Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしいバイクのご紹介動画をありがとうございます。自分は1985年頃にレース用に2台もって筑波で参戦していました。チャンバーはやはりYUZOで、サイレンサーだけレース専用車のRS125用のものに交換していました。そのほうがパワーが出るように感じたので。エアクリーナーを外してチャンバーを変えると裏のストレートで14000回転くらいまで伸びてとても速く、楽しかったです。当時のコースレコードは、アジアコーナーができる前の筑波で1分10秒台だったので、コーナーリングスピードはめちゃ速かったと思います。車重わずか100Kgくらいで22psというスペック素晴らしいと思います。当時の125ccの2スト車の中では圧倒的に戦闘力が高かったためSP125クラスでほぼワンメイクでしたね。プロダクションレースは卒業しようと思い、その後RS125を購入したのでRZ125は後輩に譲りましたが、今になってみると手放さないで大事に乗っていれば良かったなぁと思います。ホントに名車ですよねー。
なんと懐かしい。ほぼ発売と同時に買いました。初めは町乗り、じきに保安部品を外してサーキットでほぼノーマルで(タイヤとキャブセッティング位が規則のプロダクション125) 後にチャンバーが解禁になりました。乗りやすいよく出来たバイクだと思います。
レースベース車としても楽しめた一台なんですね、田舎かつ時代が下火だったので・・・はじめてサーキット走ったのは20代になってからでした。
RZ125、当時乗ってました。このカラーリングの奴でした。購入時に丸ライトに換えてもらってまんまチャンバー以外このスタイルです。懐かしいです。キラーBOYのうすね正俊先生は友人でした。近くに住んでますが もう20年以上会ってません。
RZシリーズはどれもキレイなシルエットですが、125はあまり見かけないということもあり目を引きますね、私的にも初代のがすごく良いと思いました!
むちゃくちゃカッコいい
カッコよく撮っていただきありがとうございます😊
こちらこそありがとうございました!すごく楽しかったです😊また機会がありましたら宜しくお願いいたします。
この間のGPZ400Rのオーナーと言い今回のオーナーと言い、素晴らしい若者達だと思いました!私は50代ですが16歳でバイクに乗り始めたころの気持ちを思い出します。もちろん今も気持ちは変わることなくバイクに乗り続けております。当時私は125Γに乗っておりましたが、今見るとこのRZの方がカッコよく見えます!こういう若者たちに末永く日本のバイク文化が継承されていくことを願っています!
すみません、RZ一気にコメント来てて見逃しておりました。視聴者さやの平均年齢は私よりも高いのですが、応募してくれる方は意外と10代〜20代の方も多く驚いております。彼らからしたら自分ら世代のバイクが旧車であり、ジェネレーションギャップを感じられるのも一つの楽しみ方な気がします(歳はとりたくないですが…)。あと昔のバイクが純粋に好きな若者は生半可でなく、知識や整備テク、バイトに励んでいたりしてホッコリしつつも尊敬の念を抱かずにはおれませんです!
ワンツーファイブ!常に全開にできるのが楽しいのよ。
懐かしい…この時代、RZはどのクラスでも人気でしたねぇ良いものを見せていただきました!
19の頃乗ってたなあ〜恐ろしい加速する!
懐かしいな…中免持ってるのに頑なに125しか乗らない友人が一時期乗ってた。TZ125出たらそく乗りかえてたけど。RZ125…当時もバカっぱやでしたが、今でも現代の250達より速い気がする。
小さい(小排気量含め)好きな人の気持ちはなんとなくわかります、ただ走り屋時代だとやっぱりデカイのが欲しくなるので変わった方かもです笑。速さのベクトルが違そうですが人やステージによっては今の250スポーツより速い気がしますね。
当時都内で125の海老反り、気持ち鬼ハンぎみ、バックステップの仕様が格好良く、通勤用に購入、納車日に上野のバイク通りに行きビートバックステップ、ユーゾーチャンバー、ハリケーンセパハン、ちょい太目のタイヤを購入して三人がかりで当日仕上げたのを思い出します。フレームに切れ目を入れて海老反りに。中古で75000円で買って、丸目ライトと角型ヨーロピアンウインカー付いてました。乗る機会も減り実家に置いてたら捨てられました。
文字だけでもなんとなく想像できます!RZはノーマルで上品さ?があるからやりすぎず、機能美が伴うとすこぶるシブい気がします。
滅多に取り上げられない車輌をインプレして下さるのは有り難いです貸してくださった若きオーナー様の選んだセンスが素晴らしいですし、これからも末永く乗り続けて欲しいものであります\(^o^)/トークが小気味良くで楽しめました😊
