iPadが高くて買えないのでジャンク5千円の「Surface Go」を買ってきたって訳。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025
  • ХоббиХобби

Комментарии • 40

  • @rakusis
    @rakusis Год назад +10

    発売当初にキーボード込み9万円で購入しました。Excelで簡単な操作する分には良いんですが、ビデオ通話で背景ボカしとかをするとかなり厳しいですね。CPUが古く、WIN11に上げられないので、そろそろ買い替え時期かな。。。と悩んでいます。

  • @DExhfn
    @DExhfn Год назад +11

    うぽつです!
    Surfaceかぁ。。。いいですよね。やっぱりMicrosoftの純正タブレットというのは高級感がありますね。
    あと、Pentiumでも周りのスペックがある程度あれば、それなりには動くのかなぁ、、、と思いました。今年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。

    • @MSM
      @MSM  Год назад +2

      うぽつありがとうございます!シンプルで格好いいですよね。重たい作業以外はそれなりにこなせそうでした!
      こちらこそいつもありがとうございます。良いお年を。

  • @catcat7385
    @catcat7385 Год назад +4

    初コメ失礼します
    自分は1年ほど前にWindows11が入ってる個体をヤフオクで買いましたが3万ほどしたのでかなりお買い得でしたね
    一応windows11も動くので内カメラで顔認証してくれたりAndroidが動かせたり出来るのですが如何せん処理能力が低いのでフリーズがちょいちょい起こります
    キックスタンドが使いやすくて手放せないのでこのサイズ感でもうちょっと上の性能な奴が出ると良いんですけどね
    色々goシリーズは惜しいなって感じます

    • @MSM
      @MSM  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      Win11が入っているものは出品者さんの手間賃?が含まれて少し高めの印象がありますが、流石に5000円は格安ですよね。実物は映像よりもかなりボロボロなのですけれどね(汗)
      500グラム程度、10インチピッタリなのでOffice Mobileが動きますし良いサイズですよね。現在法人向けに出ているSurface Go4がインテルN200搭載で性能が大幅にアップしているので個人向けに発売されたら検討したいと思っております!

  • @舞倉メトロ
    @舞倉メトロ 3 месяца назад

    授業によっては板書とる用のPC(今メインで使ってる奴)の他にスライドみるためにサブ用のPCやタブレットが欲しいときある。週1回や2回くらいしか使わないからローエンドで充分なんだけど、こういうのが中古で転がっていたら丁度いいかもしれない。

  • @SelfDrivingBusNG
    @SelfDrivingBusNG 2 месяца назад

    発売当初に買って、いまだに現役で使ってます
    動きは遅いけど普通にwin11にも上げられますし、使えないことは無いですよ

  • @junkfunyao
    @junkfunyao Год назад +2

    5000円なら買いですよね~っ😆
    今年もお世話になりました
    良いお年をお迎えください_(._.)_

    • @MSM
      @MSM  Год назад

      結構ボロボロなのですけれど、ボロいからこそ多少雑に扱えますから、持ち出し用のPCとしても良さそうでした^^
      こちらこそありがとうございました。ふにゃ男さんの動画もよく見させていただいております!良いお年を(^o^)v

  • @webmuch
    @webmuch Год назад

    今年もよろしくお願いします。
    普通に当たりですね!

    • @MSM
      @MSM  Год назад

      割りと使えそうなので実用したいと思っております!
      こちらこそよろしくお願い申し上げます^ー^ノ

  • @kumasan能天気-r3x
    @kumasan能天気-r3x 3 месяца назад

    俺は、エミュ機として愛用してる。
    古いゲームエミュならまだまだ使える。

  • @さぷらいざ
    @さぷらいざ Год назад +1

    大当たりじゃないスカ! 羨ましい

  • @山田光太郎-l2t
    @山田光太郎-l2t Год назад +4

    動くジャンクは良き。タッチにノイズがあるのはLinuxにするとき不具合になりそうですね。

    • @MSM
      @MSM  Год назад

      タッチのノイズとはゴーストタッチとかその類ですかね。不具合出そうならどうにかタッチパネルを無効にするとかでしょうか。

  • @ユゥユゥ-k9u
    @ユゥユゥ-k9u Год назад +3

    はじめまして。fire HD8+と比較しての動画やタッチの動作感、サクサク感的なものがあるかお聞きしたいです。
    タブレットは文字打ち・PCソフト用のsurface3(micro USB充電)と、他にiPadairとfireHD10+の3台持ちなのですが、iPadとfireは文字打ち以外はどの用途でもこなせるのに対して、surfaceは性能が低すぎて逆に文字打ち用途にしか使えてない感じで、動作感はfireよりも明らかに劣っています。surfaceはWindowsだからと若干諦めてもいたのですが、型落ちでもせめてtype-cの世代のものに買い換えれば動画鑑賞等もスムーズに行えるようになるのでしょうか。

