【再修理】接着剤で固めたiPad mini5の画面割れ液晶交換

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 дек 2023
  • 11月に修理したiPad mini5 修理が終わったと思いきや画面の圧着をやりすぎて割れました。
    撮影せずにこっそり修理しようかと思ったのですが画面の接着に使用したB7000がきれいに取れるのか?再修理の作業性などシェアしようと思い動画にしました。
    個人的には両面テープより好きです。
    メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
    / @kuma56diy
    熊五郎お兄さんが使ってる工具を知りたい人は
    ストリートジャンカー協会HPを見てね
    #ジャンク #修理 #ipadmini5 #液晶交換 #b7000
  • ХоббиХобби

Комментарии • 133

  • @user-gq5pi2ct8o
    @user-gq5pi2ct8o 6 месяцев назад +1

    お兄さんおはようございます。
    やはり、細かい作業はお兄さんが一番ですね。
    ヒートガンの加熱温度とか丁寧に説明しておられて、わかりやすかったです。

  • @bout187
    @bout187 6 месяцев назад +2

    細かい作業を見ているだけで息止めちゃいますw

  • @y.k2766
    @y.k2766 6 месяцев назад +2

    年末にお兄さんが観れて🎉めちゃくちゃ嬉しいです♥️

  • @mozmoz7516
    @mozmoz7516 6 месяцев назад +2

    いつも楽しく見させてもらってます!
    お兄さんも良いお年を!

  • @user-yq6cc5sp1r
    @user-yq6cc5sp1r 6 месяцев назад +3

    これ繰り返したら無限にiPad動画作れる

  • @user-vt3oe7oc3r
    @user-vt3oe7oc3r 6 месяцев назад +5

    ホントにステキな定規w
    某製作所の中の人もニッコリ

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 6 месяцев назад +2

    デジャヴでもリブートでもなくリベンジ動画。成功おめでとうございます!良いお年を迎えられそうですね

  • @user-wh9xd2wh2r
    @user-wh9xd2wh2r 6 месяцев назад

    今年一年、楽しくてためになる動画をありがとうございます。来年も宜しくお願いします。良いお年を!

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +1

      来年も頑張りますー

  • @chatora-hideout
    @chatora-hideout 6 месяцев назад +4

    最近登録して見始めました😊公開直後に見れて嬉しい!

  • @user-wy1cu4kz1n
    @user-wy1cu4kz1n 6 месяцев назад

    今年も沢山の動画ありがとうございました 来年も楽しみにしていますね

  • @yuzuhiko05
    @yuzuhiko05 6 месяцев назад +1

    お兄さんの動画で新ゴを見る日が来るとは😊

  • @Kuribotti30
    @Kuribotti30 6 месяцев назад

    お兄さんの動画は丁寧な説明でとても見やすい!!

  • @user-iw9hl5fd4v
    @user-iw9hl5fd4v 6 месяцев назад

    再修理お疲れ様でした。
    部品の移し替えは少し面倒ですね。
    B7000の良いところがとても良く分かりました。なるほど~。
    最後のはおねだりなのかな?w
    一年間楽しい&ためになる動画ありがとうございました。毎週末が楽しみでした。来年も宜しくお願いします。

  • @sfghiro1482
    @sfghiro1482 6 месяцев назад

    良いお年を

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 6 месяцев назад

    お疲れ様でした。
    来年も宜しくお願いします。

  • @DrShinonome
    @DrShinonome 6 месяцев назад +5

    B7000便利だけど次開けるとき開くのか気になってたので助かります。

    • @DrShinonome
      @DrShinonome 6 месяцев назад +1

      え?まさか八甲田山から❤??

