【物資がずっと来なかった】「おにぎりが底を尽きたら終わりみたいな状況」自らも被災した映像作家が見た「避難所のリアル」発災から2週間 地元を離れない人たち 元の生活が戻るメドたたず【能登半島地震】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 дек 2024

Комментарии •

  • @konfaunaaa
    @konfaunaaa 11 месяцев назад +163

    以前引っ越しの時、手続きを誤って電気が三日ほど使えなかった時、暗いわ寒いわ心細いわで別世界に感じたな。通電した時の明るさと安心感は忘れられなかった。ライフラインが当たり前に使えるってほんまに幸せなんよな。

    • @tama2six
      @tama2six 10 месяцев назад

    • @牛乳-u9b
      @牛乳-u9b 10 месяцев назад +4

      間違いない

  • @キングエクスカイザー
    @キングエクスカイザー 11 месяцев назад +189

    ストレス半端ないだろなぁ。

  • @user-sunny8825
    @user-sunny8825 11 месяцев назад +204

    每次看到日本受災紀錄都讓我不斷的看,真的很難過 我到現在都還是會看311的影片 無法忘記😢
    雖然無法幫助什麼,只能捐款幫助,希望能幫到你們,天佑日本也天佑台灣 日本加油

    • @watanabe5211
      @watanabe5211 11 месяцев назад +28

      ありがとう。

    • @green7897
      @green7897 11 месяцев назад +25

      台灣の皆様、いつも本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • @P--f5g
      @P--f5g 11 месяцев назад +19

      日本から台湾へ。ありがとう。御恩はいつか返します。台湾と日本は「一蓮托生」!

    • @toto6099
      @toto6099 11 месяцев назад +10

      ありがとう

    • @Amiisakura
      @Amiisakura 11 месяцев назад +13

      台湾の方々には感謝しか、ありません。多くの方々も日本の事を気に掛けてくれて有難う御座います。
      3・11の震災の後は、海辺の有名なホテルで台湾の方が働いてくれてます。
      本当に感謝で、一杯!
      台湾人は、みんな優しいです。💗

  • @kujyou-negi
    @kujyou-negi 11 месяцев назад +70

    ほんと悲しい。一瞬で生活がこんなにもガラッと変わってしまうんだな。
    ずっと避難所で生活とかストレスもたまるし本当に大変だと思います。
    少しでも早く気の休まる仮住居でも建ててあげて欲しい。

  • @倶利伽羅紋々
    @倶利伽羅紋々 11 месяцев назад +92

    能登半島地震でお亡くなりになられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。1日も早い安全と日常への復興を心よりお祈りしております🙏
    (24/1/17)

  • @とくまさ-g8g
    @とくまさ-g8g 11 месяцев назад +121

    東日本大震災の時は米のとぎ汁で体洗ったなぁ
    米ぬか石鹸があるだけあって、ボディソープ使ってる時より肌が綺麗になった

  • @よしすけ-j6y
    @よしすけ-j6y 11 месяцев назад +212

    早く暖かい春が来るとよいな😢

    • @空き缶-u4t
      @空き缶-u4t 11 месяцев назад +7

      一気に夏が来るだろう
      春もうないからな

    • @user-gm45fjch
      @user-gm45fjch 11 месяцев назад +9

      @@空き缶-u4tそれ、アカンて。暑くなったり寒くなったりは、体調崩します。

    • @saibalalan2424
      @saibalalan2424 11 месяцев назад +2

      天地運行有自己的規律,
      實不宜隨人的欲望更動。

    • @saibalalan2424
      @saibalalan2424 11 месяцев назад +1

      可以防範與救助。

    • @saibalalan2424
      @saibalalan2424 11 месяцев назад +2

      防範生病。

  • @ぶりちゃん-l4h
    @ぶりちゃん-l4h 11 месяцев назад +77

    二次避難=逃げるとか地元愛がないとかやめてほしいな被災地の避難所の人が減るほど自衛隊も楽になるのにな

    • @iyasaka-i2g
      @iyasaka-i2g 11 месяцев назад +9

      二次避難=逃げるとか地元愛ないとか今の能登にそんなに風潮あるのですか?
      そのような外聞のために二次避難しないのではないような気がするのですが

  • @中野英之-z7f
    @中野英之-z7f 11 месяцев назад +90

    阪神大震災経験者ですが情報が全てと言っても過言では無く避難所が情報入るのが一番速く出来れば避難所に居た方が良く当時も県外へ避難した市民は結局県外で移住して殆ど県外は地震とは関係無いので普通の暮らしをしなければならずかなり淋しくつらかったみたいです

  • @ねこ-n1m
    @ねこ-n1m 11 месяцев назад +131

    まじ、家族分の1週間ぐらいの予備食料は必要だと思う。過去の地震でも自分の備蓄食料をほかの人に分けろというトラブルも発生している。備蓄も大切だし自分の備蓄を他人に取られないようにしないといけない。1週間分の備蓄食料は大変だけど工夫次第でどうにかなる。これから都会で大震災が起きた時、食料の奪い合いの可能性が高い。

    • @pianist-momoko
      @pianist-momoko 11 месяцев назад +38

      阪神淡路大震災を経験していますが、
      道路が渋滞して緊急車両が通れなかった最大の理由が
      水や食料の買い出しに出かける自家用車の列でした。
      せめて、全国民が3日間ぶんの食料や医療品などを備蓄するのを義務づける、
      公民館、学校、コンビニなど協力しあって多めの備蓄をしておくなど
      普段からの食料供給のシステムを作っておくべきと思います。

    • @vicviper9671
      @vicviper9671 11 месяцев назад +17

      @@pianist-momoko 様
      その日の食事にも事欠く人がそんな事出来る訳が有りません、ボランティアが迅速に支援できる体制を作る事が重要です。
      津波で家が流されれば備蓄食料も失われます。

    • @戸波-g1m
      @戸波-g1m 11 месяцев назад +21

      @@pianist-momoko
      各自で備蓄があるのは理想なのだけど、たぶん備蓄があっても買い出しに出る人は多いと思う…
      おにぎり1個でも多く確保したいって思うのが被災者の心理じゃないかなあ