    • @MSM
      @MSM  Год назад +1

      Fire HD 8 Plus (2020, 第10世代)と比較して圧倒的に高速でサクサクでした。(HD 8は10よりも低性能です!)
      ネット閲覧の快適性やタッチの追従性も慣れたら戻れないほどSurfaceの方が良かったです。
      RUclips動画の再生では再生開始までの待ち時間、倍速再生、その他全体的に快適性が向上しました。音量を上げるとスピーカーの割れる音がしましたが、ステレオで音質もHD 8 Plusと同等以上・・・と言ってもいずれの性能も体感では最新の一番安いiPadにも負ける程度と思いますが。
      HD 8 Plusのサイズ感は気に入っていて手放せないのですけれども・・・
      3はCPUがAtomなのでWindowsでは全ての作業がもっさりしていそうですね。タイプC搭載機やWin11対応機ならより良いですが、GoやProは初期型であっても動画視聴に実用的な性能はある思います。

  • @立花四基
    @立花四基 Год назад

    5000円前後のSurfaceにしてはかなり状態が良いですね。まあコスパが良いわけではないですがそこそこの良品すら全然1万未満だと無いので…私は妥協してChromebook買っちゃいました。。。(状態が良いし)

  • @tatsu6911
    @tatsu6911 Год назад +1

    Surface系については自分の勤めている会社が専門学校の子会社でシステム関連を見ていますが、大量導入となると個体差や相性でペンの認識がおかしくなったり、落下事故が起きたりというのはそれなりに見ます。そういうのが流れたのでしょうか。
    あと、社内会議用でも使ってますが、こちらでは両サイドにアダプターがくっつくので座席配置の取り回しが良いのが印象に残っています。

  • @macaron3594
    @macaron3594 Год назад

    個人的には今iPad検討するなら中古の型落ちAir 4がオススメな気がする

  • @applemacm1
    @applemacm1 Год назад

    バッテリーのへたり具合はどうでしょう? プロンプトで調べたいですね。

  • @Bess_nyan
    @Bess_nyan Год назад +2

    うぽつです。
    以前から気になっていることでこの手のタッチタブレット端末はLinuxOSを入れてもタッチ機能生きるのでしょうか?
    その辺りできましたらサーフェスのようなタッチ代名詞端末で試しを見てみたくお願いします。
    今年もお世話になりました。来年もがんばってください

    • @MSM
      @MSM  Год назад +3

      イチコメ・うぽつありがとうございます!
      Linux系OSではタッチパネルは動かなくなるイメージでしたが、ネットのブログ記事等ではUbuntuを入れてタッチ操作やペンが使えたという報告がありましたのでSurfaceの場合動くことが多いのかもしれません。
      個人的にはMIRACLE LINUXという国内管理のOSが気になっているのですが動画にできるかはわかりません><
      こちらこそありがとうございました!マイペースに頑張らせていただきたいと思います^^

  • @Amazon_TARO
    @Amazon_TARO Год назад

    ブラックビュータブ18おすすめですよ

  • @wmadjtw
    @wmadjtw Год назад

    ラーメン店の注文用激安Androidタブレット
    13000円

  • @まるのお寿司
    @まるのお寿司 Год назад +6

    質問なんですけどプレステ4を最近使っていて全体的にfpsが低く熱暴走でも容量が圧迫されているわけでもインターネットが悪いわけでもなかったのでhddの故障を疑ったんですけどhddが故障している場合、fpsが低くなるという症状は起きるのでしょうか?長々と話してしまってすみません。

    • @MSM
      @MSM  Год назад +2

      ソニーに問い合わせるのが最適だと思いますが、もしHDDが故障していたら読み込みが待ちきれないほど遅くなるなどで動作困難になると思います。
      FPS低下も程度によると思いますが熱が原因かもしれません。ファンが回りにくくなっていても動作遅くなります・・・単にゲームのアップデートでメモリが不足気味になっていたりもありそうですが。

    • @mi-chin
      @mi-chin Год назад +1

      あります
      シークやリードが極端に落ちます

    • @mi-chin
      @mi-chin Год назад +1

      どのみち逝ったら悲惨だからUSBにデータコピーしといたほうがいいです。

    • @まるのお寿司
      @まるのお寿司 Год назад +1

      質問に答えていただきありがとうございます

    • @リナペロ-l9l
      @リナペロ-l9l Год назад +1

      5000円でジャンクとは高いよね、

  • @aye5510
    @aye5510 Год назад +1

    学校で使ってるのと同じパソコンだわ笑

  • @ZERO5878x
    @ZERO5878x Год назад +2

    なかなかいいのでは?

    • @MSM
      @MSM  Год назад

      悪くないですよね。(やっぱりiPadがほしい思いは消えませんでしたがw)

    • @ZERO5878x
      @ZERO5878x Год назад

      @@MSM  動画視聴用ならありかと

  • @にゃんくさ
    @にゃんくさ Год назад

    昨日たまたま色違いで容量少ない物買った
    3300円で買って
    中をR18ソフトで埋め尽くした

    • @にゃんくさ
      @にゃんくさ Год назад

      からR18ソフトをタッチで楽しむ事が出来る 
      ソフトは雑誌の付録として付いていた物を複数保管してあり
      それをドライブ付けてインストールしたからネット経由してない

    • @にゃんくさ
      @にゃんくさ Год назад

      見たら間違ってた
      アローズタブだった

  • @貴史-w3l
    @貴史-w3l Год назад

    できれば、1万円で譲って頂きますか❓