Science] The University of Tokyo can be solved with ease, depending on how you study.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • #東大理系数学
    #パターン化
    チャンネル登録、高評価、コメント等よろしくお願いします!!
    ============================================
    『勉強はコスパ最強の遊びだ』
    『見逃したら損!お得な情報をLINE@で発信中!』
    LINE@:liff.line.me/2...
    ■チャンネル紹介
    『勉強に本気で取り組みたい全ての高校生へ』
    河野玄斗を筆頭に東大医学部在籍の豪華講師陣が教育界に革命を起こします。
    のんびり見ていたら気付けば東大合格は余裕になっていた、というような動画を目指します。
    ■講師紹介
    『神脳・教育界の革命家 河野玄斗』
    東大医学部在学中に司法試験に一発合格。頭脳王連覇。
    初書籍『シンプルな勉強法』( www.amazon.co.... )はタイ語版、繁字体版など世界でも翻訳され、シリーズの累計12万部突破。
    ■SNS
    河野玄斗: • Video
       www.instagram....
    ルーク(編集等): / stardy_luke
    Stardy公式: / stardyofficial
    コラボ・案件等のお問い合わせは公式ツイッターのDMまでお願いします。

Комментарии • 169

  • @ミカエリスメンテン式-z8s
    @ミカエリスメンテン式-z8s 5 лет назад +144

    「パターンをしっかり入れる」の応用レベルが異次元

  • @y.n.4844
    @y.n.4844 4 года назад +55

    ていうか小一時間で全部解説できるのすごい

  • @493.88
    @493.88 5 лет назад +27

    かっこいい。こんなスマートな解説者なかなかいないと思う。

  • @alumn8434
    @alumn8434 5 лет назад +59

    これに感化されてAKITOがまたタイムアタックしそうな件について

  • @mr-vb4pe
    @mr-vb4pe 4 года назад +16

    東大の問題ってむずいことに変わりないけど、一つずつ紐解いて見てみると基本の積み重ねなんだよなー。入試終わったしコロナやし暇やから解いてみて、3、4割ほどしかあってなかったけど、それでもいい問題やと思うわ〜

  • @YK-mg3zl
    @YK-mg3zl 5 лет назад +39

    解き方同じだし、分かりやすかったです。やはり数学っていいですね。お疲れ様でした*

  • @やさばな
    @やさばな 5 лет назад +15

    今高1の者です!東大に行きたいと思っていますがまだまだ実力が足りません。なのでいつかこの動画が理解できるようになるよう日々勉強していきたいです!

  • @LentLily1205
    @LentLily1205 3 года назад +16

    玄斗君がいてくれれば数学と一生関われる,諦めずに向き合っていけるといつも思えます。ありがとう!

  • @hina3807
    @hina3807 5 лет назад +14

    勉強の仕方を学ぶって考え方好きです

  • @りんご-c8o2p
    @りんご-c8o2p 5 лет назад +15

    とてもわかりやすく解説されていて数学がおもしろいと思いました

  • @しんしん-s9h4v
    @しんしん-s9h4v 5 лет назад +40

    関係ないけど河野玄斗さんって白衣めっちゃ似合うよな

  • @olllas3
    @olllas3 Год назад +2

    余裕で解けるって言って炎上しないのは河野だけだろほんとw

  • @ankoromochimochimochi
    @ankoromochimochimochi 5 лет назад +19

    旧帝大の問題全部パターン化してほしい

  • @barvsdai6528
    @barvsdai6528 5 лет назад +121

    喋らなくていいから、初見でバーッと解くところみたいですー
    数強のペンの走る速さをみたい

    • @PhotonAvogadro
      @PhotonAvogadro 4 года назад +5

      俺でいいなら見せてやるよ

    • @恋雪-v1t
      @恋雪-v1t 3 года назад +4

      @@PhotonAvogadro ナニを?

  • @maruoo7189
    @maruoo7189 5 лет назад +11

    同日模試で出来んかったのに解説聞いたらめっちゃ簡単やん!ってなる

  • @kyot8253
    @kyot8253 3 года назад +5

    本来120分の東大数学をしっかりとした解説で60分で終わらせるのエグ。

  • @あい-t4p
    @あい-t4p 5 месяцев назад

    まだ大問1までしか見てないけど大問1は思考力より表現力を試される問題だろうなぁ
    いろいろ書き方はあるだろうけど河野さんならどのような記述の仕方を選ぶか気になる

  • @かなてぎ
    @かなてぎ 4 года назад +19

    死ぬほど分かりやすくて草

  • @北川忍ー久美
    @北川忍ー久美 5 лет назад +14

    河野玄斗さん、いつもお世話になっております‼︎

  • @yuyu.chae_toto
    @yuyu.chae_toto 5 лет назад +9

    漸化式と数学的帰納法を解説してほしいです..