マフラーの煙を浴びてる姿が、自分と重なりました。今は、GSX 250R 2021年12月のモデルに乗っています。22年3月に納車しました。以前、これだ、と思って買ったのが、20年以上前ですが、ストリートマジック2 50cc。詳しくは知らなかったんですが、2ストオイル、と言う言葉を、45歳になって、学習しました。それを、わたしは18歳の若者に、教えてもらい、すごく嬉しかったです。ストリートマジック2には、たくさんの思い出があり、今のバイク屋さん、レッドバロン半田店さんも、以前のバイク屋さん、レッドバロン大垣店さんからの思い出繋がりで決めました。イタズラで嫌な思いもしましたし。エンジンを焚き付きまで、やらかしましたし。学んだことはたくさんあって、今のバイクを買うのに、かなり悩んだことを覚えております。2ストバイクに、2ストオイルをつけて走る。考えましたねー、て。知らないのは、わたしだけかな?😂
自分はこの令和の時代になってtzr125 をオクで手入れ現在手入れ中です。
33XまではまではアナログCDIで1GVのYPVS付いてからデジタル点火になったはず。自分の13WはCDIご臨終でしたが実働CDIを購入後無事復活。(自作でも点火・エンジン始動まで確認)また、後半の方で話されてますが電装は13Wの時代から12Vですよ。とにかく軽くてステップゴリゴリでも転ぶ気しない良いバイクです。
先のコメント間違って消してしまいました・・・、ありがとうございます!エンジン入れ替えられた車両だったんでゴチャゴチャになったやもしれません・・・すみません。12V発言は古い車両だと毎回ノリでいっちゃってまして重ね重ねお詫びします。
125でもバランスがあってメーターもそそられるしフロントからフラットにみえるデザインで決まってますね😊
RZシリーズは125cc が一番カッコいい。スリムでシャープ。後にTZRにバトンタッチしましたが、いかにも「単車」なRZが好きです。TDR80 に乗ってました。海外モデルRD80LCのエンジン流用してたそうで。最高速は100キロぐらいでした。その代わり、街中で鬼みたいに速かったです。不人気車で17万ぐらいで買えました。新車で。
今日RZ125買いました‼️82年式の本当に最初の型のブルーです。YPVS付いてませんが、納車楽しみ過ぎます。自分はTDR80を泣く泣く下取りにして買いました。行きつけのSBSで「ガンマ125欲しい」と言ったら「あるよ😊」言われ見せられたのがブルーRZで一目惚れ✨😍✨でした😭750カタナも所有してますが、RZばっかり乗りそうな予感でカタナゴメン🙏💦💦
@TYG80 そうそう何台も持ってても、乗るのは結局、1台に。一度だけ3台もってたことありますが。維持費の無駄でした。RZ125は二代目、三代目のカタログ持っているんですけど初代のは総合カタログでしか持ってないんですよね。今、あればお宝。(TZR125もあったかな?)余談ですが、軽のビートとカプチーノのカタログはあります。「新品でなっ。」(高橋涼介風に読んで下され)
かなり カッコいいです RZ125 ホイルとか いいですね 流行ってほしいです
ホイールのデザインでも印象は大きく変わりますよね。最近、特に小排気量車は直線基調の細スポーク?が多いので少し変わるだけで個性的になるような気がしました。
なつかしいですね!RZ。17歳のかたが購入ですか僕も17歳でMBX125Fにスガヤノチャンバーつけて乗ってました!が盗まれてしまいました・・それから35年ぶりにトリコロールカラーのMBX125F見つけレストアして乗ってます!めちゃ感動です。
オーナーさん撮影当時17歳、もうすぐ卒業式ですかね(留年とかしてなければ)。バイト複数掛け持ちしてRZを買ったそうです。MBXのしかも125はめっきり見かけなくなりましたね(私は赤い50乗ってました)。良きバイクライフを♪
原付フルサイズに125のエンジンだな。原付のRZがオーバークオリティで、乗り心地がよかった。原付RZのリアのジュースが3本入る物入れがよかった。125は友達が持っていて山の峠が楽しかった。125は4ストのCBXに乗ったけどRZと違う楽しみがあって、ピーキーさでは少し非力な4スト、パワーでは小排気量のメリットが冴えた2サイクルだったな。125は渋い排気量だったせいか、あまりモデルチェンジがなくてガンマなんかは旧いデザインのまま1991年まで売られていたな。あと、乗りにくいのが2サイクルだからデバイスなしが楽しいかなぁ?一番いいのは原付二種だから税金が安い点だな。
相変わらず素晴らしいナイスセンス❗️懐かしい😂私初代赤シートDT 125乗ってました😅モルツさん最高‼️
どうもです、DT125いいっすねぇ、私が初めて乗ったバイクは初代赤シートのDT50でした!
