「うちほどいいところはない。戻らせて」 介護必要な高齢者などが身を寄せる『福祉避難所』 その先が問題【能登半島地震】〈カンテレNEWS〉

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 сен 2024
  • カンテレ「newsランナー」2024年2月2日放送
    ――――――――――――――――――――――――――
    ▼チャンネル登録をお願いします🔔
    / @ktvnews8
    ▼カンテレNEWS 公式サイト
    www.ktv.jp/news/
    ▼ザ・ドキュメント 公式サイト
    www.ktv.jp/doc...
    ▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
    ktv-smart.jp/
    ▼情報提供はこちら
    ktv1.dga.jp/ru...
    ――――――――――――――――――――――――――
    ≪カンテレ「newsランナー」毎週月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
    メインキャスター:吉原功兼
    情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
    フィールドキャスター:坂元龍斗
    気象予報士:片平敦

Комментарии • 48

  • @マッドマン-g9n
    @マッドマン-g9n 7 месяцев назад +31

    一番可哀想なのは施設の高齢者、障害者より 職員が一番悲惨だよ ただでさえ自分のことだけでも精一杯なのに ほぼ赤の他人の奉仕しないとアカンから。(俺も隣県の同業者として気持ちは かなりわかる。)

  • @amikorinable
    @amikorinable 7 месяцев назад +12

    日本政府は外国に金使う前に国内に使え

  • @ashunaw
    @ashunaw 7 месяцев назад +22

    生活環境が変わると一気にボケるんだよねぇ
    都会に出てきた子供が田舎の親を心配して都会に呼び寄せたら一気にボケてしまったとかよく聞く話

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 7 месяцев назад +4

      やっぱり大人は自分の生活は自分でみるべきだね

  • @story-of-plum
    @story-of-plum 7 месяцев назад +23

    国が要介護者の避難方法を見て見ぬふりしてきたツケがどっと回ってきてますな

  • @mkroom662
    @mkroom662 7 месяцев назад +25

    職員の方にはほんとうに頭が下がります
    この国のどこかで現実と戦われている方がいること
    震災関連のニュースはこれからもずっと見守りたいです
    頼りない政治に毎日嫌気がさします
    けれども政治の傍観者にならず、主権者として声を上げれるようになりたいし、選挙に参加する人を増やしていきたいですね

  • @user-ie1wv7nt5p
    @user-ie1wv7nt5p 4 месяца назад +1

    先が短いお年寄りならその方の意見尊重すればいんじゃない?ただ、皆に迷惑かけてるのは事実ですね

  • @TO_promotion
    @TO_promotion 7 месяцев назад +18

    地獄の職場で働く女神やな。俺なら一日持たん

  • @喧嘩キック
    @喧嘩キック 7 месяцев назад +57

    本当に、看護師さん、介護士さんの仕事ぶりに頭が下がる。
    これ見てると、もっと給料上げるとか、処遇の改善をするべきじゃないのかな?やりがい搾取になっていないか心配。

    • @ああ-f8h1w
      @ああ-f8h1w 7 месяцев назад +12

      介護士の求人見たらコンビニより給料低くてやってるやつ頭おかしいのかと思った

    • @SS-lp2hv
      @SS-lp2hv 7 месяцев назад +6

      そうだね。ご家族がご利用されたら+αで感謝の気持ちとして、心付け渡せば良いと思うよ

    • @user-vr5mb4cl8v
      @user-vr5mb4cl8v 7 месяцев назад

      よく統計て介護士の報酬とかが、新聞に書いてあります。でも私の場合はずっと少ないです。
      でも通勤を考えたら、家から近い今の場所しかないです。
      冬の雪道に、通勤をすることを考えたらね。

  • @sallysallysarah
    @sallysallysarah 7 месяцев назад +12

    住めば都。便利なところにひっこしたらいい。うちの自治体も待ってる。海の色は同じ。

  • @qp0w0qp
    @qp0w0qp 7 месяцев назад +13

    私の住んでいる市では福祉避難所について、各介護施設に名簿登録のお願いがされた。
    しかし、今現在も名簿に施設の名前はない。
    末端から、この国の高齢者福祉は崩壊しつつある。

  • @testuser5538
    @testuser5538 7 месяцев назад +12

    自分ひとりでは出来ないので他人の世話が必要。ひとりを面倒見るのに何人もが気ぃ使って大変。ボランティアが居なくなったら現状の維持も出来ないかも。
    避難先探しや交渉、確保、説得、移送の手配などでもう大変。本人はここが良いと言うだけだからね。

  • @winniethepooh3539
    @winniethepooh3539 7 месяцев назад +4

    あとさ、
    いまNHKにインタビュー出てる母親
    『毎日辛いんです…』って…
    毒親かよwww
    子供は案外乗り気かもよ?
    頼むから子供の言うことは聞いてあげてね

  • @だもんで-u7y
    @だもんで-u7y 7 месяцев назад +33

    若者の社会復帰が最優先で二の次だろ

    • @やす-l8j
      @やす-l8j 7 месяцев назад

      @@wawomotetotoshi皮肉で言ってるならおもろいわ

  • @feev-sp2uu
    @feev-sp2uu 7 месяцев назад +27

    インフラが壊れてるから復旧に時間もお金も人手もかかる
    余震もあるから尚更無理
    国がなんとかできるレベルを超えてる
    お年寄りはインフラが整わない場所でも、その場所から離れるとストレスで体調悪くなる
    でもインフラが整わないから十分なサポートも出来ない
    無理としか言いようがない
    何かを責めたい気持ちもあるだろうけど、地震を責めるしかない