  • @user-jj2ml5op6d
    @user-jj2ml5op6d 6 месяцев назад

    やっちゃったお兄さん。素敵。

    • @closed_space
      @closed_space 6 месяцев назад

      やっちゃったね、ポッドにご尊顔

  • @AKIRA-TTSS
    @AKIRA-TTSS 6 месяцев назад

    一家に一台、焼き土下座マットですよね~、めっちゃ頼りになります👍

  • @filike
    @filike 6 месяцев назад +1

    お兄さんの出したて初めて見れた☺

  • @SD-db4nh
    @SD-db4nh 6 месяцев назад +1

    11:25 最近さぼって更新がない吉田製作所の片鱗が見れてよかったです

  • @adoniszr7754
    @adoniszr7754 6 месяцев назад +1

    抑えの段階で割れたのかと思ったんだけど違うのかな?🤔
    ちゃんと直って良かったですね。😅
    良いお年をお迎えください。
    来年も良い動画期待しております。😊

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage 6 месяцев назад

    UPお疲れ様です。温泉浸かりながら、美味しいもの食べながら、美味しいお酒飲みながら〜い〜
    な〜🤣B-7000が外れることが分かったので、怖がらず使えそうです🥰ipadmini6使ってますが、良いですよ〜😍

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +1

      iPadmini6いいですね
      B7000は加熱すれば大丈夫でしたー

  • @himajin-himanchu
    @himajin-himanchu 6 месяцев назад +3

    軽量版出て欲しいですね~動画見るぐらいしか使わないので。来年も動画投稿頑張ってください!楽しみにしてます

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +1

      軽量版は売れると思うーー

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru2882 6 месяцев назад

    デリケートな部分の修理だったので、
    固唾を飲んで見入っていました。

  • @user-xe7iw7st8u
    @user-xe7iw7st8u 6 месяцев назад +2

    自分で壊したのを修理することにより勝利数を稼ぐ、ストリートジャンカー某おじの手法ですね。

  • @thinkingreed6042
    @thinkingreed6042 6 месяцев назад +13

    私もB-7000で接着後、バッテリー交換とかの時にどうなのかな?って思っていました
    加熱するとキレイに取れるんですね(予想外)
    二回目の作業だけど、こんなにサクサク進められるものなのかと驚きです
    お兄さんがテクニシャン過ぎて・・・。 みなさんよいお年を!

    • @user-il5yf1fd8m
      @user-il5yf1fd8m 6 месяцев назад +2

      これに限らず接着やら強力な両面テープとかは温めるととれるよ
      温度調整分からない場合ファンがブン回ってるPS4とかのゲーム機の後ろにしばらく置いとくといい感じに温まるw

    • @thinkingreed6042
      @thinkingreed6042 6 месяцев назад

      @@user-il5yf1fd8m 楽しみながら温める作戦ですね(工夫はDIYの醍醐味ですよね)
      お兄さんのススメで焼土下座マット買いましたがシール剥がしとかは
      ヘアードライヤーを使っています小さいヒートガン欲しいけどお高い

  • @user-cz9fq8tq6p
    @user-cz9fq8tq6p 6 месяцев назад +1

    毎回楽しみw

  • @ledart
    @ledart 6 месяцев назад

    3バギーで八甲田?w
    いつもサンコーになります!
    来年もよろしく!

  • @user-hl8oi9fe9j
    @user-hl8oi9fe9j 6 месяцев назад +3

    ジャンク修理をして、直したがまたジャンクにする男。

  • @gincoamatsu7452
    @gincoamatsu7452 6 месяцев назад

    適度に加減するって大事ですね

  • @pyon123
    @pyon123 6 месяцев назад

    複数個所をクランプで止めると各部分に力が集中&力の不均等が起きて今回のような液晶の変色が起きるのではと思います。
    ある程度の剛性のある素材の板(多少厚さのある固い木材等)で裏表を挟んでからクランプすれば、全体に均一に圧が掛かり綺麗に接着できると思います。
    ボタン等の突起部分がある場所は板を削ってやれば、その周辺もちゃんと圧着できますしね。

  • @japaneselearning9607
    @japaneselearning9607 6 месяцев назад +2

    iPadやったー!
    B-7000剥がすの案外楽なんだ、知らなかった〜
    字幕変わったっすね

  • @nakaosan
    @nakaosan 6 месяцев назад +1

    青森方面にこれから行けわけですね😊
    この時期は天候もひどいでしょうし、ドカ雪呼ばれる極端に降ってくる雪の降雪量に気をつけてください😢
    毎年ひどいので…