    • @pianist-momoko
      @pianist-momoko 11 месяцев назад +1

      @@戸波-g1m
      備蓄があっても買い出しに

      それ、言えてますよね。
      たしかに、阪神淡路の時に買い物をしている人達を見たら、大量に買いだめをしていく家族づれが多かったように思います。
      まるでオイルショックの時みたいで。
      パニック状態になると冷静な判断ができないかも知れませんね💧

    • @pianist-momoko
      @pianist-momoko 11 месяцев назад +1

      @@vicviper9671
      食事を買えない人達には、国が負担して配布すべきと思います。
      防災グッズとワンセットで。
      国の無駄なお金があるならできるはずなんですが。
      そもそも水がない食料がないから→その輸送トラックや買い出しの車で道が渋滞するとなると、命を救う緊急車両が通れないでしょうし。
      トイレの排泄物を固める薬剤と、水、保存食は、避難所や学校、コンビニなどの拠点に、普段から大量に置いといてほしいです。

  • @鸚哥の下僕
    @鸚哥の下僕 11 месяцев назад +27

    生まれ育った故郷だから他所には行きたく無いのは分かるけど、、、他所でもちゃんとお世話してくれます無理せずに

  • @sencha517
    @sencha517 11 месяцев назад +26

    暮らしを変えるって地震より大きなストレスだよ…極力地元でとは思うけど、一時的に集まる場所は必要だろうな。

  • @HM-ql7nc
    @HM-ql7nc 11 месяцев назад +143

    高齢者が多すぎて色々と思うように進まないというのも現実。

    • @心の親父
      @心の親父 11 месяцев назад +10

      一極集中のしっぺ返しですよ。

    • @hiragana-de_PO
      @hiragana-de_PO 11 месяцев назад +19

      高齢者は、環境の変化を拒みますからね!
      長い間、同じ土地で顔見知り同士で暮らして来た人達だから、
      見ず知らずの土地に移住したりする前向きな思考ができない。
      初対面の人との接触が苦手というか「 人見知り? 閉鎖的? 」な人も少なくない。
      親元から離れて大都市圏や地方都市に住んで暮らしている子供 (現役世代) と同居する事になっても、
      高齢者のワガママ ( 傲慢 ) な性格などが現役世代の子供やその配偶者・孫との衝突が起きたり、
      顔を会わせるだけでもストレスを感じるようになったりして、
      結果的に別居する事になったりするパターンが多い。

  • @RoseSirius
    @RoseSirius 11 месяцев назад +88

    9割の住宅がだめなのに、いつかは帰れるという思いと現実とのギャップがこれから出てくるのではと心配です。

    • @jaakunarest_III
      @jaakunarest_III 11 месяцев назад +2

      ?どういう?事か詳しく?

    • @ぺみん-p3r
      @ぺみん-p3r 11 месяцев назад +22

      ​@@jaakunarest_IIIいつか帰れるから今は耐えよう、って気持ちで頑張ってるのに、どれだけの被害があるのか復旧にどれだけの時間がかかるのかを実感したら心折れちゃうんじゃないかってことだと思います。

    • @RoseSirius
      @RoseSirius 11 месяцев назад +17

      @@jaakunarest_III いつかは帰りたいという気持ちを抱えながらも、住宅再建が進まず避難所・仮住まいが長期化し、結果的に帰れない状況にならないか心配です。

    • @hiragana-de_PO
      @hiragana-de_PO 11 месяцев назад +1

      高齢者は、環境の変化を拒みますからね!
      長い間、同じ土地で顔見知り同士で暮らして来た人達だから、
      見ず知らずの土地に移住したりする前向きな思考ができない。
      初対面の人との接触が苦手というか「 人見知り? 閉鎖的? 」な人も少なくない。
      親元から離れて大都市圏や地方都市に住んで暮らしている子供 (現役世代) と同居する事になっても、
      高齢者のワガママ ( 傲慢 ) な性格などが現役世代の子供やその配偶者・孫との衝突が起きたり、
      顔を会わせるだけでもストレスを感じるようになったりして、
      結果的に別居する事になったりするパターンが多い。
      倒壊した家屋を国や自治体が解体処分してくれるとしても、
      同じ場所に住居を建て直す費用面や今後の災害発生にも不安要素が満載の土地 (地形) の能登半島に全てのインフラを再構築する時間と費用を誰が出すのかという問題も・・・
      船を停泊する港も地盤の隆起によって破壊され、
      海底の地形も変わった事で海産資源の漁獲量も当てにならない。
      被災された方々の御気持ちも理解できるけれども、
      現実的な事を直視して、前向きに真剣に決断して頂きたい。

    • @ぺみん-p3r
      @ぺみん-p3r 11 месяцев назад +10

      @@hiragana-de_PO それは高齢者への偏見が入り過ぎではないですか?なぜあたかも事実です!事実なので何を言ってもいいんです!みたいな顔して一般論であるかのように語れるんですか?

  • @yzmgkn8
    @yzmgkn8 11 месяцев назад +29

    広い場所は暖房が効かない。ストーブトーブを使っても、暖かいのは前面だけ、背中は寒い、足元は冷たい。
    暖かいのは上昇気流の為天井だけ。体力は消耗して行きます。

  • @nattico3846
    @nattico3846 11 месяцев назад +44

    そうだよね、食べたい物たべれて、ふかふかな布団で寝る事ができて、それだけで幸せな事なんだ、、と考えさせられます。

  • @sariew8311
    @sariew8311 11 месяцев назад +23

    旧JR七尾線の終着駅 蛸島(現在は廃駅)、ほとんど話題にしてもらえなかったのに、とりあげてくれてありがとう。まぁ無事ではないですよね。

  • @criku.noa.8561
    @criku.noa.8561 11 месяцев назад +11

    想像を絶する生活だと思います。私の出来る事を考えて寄付しか出来ないので少しでも助けになるとと思います。少しでも普通の暮らしが出来るように願ってます。

  • @mmooon999
    @mmooon999 11 месяцев назад +63

    まず政府はホテルを借り入れ、避難している全員をホテルに政府が支払い滞在してもらってほしい。寒い中、体育館で大変です。

    • @翁柏叡
      @翁柏叡 11 месяцев назад +4

      地震予知予算はいくらなのか?
      意味はあるのか?
      疑問でならない

    • @shige5049
      @shige5049 10 месяцев назад +1

      通常、六千円の自治体負担ですが、石川県は七千円出しました。
      よって、避難が長引くとかなりの財政がのしかかります。

    • @眞田充博
      @眞田充博 8 месяцев назад +2

      全員が泊まれるホテル部屋の確保ができるのか。物資が届いたとして誰が届けるのか。お客様気分でいられても困る。但し乳児とか高齢者は優先してホテルはあり得るが従業員はどうする。自分の家をほったらかしにしてホテルで働けか。