@@morutu-bike さん、XL・XT・DR・KLなど、よろしくお願い申し上げます🙏
細いタイヤめっちゃかんでた‼️当時400も軽くひねりました🤣GSXR1100も持ってたけど不満無しでした🤣スガヤのチャンバー付けてたけど初期型なのにコーナーの立ち上がりフロントが浮くほどのパワー❤❤❤
お疲れ様です❤まさかのゴールドライタン❤誰が知ってるんですか?🤣私もカワサキKMX125に乗ってましたので当時のフルパワー2スト125の強烈さは知ってますよ。RZは乗った事ありませんが同エンジンのDT125は乗った事あります。(Rではないやつ)4スト250より加速は上でしたね。あとはRZ125と言えば外せないのがキラーBOYですね❤
今から40年も前のバイク、しかしなぜこんなに魅力的なのだろうか。スタイルや動力性能、部品にかかっているコスト等、ホントに『いい時代』の乗り物!結局無いものねだりなんだろうけど、バイクを趣味と考えた場合これほど濃厚なバイクは無いよ。(でも部品無いんだろうなぁ~)
RZ125は本格的な市販スポーツと原チャリ的な楽しみが一度に味わえる良いバイクだと思いました(でも部品無いんだろうなぁ~)。旧車と一括りにしても、歴史があるからこそ今も耽りながら楽しめるのは嬉しいことですね、先駆者&先駆車に乾杯です! 今の現行モデルもいつか同じような扱いをされるかも?しれないと考えると、車体もそれを取り巻く情報なども大事に扱っていきたいなと思いました。
RZ125とは、オーナー様渋すぎる😊また、チャンバーは貴重なユーゾーチャンバー、音も最高です。雄造さん亡き今、超貴重な逸品ですので大事に乗って欲しいものです。丸目にするついでに、29Lのオタフクカウルをつけてもカッコイイと思います😊
毎度どうもです、オーナーさんは良い意味で“そっち行っちゃったらダメなバイク乗り”になるはずです笑! なるほど、あのビキニカウル、横からと真正面からで印象が全然違いますね、RZ250/350に付けてる方もいるようなんで125にも似合う気がします!
あけましておめでとうございます。相変わらずの情報量に感嘆しています。ゴールドライタン、リアタイでした😅。
あけましておめでとうございます! ゴールドライタンはグッズから入った口でアニメ見て愕然としました!
当事、友達が乗ってたな借りた事あるけど、面白かった
まさかの125だったー!!
これは名機ですよ。名車ですよ。最高ですよ。GR80も良かったですけどね。
当時、MbX50,Rz50,AR50で悩んでてMBX50に高校の時乗ってました。RZ125買ってプロダクションに出ようウカ思ってましたね!
エイプ紹介お願いします!
このころのディスクブレーキはかっこだけ、ほぼドラムの効き方した、バランスが良くなったのはTZR125の後期から、RZは希少なだけw
家には初期型RZ50(1型 12V化 120km メーター純正)スピード規制直後RZ50(2型 90km メーター純正)をメーカーにてフルレストアする時に12Vにしてます。ちなみにアッパーカウルアンダーカウル純正の物がついてます!ノーマルは6V仕様です!
おぉ、初期型50のアッパーカウルは1回くらいしか見たことがないっす!後生ご大事にされてください!!
本編とは関係ない話で申し訳ないのですが、撮影場所にものすごく見覚えがあるなと思ったら僕の地元でびっくりしました笑ここら辺はよくバイク乗りの方々がツーリングで通る所と言われてますよね笑僕もまだ近い将来中型免許取りたいなって段階の人間ではありますが、いずれ免許を取得しMyバイクを購入したら先ずはここら辺をツーリングして楽しみたいですね!!
奥多摩の入り口?っすかね。たまにバイクのミーティング(集会)をしてたりしますかね。近隣の高校のチャイムが響いてラーメン屋さんの感じが良いです!
うわぁ、きましたね! 最初期型・30年前に所有してました。 当時はFT500と2台と言う両極端?な所有状況でした。 納車日に乗って帰宅しましたが最初にアクセルあけた時、いきなりウィリーしたのを憶えていますwwww
TZR125持ってるけど、乗らなくなったらエンジン掛からなくなって放置のお決りコース
まさかの125!
