【まとめ】調子が良いかどうかを判断する3つの基準【精神科医・樺沢紫苑】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 『19歳までに手に入れる7つの武器』(幻冬舎)
www.amazon.co....
【RUclips樺沢メンバーシップ】メンバー入会はコチラから。→ / @kabasawa3
【全動画プレゼント】RUclips「樺チャンネル」の全動画4000本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 canyon-ex.jp/f...
【RUclips質問フォーム】
www.formzu.net/...
【質問】「自分では調子がいいと思ってるのですが 好きな読書やドラマに集中することができず、とくに夕方からは動くことができません。とにかく横になりたいと思い、夜にお風呂に入れません。まだまだ 心の不調なのでしょうか。朝から夕方までは、自分なりに活動できていると思います」
うーたんさん(46歳・女性)
私は長年の闘病人生から疲れたから休息をとるよりも余り疲れていないと思っても定期的に休息・リフレッシュ期間をとる様にし、未然に症状の悪化を大分防げる様になりました😮。
1 朝起きたときの気分
2 疲れやすいかどうか
3 集中力を維持できる時間
疲れやすい人って、体は休息できてても、頭の中が休息できてないんだよね。休んでても常に頭の中がBusy。あれやらなきゃこれやらなきゃって。でもできない。そしてどんどん疲れていく。傍からみたら何もしてないのにね。
私の場合はかなり疲れが溜まっているように思いました。私はADHDですが、外出するとすぐに疲れてしまいます。ADHDのために脳が疲れやすいという障害特性を持っています。15分は読書ができる状態です。
読書が続けられないとき
無理をして継続しないで
休むこと。
散歩に一時間できると
本が集中して読めない。
本に集中できた休日は
夜にねむれない😅
上手くいかないもの
ですね😢
日記も得意ではないです。
何かをアウトプットすることで、自分を客観的にみる機会を増やすことが大事だと思います。
①朝起きたときの気分、起床瞑想と記録②易疲労感(疲れやすい状態)③集中力(ノルアドレナリンやセロトニンが低い)。30分以上読書できると大分いい。
なるほど20分のアニメは見られるけれど、2時間の映画は途中で止めたくなります。まとめ動画も2~3回に分けて視聴したくなるのでしんどいです。
疲れている時は休む・睡眠をとる・無理をしない。
自分が無理しているかどうか判断するのはかなり難しいとのこと。自己洞察能力を高めるには日記。多くの人は過信気味なので、疑ったり他の人に尋ねることが大切。
休日に好きなだけ寝てみて、普段と2時間くらいまでの差なら大丈夫だが、それより長い眠りが必要なのは疲労が溜まっているとのこと。
メンタル壊れてたけど、年数制限回数制限が設けられている試験を受けているので、1日目7時間→2日目6時間→3日目4時間→4日目3時間という訳の分からない試験を耐え抜いてきました
昨日終わったので今日はだらだらしてます
やることはたまってるけどちょっと1日くらいだらだらしてもいいかなとおもって休んでます
年齢的に更年期もあり、倒れていましたが、内科にかかって、漢方を飲んだら、動けるようになりました。内科の先生が『ドーピングしてる様なものだからね』と言ったけど、本当に私には合っていて、楽になりました。今月からは、20〜30分の距離はバスを乗らないで、歩く事ができる様になりました!
確かに映画は自宅で2時間も観るとなると腰が重くてそもそも観ようともならないけど、映画館で観ると最後まで大抵集中して観ることが出来ますね😲😮
計算(事務)、文字、読書、ピアノ(若い時には伴奏仕事経験)…出来ない事がどうして変化していくのか精神病が不思議に感じます。読書は現実が辛い心境の時に 「優しい人 純粋な人」を求め堂々巡りの状態でも癒される効果を最近感じました。子供が精神科通院する時代というのを最近やっと知り 可哀想に感じます…。動画参考になりました。
昨年亡くなった兄との思い出がある楽譜を見ていたら、今まで弾く気が起きなかったヘンデルの楽譜にさえ拒否感が無くなり 不思議です…。
樺沢先生の本を20分以上読みたくても読めません💦
眠くなってしまってw
私はタッチタイピングの練習するとその日の調子がわかります。
調子が悪い日は明らかにミスが増えます。
可視化できてかなり参考になっています。
毎日のお風呂と朝起きれるか、食事を美味しくとるかでしょうか
この好きな事が続かない(映画の視聴時間の話)は、参考になりました👍✨
改めて思うと、アニメでも「何か・・・もういいや」って時が、多々あったので
その兆候だったのだと振り返りました。
関係ないですが、先生のトークが一瞬早送りしてる?って思えるほどのスピードになっていて
少し笑っちゃいました☺w
お風呂は 体調悪くても入ります。
すべては、睡眠 運動 朝散歩
毎日日記をつけて、昨日より少し悪いかな。とか調子が良いかなとかつけてます
朝起きたとき気分最悪でいつも疲れてて集中できないから調子最悪だ。
昨日、テレビで、KINGDOMI2を観ました。集中してみれました。
朝はいつも絶好調です!疲れたらすぐ寝ます。集中力は基本ありませんw
朝、気分良く起きれたことなんて記憶にない。皆さん、気分良く目覚めてるの?朝は憂鬱なもんだと思ってたよ。
樺沢先生車椅子同士の結婚の仕方を同士を動画でやっていただきたいですよろしくお願いします。
ゲームみたいに数値やバーがあればなあw
あー、読書は全然 はかどらない😢
読書に限らず、編み物とか集中してできれば集中力を判断できますか?
調子良くなったり悪くなったりしてます😊
朝起きて、バナナと茹で卵を食べます。
朝散歩してから、お魚やご飯、味噌汁を食べます。
その後、ストレッチや読書ができるなら、調子が良いです。
悪い時は、ごろごろ横になって休みます。💤
本は面白くないと読めませんね…😅