  • @ts-wm1wd
    @ts-wm1wd 11 месяцев назад +101

    一人でいたいから避難しないって、何だそりゃ。支援する側が大変だな

    • @kno242
      @kno242 11 месяцев назад +12

      法律で強制執行できないとね、自給自足できるならいけどね

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 11 месяцев назад +5

      ニートって餓死しそうでもニートを貫く生き物なんだなと思った

    • @aser-dy5es
      @aser-dy5es 11 месяцев назад +14

      災害経験したはずなのに平和ボケし過ぎ

    • @心の親父
      @心の親父 11 месяцев назад +12

      一人が残るとその人の支えのため、3人は人がいる。
      高齢者はそれが理解出来ないだろうな。放っといてくれ、一人で死ぬというならそれを聴くのも大切かも。人の命はと言い出すと何も進まない。

    • @greatjasmintea
      @greatjasmintea 11 месяцев назад +4

      まぁ実際ボランティアもいつまで続けられるかわからないだろうし、本当に命の危険感じるほどに生活が成り立たなくなったらさすがに動くんじゃないのかなぁ、死にそうな状況になっても避難しないのならもうそれはその人の一つの生き方でいいと思う、人の支援も限りがある、避難したくない人はもう勝手にやってもらうしかない

  • @トゥディオアキレイ
    @トゥディオアキレイ 11 месяцев назад +15

    土地に縛れる人生ってつらいな
    地震おきたら後腐れなく安全地帯に
    逃避行できるように準備しとこ…

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 11 месяцев назад +51

    これだけの規模の震災になると不便が長期化するのはどうしようもないね。
    そこから動きたくないならその不便を受け入れるしかない。

  • @ヤマダヒロシ-y4z
    @ヤマダヒロシ-y4z 10 месяцев назад +18

    冷たい言い方だけどライフラインの事もあるだろうから一度被害の無かった所に引っ越すしか無いだろう。

  • @tspn753
    @tspn753 12 дней назад +1

    全員分無いからって捨てたり賞味期限が翌日だからって捨てたり(コンビニのおにぎり見て)調理師とか言う(ただの町の食堂)オヤジが管理して受け入れなかったりで食料はずいぶん無駄になったね。ガソリンは1回10Lまででやること無い老人が1日中何度も並んでたり、水を大量に車に積んで何してるのみたいな人もいたり、避難所に張り込んでる取材陣が居たり、自分だけ逃げるじゃなくて自分が率先してそこを捨てなければ周りの人も動かないのに本当に無駄なことが多かった。毎回言えるのは都会じゃないから助かってるだけで街中で起きたら避難所なんてないから絶対入れないし冬でも火は使えない

  • @BirdHZD.8310
    @BirdHZD.8310 11 месяцев назад +32

    大変だけど、動けてやる気あるなら、ただ助けをじっと待ってるより、身体動かしてる方が気が紛れたり、エコノミー症候群防止など体調維持にもなると思う。

    • @ああ-q1o1n
      @ああ-q1o1n 11 месяцев назад +5

      とっくに助けは来てるじゃん。本人が動きたくなくてそこにいるんだからどうしようもない

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 11 месяцев назад

      改善に対して、ボランティア的にやる気ある人、のつもりですが?

  • @tarou_tanaka857
    @tarou_tanaka857 11 месяцев назад +92

    いい年齢の人ばっかりだし地元から動きたくないというのは理解できるが、被災地に居座られるとインフラが整ってる場所に居るより凄い手間がかかるし、いつまで続くのか?って二次避難しなけりゃず~~~~っと続くよ。

    • @瑠璃羽豆
      @瑠璃羽豆 11 месяцев назад +1

      ずっとはないやろ死ぬし

  • @廣木尉子
    @廣木尉子 11 месяцев назад +7

    決して諦めず頑張ってください 昨日能登地震の募金しました
    希望をもって助け合って頑張ってください できる限りの支援金協力しようとおもっています 
    日常生活が戻りますように心から願っています

  • @大久保寿弥
    @大久保寿弥 11 месяцев назад +165

    会長も言ってましたけど、支援する方も大変です。若い人の手が取られてしまうんです。いくら自己運営といっても現地まで運搬するトラックとかWOTAの交換とか、感染症の医療チームとか、とても手が掛かるんです。ぜひ普通の日常が送れるところへ皆さんで移られて下さい。

    • @sanmikazuki4358
      @sanmikazuki4358 11 месяцев назад +25

      ボランティア側の都合のために移動しろと言うのはなんか違う。
      移動したくない人をわがまま扱いって酷いね。

    • @フロバイスヒトリジメ
      @フロバイスヒトリジメ 11 месяцев назад +6

      逆張りおじさんお疲れ様です😂

    • @Kemuri-I
      @Kemuri-I 11 месяцев назад +33

      移住に対する政府支援なんてほぼ無い中、被災してわずかに残った家財すら捨てろというのは酷なのでは?確実に盗難の嵐になりますよ。
      東日本の震災の時レベルの手厚い支援が必要です。

    • @RoseSirius
      @RoseSirius 11 месяцев назад +8

      支援やらされてる感満々で草

    • @山形冷麺
      @山形冷麺 11 месяцев назад +15

      賛否あるけど、一利あるわな。数人、数十人でも仮設や災害公営住宅に移ってくれたら、移った人も助かる可能性が高くなるし、残された被災者の人も手厚い支援が受けやすくなる。そして石川県はどこまで復興させて、どこを諦めるのか、早く復興の構想を練って欲しいな。被災者には酷やけど、県内に原発がある以上、慎重にならないといけない。ただでさえ北部は地盤が弱い、全部復興させるとなるとお金がかかるし、国も他県も全部面倒は見きれないと思う。だから被災者に選択肢をちゃんと提示して、選んでもらって話を進めないといけない。

