
+大ちゃんTV 鉄道関連ch 凄い技術に対してたられば話程しょうもない事ないよ
吉村はサーブが効く相手に対しては格上でも勝てる可能性を秘めてるんですけどね、香港の黄とか。
そのかわりサーブの効かない相手に対しては一方的にやられる試合が目立ちますよね。
vany holly なんでや!はんし…ん?
大島裕也をまとめてください!
卓球も奥が深いな
サーブ すげえなw
水谷準選手のバックサーブ見たことがないんですけど
良かったらバックサーブをあげてほしいです!!!
たぶん2015年のワールドカップのオフチャロフ戦でバックサーブ使ってたよ
ありがとうございます
2009年頃ダブルスで使ってたけどすぐやめましたね。
酒井明日香選手のプレーをまとめてほしいです!
今このサーブ出さないよなぁ
アップダウンほんとえぐいわw
アゴで隠してるからハイドじゃないのか?っていう指摘が結構あるみたいだよね、吉村のサーブは。
だとしても、審判がフォルト取らないんだからこれでいいのだ。
ボディハイドじゃないからセーフ
ルールにアゴハイド無しって書いてないからね(屁理屈)
@LETTER D’AMOURS 楢葉旻埜MinnoNaraha 何か可笑しいですか?卓球のサーブにおいてルール逸脱は「フォルト」と呼称されてますし、審判もFaultを宣言しますよ。
代わりに答えさせてもらうけど
レットはサーブがネットに当たった時などですね
たくさん言うの面倒なので「など」で済ましてしまって申し訳ない
一般發球是使用身體隱蔽,吉村用頭隱蔽,未來桌球的規定勢必會做修改,如同過去用左手遮蔽的規則改變。這裡我個人比較欣賞德國球員,不在發球靠隱蔽方法得分,因為這有所謂的邊緣地帶。例如奧恰的發球顯而易見,他靠相持技術得分,這樣比較有看頭。在玩業餘的比賽無裁判制,常遇見違規的發球方式,例如球握在手上,直接丟在拍子突襲長球,又或者球拋的未離手的規定高度...等等。大部分愛好者通常還是有拋球雖未達高度,但仍有一些距離,僅少部份故意違規得分,令人討厭。
めっちゃ誠実そうに見えるのにね
張継科のYGサーブ、ハイトスをお願いします。
アップダウンサーブやば
3:23
1番最後のサーブヤバすぎる。ラケットの先の先で打球してるしネットスレスレ。ヤバすぎる
サーブが強いからほかのプレーうまくなれば強くなれるんだけどなぁ
手首がめちゃくちゃ柔らかいんですねー
水谷選手をまとめてほしいです
ずっと吉村がサーブしてるのかと思った
丹羽孝希のまとめ見たいです
吉村はサーブ強すぎw
サーブだけ…
Love Team TEMAKI それね
BGMとこの動画の相性バツグンw
無敵だな😆
この前吉村選手の試合見に行った(部活で)
既出ならすんません。ワルドナーあたりをお願いしたいです。前半はエンタメ用に得点した目に楽しい物を。中後半はサービス研究用に得失点抜きにサービスのバリエーションを特集し、1バリエーションに付き、2-3シーンお願いしたいです。(下回転x3 上回転x3 巻き込みx3 ストレートロングx3 …みたく )
0:42 「pornhab?」
Hubな
脇毛刈り機の嫁
男にとっては重要な問題だぞ(憤怒)
hey guys
@@あおいろ-o4u こちとら毎日3度はお世話になってんだ。見逃せねえぜ
いつもカオティックで抜いてる
吉村やば!
もう上げてるかもですが馬龍選手のプレーお願いします
イギリス英語聞き心地いいー
ヨシミューラw
.
言いにくいんでしょ
Wyvern どっかの観光名所かな?w
イスラム系っぽいw
Wyve
Stephan Janssen ミヤチ・マハール
サーブは良いんだけどねぇ〜〜
超上から目線で草
吉村のバックハンド舐めんなよ!
そうだよ(便乗)
ジェル状のツナ缶 だよな!(便乗)
吉村のバックは舐めちゃいけない
卓球知らない人に見せると卓球つまらないと思われちゃうから見せない方がいい動画