MotoVlog Kartz
MotoVlog Kartz
  • Видео 615
  • Просмотров 2 970 616

Видео

ほとんどの人が知らないチェーン調整 チェーンテンション、張りの調整#588
Просмотров 2,1 тыс.День назад
俺もつい最近までぜんぜん気にしていなかった、チェーンのゆるみ調整。 正解はどれなのか、今だ謎。
屋根を修理したらシロアリがいて100万円か
Просмотров 87514 дней назад
まさかの屋根に白アリ。 修理代が怖い。
カムチェーンテンショナーをはずす オイル漏れ修理 GSX-750 #587
Просмотров 186Месяц назад
タンクやキャブをはずさずにできました。 それなりの工具は必要です。
手押しポンプでビードを上げたらスゴかった 586pumping
Просмотров 150Месяц назад
涼しい日蔭でやってください。
スロージェットを変える #52→60 CRキャブ #585
Просмотров 3,4 тыс.Месяц назад
あまりにも薄すぎたので、変えました。
大量2次エアを吸っていたエンジンのプラグの焼けを見てみたが・・・584plug2
Просмотров 671Месяц назад
負圧ホースが外れてたのに、気づかず走ってました。 結果は、驚くほどでは無かった。
CRキャブの同調のやり方 #583carb
Просмотров 7532 месяца назад
けっこうめんどうくさい
プラグ清掃 メーカーはワイヤブラシはダメと言ってます #582plug
Просмотров 5152 месяца назад
ワイヤブラシはダメ
プラグ焼けを見て、エアスクリューを調整し、また試走×3回 #581
Просмотров 3492 месяца назад
なかなか1回では決まりません。 長距離を走ると、また違った結果が出たりします。
エンジンスタート GSX-750S+CR+サイクロン 580start
Просмотров 1,4 тыс.2 месяца назад
気温25度前後で、スターター(チョーク)無し
500円でバイクのリフトスタンドを作ってみた #579
Просмотров 2,1 тыс.2 месяца назад
建築金物の束(つか)利用のリフトスタンドです。 500円前後でホームセンターで売ってます。
スターターリレーを交換する前にやることがあった! #578starter
Просмотров 7333 месяца назад
バッテリーOK、セルモーターOK、残るはリレーだと思ったら、意外な部品が原因だった
エンジンをかけて回転を上げながら、レギュレータとジェネレータのチェックをする #577
Просмотров 8673 месяца назад
最終的なレギュレーターと発電機のチェックです。 実際にエンジンをかけて、電圧の変化を見て判断します。
ジェネレーター・ステータコイルの巻き方と構造・チェックの理由#576
Просмотров 8734 месяца назад
発電機・ジェネレーター・オルタネーター等、ステーターコイルについて
誰でも簡単 ジェネレーター・オルタネーター・発電機(ステーターコイル」の点検 575stator
Просмотров 2,4 тыс.4 месяца назад
誰でも簡単 ジェネレーター・オルタネーター・発電機(ステーターコイル」の点検 575stator
カムチェーンテンショナーを変える前にやることがある #574
Просмотров 1,8 тыс.4 месяца назад
カムチェーンテンショナーを変える前にやることがある #574
水没する、かと思った #573
Просмотров 2075 месяцев назад
水没する、かと思った #573
ガラス繊維耐熱保護チューブを換える 油圧スイッチ 750カタナ #572
Просмотров 9396 месяцев назад
ガラス繊維耐熱保護チューブを換える 油圧スイッチ 750カタナ #572
せっかく付けたおしゃれな100均ミラーを交換する #571
Просмотров 6666 месяцев назад
せっかく付けたおしゃれな100均ミラーを交換する #571
今度は大丈夫か オイルフィルターカバーからのオイル漏れ修理2回目 #572
Просмотров 2076 месяцев назад
今度は大丈夫か オイルフィルターカバーからのオイル漏れ修理2回目 #572
キャンプにはちょっと・・・こんなハンマー要らない #570
Просмотров 1446 месяцев назад
キャンプにはちょっと・・・こんなハンマー要らない #570
ハーネスクリップを利用して、アイドルスクリューを固定しようとしたが・・・50円で解決・ロングアイドルスクリュー #569idol
Просмотров 1,9 тыс.6 месяцев назад
ハーネスクリップを利用して、アイドルスクリューを固定しようとしたが・・・50円で解決・ロングアイドルスクリュー #569idol
エンジンの穴をふさぐ・2 #568cover
Просмотров 2516 месяцев назад
エンジンの穴をふさぐ・2 #568cover
オイル点検窓が汚すぎて見えなくなったので、ふいて新品同様にする #567
Просмотров 3,1 тыс.7 месяцев назад
オイル点検窓が汚すぎて見えなくなったので、ふいて新品同様にする #567
CRキャブにHONDA純正アジャスタが付いた #566
Просмотров 4257 месяцев назад
CRキャブにHONDA純正アジャスタが付いた #566
プラグメンテ・焼けでエアスクリュー調整 #565
Просмотров 2,2 тыс.7 месяцев назад
プラグメンテ・焼けでエアスクリュー調整 #565
エアスクリューを回してスロージェットのセッティング CRSPキャブレター #564
Просмотров 16 тыс.7 месяцев назад
エアスクリューを回してスロージェットのセッティング CRSPキャブレター #564
CRキャブ かぶっているのでスロージェットを交換してみる 563
Просмотров 7228 месяцев назад
CRキャブ かぶっているのでスロージェットを交換してみる 563
アイドルアジャスタ買ったのだが・・・ #562
Просмотров 8358 месяцев назад
アイドルアジャスタ買ったのだが・・・ #562