  • @sadaooogaki-p4n
    @sadaooogaki-p4n 10 месяцев назад +8

    もはやホームレス。

  • @saibalalan2424
    @saibalalan2424 11 месяцев назад +106

    日本人請加油,春天不遠了。
    請互助合作防範生病,與救災。

  • @はらみーと
    @はらみーと 11 месяцев назад +12

    大変な思いをして、支援する方たちも頑張っています! 当たり前にある事が当たり前でなくなると、色々不満募るでしょうねーー

  • @up0520
    @up0520 11 месяцев назад +26

    被災者の皆様、負けないで下さい🙏 こちらも、寄付、ボランティア、DIY、ファンドレージング、政府への働きかけ、声かけ、食べて応援、出来うる事で応援したいと思いますから。ずっと、祈り応援してゆきます🙏

    • @城戸絹子
      @城戸絹子 11 месяцев назад +1

      何も出来ない!!私ではありますが!あった可愛言葉と前向きな励ましの言葉安心感ほど大切ですよね~💓🎇たまに!!!自助力を言われる方々いますが!!!コメントで貴方のような素晴らしい言葉で応援📣させて頂きますね🎇🌈

  • @えまく
    @えまく 11 месяцев назад +12

    区長さんもあまり責任感じず、自分の命を一番に避難したいタイミングで避難してほしい。個人の選択だよな。ここからは。

  • @イマイタカシ-q8m
    @イマイタカシ-q8m 11 месяцев назад +2

    終点駅だった蛸(たこ)島を取材してくださいましてありがとうございます。
    両親の実家が奥能登ですので心配。
    ずっと避難所の映像を探しています。

  • @FULRAIBOUch
    @FULRAIBOUch 11 месяцев назад +21

    分断しないでほしいね、2次避難する奴は逃げたとか思わず、地域を守るというのも、春を待ってからでも良いわけだし、心身を壊してしまったら、復興も意味なくなります。
    避難所でなんて、復興への気力も養えないでしょう。2次避難者を あいつらだけ逃げよったとか言ってそうで、ちょっと心配もある。2次避難者が帰って来たら口もきかんとか、田舎では起こりそう。

    • @iyasaka-i2g
      @iyasaka-i2g 11 месяцев назад +3

      二次避難者を避難するとか、能登でそんな事聞いたことはないです。わたしは

  • @アイル専務
    @アイル専務 11 месяцев назад +52

    物が壊れたのは本当にお辛いでしょうが貴方達の命があっただけ本当に良かったです。物は少しずつ買えますが命はお金では買えません😢どうか元気出して下さい🙇

    • @tamosam2603
      @tamosam2603 11 месяцев назад +15

      その価値観は人それぞれですので、あまりにも見かけすぎる言葉なので考えてしまいます。私は別のことで生き残ったものなんですが、お金もない、障害者になる、行政もあてにならない、おかしい人がたくさんいるので生きているだけでよし・・・というのも酷です。

  • @K..23
    @K..23 11 месяцев назад +35

    疲労困憊だろうな

    • @aian3256
      @aian3256 11 месяцев назад +1

      一方、増税メガネは裏金でウハウハなのであった

  • @HN-uj4km
    @HN-uj4km 3 месяца назад +5

    こういう時は若者と労働者を優先して欲しい

  • @youcabinmild21
    @youcabinmild21 11 месяцев назад +15

    都営住宅とかに避難で移った方もいるけど、近県等で避難できるとこに移れないのかな?
    避難所にずっといるとストレス貯まるでしょうに。

  • @名無し-i7i8i
    @名無し-i7i8i 11 месяцев назад +97

    一人で居たいとか思い出とかの感情で離れないなら、物資や情報といった支援をねだるのでは無く我が力で生きる「覚悟」をしなさいよ。。。と思っている職員もいるのでは?…我なら思ってしまう…

    • @yukko8826
      @yukko8826 11 месяцев назад +2

      お年寄りは、周りが見て最も良い選択に納得するまでに時間が必要な方が多いと思います。
      時間をかけて、日々話を聞いてあげるうちにだんだん心も固まっていく事があるでしょうが、この状況では誰も話を聞いてあげる余裕はない。当分このままの気持ちで体が弱ってしまう心配がありますね。

  • @倉田翔太-z9b
    @倉田翔太-z9b 10 месяцев назад

    観光された方々や外国人もありがとうございます❤ボランティアまた自衛隊の方々もありがとうございます❤😊

  • @負けるが花
    @負けるが花 11 месяцев назад +36

    普段からわがまま気まま、偏食するわ好き嫌いするわ、....
    そんな人は反省するかもね。
    そのなかでも一生懸命お世話する方、本当にご苦労様です。
    震災の様子を見てたら日頃の自分の怠慢さや不平不満を感じる
    自分を反省するきっかけになりました。
    毎日平凡でも普通の日常が幸せですね。
    しみじみ感じます。

  • @かたならや
    @かたならや 11 месяцев назад +16

    支援されるのが当たり前な時代じゃなくなるよ

  • @元お天気お姉さん
    @元お天気お姉さん 11 месяцев назад +64

    相変わらず避難所によって格差あるね

  • @user-92kamise310a
    @user-92kamise310a 11 месяцев назад +30

    職員室使えるだなんて協力的な良い学校ですね。うちの地域の学校は非協力的で体育館と校庭以外は使わないでほしいと言われてます。

  • @Baaba-OKbake
    @Baaba-OKbake 11 месяцев назад +8

    防災って食料備蓄や簡易トイレだけじゃないんだな。将来のこと見据えて、頼る親戚や知人を確保しておくとか、自分はどうするか決めておくことも防災なんだなって考えさせられた。過疎地の高齢者なら、県外に出た子供や孫頼れないのかな。

