Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新型のスタンダードポンプにしてはどうですか。火力は1/3くらいには絞れます。キャッチアームが干渉すると思いますから適当に加工が必要です。山の店で聞くとよいでしょう。それからシェーカージェットになっていれば別添の掃除針は通常不要です。ヘッドを振れば内蔵のニードルで掃除ができます。老眼には有り難い仕掛けです。MSRの最大の長所はフィールドメンテナンスが可能なことです。修理の習熟をお勧めします。
こんにちは。カブに乗っている爺さんです。私もこのMSRのファンで昨日動画アップしてみました!私には無駄に高性能なMSRです。ポチっとしまーす!
私も同年の物を毎日使ってます。灯油で使用🔥なので煤だらけですが、シャカシャカと振り回し5回ポンピング、少し様子を見る、漏れがないか確認したら炊飯、追いポンピングして料理、反転消火。ずぶ濡れになろうが、雪崩で一冬雪の中にあろうが、タフな相棒です。
コメント拝見いたしました!同感です!タフな相棒ですね!
タンクだけを回転させて、空気を吸わせると低い火力も可能です。メタノールを2割入れると、弱火力運転が容易になるのと、使用後の燃菅の内部がきれいなままです。メタノールがカーボン除去に効果有るのかも
使用時はポンプでタンク内を加圧し燃料を出すってイメージがあるんですが、燃料ボトルのキャップを緩めると隙間が開き、外からタンク内に空気が流れるんですか?それとも、消火を確認してから開けるという意味ですか?
燃焼中でも、バーナー部を踊らせないように抑えながら、タンクト゚ポンプ部分だけをとんぼ返りみたいに廻す。すると、タンク内では給液パイプ端が最上位に変化するから、自然と空気を吸ってしまい、燃料は供給されなくなる。しばらくすると、消えそうになりますから、元に戻る。 消火する時、コック締めたら、タンクを持ち上げて惨敗燃料を燃やし切ります、消えたら直後に吊るしたまま、水をぶっかけます👍 カーボンは収縮しないが金属は縮むことで煤が剥がれ落ちます。完璧ではないが効果的です
消火直後にバーナーを上下反転させてコップ半分ほどの水をぶっかけると、、あら不思議(笑)煤は縮まないけど、金属は縮む。すると煤は見事にパラリと剥がれます。すべてが落ちないまでも、効果は大きい
ドーナツ型のアルミ板は、コンロの五徳を閉じた状態で穴に通して、展開することで熱効率アップ&下草の延焼防止のためのリフレクターになります。
丸いのは雪上で使うときに下に敷きます。熱で雪が融けると、バーナーが安定しないので。
私が買ったときの説明書ではリング上のものは五徳に引っかけるように取り付けて、炎の熱を反射させるように説明されてました。ドラゴンフライのも同じでした。
むかし昔、バイクツーリングでキャンプしていたとき、炊飯用の火力としてバイクのガソリンが使えるのでMSRは重宝していました。
ロマンはガソリンストーブの方がありますよね。ガスは楽ですけど。
コメント拝見いたしました!同感です!面倒な手間ゆえのロマンですね!タフな相棒ですね!
新年おめでとうございます。今一杯飲んじゃっていますけど、CB缶のバーナー手っ取り早いに決まってますけど、ポンピング→プレヒート→うまくいくかなっていう満足感!やっぱりガソリンバーナー!たまあに失敗もあるから面白い?ギャンブルだってやられるから面白い?特にドラゴンフライ俺に勇気を与えるようなあの爆音いいねぇー
周囲のキャンパーを見てて、もう何度もガスに変えてやるって思ったけど、あの手順を踏んでいく手間がいいんでしょうね。音もいいし。
正月にお家で使ってます…風防の丸い奴は下に敷くのが正解で周りに上の風防で使うと熱で溶けちゃいます…ウィスパーライトシリーズはいくつか持ってますけどね、ガスは簡単で良いけど、物足りないです…
新型のスタンダードポンプにしてはどうですか。火力は1/3くらいには絞れます。キャッチアームが干渉すると思いますから適当に加工が必要です。山の店で聞くとよいでしょう。それからシェーカージェットになっていれば別添の掃除針は通常不要です。ヘッドを振れば内蔵のニードルで掃除ができます。老眼には有り難い仕掛けです。MSRの最大の長所はフィールドメンテナンスが可能なことです。修理の習熟をお勧めします。
こんにちは。
カブに乗っている爺さんです。
私もこのMSRのファンで昨日動画アップしてみました!