  • @mizukitajima7682
    @mizukitajima7682 4 года назад +87

    開示58点で2点差で落ちたよママァァァァァァァァ…

    • @まつ-h9y
      @まつ-h9y 3 года назад +4

      受かる人と落ちる人の間には絶対的な壁があるから、2点差も200点差も同じだよ

    • @カービィ-g3k
      @カービィ-g3k 3 года назад +24

      辛辣で草

    • @べる-u1g
      @べる-u1g 3 года назад +6

      200点差は浪人しても受からんかもしれんけど2点差は確実に次は受かるでしょ

    • @カービィ-g3k
      @カービィ-g3k 3 года назад +19

      @@べる-u1g 2点と200点同じはえぐいっすよね笑。学歴コンプ抱いてそうです。

    • @つばき-h9r
      @つばき-h9r 5 месяцев назад +1

      @@まつ-h9yどんな人生送ってたらこんなバケモンになるんですか?

  • @あんこ-f8l
    @あんこ-f8l 20 дней назад

    わかりやすすぎる

  • @りな-h4u
    @りな-h4u 5 лет назад +13

    河野くんがかっこよすぎて東大の過去問に集中できん

  • @榎政行
    @榎政行 5 лет назад +11

    来年も再来年もずっと視聴数望めるから有望

  • @クラウン-p2q
    @クラウン-p2q 4 года назад +9

    こうゆう解説より数学の難問とかゴリゴリ解きまくってる天才動画を観たい

    • @so_ra_mame
      @so_ra_mame Год назад

      これが全ての始まりか

  • @りょー-o6h
    @りょー-o6h 5 лет назад +5

    4月から4年でCBTもある年なので医学部向けの勉強の動画とかも是非あげてほしいです!

  • @珍商隊毛様体
    @珍商隊毛様体 5 лет назад +13

    可視化された神、河野玄人。

  • @user-vr2je8in3e
    @user-vr2je8in3e 5 лет назад +10

    東大に向けて頑張る!!

  • @ヨンジュンの目
    @ヨンジュンの目 5 лет назад +1

    流石です、😉😉

  • @mtmath1123
    @mtmath1123 5 лет назад +13

    おー、2日連続
    勉強させていただきます

  • @バカう
    @バカう 5 лет назад +11

    参考になった(白目)

  • @nd2126
    @nd2126 4 года назад +14

    本当に頭いい人は教えるのも上手い(^^)

  • @cheerupupu
    @cheerupupu Год назад +1

    今年東大受験勢がんばろや

  • @ゆか-u6g9k
    @ゆか-u6g9k 5 лет назад +6

    社会人だけど、見てて楽しかった〜!なんか昔を思い出して心が興奮する!
    幼稚園・小学1〜2年生の時に家庭でどういう風に勉強してたか教えてほしいです!!

  • @ileuswebermorison6064
    @ileuswebermorison6064 5 лет назад +17

    大門5は類題として早稲田大学人間科学部第4問があるのでどうぞ

  • @ちゃぴ子-o3r
    @ちゃぴ子-o3r 5 лет назад +6

    恐ろしい(いい意味)

  • @panda12777
    @panda12777 5 лет назад +7

    本当に頭いい人は馬鹿にも分かるよに優しい言葉使うよな。

  • @dnn87qI
    @dnn87qI 3 года назад +1

    1問目はグラフ描きゃ理解できるけど、記述をどうするか手こずっちゃいました…

  • @Coillusion-z7r
    @Coillusion-z7r 5 лет назад +8

    新高1です
    高校受験失敗してしまったので東大理系には必ず現役で合格したいです
    今から出来る具体的な勉強法あるいは参考書を教えて下さい

    • @suciya5280
      @suciya5280 5 лет назад +3

      青鉛筆星人 私も同じ感じの東大目指してる高1です‼︎未熟者なので的確に教えられることは無いのですが、合格できるよう頑張りましょー!