  • @ゆた0814
    @ゆた0814 11 месяцев назад +60

    さっさと避難してあげないと、その世話をする職員やスタッフの確保で復興遅れるって思考働かせようよ

    • @佐藤-y5y9j
      @佐藤-y5y9j 4 месяца назад +4

      実際に自分がその立場になったらそんなこと考える余裕なんてないよ

  • @rvisyauvis001
    @rvisyauvis001 11 месяцев назад +29

    なんだここ
    変なコメントうじゃうじゃ湧いてら

    • @瑠璃羽豆
      @瑠璃羽豆 11 месяцев назад +3

      生粋のニュース動画民として、とても恥ずかしいです😊
      膝を折って謝りたいです

  • @santamaria2058
    @santamaria2058 11 месяцев назад +66

    関東・阪神大震災、新潟、東日本、九州四国、北海道、そして今回。
    この30年間の平成の間と令和に至るまでに、被災対策は何一つ変わってない…。
    相変わらず、テントが無い、水が無い、食料が無い、トイレが無い、風呂が無い、防寒対策が無い、建物の強度が足りない、清潔で居ることが出来ないから病気が蔓延する、医療が足りない、救護の受けてが無い、道路整備が出来ない対策もしてない、海路も医療船が相変わらず無い…etc..
    個人が出来る震災対策は精々が震度5強の災害レベルまで。
    震度7の被る被災対策は、都・区と県で国から予算を貰っているのだから、少しずつ35年間やっていたら、当時の総務省や経済省の予定では今頃は、今被害に合っている割合が8割近く減っているはずだったんだよね…。
    1/1も観てみなよ、特に問題なのは、テントさえ用意されていない、防寒対策もない、トイレも無い、だから医療も崩壊する、震災で生き残ったのに、用意を怠けたという人災で今亡くなっている…。
    東日本もそうだった…。
    誰のせいって決めるのは与党なのだから、自民党公明党のせい。
    お前ら本当に35年間、経済も終わらせて、被災対策も怠けて、防衛対策も35年間対して変わってないよね。
    何してんだよお前ら!!!

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 11 месяцев назад +21

      それはそういう政治家を選んだ国民、あるいは投票に行かなかった国民の責任です。

    • @alianhrod8978
      @alianhrod8978 11 месяцев назад +23

      長文書く前に政府と各自治体がどんな災害対策しているのかを調べて
      今回の地震がどれだけ特殊だったか理解してからジミンガーすればいいんじゃないかと思いました。

    • @NaNa-wp1ep
      @NaNa-wp1ep 11 месяцев назад +8

      与党を選ぶのは国民です。それに尽きる。

    • @mondepa9819
      @mondepa9819 11 месяцев назад +6

      ​@@alianhrod8978
      お前が自分の発言に責任持って調べろ

    • @空き缶-u4t
      @空き缶-u4t 11 месяцев назад

      有名人様の尻追っかけまわすのに忙しいんでね

  • @hjy498
    @hjy498 11 месяцев назад +44

    高齢者は他の県の老人施設に移して貰うべきだと思う。自分の健康の為にも他の人の為にも、体育館や集団施設での生活がいつまで続けるのかも曖昧だし、知事は速く他の県への移住を検討して薦めるべき‼️建物の建設には相当の時間がかかります。現実を見つめる事が大事です。

    • @bitrab4279
      @bitrab4279 11 месяцев назад +5

      ご高齢になると入院だけでもボケてしまう恐れがあります。
      なので、家族と会った時にだれ?となってしまう可能性もあるかも知れません…
      避難生活もかなりストレスですし、知らない場所とどちらも大変そうです…😭

    • @ああ-q1o1n
      @ああ-q1o1n 11 месяцев назад +6

      ​@@bitrab4279ご高齢になっておボケられた方でしょうか?

    • @bitrab4279
      @bitrab4279 11 месяцев назад

      @@ああ-q1o1n さん
      キャー スマホがおかしくて、同じのが何度も投稿されてましたね…
      失礼しました!
      医療の国家資格を取得した際の授業で、入院や退職などの環境の変化で起きる危険性をまなんだので、入院前の段階でも精神的にも肉体的にもストレスですし、とはいえ、みんなと離れることもストレスなので、何が正しいのかわかりませんが…

  • @翁柏叡
    @翁柏叡 11 месяцев назад +3

    この映像を見ると地震予知の研究費を復興に注ぐべきだと思えてならない。

  • @あらまあ-k3o
    @あらまあ-k3o 11 месяцев назад +32

    百歩譲って移る金もないとか独り身ならまだしも子どもまで居るんだから地元に残らず移ってほしい

  • @rarara0206
    @rarara0206 11 месяцев назад +15

    美恵子さん素敵な女性だなぁ。

  • @alfchaN68
    @alfchaN68 11 месяцев назад +14

    小さい子もかわいそうだけど、、おじいさんおばあさんがこうしておにぎりを食べていたり寝ている姿を見るときつい、、心がグーっと苦しくなる。。自分の家に1人2人しか無理だけど泊めてあげたい。。でもそんなんはダメだろうな、、、私も貧乏で旦那との2人暮らしでいっぱいだからかえって可哀想なことか、、でも出来ることをしたい。。助けたい。。少額の数千円くらいのはした金の寄付と募金くらいしかできないのが恥ずかしいしもどかしい。どうか頑張ってと願うばかり

    • @のぼちゃん-b1z
      @のぼちゃん-b1z 10 месяцев назад +4

      その気持ちだけでも素晴らしい人だよ。涙が出る。寄り添える人って、素晴らしい。

  • @カルロスゴーン-s8i
    @カルロスゴーン-s8i 11 месяцев назад +56

    これだけ税金捕られてるのに避難所になんにも無いは草。寝場所も地面だし国民は犬猫扱いか?