16才で免許取って初めて買ったバイクです!38年前です!😊
台灣山葉在1986-1990有出產RZ125的海外兄弟車,稱為RZX和RZR,中文名稱為“追風”,是135cc,很受台灣人喜愛
懐かしいバイクです。1984年式に乗っていました。現在はSR400に乗っていますが加速も最高速もRZ125の方が速いです。
私もSRは10年位乗ってましたがアレはアレで良きバイクですね、叶うならRZ125のようなバイクと2台体制なら楽しいと思いました。
最高です🎉
自動生成の字幕のイチジクバランサーに吹いてしまったw今見てもシンプルでかっこいいかつてRZ50に乗ってました
自分の動画を見返すことはまずないのですが、自動生成の字幕を見たく再生したらとても面白いことになっていたので二度と見ないと決めました! TZR50やNS-1が主力だった時でもRZ50(新旧問わず)はなぜか、すごく意識しちゃうモデルでした。
とにかくかっこいい( *´艸`)
とくに初期型13Wはたまらんです
スガヤのレーシングチャンバーを付ければ下りでは無敵だよ。
追加の情報として、キラーBOYの主人公(たしかキリコって名前だったような?)はRZ125で公道峠デビューって設定でしたね。そこで知り合った青年と後にレーサーとして世界転戦してる締めくくりだったと思います。
あ、キラーBOYはRZ-RではなくRZ125でしたか(私のコメントで何か書いてました)。25年以上前に読んだきりなんでまた読みたくなりました!
カッコいい😎👍‼️
若いのになかなかコアなバイク乗ってますね!しかもカスタムもごちゃごちゃしてなくまとまっててめっちゃかっこいいです
RZのナリを壊さない、すごくスッキリとしたカスタム&チューニングで好感触でした!
まさにこの色の初期型に乗ってました。YPVSはついてなかったので下は悲惨、RZ50より力なかったです、6000超えてからのジキルとハイドは250よりよほど極端でした、ゆっくりは走れないんですよ、下は使えないんで・・RZ250,350にも乗りましたが一番乗りにくかったです・・・音も一番うるさかったwこのチャンバーのほうが静かなんじゃないですか?新車でついてたタイヤがプアで怖かった、でも形も大好きでしたね。モトライダーの新車記事でこれと比べると他社の125は東南アジアで走り回ってるバイクみたいだね・・とあったほど衝撃的なバイクでした。
綺麗に乗られてますね‼️機会があれば、乗りたい1台です⁉️
2st Oilのホルダーいいっすね!ゴルドライタンのメーター、変身するするんすかね?
エンジン下位置などにホルダー付けている方もおりますが、わかりやすく安全?な位置だと思いました。あとゴールドライタンはサンシャインマンに変身します
2ストローク攻撃受けてるモルツさん!嬉しそう(笑)
なお2スト撮影した後は服に黒いオイル染みが付着してます!
なつかしいですね、当時リアルタイムで乗っていましたよ、あっちこっちの峠を攻めに行ってましたね、最後は、焼き付いて、ご愁傷様してしまいたよ。 笑
2ストぶん回して焼き付いたことがない人はいないってくらい皆さんやられてますね笑、ただこれからは味わえない体験かもしれません。
街中ではMVX250に、峠ではコイツに何度かブチ抜かれてますwww どちらもマイナーな車種ですが遭遇するとほぼ確実に置いてかれました。 まぁ私が下手クソなんですけどねw
渋い2ストじゃなかろーかー!
コイツはマジ速かった!
らんぷ亭ってw wつかんできますね〜
175ccにボアアップして、ポートも研磨すると楽しいですよ😂
そこまで持っていけるんですね!(純正ボア56㎜?)。楽しそうです! 焼き付いたらもう修復できなさそう笑
200載せ換え仕様かな?確かにたくさん見た気ガス。むしろノーマルエンジン見たことないわ。
200載せ替えは多い印象ですね、伴い足周りからなにからフルチューンっていう。
つ、つ、津久井湖やないかーい
あそこのラーメンを食べて帰りました
キラーボーイ・・・知ってる人いないよね😢
初期型のRZ125は20馬力だったんですね。2スト125ccですから最初から22馬力と思ってました。時代的にフルパワー22馬力125は永遠に発売されないでしょえね。2ストチャンバーはやはりルーニーでしょう。(笑)
ダウンヒルでは早いよね。新品での販売なら高額で売れるかもね。
エンジンが200だな‼️( =^ω^)👍️
なんかノージョブフドウみたい
国内仕様最終で22ps。ベルガルダで30ちょい。吸排気軽くいぢるだけで乗りやすく早かったなー
さすがイタリヤっすかね、ベルガルダTZR125R初めて見た時は驚きました(言われないとわからないという・・・)
オーナーさん、ナンバープレート見えなくしてると、減点2点ですよ。最近、全国的に厳しくなった。
「❤あぁ〜イイっ❤ゴホッゴホ💦」
BEETは三又なんて出してない笑偽物だからそれだけ外しな〜