  • @user-gc6uv9bf9h
    @user-gc6uv9bf9h 6 месяцев назад +1

    セルフジャンカー熊五郎爆誕

  • @user-me7iu8lc4k
    @user-me7iu8lc4k 6 месяцев назад +2

    ベンジン使うともっと簡単にパーツ取れますよ。あとB-7000便利ですがT-8000もおすすめです。androidやタブレット、PC修理を仕事でしている視聴者の助言ですが宜しければぜひ。

  • @kelln
    @kelln 6 месяцев назад +1

    mini4のパネル交換したとき、こんな固定しませんでしたね・・・B7000が素直なので指でギューする程度でガッチリです

  • @rockyseven3341
    @rockyseven3341 6 месяцев назад

    失敗を除けば成功率100%とかいう、前向きすぎる名言w

  • @fakeman2006
    @fakeman2006 6 месяцев назад

    今年も素敵な動画を沢山ありがとうございました。ところでずっと気になっていたのですが、アイキャッチの「あやしみぃ! 」みたいなのはなんて言っているのでしょうか?

  • @user-er2kw5kr6f
    @user-er2kw5kr6f 6 месяцев назад +3

    圧着の際、画面側に木かMDFボードの板噛ませて圧力分散させればいいんじゃないかって思った

  • @NONTANUTAN
    @NONTANUTAN 6 месяцев назад +1

    ぺら男万能説❤

  • @Chime_93
    @Chime_93 6 месяцев назад

    協力接着剤も熱せば取れるもんなんですねぇ

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 6 месяцев назад +2

    接着剤してると後処理が割と面倒ですね。
    へらのみで分解できる方が楽だけど防水性を考えたらと考えてしまいます。

  • @TADANORIsan_WAKAoshi
    @TADANORIsan_WAKAoshi 6 месяцев назад

    再修理…つまり失敗したってことですね。
    また来年も楽しい動画お願いします。

  • @user-cs7tg9zk3c
    @user-cs7tg9zk3c 6 месяцев назад

    八甲田甚爾良いですよね⭕️

  • @akioes
    @akioes 6 месяцев назад +1

    私も充電できないことがあるよって言われるiPad mini5を安く買ったんですが、まぁ端子のせいだろうって簡単に考えてたら、制御基盤が良くなさそうな…。
    お兄さんみたいに、自分で直す技術があればなぁ。

  • @goagoa0913
    @goagoa0913 6 месяцев назад

    素敵な定規ですが、お兄さん的に素敵な改造案とかありますか??

  • @hirosinazo
    @hirosinazo 6 месяцев назад

    なるほど、明日酸ヶ湯温泉行けばお兄さんを見つけられるんだ。🎉

  • @mywork-hs4pg
    @mywork-hs4pg 6 месяцев назад

    熊五郎お兄さん 最後の動画になりましたね。今年も楽しい動画  良いお年を            親猫より

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад

      良いお年を

  • @wattan0214
    @wattan0214 6 месяцев назад

    海外の動画では輪ゴムで固定しているのをよく見ますが、そのくらいの圧で良いのかもしれませんね。

  • @2002panya
    @2002panya 6 месяцев назад

    iPadはフォトグラファーしているので、モデルさんの確認用に液晶のきれいさと通信速度の速さが求められスペックの
    演算処理がある程度あるProを使ってますね。軽さは正義とは思わない少数派にはいるかもw

  • @sa8ch
    @sa8ch 6 месяцев назад

    コーヒーのシーン、うーん、まあ、うーん。が某YOSHIOに似てて吹いてしまった(笑)