    • @コマケン-g5s
      @コマケン-g5s 11 месяцев назад +1

      地方自治体の範疇だから国民というか、市民ですね。

  • @小林君子-c7s
    @小林君子-c7s 11 месяцев назад +3

    私も阪神大震災の被災者です。私達もそう言う経験あります‼️親戚が沢山支援してくださいましたけど、回りにそういう方いないの⁉️

  • @山野凛-f5n
    @山野凛-f5n 11 месяцев назад +3

    とんでもない地震🤬でした。想像できない苦労だと思うおもうけど、めげずに頑張ってください。

  • @かえで-h8o
    @かえで-h8o 11 месяцев назад +67

    避難してって言ってるのにここにいたいとかいうこはわがままです。迷惑ですよ。従おうよ。

  • @ぞうさん-c7e
    @ぞうさん-c7e 4 месяца назад +2

    これが今年の初っ端も初っ端に起こった出来事。。。
    今年も3分の2が過ぎ去ろうとしている。
    被災された方々少しは落ち着いたのかな?
    何にもしていない一般ピープルより😓

  • @user-mtiawkaakmra
    @user-mtiawkaakmra 11 месяцев назад +15

    避難所。出来るだけ、今は、全体的に自衛隊とか集中的に支援物質が送れる様な場所に可能な限り避難して頂きたいです。たくさん避難所があると、大変です。
    別の避難所に移動できない方もいると思います。
    寒い中、出来るだけ多くの人が助かります様に!

    • @sanmikazuki4358
      @sanmikazuki4358 11 месяцев назад +1

      ボランティアする側の事情を押し付けは良くないよ。

  • @ts-wm1wd
    @ts-wm1wd 11 месяцев назад +90

    知らない所に行きたくないっていう感情論的なこと言われてしまうとなー。自治体も支援策考えるの大変だ

    • @shield4161
      @shield4161 11 месяцев назад +27

      災害下で不安を共有できる顔見知りがいなくなると精神疾患に発展するような研究もできるから、コミュニケーションのとれるグループ単位で1.5次避難なり2次避難を考えていく必要がある

    • @SC-cn9eg
      @SC-cn9eg 11 месяцев назад +1

      ​@@DD-py8qz
      言ってる意味がわからん

    • @あらまあ-k3o
      @あらまあ-k3o 11 месяцев назад +4

      ​@@SC-cn9eg
      ネットって結構そういう発達多いから仕方無い

    • @DD-py8qz
      @DD-py8qz 11 месяцев назад

      @@あらまあ-k3o 貴方の他の書き込み見ると同じ意見の様だか。自分の書き込み上げればいいのに

    • @DD-py8qz
      @DD-py8qz 11 месяцев назад

      @@SC-cn9eg あー!これはわからない。他の書き込みが有って、それへの書き込みです。何故このような事になったのか調べたのですがわかりませんでした。指摘ありがとう。削除します。

  • @目付きの悪いヒロコ
    @目付きの悪いヒロコ 3 месяца назад

    決して他人事ではないし、もっと広域災害が起これば救いの手はもっと遅れるし自分達で生きていかなければならないと思うと恐ろしい😢

  • @ミリオン-g8o
    @ミリオン-g8o 11 месяцев назад +41

    あまりにも高齢者が多く正直寒い床で布団かぶって寝てる姿見たら耐えられない。
    なぜ二次避難をしないのかと。地元愛など言ってる場合ではない、一刻も早く全員が温かい部屋で布団でゆっくり寝る事が出来る環境に移動させてほしい。3,11の教訓が全く生かされてない
    日本はやっぱり後進国だ

    • @ああ-q1o1n
      @ああ-q1o1n 11 месяцев назад +1

      中国じゃあるまいし日本で強制移動なんて出来ないからねー

  • @bosminjp
    @bosminjp 11 месяцев назад +76

    体育館のストーブの上にヤカンは危ないでしょ。周りは老人ばかり。
    余震が来たら、みんな火傷するよ。
    せっかく助かったのに、まずは「守る」だよ。

    • @山田花子-v7j
      @山田花子-v7j 11 месяцев назад +13

      田舎じゃどの家庭もやってるよ

    • @Alph425
      @Alph425 11 месяцев назад +33

      @@山田花子-v7j
      そういう問題じゃないかと…
      避難所の場所にもよるけど、まだまだ余震が続いてる状況でやかんがひっくりかえって火傷する可能性もあるし、病院もいっぱいだろうし救急車だっていつこれるかわからないでしょう

    • @kachakku
      @kachakku 11 месяцев назад +10

      何でヤカン置いているか考えてみようね?w

    • @hiharu4063
      @hiharu4063 11 месяцев назад +4

      乾燥するやつ

    • @wankoro3234
      @wankoro3234 11 месяцев назад +26

      これで亡くなったお子さんがいましたね。もう余震がこないと楽観してるんでしょう。

  • @toys41
    @toys41 11 месяцев назад +20

    お年を召した人ばかり…ここからの復興はどうしたものか…

  • @yofu4046
    @yofu4046 11 месяцев назад +15

    こうはならないように気をつけようという教材だわ

    • @ああ-q1o1n
      @ああ-q1o1n 11 месяцев назад

      年を取ったらおしまいという教訓だね😮‍💨

    • @稲場弘美
      @稲場弘美 11 месяцев назад +3

      こうはならない様気をつけ様は心ない言葉ではないかと思う。災害大国。個人のレベルの問題ではないのです。抜本的に考えなくてはいけないのではないか。 事前に災害規模に応じた非難先提供確保を各県に義務つけ、事前に国民に周知しおく。避難所は何時も入れない、一杯 の言葉が過去何度も聞かされた。今は生き延びる事だけ考えて。生き延びる事だけ共に考えましょう。何処に起きても不思議ではないので政治家の方々しっかりして頂きたい。国土強靭化、外国に援助ではなく国民を助ける為に守る為に使って欲しい。 今は国民は渦中に居るのでは

  • @にしますのぶ
    @にしますのぶ 11 месяцев назад +27

    国は避難所の指針とかマニュアルを作るべき、ソーラー発電やら蓄電池やら簡易ベッドやトイレ等々、避難所の有るべき姿を示すべき。

    • @mjxcy174
      @mjxcy174 11 месяцев назад +7

      各自治体で地域にあった運営基準が作ってあります。地域の自主防災組織に参加して確認してください。

    • @コマケン-g5s
      @コマケン-g5s 11 месяцев назад

      地方自治の範疇なのだから、お客様気分で国に苦情を入れてないで地方議員に働きかけを行うべきでしょうね。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 11 месяцев назад +8

