絶好調マネーフォワード、「SaaSバブル崩壊」を勝ち抜いた最強ビジネスモデルとは?(クラウド会計/辻庸介/フィンテック/freee/ラクス/楽楽精算)
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 👇番組のフル版はこちらから
bit.ly/49nKMft
👇10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
SaaS大ブームから2年、バブル崩壊で業界の様相は一変。そんな中、代表銘柄の一角、クラウド会計のマネーフォワードの株価が好調です。売上高40%増を超える成長で「勝ち組」として復活してきたマネフォのビジネスを分析、創業者の辻庸介社長から、あまりメディアで語らない「お金帝国への野望」を聞き出します。
※訂正
07:30のマネーフォワードのARPAに付いてのテロップで誤記がありました
誤 法人向けサービス → 正 Businessドメイン
誤 2023年 → 正 2022年
お詫びして訂正します。
出演:辻庸介(マネーフォワード社長 CEO)
谷口健(NewsPicks編集部)
泉秀一(NewsPicks編集部)
藤村聖子
_____
#SaaS #企業研究 #クラウド会計 #株価
👇番組のフル版はこちらから!
bit.ly/42n5hGP
久々すぎて企業情報の見方忘れてるの親近感わきましたw
もっとやって欲しい番組です。
マネーフォワード注目してたので嬉しいです。
一番右に座ってる人の説明もわかりやすかった。SaaSの中でも、マネーフォワードが大企業的で、freeeがベンチャー的って事か。
久々のデューデリだん、面白かったですー!
新NISAで株式投資が身近になってきた今、みんなの役にたつ興味深い番組だと思います。またやってほしいです。
マネーフォワードクラウドめちゃ便利。使いやすいし、かなり業務楽になった。
泉さんーー!お元気な姿が見られて嬉しいです。NewsPicks 、応援しています!!
ビジネス、頑張ります!
マネフォが上手くいってるの初心者でも使いやすいUIだからだと思う
今はどうかわかりませんが、
当時みずほダイレクトは他社も対応していましたが
かんたん残高照会に対応していたのが
マネーフォワードだけだったので
今でも利用しています。
そうじゃなかったら他を選んでいたかも。
マネーフォワード以前使ってましたが、また使ってみようかな
面白かったです。
昔から使っているけど1年ぐらい前から登録できる数が4つになってしまったので残念に感じているけど、まぁ金払えよって事でしょうし諦めて使っています。
マネーフォワードミー使ってるよ
便利~
両学長が進めたので使ってます光回線で無料に使えますMe
マネフォ使ってみような。
マネフォは会計ソフトは優秀。
請求書はひどい
万年赤字企業…
インボイスが追い風になるか
マネーフォワード
どんどん高くなる、、、
経理担当者の身としては、freeeの方が圧倒的に機能いいけどな。マネフォはAPI機能が弱すぎる。
最初マネフォ使ってたけど、使いにくくてfreeeに切り替えてる会社、何社も知ってる。
その辺もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか? マネフォ使っているけどフリーに詳しく無くて、、。
奉行はどうなの?
ラクスがいちばん
他にまともな競合アプリが無いから仕方なく使ってるだけや。普通に使いにくい。たぶんUberみたいな外資とかに出前館みたいに一瞬で奪われるやろ
ありえる。マネフォはまだまだUIにしろ狙ってる市場にしろ脇が甘い
マネフォ3億円超えで表示されてるけど、無料なので株の合格しか拾ってくれなくなった。課金しろってことか。我慢笑
マネーホワード使う程の資産が無い笑
10億円以上の運用資産や、自己管理不能な使用人が沢山居る家でも無いなら。。。
自分の頭で普通に出来るんじゃないかなーとか思っちゃう。
マネーホワード使ってる友人居るけど5分も考えたら明瞭化出来る程度の事をマネーホワードやってて。。。
トレンドとしてみんなやってるんかなー?
ほわほわ〜
それはマネフォ問わず、ITを使えない人側の問題だと思う
@@t.ktmr1
別に商売やってなかったら、一日に何百も取引きないやん。
1週間程度の買い物や金の出し入れなんか普通に覚えてるでしょ?
別に購入時間や支払い時間までは家計簿だったら関係ないし。
1週間ごとに寝る前に頭の中で整理してれば、金の管理なんか貧乏人としては大変じゃないよ。
@@著著 あぁごめん法人だと思って質問した。ただ、個人であっても、半年や一年スパンで何系にいくら使ってたか、認識と事実の差はあるので必要だとは思うよ。APIで作業は不要だし。ありがとう