  • @ichimu-
    @ichimu- 6 месяцев назад

    みてきたー、
    お兄さん割ったんですね〜
    こんなことあるんですね、

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад

      調子に乗って締めすぎましたー

  • @fletdown
    @fletdown 6 месяцев назад

    iPadはお絵描きパッドとして欲しいなと考えてますねー
    現在Androidでお絵描きしてますが、スタイラスの仕様で優れるのはやっぱりiPadなので

  • @user-ip7kp3hp5z
    @user-ip7kp3hp5z 6 месяцев назад +3

    大量にiPadを修理する個人業者はホームボタン金具をどう処理してるのか気になりますね
    特製の位置決め治具とか作ったりしてるんでしょうか…

  • @pay6024
    @pay6024 5 месяцев назад

    iPad Air2は1年半ほど使ってましたが、
    Air3に変更した時の動作の滑らかさには驚きましたね
    iPhoneでいう6ぐらいの性能(A8Xチップ)だったので
    ホーム画面のスライドのカクつき具合は流石に気になりました

  • @user-bz9rb8sb8f
    @user-bz9rb8sb8f 5 месяцев назад

    熊五郎お兄さんラーメンならぬ熊五郎ラーメンに行きました!!安い割には美味しかったです。唐揚げチャーハンセットで900円です。なんか知ってるなと思いましたら、お兄さんのこと思い出しました。何故思い出すか?それはいつも楽しみに見てるからです。そのために仕事頑張ってます。iPad使う前から壊れるとか災難でしたね(^o^)

  • @user-ne5hq8bd1n
    @user-ne5hq8bd1n 4 месяца назад

    再修理お疲れ様です。
    iPadminiシリーズは、性能と軽さを実現したモデルかなとも思います。
    ベンチマークでは、無印iPadよりもスコアが出ますよ。
    ところで、珈琲ですが、大きく分けて、カネファラ種とアラビカ種に分かれます。
    その中で私たちがよく飲むのはアラビカ種です。
    カネファラ種は香りが弱いですが、アラビカ種との適切な配分でアクセントが出るので、使い方次第かなと思いますよ。
    やってみたんですけどね。
    ちなみにこの知識はウマ娘のマンハッタンカフェが言っていたことですが。
    これからも動画楽しみにしてます。
    自分もダイエット頑張ろうかな。
    釈迦に説法だったらすみません。

  • @kurachiru777
    @kurachiru777 6 месяцев назад

    確かに、画面でかいのに軽量なのは魅力的ですね
    Appleさん販売してくれないかな?(個人的にはAndroidの方が好きだけど)

  • @user-kz8pm4ig9d
    @user-kz8pm4ig9d 6 месяцев назад

    よろしくおねがいします🌟🦄 1:04

  • @user-fd7qq5op8z
    @user-fd7qq5op8z 6 месяцев назад

    液晶失ったけど。ネタを作れたねさすがお兄さん

  • @naskal55
    @naskal55 6 месяцев назад +6

    7000円で即即とか、ちょっと破格と思ったんですが
    いじって熱くしてやるとふぇらおさんも上手に動かせてたし
    あげくに糸引くほどまでに、そしてお掃除へらまで
    いやあ、お兄さんのテクニックすごいっすね。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +3

      即即と言いつつ26分動画になってしまいました

    • @honeta-tanuki
      @honeta-tanuki 6 месяцев назад

      エロすぎて草

  • @MOEmoe-MariWata
    @MOEmoe-MariWata 6 месяцев назад

    八甲田山雪中行軍がんばってください!

  • @Miura_Berton
    @Miura_Berton 6 месяцев назад

    まさに今12.9インチでこの動画見てますけどMacにも言えますがパーツの中でバッテリーがしめてる割合が多いので重いですね。。
    その割にApple SiliconのiPadはバッテリーの持ちあんまり良く無いですからね。