ナンバーの角度なんそれ
誰かに迷惑かけてる訳でもなし、撮影用に上げてるだけかもしれんしほんと一々いらんこと言うよなー猫アイコン。嫉妬が原動力だよな。
懐かしいバイクのご紹介動画をありがとうございます。自分は1985年頃にレース用に2台もって筑波で参戦していました。チャンバーはやはりYUZOで、サイレンサーだけレース専用車のRS125用のものに交換していました。そのほうがパワーが出るように感じたので。
エアクリーナーを外してチャンバーを変えると裏のストレートで14000回転くらいまで伸びてとても速く、楽しかったです。当時のコースレコードは、アジアコーナーができる前の筑波で1分10秒台だったので、コーナーリングスピードはめちゃ速かったと思います。車重わずか100Kgくらいで22psというスペック素晴らしいと思います。
当時の125ccの2スト車の中では圧倒的に戦闘力が高かったためSP125クラスでほぼワンメイクでしたね。
プロダクションレースは卒業しようと思い、その後RS125を購入したのでRZ125は後輩に譲りましたが、今になってみると手放さないで大事に乗っていれば良かったなぁと思います。ホントに名車ですよねー。
なんと懐かしい。ほぼ発売と同時に買いました。初めは町乗り、じきに保安部品を外してサーキットでほぼノーマルで(タイヤとキャブセッティング位が規則のプロダクション125) 後にチャンバーが解禁になりました。乗りやすいよく出来たバイクだと思います。
レースベース車としても楽しめた一台なんですね、田舎かつ時代が下火だったので・・・はじめてサーキット走ったのは20代になってからでした。
RZ125、当時乗ってました。このカラーリングの奴でした。購入時に丸ライトに換えてもらってまんまチャンバー以外このスタイルです。懐かしいです。
キラーBOYのうすね正俊先生は友人でした。近くに住んでますが もう20年以上会ってません。
RZシリーズはどれもキレイなシルエットですが、125はあまり見かけないということもあり目を引きますね、私的にも初代のがすごく良いと思いました!
むちゃくちゃカッコいい
カッコよく撮っていただきありがとうございます😊
こちらこそありがとうございました!すごく楽しかったです😊また機会がありましたら宜しくお願いいたします。
この間のGPZ400Rのオーナーと言い今回のオーナーと言い、素晴らしい若者達だと思いました!私は50代ですが16歳でバイクに乗り始めたころの気持ちを思い出します。もちろん今も気持ちは変わることなくバイクに乗り続けております。当時私は125Γに乗っておりましたが、今見るとこのRZの方がカッコよく見えます!こういう若者たちに末永く日本のバイク文化が継承されていくことを願っています!
すみません、RZ一気にコメント来てて見逃しておりました。視聴者さやの平均年齢は私よりも高いのですが、応募してくれる方は意外と10代〜20代の方も多く驚いております。
彼らからしたら自分ら世代のバイクが旧車であり、ジェネレーションギャップを感じられるのも一つの楽しみ方な気がします(歳はとりたくないですが…)。
あと昔のバイクが純粋に好きな
若者は生半可でなく、知識や整備テク、バイトに励んでいたりしてホッコリしつつも尊敬の念を抱かずにはおれませんです!
ワンツーファイブ!常に全開にできるのが楽しいのよ。
懐かしい…この時代、RZはどのクラスでも人気でしたねぇ
良いものを見せていただきました!
19の頃乗ってたなあ〜
恐ろしい加速する!
懐かしいな…
中免持ってるのに頑なに125しか乗らない友人が一時期乗ってた。TZ125出たらそく乗りかえてたけど。
RZ125…
当時もバカっぱやでしたが、今でも現代の250達より速い気がする。
小さい(小排気量含め)好きな人の気持ちはなんとなくわかります、ただ走り屋時代だとやっぱりデカイのが欲しくなるので変わった方かもです笑。速さのベクトルが違そうですが人やステージによっては今の250スポーツより速い気がしますね。
当時都内で125の海老反り、気持ち鬼ハンぎみ、バックステップの仕様が格好良く、通勤用に購入、納車日に上野のバイク通りに行きビートバックステップ、ユーゾーチャンバー、ハリケーンセパハン、ちょい太目のタイヤを購入して三人がかりで当日仕上げたのを思い出します。フレームに切れ目を入れて海老反りに。中古で75000円で買って、丸目ライトと角型ヨーロピアンウインカー付いてました。
乗る機会も減り実家に置いてたら捨てられました。
文字だけでもなんとなく想像できます!RZはノーマルで上品さ?があるからやりすぎず、機能美が伴うとすこぶるシブい気がします。
滅多に取り上げられない車輌をインプレして下さるのは有り難いです
貸してくださった若きオーナー様の選んだセンスが素晴らしいですし、これからも末永く乗り続けて欲しいものであります\(^o^)/