    • @-abc203
      @-abc203 5 лет назад +3

      一浪して一昨日東大受けた者だけど、英単語 古文単語は今からでもコツコツやっておいた方がいい。
      塾に行くには2年生からでも十分。
      ただスタディサプリなどはやっておいてもいいかも。特に英語と数学。

    • @Coillusion-z7r
      @Coillusion-z7r 5 лет назад

      古文の単語帳ってあんま無いイメージなんですが、オススメの古文単語帳ってありますか?

    • @Coillusion-z7r
      @Coillusion-z7r 5 лет назад

      はは 分かりました!ありがとうございました!

    • @ah-xq7ht
      @ah-xq7ht 4 года назад

      古文はまじで早めに得意にしといたほうがいい
      源氏物語をとりあえず読破するといい
      漫画のあさきゆめみし をおすすめします
      その後余裕があれば、原文を読んでみれば、理系で古文得意になれます

  • @ライオン-x6r
    @ライオン-x6r 5 лет назад +6

    10年分くらいやって欲しい!

  • @せみ-k1n
    @せみ-k1n 5 лет назад +9

    明日高校入試だ!がんばろ!

  • @福山はさまる-m2t
    @福山はさまる-m2t 4 года назад +2

    再生リストで動画整理して欲しいです🙇‍♂️

  • @MY-dp7hz
    @MY-dp7hz 5 лет назад +4

    頭のいい山崎賢人

  • @あいうえお-g3t2n
    @あいうえお-g3t2n 5 лет назад +5

    fatrat良き

  • @谷鳥
    @谷鳥 5 лет назад +9

    登録者めちゃ増えてる!

  • @全知全能の猫
    @全知全能の猫 5 лет назад +16

    余裕で解けるって、俺らからしたら煽りにしか聞こえない()

  • @yogyantarvyn6658
    @yogyantarvyn6658 5 лет назад +5

    京大理系もお願いします!!!!!

  • @yu9229
    @yu9229 4 года назад +10

    まじで有料でもいいレベル

  • @kaoru_0427
    @kaoru_0427 5 лет назад

    玄斗くんこんにちはコロナウイルスで3月4日から休校になり、4月6日から登校になります。3年生の卒業式出れなくなってしまって悲しいです。

  • @星を見上げる魚たち
    @星を見上げる魚たち 5 лет назад +9

    はっはーーー!
    同じ誕生日じゃねえか!
    俺も理三行こーー!
    進研の結果返却

    賢者タイム突入

  • @user-pj4hs9qg6t
    @user-pj4hs9qg6t 5 лет назад +10

    京大数学もやってほしいです。

  • @俺はyoutubeなど見てる場合では

    夜神月のキャラを地でいく男

  • @aa.4758
    @aa.4758 5 лет назад +6

    一完でしたー😭

  • @アームレスリングキューブ

    イケメンの宇宙人👍😎

  • @watagraal4456
    @watagraal4456 5 лет назад +4

    もうすぐ高校生の人からすれば何が何だか。。

  • @hawai4381
    @hawai4381 5 лет назад +2

    物理で使える微分方程式教えて欲しいです

    • @legochanman4253
      @legochanman4253 5 лет назад

      高校物理の備忘録というサイトで単振動の運動方程式や、空気抵抗を含む運動方程式を微分方程式とみなして考える方法を詳しく述べられてますよ。おススメです。

    • @hawai4381
      @hawai4381 5 лет назад

      lego chanman
      ありがとうございます
      見てみます

  • @user-zf5dv2zl4u
    @user-zf5dv2zl4u 5 лет назад +3

    鬼分かりやすい

  • @ふぁい-i2z
    @ふぁい-i2z 5 лет назад +10

    パターンに入れるまでがパターン学習じゃ無理なのでは???

  • @のんたん-n6p
    @のんたん-n6p 4 года назад

    すごく数学に苦手意識あって数強の人って問題見ただけですぐわかるんやと思ってて、二次試験の模試とか勝手に焦ってたんですけど、数学得意な人ってわからなくても実験して腑に落ちるまで具象化してるんやなーて、思いました

  • @コメント用アカウント-s5n
    @コメント用アカウント-s5n 5 лет назад +1

    第5問以降は東大の理系の問題だけあって難易度が高く感じました。
    中間値の定理となると、ほぼ大学レベルですね。
    中間値の定理を使うときの条件をおっしゃっていなかったので、気になってもう一度聞いたら「点と点を結ぶ」という表現で連結性を表現していたのですね。
    ところでこちらの動画はプレミア公開でなかったですが、投稿直後に(動画見ずに)コメントする人が多かったので、長時間の動画はプレミア公開の方が適しているみたいですね。
    「すぐに公開できるのに勿体振ってプレミア公開する必要があるのか」と以前から疑問に思っていましたが、解決しました。

  • @カナダドライ-h1e
    @カナダドライ-h1e 5 лет назад +3

    京大文系数学やってほしいです!