    個々に事情が違うのは当り前の事なので、できるだけご本人が望む方向で対処するしかないでしょう。
    それより子供達の学びの場である学校をいつまでも避難場所にはできないので、3月までには仮設住宅を急ぎ設置してお移りいただかないと
    新学期を迎えられない。

    • @心の親父
      @心の親父 11 месяцев назад +1

      校舎や体育館を避難所に指定する以上、教育は二の次になる。
      人間らしく暮らせる最低の避難所は公費で管理するしかない。しかし、選挙の時、票に繋がらならないから設置はしない。

  • @aser-dy5es
    @aser-dy5es 11 месяцев назад +50

    二次避難すらしたくありません。
    水や食料は毎回ここまで持ってこい。
    っていうのが多いからな
    国の弱みにつけ込んでいるのを自覚した方がいい

  • @jubilynakano8773
    @jubilynakano8773 11 месяцев назад +8

    Grabe sobrang linis talaga ng japan ganda talaga

  • @タカ-l3b
    @タカ-l3b 4 месяца назад +5

    外国人なんか優遇せず被災者保護に全力を尽くすのが政府だろ?!

  • @mai8742
    @mai8742 11 месяцев назад +7

    能登は何も無いし栄えた街へのアクセスも悪いしで住み続ける事でしか価値を見出すしか無いんだ
    人生の最後を別の場所で迎える事は想像以上に怖いねん

  • @いわとあまの
    @いわとあまの 11 месяцев назад +5

    家をなくした人はどうなるのか。

  • @h.2458
    @h.2458 11 месяцев назад +8

    避難所に避難していても何の意味もないでしょう。何れ戻るにしても当分アパートに移住して暮らすしか無いと思う。あんなに凸凹の道を直すなんて途方に暮れる時間が掛かる。どうして避難所から移ろうとしないだろう?仮設まって粘ってるんだろうか?誰の責任でもないんだから、自活して行く事を考えて貰いたい。この際県外のアパートでも仕方ないでしょう。

  • @momojirouk8967
    @momojirouk8967 11 месяцев назад +1

    大変ですが
    専門家も大変だとかいろいろ言ってますが
    いざとなると 自分の身に降りかかる現実 覚悟が必要という事だけです

  • @ぽんさんちの休日-f8s
    @ぽんさんちの休日-f8s 10 месяцев назад +8

    国の初動よなぁ。。。
    この生活も長く続くと2次被害が起こりますね。。

  • @kannaleon1792
    @kannaleon1792 11 месяцев назад +11

    備蓄してって色々考えるけどさ
    家こんな潰れたりしたら
    それを持って逃げることも出来ひんやん
    どーしたらいいん

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 11 месяцев назад +7

    知事が来るなとか言うからや

  • @茶羽顔八
    @茶羽顔八 11 месяцев назад +27

    仮設住宅って金かかるんだよなー、土地も用意せなあかんし建設に時間もかかるし、被災者は空き家にどんどん引っ越せばいいのになあ
    冷静に考えてもうあの土地には住めんだろ?家どころか土地からグチャグチャなんだぜ?
    家建て替える金あるの?金あっても家建つまでどっか他所で住まなあかんのは一緒やで?
    そもそも老い先短いのに今から家建てる気か?住む時間10年もないんちゃう?

    • @心の親父
      @心の親父 11 месяцев назад +3

      結局仮設で一生を終えることになる人が増える。仕方がない。

    • @稲場弘美
      @稲場弘美 11 месяцев назад +1

      能登は能登なりの産業があります。外資だけには気を付けて下さい。

    • @稲場弘美
      @稲場弘美 11 месяцев назад +2

      そこまで考えた上の事だと思いますよ。最善の事を能登の人のことを、何も出来ないかも知れませんが支えなければいけない。色々形はあると思います

  • @竹原公子-s5m
    @竹原公子-s5m 11 месяцев назад +4

    電気は、キャンプ用品、常備してると良いですよね、ろうそくも、素朴だけど、助かると思いますよね、そんなこと、災害のたびに、私達も思い、買い揃えてます

  • @七里悠
    @七里悠 11 месяцев назад +67

    さすがに避難しないと負担になることを理解してほしいし、それを政府がしっかりと納得する形で説得してほしい。それができないなら自己責任としか言うしかないよ…。自分のわがままでボランティアに負担をかけるのもどうかと。

    • @田中裕之-u2q
      @田中裕之-u2q 11 месяцев назад +20

      さすがにそれをわがままと言うのは如何なものか?

    • @namenana
      @namenana 11 месяцев назад +7

      どんだけ「自己責任」を愛してたらこんな発言出来るんや...。何もしてない奴ほど他人に無関心だから言えるんだろうなとは思うけど。

    • @くましいたびいた
      @くましいたびいた 11 месяцев назад +4

      2次避難した先の暮らしを具体的に示すことができれば不安を減らせるのでは?行政も地域でまとまって避難するように考えているようですし。

    • @稲場弘美
      @稲場弘美 11 месяцев назад +1

      そこに自己責任を使うか‼️

  • @福山浩範-y1i
    @福山浩範-y1i 11 месяцев назад +1

    自分も1日2食で頑張ってるよ❗
    被災者じゃないけど、同じ生活送ってますよ❗

    • @____78769
      @____78769 4 месяца назад +1

      そういうことじゃないでしょ...

  • @sakasama11
    @sakasama11 11 месяцев назад +8

    繋がった命、辛いかもしれませんが、安全な土地で再出発されることを願わずにはいられません。戻れない現実を受け入れていくメンタルケアはどのように政府はとらえているの?