トークが小気味良くで楽しめました😊
マフラーの煙を浴びてる姿が、自分と重なりました。
今は、GSX 250R 2021年12月のモデルに乗っています。22年3月に納車しました。
以前、これだ、と思って買ったのが、20年以上前ですが、ストリートマジック2 50cc。
詳しくは知らなかったんですが、2ストオイル、と言う言葉を、45歳になって、学習しました。
それを、わたしは18歳の若者に、教えてもらい、すごく嬉しかったです。
ストリートマジック2には、たくさんの思い出があり、今のバイク屋さん、レッドバロン半田店さんも、以前のバイク屋さん、レッドバロン大垣店さんからの思い出繋がりで決めました。
イタズラで嫌な思いもしましたし。エンジンを焚き付きまで、やらかしましたし。
学んだことはたくさんあって、今のバイクを買うのに、かなり悩んだことを覚えております。
2ストバイクに、2ストオイルをつけて走る。考えましたねー、て。
知らないのは、わたしだけかな?😂
自分はこの令和の時代になってtzr125 をオクで手入れ現在手入れ中です。
33XまではまではアナログCDIで1GVのYPVS付いてからデジタル点火になったはず。自分の13WはCDIご臨終でしたが実働CDIを購入後無事復活。(自作でも点火・エンジン始動まで確認)また、後半の方で話されてますが電装は13Wの時代から12Vですよ。とにかく軽くてステップゴリゴリでも転ぶ気しない良いバイクです。
先のコメント間違って消してしまいました・・・、ありがとうございます!エンジン入れ替えられた車両だったんでゴチャゴチャになったやもしれません・・・すみません。12V発言は古い車両だと毎回ノリでいっちゃってまして重ね重ねお詫びします。
125でもバランスがあってメーターもそそられるしフロントからフラットにみえるデザインで決まってますね😊
RZシリーズは125cc が一番カッコいい。
スリムでシャープ。
後にTZRにバトンタッチしましたが、いかにも「単車」なRZが好きです。TDR80 に乗ってました。
海外モデルRD80LCのエンジン流用してたそうで。
最高速は100キロぐらいでした。
その代わり、街中で鬼みたいに速かったです。
不人気車で17万ぐらいで買えました。
新車で。
今日RZ125買いました‼️82年式の本当に最初の型のブルーです。YPVS付いてませんが、
納車楽しみ過ぎます。自分はTDR80を泣く泣く下取りにして買いました。行きつけのSBSで「ガンマ125欲しい」と言ったら「あるよ😊」言われ見せられたのがブルーRZで一目惚れ✨😍✨でした😭
750カタナも所有してますが、RZばっかり乗りそうな予感でカタナゴメン🙏💦💦
@TYG80 そうそう
何台も持ってても、乗るのは結局、1台に。
一度だけ3台もってたことありますが。
維持費の無駄でした。
RZ125は二代目、三代目のカタログ持っているんですけど初代のは総合カタログでしか持ってないんですよね。
今、あればお宝。
(TZR125もあったかな?)
余談ですが、軽のビートとカプチーノのカタログはあります。
「新品でなっ。」
(高橋涼介風に読んで下され)
かなり カッコいいです RZ125 ホイルとか いいですね 流行ってほしいです
ホイールのデザインでも印象は大きく変わりますよね。最近、特に小排気量車は直線基調の細スポーク?が多いので少し変わるだけで個性的になるような気がしました。
なつかしいですね!RZ。17歳のかたが購入ですか僕も17歳でMBX125Fにスガヤノチャンバーつけて乗ってました!が盗まれてしまいました・・それから35年ぶりにトリコロールカラーのMBX125F見つけレストアして乗ってます!めちゃ感動です。
オーナーさん撮影当時17歳、もうすぐ卒業式ですかね(留年とかしてなければ)。バイト複数掛け持ちしてRZを買ったそうです。
MBXのしかも125はめっきり見かけなくなりましたね(私は赤い50乗ってました)。良きバイクライフを♪
原付フルサイズに125のエンジンだな。原付のRZがオーバークオリティで、乗り心地がよかった。
原付RZのリアのジュースが3本入る物入れがよかった。125は友達が持っていて山の峠が楽しかった。
125は4ストのCBXに乗ったけどRZと違う楽しみがあって、ピーキーさでは少し非力な4スト、パワーでは小排気量のメリットが冴えた2サイクルだったな。
125は渋い排気量だったせいか、あまりモデルチェンジがなくてガンマなんかは旧いデザインのまま1991年まで売られていたな。
あと、乗りにくいのが2サイクルだからデバイスなしが楽しいかなぁ?
一番いいのは原付二種だから税金が安い点だな。
相変わらず素晴らしいナイスセンス❗️懐かしい😂私初代赤シートDT 125乗ってました😅モルツさん最高‼️
どうもです、DT125いいっすねぇ、私が初めて乗ったバイクは初代赤シートのDT50でした!