Комментарии

  • @toursmax3964
    @toursmax3964 День назад

    むかし昔、バイクツーリングでキャンプしていたとき、炊飯用の火力としてバイクのガソリンが使えるのでMSRは重宝していました。

  • @user-kz1dg6dd5p
    @user-kz1dg6dd5p 5 дней назад

    自車の電気系統故障探求中にこの動画にたどりつきました。数ある同種の中で一番わかりやすかったです。理屈から説明されているので理解も深まり、またテスター自体の注意点もあって非常に良かったです。これで原因究明に大きく前進しそうです。

  • @LS-my3rj
    @LS-my3rj 10 дней назад

    現在はこれらの風車が撤去されています。

    • @kartzlee
      @kartzlee 4 дня назад

      @@LS-my3rj 建て替えの話は、本当だったんですね

    • @LS-my3rj
      @LS-my3rj 4 дня назад

      その通りです。

  • @user-py7ny9mg9e
    @user-py7ny9mg9e 11 дней назад

    スプロケ減りすぎ😂😢😅

  • @user-xh3jh3dc8o
    @user-xh3jh3dc8o 24 дня назад

    大変わかりやすい説明ありがとうございます。 書籍の図解ではいまひとつ理解できなかったのですが、当動画を見てイメージをつかむことが できました。

  • @moroshin
    @moroshin Месяц назад

    自分も苦労しました。お疲れさまです。

  • @TakeKoba_W800
    @TakeKoba_W800 Месяц назад

    お疲れ様です😳

  • @Kintarou314
    @Kintarou314 Месяц назад

    とても分かりやすい説明をありがとうございました。 もう45年ぐらい前の中学3年生のころ、技術科の授業で知ったダイオードを組み合わせて家のコンセントから直流電流を取り出したことがあります。これで乾電池が要らなくなると実感しました。ただ、かなり熱を持ったのですぐに取り外しましたが…。

  • @user-vx8tp1wg8s
    @user-vx8tp1wg8s Месяц назад

    はじめまして!カタナユーザーです! 果てしなく重いカタナをスムーズに分解されていてすごいですね💦 所要時間はどのくらいでしたか?

