Making seedlings of nightshade vegetables

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 14

  • @たかさち-k4w
    @たかさち-k4w 8 месяцев назад +1

    色々なタネを繋いでこられてすごいです。自家採取したタネは強いですよねぇ

    • @mikakosan
      @mikakosan  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      自家採種した種が逞しく発芽すると、嬉しいですね。
      作物の種をつなぐことは、自分のいのちをつなぐことでもあると思うので、これからも頑張ります😊

  • @tomkdh9951
    @tomkdh9951 8 месяцев назад

    どれも、そろった良い苗ですね❤

    • @mikakosan
      @mikakosan  8 месяцев назад

      ありがとうございます✨

  • @モリリン-q2f
    @モリリン-q2f 8 месяцев назад

    間引きの動画、ありがとうございます。
    やはり思い切りが大事なんですね。
    可哀想という感情を振り切るんですね😂

    • @mikakosan
      @mikakosan  8 месяцев назад +1

      間引きは、この動画では「おまけ」なんですが、最後まで見てくださりありがとうございます😊
      参考になるかどうか分かりませんが、私の「間引き観」では、感情はあまり入らず、感覚で作業しています。
      作物を育てるためには、畑の草を刈ったりもしますが、その草も可哀想と言えば可哀想です。畑に入って作業することで環境が変わりますので、そのことでたくさんの微生物が死んでいるとも思います。そして最終的には育った作物を殺して食べますので、それも可哀想と思えば可哀想。本当は子孫を残したかった、食べられるために一生懸命生きたわけではないのに無念だ…、植物に感情があるとすれば、きっとそう思っているかもしれません。
      私たちは、いのちをいただいかないと生きていけない存在です。
      堂々と、伸び伸びと、坦々と、楽しく、絶妙に、いのちをいただくための行為をしていきたいと思います。
      そこへ近づくために、自分の持っている能力を最大限に発揮する、そういう瞬間の積み重ねが、私にとっての自給生活です。
      感情に流されず、感覚をフルに目覚めさせて作業する時、心は軽やかで違和感が無く、私のいのち全体が生き生きしていると感じます。
      そういうところに立てた時は、どの子を間引こうか、迷うこともありません。パッ、パッと、次々に判断できて、手が勝手に動いて楽しいんです。
      もちろん、絶妙に判断できていない時もあると思いますが、私が私になり切っているというか…。
      失敗も含めて、その時の精一杯の私が行った結果ですから、受け入れて、また次へつなげる。そんな感じです。
      長くなって、ごめんなさい。
      なんかスイッチが入っちゃいました😂

    • @モリリン-q2f
      @モリリン-q2f 8 месяцев назад

      いつも惜しみ隠さず教えてくださりありがとうございます😊
      とても参考になりました。そして
      なかなかスゴイ技術だとも感じました。😅
      私が私になりきる…
      「私が私を生きる」と同じ様な感覚なんでしょうか…
      自分の心に素直に動くことなんでしょうか…
      そう、他の命を頂かないと生きていけないのが人間なんですよね。
      他の動物もほぼ同じですが、唯一、
      ミツバチだけは花の蜜と花粉だけで命を繋いでいるんですよね。
      他の命を奪わず生きていけるなんて、素晴らしいです。
      植物も受粉してもらわないと命を繋げないので、花蜂は
      まさに神ではないかとさえ感じてしまいます。
      昨日、畑に居ましたら、アスパラの小さな花に、ニホンミツバチが沢山来てくれてました🥰
      働き蜂さんの最期のお仕事が蜜、花粉集め…
      もう数日でこの世から居なくなってしまうのに、次の世代のため一生懸命に集めていました。
      間引きという高等技術を、mikakoさんのアドバイスを参考にこれから実践してみます🙇🏼

  • @山本正代-v4v
    @山本正代-v4v 8 месяцев назад

    しっかりとした苗ですね。
    福岡は朝の冷え込みがあり育苗に苦戦していま🎉。
    いつも動画配信ありがとうございます😊

    • @mikakosan
      @mikakosan  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      九州は暖かそうですが、朝は冷えるのですね。

  • @koufukusan
    @koufukusan 8 месяцев назад

    育苗3シリーズ🪴じっくりとご紹介くださりありがとうございました😊
    夏野菜、凄い量の苗たち🌱🌱🌱🤭
    キッチンペーパーを濡らして芽出しをして土に植えてはいるのですが、ミカコさんのように出揃った見事な苗にならないんです😔
    性格のガサツさがあちこちに出てしまい、成長に差が大きいです😅
    出番の多い赤紫蘇は他のシソ科よりも多めに仕込んでらっしゃいますね😍😉👍
    🍠🐭😢

    • @mikakosan
      @mikakosan  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      苗作り、繊細な作業で、なかなか難しいですよね。
      元気に発芽したと思ったら、だんだん色艶が悪くなってきたり…。
      私もまだまだですが、続けていくうちに少しでも上手になりたいです。

  • @shokokurihara2265
    @shokokurihara2265 8 месяцев назад

    丁寧に育ててらっしゃるし、なんと言ってもワクワクされてて、羨ましいい限りです。
    こちらは草整理でてんてこ舞いで、ワクワクよりヘトヘト(*_*)
    でも、畑作業は大好きです(^-^)
    サツマイモt、教えれ下さい。ネズミがいらっしゃるのに、昨年はでっかくてキレイなさつまいも収穫されてましたが、何かネズミ避け対策あるのですか?私は半分はかじられました。かじられたサツマイモは土に返しましたが、どうされてますか?

    • @mikakosan
      @mikakosan  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      昨年のサツマイモは、ネズミ対策は何もしませんでした。ここ数年は、種芋以外のサツマイモの被害はありません。10年くらい前に一度、かなり被害がありましたが、その時は、かじられたサツマイモは、畑に返すとネズミを増やしてしまうと思ったので、裏山に捨てたように記憶しています。
      ところで、うちのネズミ対策ですが、ネズミ捕りでとっています。
      サツマイモは大丈夫なのですが、麦、ゴマ、トウモロコシ等の穀類の被害が常時あります。
      来たな、と思ったらすぐにネズミ捕りを仕掛けています。
      どんなネズミ捕りを使用しているのかは、下記の動画でご紹介しているので、よろしければ参考にしてくださいね。
      ruclips.net/video/5q1W92xHqRA/видео.html
      ネズミの種類によって、被害の様子も違うと思いますが、うちに多いのはアカネズミです。地中も得意ですが、登るのも得意なため、ゴマ等も被害に遭います。捕らえると、どんなネズミか分かるので、生態を調べて対策を考えることができます。
      お互い、めげずに頑張りましょう😊

    • @shokokurihara2265
      @shokokurihara2265 8 месяцев назад

      @@mikakosan
      みかこさん、早々にお返事ありがとうございます。とても参考になりました。大麦の動画、以前拝見しておりましたが、大麦ご飯と麦茶に心と胃袋を射抜かれ、ネズミとりは記憶の彼方へ。。。
      とても勉強になりました。また、以前の動画も再度見て、みかこさん家の暮らしや農の取り組みをしっかり勉強します!!!良い暮らしは体も心も整えるので、これから暑い暑い季節へ進みますが、みかこさんの暮らしを参考にさせて頂きます。
      おばあちゃんになっても農業したいので体を大事に、使いきらないように、頑張ります(^-^)
      みかこさん家の皆さまもお健やかに!