  • @gajuku00
    @gajuku00 6 месяцев назад

    B7000便利 やっぱりコントロールしやすい道具は楽でいいですね
    クランプは直接挟むより画面側を板で挟んで圧力分散させたほうがいいかもしれないですね

  • @mouthanffff
    @mouthanffff 6 месяцев назад

    11:29
    吉田定規😄

  • @user-kq1wk6fc6n
    @user-kq1wk6fc6n 6 месяцев назад

    平刃で平面を削るときは刃を裏返した方がスルスル削れますよ

  • @user-kita-osamu-re2
    @user-kita-osamu-re2 6 месяцев назад +1

    今年の締めは!iPad mini5リベンジ♪お兄さん+ペラ男最強ですね!B7000やエキポシも取り方が非常に参考になりました!
    あと、オルファの平刃とアートナイフを購入しちゃいました♪(^∇^)
    めっちゃ細かいはんだ+フレキ+ホームボタン位置決め!と定規♪見ていて息を止める様に見てしまいます!(^_^;)
    今年も1年沢山の動画で楽しませて頂きありがとうございます♪八甲田山お気を付けてリフレッシュして来て下さい♪
    良いお年をお迎え下さいませ!
    (゜∇^d)!!<グッドボタン♪

  • @user-xe1zf4el1h
    @user-xe1zf4el1h 6 месяцев назад

    秒給7000円(時給2520万円)稼ぐお兄さんが
    古いiPadを一生懸命修理しているのがいいですね

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад

      毎秒うな重食べられるねー

  • @zinchikubigai
    @zinchikubigai 6 месяцев назад +1

    「年末は今回で最後」では、
    「姫はじめは元旦から」ですね!
    何か、異世界転生ものの題名みたいだけど!😆

  • @user-bn5jg6mr1x
    @user-bn5jg6mr1x 6 месяцев назад +1

    動画のフォント変わった!?

  • @___ll
    @___ll 6 месяцев назад

    突然の吉田製作所

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 6 месяцев назад

    明けてないけど、🎍🌅🎍来年もよろしくどうぞ。

  • @catcider
    @catcider 6 месяцев назад

    ベトナムの豆はカネフォラ種かな

  • @user-ct2rg5yx9w
    @user-ct2rg5yx9w 6 месяцев назад +34

    年末に酸ヶ湯温泉に行かれるということですが、既に出発されましたか? 今月の12月2日に行きましたが、今年12月になっての初めての大雪の後で道はツルツルでした。昨年3月月末には宿泊しまして、今年12月は昼間に温泉だけ入りに行きました。ここのお湯ですが、酸が強いためか当方では上がった後に全身の皮膚が痒くなります。お兄さんは大丈夫でしょうか? もしかして混浴がお楽しみでしょうか? 当方は視力が余り良くないので、誰が入られているのかが良く分からないのですよね。そうそう、今年は確か2人お見掛けしました。やはり男性陣は委縮していましたヨ。浴槽の中で暴れて出禁にならないように楽しんできてください。ついでですが、お隣にある冬の八甲田ロープウェイですが、まだ樹氷を見ることができていませんので、一度は見たいと思っています。また機会を作って行ってみます。

    • @blood1026
      @blood1026 6 месяцев назад +10

      RUclipsのコメ欄とは思えない
      大ベテランの便箋だ

    • @wpohjapdjpa
      @wpohjapdjpa 6 месяцев назад +5

      @@blood1026お兄さんの年齢層が分かるよね

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +27

      酸ヶ湯温泉は最高でした
      かなり強い酸性で背中などピリピリして痛かったです
      樹氷は見られましたよ

    • @HFvista
      @HFvista 6 месяцев назад +3

      なんだ、雪中行軍に行ったのでは無いのか・・・・・

    • @norimikinori
      @norimikinori 6 месяцев назад +2

      もう帰って来たんですか?❤会いたかったです。

  • @channel-sf4ki
    @channel-sf4ki 6 месяцев назад +1

    八甲田に熊出没。

  • @wizlaw5286
    @wizlaw5286 6 месяцев назад

    まさかの接着剤疑惑とはwこれは疑惑確証+美味しい案件ですねw

  • @s700km3
    @s700km3 6 месяцев назад

    液晶に指紋写ってますが大丈夫でしょうかね?