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 Месяц назад

    重さでウ○コちびりそう… 血圧がハイテンション😅お見事といか言えない…

  • @user-jv3wd4gr6r
    @user-jv3wd4gr6r Месяц назад

    今教習所にいるんですが、まじでクラッチの仕組みが謎すぎて、教官にざっくり説明されてなんで分からないのみたいな雰囲気にされても、だってどこのどこがどう組み合わさってるから伝わるところと伝わらないところがあるんだ?など色々モヤモヤしてダメでした。なので自分で調べることにしました。 あらゆる接続部分を理解しないと自分はどうしてもしっくりこなくて…しっくりこないと単純に手順を暗記するだけになってしまいそれが全然できなかったので、このような動画は本当にありがたいです。 そもそもクラッチきったその力はどう伝達するのかも謎なのに、そういうのは教習所では教えてくれないのだなと理解しました。時間ないから仕方ないのではあるんですけどね。最初に教えてくれた方が実技も飲み込みが早いです。

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys Месяц назад

    お疲れ様です。 CRキャブは〝15%〟という数字がポイントになっています。 MJはたとえば、#100から#110に上げると15%ガソリンの量が増えます。中間の102、105、108は割り算です。 SJについては、#40から#42に上げるとガソリンは15%増えます。 ご存知でしょうが、〝エアスクリュー〟は左に回すと空気の量が増えますが、同じケイヒンでも負圧式の〝CVキャブ〟に使われている〝パイロットスクリュー〟は、逆に左に回すとガソリンの量が増えます。 中間開度のニードルの段数選定は〝軽く吹かしても、走っても心地よく加速する〟場合はそれほど大きな狂いはないと思います。かつてはHRCのパーツで0.5段のシムがありましたが気にし過ぎると沼です。 このデータは随分以前のバイク月刊誌の付録としてついてきた小冊子に載っていたものです。 まずはSJのセットからで、その次がMJですかね。ちなみにMJはひと番手の変更は最後の微調整です。 ボアアップの場合、単に違うキャブに変えた場合、複合した場合と、いろいろな条件があります。じっくりと腰を据えてやるといいと思います。私も自分のバイクを3台セッティングしました。時間も手間もお金もかかりました。成功を願っています。

  • @user-de8vi3mm3d
    @user-de8vi3mm3d 2 месяца назад

    やっぱりそうですよね。 自分も試しにエンコンと歯ブラシでやってみましたが、全然これで十分てした! 昔はよく真鍮とかワイヤーでみんなやってたような気がしますが(>人<;)

  • @user-kz1vv9xx4f
    @user-kz1vv9xx4f 4 месяца назад

    とても分かりやすかったです。仕組みを教えて頂きありがとうございました😊

  • @eiichishiraishi9911
    @eiichishiraishi9911 4 месяца назад

    スターターゼネレーターがハイブリッド車になる

  • @eiichishiraishi9911
    @eiichishiraishi9911 4 месяца назад

    発電機にそれ以上の電圧で電源を繋いで、供給すると 特性がわかるかも?  こわれるかも?

  • @eiichishiraishi9911
    @eiichishiraishi9911 4 месяца назад

    たぶんだけど もどすと どんどん 発電機は エンジンで かれいき されてるから どんどん 出力が大きくなって 大変だよ だから そうならないように 制御したり 自ら安定した飽和状態特性があるんじゃ?

  • @eiichishiraishi9911
    @eiichishiraishi9911 4 месяца назад

    もどしても 電流が 増えて 電線が発熱 超伝導なら なので 負荷が軽くなったら、発電をかるくする 定電圧発電

  • @user-ne3mj1ns7r
    @user-ne3mj1ns7r 4 месяца назад

    ベイプ自体を輸入ってできないですか?

  • @keibo4448
    @keibo4448 5 месяцев назад

    良く理解できました。 ありがとうございます。

  • @RH-og7kw
    @RH-og7kw 5 месяцев назад

    新型のスタンダードポンプにしてはどうですか。火力は1/3くらいには絞れます。キャッチアームが干渉すると思いますから適当に加工が必要です。山の店で聞くとよいでしょう。それからシェーカージェットになっていれば別添の掃除針は通常不要です。ヘッドを振れば内蔵のニードルで掃除ができます。老眼には有り難い仕掛けです。MSRの最大の長所はフィールドメンテナンスが可能なことです。修理の習熟をお勧めします。