@@morutu-bike さん、XL・XT・DR・KLなど、よろしくお願い申し上げます🙏
細いタイヤめっちゃかんでた‼️当時400も軽くひねりました🤣GSXR1100も持ってたけど不満無しでした🤣スガヤのチャンバー付けてたけど初期型なのにコーナーの立ち上がりフロントが浮くほどのパワー❤❤❤
お疲れ様です❤
まさかのゴールドライタン❤
誰が知ってるんですか?🤣
私もカワサキKMX125に乗ってましたので当時のフルパワー2スト125の強烈さは知ってますよ。
RZは乗った事ありませんが同エンジンのDT125は乗った事あります。(Rではないやつ)
4スト250より加速は上でしたね。
あとはRZ125と言えば外せないのがキラーBOYですね❤
今から40年も前のバイク、しかしなぜこんなに魅力的なのだろうか。スタイルや動力性能、部品にかかっているコスト等、ホントに『いい時代』の乗り物!
結局無いものねだりなんだろうけど、バイクを趣味と考えた場合これほど濃厚なバイクは無いよ。
(でも部品無いんだろうなぁ~)
RZ125は本格的な市販スポーツと原チャリ的な楽しみが一度に味わえる良いバイクだと思いました(でも部品無いんだろうなぁ~)。
旧車と一括りにしても、歴史があるからこそ今も耽りながら楽しめるのは嬉しいことですね、先駆者&先駆車に乾杯です! 今の現行モデルもいつか同じような扱いをされるかも?しれないと考えると、車体もそれを取り巻く情報なども大事に扱っていきたいなと思いました。
RZ125とは、オーナー様渋すぎる😊また、チャンバーは貴重なユーゾーチャンバー、音も最高です。
雄造さん亡き今、超貴重な逸品ですので大事に乗って欲しいものです。
丸目にするついでに、29Lのオタフクカウルをつけてもカッコイイと思います😊
毎度どうもです、オーナーさんは良い意味で“そっち行っちゃったらダメなバイク乗り”になるはずです笑! なるほど、あのビキニカウル、横からと真正面からで印象が全然違いますね、RZ250/350に付けてる方もいるようなんで125にも似合う気がします!
あけましておめでとうございます。相変わらずの情報量に感嘆しています。ゴールドライタン、リアタイでした😅。
あけましておめでとうございます! ゴールドライタンはグッズから入った口でアニメ見て愕然としました!
当事、友達が乗ってたな借りた事あるけど、面白かった
まさかの125だったー!!
これは名機ですよ。名車ですよ。最高ですよ。GR80も良かったですけどね。
当時、MbX50,Rz50,AR50で悩んでてMBX50に高校の時乗ってました。
RZ125買ってプロダクションに出ようウカ思ってましたね!
エイプ紹介お願いします!
このころのディスクブレーキはかっこだけ、ほぼドラムの効き方した、バランスが良くなったのはTZR125の後期から、RZは希少なだけw
家には初期型RZ50(1型 12V化 120km メーター純正)スピード規制直後RZ50(2型 90km メーター純正)をメーカーにてフルレストアする時に12Vにしてます。ちなみにアッパーカウル
アンダーカウル純正の物がついてます!ノーマルは6V仕様です!
おぉ、初期型50のアッパーカウルは1回くらいしか見たことがないっす!後生ご大事にされてください!!
本編とは関係ない話で申し訳ないのですが、撮影場所にものすごく見覚えがあるなと思ったら僕の地元でびっくりしました笑
ここら辺はよくバイク乗りの方々がツーリングで通る所と言われてますよね笑
僕もまだ近い将来中型免許取りたいなって段階の人間ではありますが、いずれ免許を取得しMyバイクを購入したら先ずはここら辺をツーリングして楽しみたいですね!!
奥多摩の入り口?っすかね。たまにバイクのミーティング(集会)をしてたりしますかね。近隣の高校のチャイムが響いてラーメン屋さんの感じが良いです!
うわぁ、きましたね! 最初期型・30年前に所有してました。 当時はFT500と2台と言う両極端?な所有状況でした。 納車日に乗って帰宅しましたが最初にアクセルあけた時、いきなりウィリーしたのを憶えていますwwww
TZR125持ってるけど、乗らなくなったらエンジン掛からなくなって放置のお決りコース
まさかの125!