  • @bictaka29
    @bictaka29 6 месяцев назад

    お兄さん、ダイエットのために死の行軍しちゃうのか・・・。

  • @front8871
    @front8871 6 месяцев назад

    クランプで締め付ける時は厚めのモノ噛ませて力を均等にしないとそりゃ割れるわ

  • @user-bc7vb3mz5i
    @user-bc7vb3mz5i 6 месяцев назад

    秒給7000円は大谷さんの23倍でワロタ

  • @M.T_M.T
    @M.T_M.T 6 месяцев назад

    23:00頃のお兄さんの指紋ががっつり映っているのはセキュリティ的に大丈夫だろうか? ってちょっと気になってる・・・

  • @dorcus80mm
    @dorcus80mm 6 месяцев назад

    ヤカンに顔映ってましたね!ぼやけとったけど🤣

  • @kyozoo69
    @kyozoo69 6 месяцев назад

    今回は「👍ボタンチャンス」が無かった・・・

  • @db6106
    @db6106 6 месяцев назад +4

    八甲田山行ってそのまま行方知れず···なんてことにならないように 無事をお祈りしています🙏

  • @transkawa1009
    @transkawa1009 6 месяцев назад

    そんなもん輪ゴムでガッチガチに巻いてやったらええねんで…輪ゴムは画面割れないし。コンドームでもいいけど、そのへんはお好みで…

  • @user-bd8dj3ql2n
    @user-bd8dj3ql2n 5 месяцев назад

    ベネズエラじゃないかな?ベトナムはvietnamですし

  • @user-ze3im9yw2h
    @user-ze3im9yw2h 5 месяцев назад

    初めてのメンバーシップどぞ❤

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 месяцев назад

      ありがとう

  • @nihonntizutyou
    @nihonntizutyou 6 месяцев назад

    初コメです。
    何で酸ヶ湯何ですか ・・・?。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад

      そこに酸ヶ湯があるからですね

  • @ichimibayo
    @ichimibayo 6 месяцев назад +2

    二分前!?

  • @sinnyanb
    @sinnyanb 6 месяцев назад

    ポットにぼんやりお兄さんの顔が・・

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund 6 месяцев назад

    前回、バッテリーが入って無かった(--;)とか言うてたから一緒に交換…とはならんか( ω-、)

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601 6 месяцев назад

    どう見てもキムワイプなんだけど、白くて薄くて小さいキムタオルって売ってるんだっけ?

  • @user-pw7pn4mw4q
    @user-pw7pn4mw4q 6 месяцев назад

    iPadの反射はモザイクしてるが
    モニターやヤカンの反射は無加工
    まぁ顔はほぼ見えてない様なものだが…😅

  • @YASSHY
    @YASSHY 6 месяцев назад

    即即はお金がかかりますよね。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +1

      高級店ですね

  • @ruiasin5536
    @ruiasin5536 6 месяцев назад

    任天堂とプレイステーションの光るやつ、欲しいんですがリンク教えて貰えますか???

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 месяцев назад

      アリエクで探してください

  • @user-kb3lk9yr4k
    @user-kb3lk9yr4k 6 месяцев назад

    水虫なのかな😶

  • @Childcare_mama
    @Childcare_mama 6 месяцев назад +1

    ケトルに映り込んでる…

  • @oka-p4995
    @oka-p4995 6 месяцев назад

    TikTokしてますか?

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 месяцев назад

      してないよ

  • @user-wv9ws9qy5s
    @user-wv9ws9qy5s 6 месяцев назад

    AliExpressで2回買って2回とも荷物が届かなかったんだよな。どこ行ったか分からないてさ。何だこりゃ中国品質!!

  • @saoto8747
    @saoto8747 Месяц назад

    熊五郎お兄さん助けてください。先日某フリマでipadair2を購入したのですが、ジャンク品でした。
    特にジャンク品と言っていたわけではないのです。
    画面に光漏れがあってのは承知していたのですが、
    購入の翌日画面がつかない、ついてもすぐに画面が暗くなり落ちるを繰り返しています。
    もうだめですよね。受け取り評価もしていて返品もできません。
    自分で治すことってできますか。