  • @user-vj3or3qv7o
    @user-vj3or3qv7o 5 месяцев назад

    ずっと気になってたのがめちゃくちゃ解消された良い解説動画 ほんとに摩擦でクラッチミートさせてるんやなぁ…… 摩擦凄い

  • @dutro76
    @dutro76 5 месяцев назад

    タンクだけを回転させて、空気を吸わせると低い火力も可能です。メタノールを2割入れると、弱火力運転が容易になるのと、使用後の燃菅の内部がきれいなままです。メタノールがカーボン除去に効果有るのかも

    • @kartzlee
      @kartzlee 5 месяцев назад

      使用時はポンプでタンク内を加圧し燃料を出すってイメージがあるんですが、燃料ボトルのキャップを緩めると隙間が開き、外からタンク内に空気が流れるんですか? それとも、消火を確認してから開けるという意味ですか?

    • @dutro76
      @dutro76 5 месяцев назад

      燃焼中でも、バーナー部を踊らせないように抑えながら、タンクト゚ポンプ部分だけをとんぼ返りみたいに廻す。すると、タンク内では給液パイプ端が最上位に変化するから、自然と空気を吸ってしまい、燃料は供給されなくなる。しばらくすると、消えそうになりますから、元に戻る。 消火する時、コック締めたら、タンクを持ち上げて惨敗燃料を燃やし切ります、消えたら直後に吊るしたまま、水をぶっかけます👍 カーボンは収縮しないが金属は縮むことで煤が剥がれ落ちます。完璧ではないが効果的です

  • @dutro76
    @dutro76 5 месяцев назад

    消火直後にバーナーを上下反転させてコップ半分ほどの水をぶっかけると、、あら不思議(笑)煤は縮まないけど、金属は縮む。すると煤は見事にパラリと剥がれます。すべてが落ちないまでも、効果は大きい

  • @user-id8gg6mk1c
    @user-id8gg6mk1c 7 месяцев назад

    ゆるい感じのつぶやきみたいな説明がじわじわきますw

  • @k5757k
    @k5757k 7 месяцев назад

    SA凄い所に付いているんですね。1、2番は良いとして、3、4番はどうやって回すのでしょうか?

    • @kartzlee
      @kartzlee 7 месяцев назад

      3,4番は、ちゃんと外を向くように逆側に付いているので、楽に回せますよ。

    • @k5757k
      @k5757k 7 месяцев назад

      @@kartzlee FCRよりむしろ良心的ですね! 後発の方が回しづらいとは。。(笑)

  • @HIRO-iv4gs
    @HIRO-iv4gs 8 месяцев назад

    ナンバーは当日貰えますか?

    • @kartzlee
      @kartzlee 8 месяцев назад

      当日もらえます。 もしかしたら場所によって違うかもしれませんが、番号を選ばなければ当日もらえました。 それでも3枚くらい見せてくれて、その中から選べました。

  • @yuujich_xericot
    @yuujich_xericot 8 месяцев назад

    圧縮比じゃなくて圧縮圧力では…?

  • @user-pl9xd5qi3v
    @user-pl9xd5qi3v 8 месяцев назад

    サムネがエソジンになってませんか?

  • @user-gk1xm8vu5k
    @user-gk1xm8vu5k 8 месяцев назад

    4年前にこの代物を既に知っていたとは・・・。 コスパも性能も最強の代物 MOTODXも最強

  • @ootakizfour
    @ootakizfour 8 месяцев назад

    ニコチン入りのニューポート買うよりより安く上がりそうですね。薄くなるのは気にならない程度でしょうか?

    • @kartzlee
      @kartzlee 8 месяцев назад

      ニコチンが入っても、味は薄くならないですよ。 ニコチンによる喉への刺激のほうが、強く感じると思います。

    • @ootakizfour
      @ootakizfour 8 месяцев назад

      ありがとうございますm(_ _)m さらに安上がりになります。 今まで、入ってるの買ってましたので。

  • @shinyuriodakyu8699
    @shinyuriodakyu8699 9 месяцев назад

    ワンウェイクラッチがあることでなぜ始動後のセルモーターを切り離せるのかいまいち分かってませんでしたが、この動画で理解できました。とても勉強になりました。

  • @misagomax4647
    @misagomax4647 9 месяцев назад

    こんにちは ジェベルはコイルトラブルはありましたか?