私には無駄に高性能なMSRです。
ポチっとしまーす!
私も同年の物を毎日使ってます。
灯油で使用🔥
なので煤だらけですが、シャカシャカと振り回し5回ポンピング、少し様子を見る、漏れがないか確認したら炊飯、追いポンピングして料理、反転消火。
ずぶ濡れになろうが、雪崩で一冬雪の中にあろうが、タフな相棒です。
コメント拝見いたしました!
同感です!
タフな相棒ですね!
タンクだけを回転させて、空気を吸わせると低い火力も可能です。メタノールを2割入れると、弱火力運転が容易になるのと、使用後の燃菅の内部がきれいなままです。メタノールがカーボン除去に効果有るのかも
使用時はポンプでタンク内を加圧し燃料を出すってイメージがあるんですが、燃料ボトルのキャップを緩めると隙間が開き、外からタンク内に空気が流れるんですか?
それとも、消火を確認してから開けるという意味ですか?
燃焼中でも、バーナー部を踊らせないように抑えながら、タンクト゚ポンプ部分だけをとんぼ返りみたいに廻す。すると、タンク内では給液パイプ端が最上位に変化するから、自然と空気を吸ってしまい、燃料は供給されなくなる。しばらくすると、消えそうになりますから、元に戻る。 消火する時、コック締めたら、タンクを持ち上げて惨敗燃料を燃やし切ります、消えたら直後に吊るしたまま、水をぶっかけます👍 カーボンは収縮しないが金属は縮むことで煤が剥がれ落ちます。完璧ではないが効果的です
消火直後にバーナーを上下反転させてコップ半分ほどの水をぶっかけると、、あら不思議(笑)煤は縮まないけど、金属は縮む。すると煤は見事にパラリと剥がれます。すべてが落ちないまでも、効果は大きい
ドーナツ型のアルミ板は、コンロの五徳を閉じた状態で穴に通して、展開することで熱効率アップ&下草の延焼防止のためのリフレクターになります。
丸いのは雪上で使うときに下に敷きます。
熱で雪が融けると、バーナーが安定しないので。
私が買ったときの説明書ではリング上のものは五徳に引っかけるように取り付けて、炎の熱を反射させるように説明されてました。ドラゴンフライのも同じでした。
むかし昔、バイクツーリングでキャンプしていたとき、炊飯用の火力としてバイクのガソリンが使えるのでMSRは重宝していました。
ロマンはガソリンストーブの方がありますよね。ガスは楽ですけど。
コメント拝見いたしました!
同感です!面倒な手間ゆえのロマンですね!
タフな相棒ですね!
新年おめでとうございます。今一杯飲んじゃっていますけど、CB缶のバーナー手っ取り早いに決まってますけど、ポンピング→プレヒート→うまくいくかなっていう満足感!やっぱりガソリンバーナー!たまあに失敗もあるから面白い?ギャンブルだってやられるから面白い?特にドラゴンフライ俺に勇気を与えるようなあの爆音いいねぇー
周囲のキャンパーを見てて、もう何度もガスに変えてやるって思ったけど、あの手順を踏んでいく手間がいいんでしょうね。
音もいいし。
正月にお家で使ってます…
風防の丸い奴は下に敷くのが正解で周りに上の風防で使うと熱で溶けちゃいます…
ウィスパーライトシリーズはいくつか持ってますけどね、
ガスは簡単で良いけど、物足りないです…