  • @jakun6951
    @jakun6951 5 лет назад +4

    wikipediaに河野玄斗さん載ってますよ~知ってたらすみません。

  • @ますふわ
    @ますふわ 5 лет назад +99

    逆に聞きたいんだが、何が解けないんですか?
    ねぇ、分からない問題ないの?

  • @sleepingsleep9133
    @sleepingsleep9133 5 лет назад +8

    全てにおいてハイレベル

  • @ふみや信者
    @ふみや信者 5 лет назад +3

    2016年名古屋大学数学理系第4問お願いします

  • @411-b7k
    @411-b7k 5 лет назад +2

    ふっ…俺じゃなきゃ見逃しちゃうね

  • @achnoy_07
    @achnoy_07 5 лет назад +3

    東大文系の問題も、理系の問題も同じにしか見えないのだが、、。笑
    通常運転で頭の中がカオスになりました!

  • @さむ-n4o
    @さむ-n4o 5 лет назад +14

    本屋で東大理Ⅲの問題立ち読みしてきたから強くなった

    • @shu_hrgschannel2910
      @shu_hrgschannel2910 5 лет назад +3

      もう受かる(

    • @user-jn3px6vu8w
      @user-jn3px6vu8w 5 лет назад +14

      東大理IIIっていうてもただの東大の問題やん

    • @user-jv5xd7hl9u
      @user-jv5xd7hl9u 5 лет назад +6

      東大って理IIIも理Iも理IIも変わんないよ?笑

    • @さむ-n4o
      @さむ-n4o 5 лет назад +1

      あーりん。 分かってます!!東大理Ⅲに入る為の読み物に入ってた問題なのでこう書きましたすみません🙇‍♂️

    • @受験生a-u1e
      @受験生a-u1e 5 лет назад +3

      僕も東大の過去問本屋で立ち読みしてるとき指動かしながら暗算で解いてるフリしてますよ、来年頑張りましょう!

  • @朧のてんぐ_j.p
    @朧のてんぐ_j.p 5 лет назад +8

    学校休校になったし、とりあえず勉強しまくろう

  • @ウチュウジン-c8l
    @ウチュウジン-c8l 5 лет назад +8

    うぽつです
    東大でも行くか()

    • @nana7180
      @nana7180 5 лет назад

      そんなサラッと決める感じ笑

  • @user-ct9ir6yy2d
    @user-ct9ir6yy2d 3 года назад +1

    大門2なんて中学の相似だけ知ってれば解けるんか...

  • @Gaia_Kick_Off
    @Gaia_Kick_Off 5 лет назад +2

    東工大もやってほしいです

  • @John-to7fo
    @John-to7fo 5 лет назад +14

    京大数学やってほしいです

  • @jif7707
    @jif7707 4 года назад +1

    第一問は感覚的にはすぐわかってもそれを答案として記述するのが難しい

  • @スヌーピー-b4z
    @スヌーピー-b4z 5 лет назад +62

    これって2時間半のテストでしょ?この動画1時間ちょいしかないんだけど。

    • @桑原一王
      @桑原一王 5 лет назад +5

      解答を書いてるわけじゃないからね
      まあ解いても変わらん時間か

    • @sekqi9489
      @sekqi9489 4 года назад +2

      話さずに黙々と解いたら解答書いても神脳なら1時間かからんかな笑笑

  • @平坂本-q1s
    @平坂本-q1s 5 лет назад +1

    受験まで休校だー
    勉強しよ

  • @セイムス-k9n
    @セイムス-k9n 5 лет назад +8

    解けるだけで受かるとは言っていません

  • @村田達郎-k1e
    @村田達郎-k1e 5 лет назад +4

    6年ぶりに解いたけど1の(2)の勘違い論証以外は出来たみたいだなー なんか好きな問題が多かったわ

  • @ソルト岩塩
    @ソルト岩塩 5 лет назад +12

    俺だよ俺岩塩だよ

  • @nana7180
    @nana7180 5 лет назад +11

    じゃあ東大でも行くかぁ

    • @さな-b7n3v
      @さな-b7n3v 5 лет назад +2

      N.S nao.
      一緒に行く?