    • @ayumi0avatar
      @ayumi0avatar 11 месяцев назад +5

      なんでもかんでも、政府、政府、政府、政府って子供じゃないんだから。まず、親や兄弟や友人たちで支えあえばいい。何のための親類縁者なのか。

    • @iyasaka-i2g
      @iyasaka-i2g 11 месяцев назад +1

      ​@@ayumi0avatar海外にばらまき、裏金問題あっても罪に問われず、国民にはこんな仕打ちの政府をかばうのですか

    • @ayumi0avatar
      @ayumi0avatar 11 месяцев назад +1

      @@iyasaka-i2g バラマキ?裏金問題?それ、震災と関係あるんですか?結局、そうやって災害にかこつけて政権叩きをしたいだけなのでしょう?被災者のことなんて全く考えてないよね。
      海外へのバラマキも、日本では使えない外貨準備金だし。私も噂程度にしか知らんが、他の国に比べたら、それでも日本の額は全然少ないとも聞いた。裏金問題も不起訴になった理由は、ちゃんと報道されてます。あんなもん、野党も似たようなことをやってるから殆ど追及してないし。昭和に比べたら全然かわいいもんだ。何だかんだと政治はクリーンになってきている。
      それらと今回の震災は、全く無関係です。岸田嫌いな私からみても、震災対応には大きな問題はないと思っています。

  • @パトリックジョン-d5j
    @パトリックジョン-d5j 11 месяцев назад +36

    被災者で自衛隊風呂の感謝ノートみたけど感謝の言葉つづってあるのみて、『ありがとう』て言葉はわかったが『ずっといてください』て言葉みた時は流石に哀しく情けなくなった。自衛隊に失礼すぎる

  • @sunami808
    @sunami808 11 месяцев назад +2

    復興されないでそのまま抛棄される家屋も何割かありそう。しかしながらなんだかんだでお金ある方はサッサと他所に行きますもんね。

  • @エビピラフ-q6d
    @エビピラフ-q6d 10 месяцев назад

    日本海側は寒すぎる。

  • @mt-ld1ee
    @mt-ld1ee 11 месяцев назад +11

    十数年前に国土交通省がドローンを規制しなければ。。。 中国にも抜かれずに。。。 ドローンで支援が確立できたものを。。。  国は常に国民の足かせ

    • @山形冷麺
      @山形冷麺 11 месяцев назад +1

      ドローンでテロとか可能なのでテロ攻撃とか起きてたかもですよ?むしろ東京オリンピックや現在進行形の大阪万博が国民や被災者にとっての足かせ。問題を履き違えてはいけない

    • @コマケン-g5s
      @コマケン-g5s 11 месяцев назад

      中国ですらドローンでの支援は限定的なのですが。今回の震災の事例のように医療品などの小さな物資を短距離で運ぶのはドローンでやっていますが、現時点に技術ではドローンができることは限定的です。

  • @にゃは-t8c
    @にゃは-t8c 11 месяцев назад +7

    何も考えてないコメント多いなぁ〜

    • @ああ-q1o1n
      @ああ-q1o1n 11 месяцев назад +1

      なにも考えてないから自衛隊や地元の現役世代の世話になって平気な顔してられるんだろ

  • @yukik8320
    @yukik8320 2 месяца назад

    震災支援庁は非常時に設立できるように法整備や準備して、キッチンカーやテント設営はできるように。
    かなり性犯罪や場所取り合いでトラブルはあるんだから

  • @user-oj9he4lj6k
    @user-oj9he4lj6k 11 месяцев назад +2

    難民キャンプとかもっと過酷なんだろうな

  • @稲場弘美
    @稲場弘美 11 месяцев назад +4

    避難しても又戻ってきて下さい。安全な地域を頑張って造ります。なぜ言えない。又一緒にと言ってあげたい。自衛隊の方々はプロ中のプロ安全を守る事は厭われないのではと思います。被災者に云々言うのは的外れ、意図的なものさえ感じる。安心出来る様私達が頑張るしかないのではありませんか。人として当然のことだと思います。被災者の方々声を上げて下さって結構です。願わくば能登を守って笑顔でお会い出来る時が来る事を信じています

  • @ねたみ亭そねみ
    @ねたみ亭そねみ 11 месяцев назад +29

    茂木「裏金10億円ウマー!」 
    二階「裏金50億円ウマー!」

    • @P--f5g
      @P--f5g 11 месяцев назад +12

      議員は何処を見ているのだろう。

    • @星のジプシー
      @星のジプシー 10 месяцев назад +1

      ​@user-my6oi3jk4y自民党議員は 自民党の安泰しか視野にない。
      東日本大震災の被災者よりもはるかに少ない被災者数なのに、この酷い冷遇は 他に説明がつくだろうか。?

  • @Miho-i7g
    @Miho-i7g 11 месяцев назад +3

    これを機に、当たり前にできてた日々に感謝しなさい

  • @さん名無し-x9k
    @さん名無し-x9k 11 месяцев назад

    地殻活動が激しい場所から出て行くのは仕方が無い。また大地震が起きたら今度も生きていられるか分からないし。

  • @hikiyama
    @hikiyama 11 месяцев назад

    シルバー人材センターのおばあちゃんが生きててよかった!!

  • @増島志富美
    @増島志富美 4 месяца назад +1

    静かな所で避難場所ワイワイが嫌な人も居るから、どうにもならない

  • @uedashota502
    @uedashota502 11 месяцев назад +11

    枕が不足するって聞いた。
    キャンプ用品のエアクッションは備えると便利かも。

    • @心の親父
      @心の親父 11 месяцев назад +4

      エアクッションはコロコロして眠れない。バスタオルがベスト。昼間座布団代わりになるし寒ければ少しはコートの代用にもなる。

  • @あさかはじめ
    @あさかはじめ 11 месяцев назад +2

    始めまして、お早う御座います。毎日🥶寒い日が続きますね~、突然ですが、今回の、石川県の能登半島地震で、輪島市や、珠洲市や市内も、地震の被害が大変でしたね~、で、今は、支援は、全国の人の支援や、政府の支援がされて居ますね。でしか被災地には、トイレ🚻とか、お風呂の心配が問題化されて居ますね。では、此の辺で失礼致します🙇🎍令和6年1月18日😅🤔💦

  • @中野サンプラザを守る会
    @中野サンプラザを守る会 11 месяцев назад +4

    また大地震が来る予測があるならば、避難所も安全ではないと思う。ゆえに「県外へ移動を!」検討して頂けないでしょうか?お願いします。

  • @林あきお-v4v
    @林あきお-v4v 4 месяца назад

    ストレスになるけど、おにぎり位作りたい。物資があれば、なんとか、生きれる。