    • @kartzlee
      @kartzlee 9 месяцев назад

      この春に交換しました。3万7千キロの命でした。

    • @misagomax4647
      @misagomax4647 9 месяцев назад

      ご返答ありがとうございますこちら47000キロSJ45 レクチファイアレギュレーターがパンク 多分ずーと前にパンク コイルは今のところ生きてますが焼けやすいトラブル多いとか言われてました 部品あるうちに交換しようと思いました 。@@kartzlee

  • @user-ql1yh3pc4f
    @user-ql1yh3pc4f 9 месяцев назад

    続きですが、自作のコンデンサーマイクの動画を探していますが、上手く検索できません。教えてください

  • @user-ql1yh3pc4f
    @user-ql1yh3pc4f 9 месяцев назад

    とても分かりやすい解説と動画をありがとうございました。私も、つい最近購入しました。まだ、外で使っていません。過去、CT8500のカメラを購入しましたが、音声が小さすぎ、また、最近は音声入r得ができなくなりました。SF430とても楽しみです。

  • @cubgsan
    @cubgsan 10 месяцев назад

    こんにちは。 カブに乗っている爺さんです。 私もこのMSRのファンで昨日動画アップしてみました! 私には無駄に高性能なMSRです。 ポチっとしまーす!

  • @user-fv1uz2dg2x
    @user-fv1uz2dg2x 10 месяцев назад

    今、¥3999(品番非表示アマゾン)で売ってるa進化系peman A79bの方がいいよ。上げてるから見てね。

  • @sexonthebeach0420
    @sexonthebeach0420 11 месяцев назад

    やっと納得できるクラッチの仕組み解説に出会えました。ありがとうございます。

  • @kachayango
    @kachayango 11 месяцев назад

    SF430使ってモトブログしています。 とても参考になりました。 マイクに抵抗を入れてみようと思います。 ありがとうございました。

  • @HaRU19781101
    @HaRU19781101 Год назад

    Kartzさんお久しぶりです。 2005年の北海道で出会ったブロスP1で派手なツナギ着てた奴です。 留萌のライダーハウスで一緒に泊まったり、三石の道の駅で野宿したりしましたが、覚えてますか? 今年18年ぶりに北海道に行くことになりました。 犬を連れて車中泊で北海道~東北を2~3か月くらいまわる予定です。 9月出発なのでもしかしたらどこかでばったりお会いできたらいいなーと思ってます。

    • @HaRU19781101
      @HaRU19781101 Год назад

      あ、動画の内容と関係のないコメントでごめんなさい。

    • @kartzlee
      @kartzlee Год назад

      覚えてるよ。 9月に入るころは道南にいると思います。 10日には帰らないといけないけど。 どこかで会えたらいいですね! で9月の北海道は、けっこう寒いよ。 少なくとも厚手のフリースは要る。

    • @HaRU19781101
      @HaRU19781101 Год назад

      @@kartzlee 返信ありがとうございます。 覚えててもらえてうれしいです。 僕は道南は後回しで10月上旬~中旬に行くので会えなさそうですね…。 3か月過ごすので持ち込む服装はすごく悩んでます。

  • @user-il8wd7lp3x
    @user-il8wd7lp3x Год назад

    時間が経ってしまってのコメントをお許しください。私も750S(19インチ)の初期型に乗っていますが磨きの参考とさせていただきます。この動画の趣旨とは違うのですがフロントのブレーキキャリパーはどれを装着しておりますか?拝見したところディスクは純正でキャリパーは対向4ポットに見えるのですが。キャリパーサポートから交換されていますよね? 今(2023年現在)純正のブレーキシール関係はすべて廃番となっておりOHができないでいるんです。社外品に変えようと思っているのですが。。。