    • @nana7180
      @nana7180 5 лет назад +2

      @@さな-b7n3v 行きましょう笑

  • @根本涼汰
    @根本涼汰 4 года назад +1

    数字おもっともっと覚えた❗いです

  • @tennisball4380
    @tennisball4380 5 лет назад +3

    そういえば河野氏、東大物理とか化学とかやらんのかな

    • @tennisball4380
      @tennisball4380 5 лет назад +1

      @@core-fb6ig あの物理簡単は猛者

    • @tennisball4380
      @tennisball4380 5 лет назад

      @@core-fb6ig 多分苑田氏の授業受けてないと厳しいかなあとか思いつつ見てたけど、理科やし結構差がつくんちゃうかな
      英語失敗はきつい笑

  • @progess5264
    @progess5264 5 лет назад +3

    1日最低でも15時間勉強を4ヶ月間やってたけどセンター4割程度だった 勉強ってやればできるようになるんじゃないの?言いたくけど結局才能? やっても伸びる気しない

    • @小栗恵人-x4t
      @小栗恵人-x4t 5 лет назад

      やり方次第で4ヶ月7割はもってける

    • @もみあげ-s3l
      @もみあげ-s3l 5 лет назад +3

      そんだけやって伸びへんのはなんかやり方間違ってるから塾とか学校とかで方針示してもらった方がいいよ!
      でもその努力量を維持できるのはある意味才能だからやり方さえ改善したらほんとにどこでもいけるよ!

    • @けいすけ-w1w
      @けいすけ-w1w 5 лет назад +2

      Pro geSS その努力量ならやり方知ったら絶対伸びるで。だから諦めないで塾で勉強方とか教えてもらったほうがいいよ

  • @aaatatsuya2916
    @aaatatsuya2916 5 лет назад +3

    明日入試行ってきます!

  • @太郎丸-q1j
    @太郎丸-q1j 5 лет назад +1

    あなただけです

  • @ぽにー-e5t
    @ぽにー-e5t 5 лет назад +28

    あ、よかったできてる😭

  • @アンチデスセイヤ
    @アンチデスセイヤ 3 года назад

    リアル夜神月で草

  • @minstar1912
    @minstar1912 5 лет назад +2

    明日ひさしぶりの上級クエストだ٩( ᐛ )و

  • @京大総人行きたいろうにんせ

    サムネマジでかっけえw

  • @しまうま-w2z
    @しまうま-w2z 3 года назад

    記述が難しい

  • @ベンゼン-l3i
    @ベンゼン-l3i 5 лет назад +2

    あいうえお

  • @顎神-x7b
    @顎神-x7b 5 лет назад +8

    じゃあ僕も東大だなw

  • @かねもち-i2j
    @かねもち-i2j 5 лет назад +1

    夜神月どうおもいますか?

  • @XaXeXu
    @XaXeXu 5 лет назад +6

    なぜ解かれると簡単に見えるね。。aaあ
    現実はそういうわけない

  • @小林拓哉-f9b
    @小林拓哉-f9b 5 лет назад +2

    易化したな

  • @lilminami5492
    @lilminami5492 5 лет назад +12

    家庭教師したら時給何万なんやろ

    • @user-uo8vh3mi3v
      @user-uo8vh3mi3v 5 лет назад

      東大離散生が家庭教師する場合時給1万くらいらしいで。

    • @太郎丸-q1j
      @太郎丸-q1j 5 лет назад

      『simeika』〆いか 勝ち組やな

    • @mesukotamami522
      @mesukotamami522 5 лет назад

      『simeika』〆いか 実質キャバ嬢

  • @はひ-n6n
    @はひ-n6n 5 лет назад +2

    大門2は私立なら高校入試で出てもおかしくなさそう。

  • @PhotonAvogadro
    @PhotonAvogadro 4 года назад +6

    自慢じゃないけど高2で3完できました

  • @たつるんるん
    @たつるんるん 5 лет назад +3

    40:25

  • @あいか-u7u
    @あいか-u7u 5 лет назад +3

    文系、理系ともに動画の長さが物語っている…(なにを)