16才で免許取って初めて買ったバイクです!38年前です!😊
台灣山葉在1986-1990有出產RZ125的海外兄弟車,稱為RZX和RZR,中文名稱為“追風”,是135cc,很受台灣人喜愛
懐かしいバイクです。1984年式に乗っていました。現在はSR400に乗っていますが加速も最高速もRZ125の方が速いです。
私もSRは10年位乗ってましたがアレはアレで良きバイクですね、叶うならRZ125のようなバイクと2台体制なら楽しいと思いました。
最高です🎉
自動生成の字幕のイチジクバランサーに吹いてしまったw
今見てもシンプルでかっこいい
かつてRZ50に乗ってました
自分の動画を見返すことはまずないのですが、自動生成の字幕を見たく再生したらとても面白いことになっていたので二度と見ないと決めました! TZR50やNS-1が主力だった時でもRZ50(新旧問わず)はなぜか、すごく意識しちゃうモデルでした。
とにかくかっこいい( *´艸`)
とくに初期型13Wはたまらんです
スガヤのレーシングチャンバーを付ければ
下りでは無敵だよ。
追加の情報として、キラーBOYの主人公(たしかキリコって名前だったような?)はRZ125で公道峠デビューって設定でしたね。そこで知り合った青年と後にレーサーとして世界転戦してる締めくくりだったと思います。
あ、キラーBOYはRZ-RではなくRZ125でしたか(私のコメントで何か書いてました)。25年以上前に読んだきりなんでまた読みたくなりました!
カッコいい😎👍‼️
若いのになかなかコアなバイク乗ってますね!
しかもカスタムもごちゃごちゃしてなくまとまっててめっちゃかっこいいです
RZのナリを壊さない、すごくスッキリとしたカスタム&チューニングで好感触でした!
まさにこの色の初期型に乗ってました。YPVSはついてなかったので下は悲惨、RZ50より力なかったです、
6000超えてからのジキルとハイドは250よりよほど極端でした、ゆっくりは走れないんですよ、下は使えないんで・・RZ250,350にも乗りましたが
一番乗りにくかったです・・・音も一番うるさかったwこのチャンバーのほうが静かなんじゃないですか?新車でついてたタイヤがプアで怖かった、でも形も大好きでしたね。
モトライダーの新車記事でこれと比べると他社の125は東南アジアで走り回ってるバイクみたいだね・・とあったほど衝撃的なバイクでした。
綺麗に乗られてますね‼️機会があれば、乗りたい1台です⁉️
2st Oilのホルダーいいっすね!
ゴルドライタンのメーター、変身するするんすかね?
エンジン下位置などにホルダー付けている方もおりますが、わかりやすく安全?な位置だと思いました。あとゴールドライタンはサンシャインマンに変身します
2ストローク攻撃受けてるモルツさん!
嬉しそう(笑)
なお2スト撮影した後は服に黒いオイル染みが付着してます!
なつかしいですね、
当時リアルタイムで乗っていましたよ、
あっちこっちの峠を攻めに行ってましたね、
最後は、焼き付いて、ご愁傷様してしまいたよ。 笑
2ストぶん回して焼き付いたことがない人はいないってくらい皆さんやられてますね笑、ただこれからは味わえない体験かもしれません。
街中ではMVX250に、峠ではコイツに何度かブチ抜かれてますwww どちらもマイナーな車種ですが遭遇するとほぼ確実に置いてかれました。 まぁ私が下手クソなんですけどねw
渋い2ストじゃなかろーかー!
コイツはマジ速かった!
らんぷ亭ってw w
つかんできますね〜
175ccにボアアップして、ポートも研磨すると楽しいですよ😂
そこまで持っていけるんですね!(純正ボア56㎜?)。楽しそうです! 焼き付いたらもう修復できなさそう笑
200載せ換え仕様かな?確かにたくさん見た気ガス。むしろノーマルエンジン見たことないわ。
200載せ替えは多い印象ですね、伴い足周りからなにからフルチューンっていう。
つ、つ、津久井湖やないかーい
あそこのラーメンを食べて帰りました
キラーボーイ・・・知ってる人いないよね😢
初期型のRZ125は20馬力だったんですね。
2スト125ccですから最初から22馬力と思ってました。
時代的にフルパワー22馬力125は永遠に発売されないでしょえね。
2ストチャンバーはやはりルーニーでしょう。(笑)
ダウンヒルでは早いよね。
新品での販売なら高額で売れるかもね。
エンジンが200だな‼️
( =^ω^)👍️
なんかノージョブフドウみたい
国内仕様最終で22ps。ベルガルダで30ちょい。
吸排気軽くいぢるだけで乗りやすく早かったなー
さすがイタリヤっすかね、ベルガルダTZR125R初めて見た時は驚きました(言われないとわからないという・・・)
オーナーさん、ナンバープレート見えなくしてると、減点2点ですよ。最近、全国的に厳しくなった。
「❤あぁ〜イイっ❤ゴホッゴホ💦」
BEETは三又なんて出してない笑
偽物だからそれだけ外しな〜
ナンバーの角度
なんそれ
誰かに迷惑かけてる訳でもなし、撮影用に上げてるだけかもしれんし
ほんと一々いらんこと言うよなー猫アイコン。嫉妬が原動力だよな。