    • @kartzlee
      @kartzlee Год назад

      返信が遅れてすいません。 さっそくですが、上下ブリッジ、フォーク、キャリパーはGSF1200です。ステムシャフトは要加工。 ホイールはGSX-R750でベアリングを変えてΦ20㎜シャフトとGSFフォークに対応 、ディスクはZZR1100です。 キャリパーはスペーサーを使い5ミリほど内側へずらしています。

    • @user-il8wd7lp3x
      @user-il8wd7lp3x Год назад

      詳しくありがとうございました。ごっそり変えなければならないんですね。財布と相談してみます。

  • @user-sh6gb8kp8x
    @user-sh6gb8kp8x Год назад

    素晴らしい!映像にリンクして説明ポイント押さえててメッチャ参考になります。他の人は映像垂れ流しで勝手にしゃべってるだけ

  • @akishimat
    @akishimat Год назад

    ドーナツ型のアルミ板は、コンロの五徳を閉じた状態で穴に通して、展開することで熱効率アップ&下草の延焼防止のためのリフレクターになります。

  • @trs3077
    @trs3077 Год назад

    96年式乗ってます!2000年にコイル交換しました!そのあともう一度交換しました!現在10万キロ走行してますがコイルは大丈夫なようです!中華製コイルちょっと気になります!お元気で!

  • @siotakoyaki
    @siotakoyaki Год назад

    丸いのは雪上で使うときに下に敷きます。 熱で雪が融けると、バーナーが安定しないので。

    • @user-df3qw8qv9l
      @user-df3qw8qv9l 4 месяца назад

      私が買ったときの説明書ではリング上のものは五徳に引っかけるように取り付けて、炎の熱を反射させるように説明されてました。ドラゴンフライのも同じでした。

  • @user-el2ej3ll5t
    @user-el2ej3ll5t Год назад

    ご無沙汰してます、 北海道で出会ったジェベルGPSの者です 昨日☔️の中走って信号待ちしてたら何度もエンジンが止まり その都度バイクをよせて キックしてエンジンかけました 電装系が弱いのかなー それでは失礼します

  • @user-xr3ty7wm8g
    @user-xr3ty7wm8g Год назад

    構造上、ドラムブレーキの方が、タイヤをロックするブレーキの効きを良くする調整は、容易に出来ます。でも、毎回ロックしてしまっては、乗りずらいし、タイヤの摩耗も早くなってしまうので、整備士さん達は、ブレーキを掛けた時に、ゆっくりブレーキが掛かる様に、ブレーキの調整をしています。その作業(調整)こそが、プロ技なんです。ブレーキ(ドラム式も、ディスク式も)は、ピッタッと止まる様にする事は簡単ですが、ブレーキの効きを鈍感にしながらも、ストレス無く、扱い易いブレーキタッチに調整されていますよ。

  • @user-wl3kl7mj3s
    @user-wl3kl7mj3s Год назад

    車検ご苦労様でした テスター屋さんめちゃ高いですね うちの近所のテスター屋さんは光軸500円です

    • @kartzlee
      @kartzlee Год назад

      500円か1000円くらいが妥当ですよね。 千葉のは自動車修理の業界団体か何かがやっているらしく、会員以外は高いようです。 普通の民間業者ではないみたいです。

  • @ths8863
    @ths8863 Год назад

    大変参考になりました。 自分も以前使ってたんですが、一度処分してしまい、再購入したんですが、1万2000円ほどして驚きました😅 ちなみにエア抜き後のマイティバック のお手入れはどうされてますか?

    • @kartzlee
      @kartzlee Год назад

      使った後は水洗いして、乾燥させてからしまっています。 ただポンプの中には水が入らないように注意しています。 洗わないと知らないうちにフルードが何かに付いて、それの塗装がダメになっちゃうからなんですよ。

    • @ths8863
      @ths8863 Год назад

      @@kartzlee ありがとうございます。 大変勉強になりました。 これからも応援してます。 頑張ってください👋

  • @zigzag6281
    @zigzag6281 Год назад

    しょ~もない日本の警察。あ…… ところでオマエも 停止線で ちゃんと止まれよな。

    • @kartzlee
      @kartzlee Год назад

      わかりましただせんせさま