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 7 месяцев назад +4

      自殺は若年層の方が多いんだけど引越し程度では死なないよね

    • @user-ie1wv7nt5p
      @user-ie1wv7nt5p 4 месяца назад +1

      戻れば良いじゃん。

    • @feev-sp2uu
      @feev-sp2uu 4 месяца назад +1

      @@user-ie1wv7nt5p その通り。
      戻るなら自分の世話は自分でやれって事。

  • @winniethepooh3539
    @winniethepooh3539 7 месяцев назад +2

    在宅避難の人助けなくていいよ。

  • @かなかなかな-y1q
    @かなかなかな-y1q 7 месяцев назад +22

    県内にこだわらずに
    他県でも探せば良いんじゃないんですか?
    ここはやだとか言ってる場合じゃないだろ。

    • @gomnoki
      @gomnoki 7 месяцев назад +12

      老いては子に従えを忘れてしまったのか。支援を受けれるうちが花。認知症になっても忘れたくないですね。

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 7 месяцев назад +6

      ⁠​⁠@@サラダ-m8r
      そんなもん平時でも一定数の人が経験してることなんだけど、家と家族を同時になくすより大変な事なんだね
      現代人は本当に大変なのに自分だけ助けて助けて言うのって年取ると恥ずかしいと感じなくなるのかな

    • @山田山田-e4w
      @山田山田-e4w 7 месяцев назад +5

      @@みんみん-q8k
      100歳越えるまで同じ環境で暮らして突然環境が変わったら不安に感じるのは当然の反応でしょ
      それを恥ずかしいとか君ズレてるよ

    • @d89ascyuuka
      @d89ascyuuka 7 месяцев назад +2

      ​@@山田山田-e4wずいぶん甘えた環境で育ってきたようで羨ましいよ
      不平不満漏らせるなら余裕あるし追い詰められて選択肢無くなってからじゃ遅いよ
      助ける側も魔法で無限に助けれるわけじゃないのはわかってるだろ

  • @みんみん-q8k
    @みんみん-q8k 7 месяцев назад +12

    戻らせてと言うなら自己責任で戻したらええ
    ドヤ街に住むのも熊出没注意の看板の下に住むのも自由
    「ここが俺たちの家で棺桶よ」とか誇り高くてカッコいいじゃん

  • @NjyoEmuo
    @NjyoEmuo 7 месяцев назад +13

    高齢者や障害者は生き残る

  • @はらみーと
    @はらみーと 7 месяцев назад +8

    我が家が良いと言うなら、ひとまず帰らせては? 体が動かないから不便に気付くでしょう!  何でも出来るが体が動かない、結局助けを求める! 自分含めてそれが老いる!という事!

  • @winniethepooh3539
    @winniethepooh3539 7 месяцев назад +3

    わがまますぎる。

  • @user-ie1wv7nt5p
    @user-ie1wv7nt5p 4 месяца назад

    頑固なお年寄り多いな❕自宅は被災してるのだから命あるだけ有難いと思えない?

  • @hijyokaidannoutahime
    @hijyokaidannoutahime 7 месяцев назад +17

    国の対策は、、、、?

    • @で草
      @で草 7 месяцев назад +3

      してますよ!

    • @user-vh5ll3ku9u
      @user-vh5ll3ku9u 7 месяцев назад +2

      裏金で忙しい

  • @くろさき黒崎
    @くろさき黒崎 7 месяцев назад +27

    この緊急時、生産性に寄与しない老人にもリソース割かなきゃいけないのグロすぎ

    • @Eri-cl1lv
      @Eri-cl1lv 7 месяцев назад +1

      生産性て。
      グロいて。
      ふんぞり返ってきたような人たちならともかく、戦中戦後、この人は社会を陰日向支えて来た側だろうに。

    • @けい-o8y
      @けい-o8y 7 месяцев назад

      めっちゃ若者

    • @kurowasson
      @kurowasson 7 месяцев назад +1

      生産性しか考えられない未熟な社会よりマシ

  • @コニワク
    @コニワク 7 месяцев назад +8

    温泉街休業とかなら
    仮説住宅や県外避難より
    施設を簡易避難所にしないので
    しょうか。
    国会って誰のために開かれてる
    のか。
    内閣と国民の間にかなりの
    壁があるようですね。
    新しく再開発のために売買目的しかないのか、
    よくわからない国になりました。

    • @田中裕之-u2q
      @田中裕之-u2q 7 месяцев назад +4

      七尾の和倉温泉は全館休業で、営業再開の見通しもない惨状です。なので遠いけど金沢や加賀温泉、富山市や黒部の宇奈月温泉等の二次避難所に移動しています。ただ国からの支援は一泊一万円が上限で、宿泊と三食の食費を一万円で賄える温泉旅館は中々ありません。なので引き受ける温泉旅館も半分ボランティア。ビジネスホテルなら一万円で食事込みでギリギリ何とかなるかな?

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 7 месяцев назад

      ⁠​⁠@@田中裕之-u2q
      被災者様はどんだけ神様お客様扱いされないと気が済まないんだ?旅館の豪華な食事(しかも3食)も温泉もいらんやろ
      名古屋の中心地でもビジホで一泊一万は高級な方だし、子育てして税金納めてる働き世代の出張代はこれより安いんだぞ

  • @Jose-zs7pc
    @Jose-zs7pc 7 месяцев назад

    💝💝

  • @OuseSakura
    @OuseSakura 7 месяцев назад +25

    こんなになるまで生きてて楽しいん?
    生きるの面倒じゃね?

    • @P--f5g
      @P--f5g 7 месяцев назад +12

      世界一長寿国の実態がこれだよ

    • @livedoorgogoful
      @livedoorgogoful 7 месяцев назад +4

      自分が当事者ならそうは考えないでしよう