【2020.3】JR田沢湖線盛岡駅付近高架区間前面展望

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • JR田沢湖線盛岡駅付近の高架区間が新幹線と在来線の分岐、急曲線&勾配と興味深い区間でしたので記録しました!! 新幹線だと見れない景色なので新鮮ですね♪♪
    おきらく娯楽工房  / okiraku_goraku
    #鉄道工事 #前面展望 #JR東日本

Комментарии • 54

  • @kenjiyoshida4114
    @kenjiyoshida4114 4 года назад +46

    狭軌と標準軌が入りくんでいるのも、面白いですね‼️

  • @user-fl6xf8pw7b
    @user-fl6xf8pw7b 4 года назад +14

    ここずっと気になってたんですよね。ありがとうございます

  • @user-cq2nl4jx6v
    @user-cq2nl4jx6v 4 года назад +49

    電車でGO!で田沢湖線 秋田新幹線 運転していた 人は これが本物かってなりますよね。

    • @miyavi1607
      @miyavi1607 4 года назад +7

      そうですね。ゲームではあの分岐点とんでもない速度で通過します。現実でやったら脱線確実。

    • @kuronekodunois
      @kuronekodunois 4 года назад +2

      こまちだと時間が余りすぎるから減速しますが田沢湖線は···

    • @naoyahikoshima
      @naoyahikoshima 4 года назад +2

      まさにそれ。このアプローチ線と分岐が近づいてくるとようやく旅程の終わりが見えてきたな〜と感慨深かったわ( ・ิω・ิ)σ

    • @user-cq2nl4jx6v
      @user-cq2nl4jx6v 4 года назад +5

      naoyahikoshima
      電車でGO!では 盛岡駅が見えてきたら 残り制限時間 や 成績がいい時は 0mで停車させ、やまびこの連結作業にチャレンジして 
      ゲームオーバー寸前のときは 130キロくらいまで暴走して最後 やまびこに激突して終わるというのをよくやってました。笑笑

    • @naoyahikoshima
      @naoyahikoshima 4 года назад +3

      @@user-cq2nl4jx6v やまびこに激突wwwww自分もやったなぁと光景を思い浮かべるのが余裕すぎて笑ってしまったw
      (そして衝突時に騒ぎ出す乗客の滑舌が悪すぎて「あきまへんて〜」と言っているおっさんの声が「秋葉検定〜」にしか聞こえないと有名な謎の空耳)

  • @user-zi8jl2fp9p
    @user-zi8jl2fp9p 4 года назад +14

    3ヶ月に1度の割合で走行するイーストアイ、仙台から盛岡に到着して大釜まで行き盛岡まで折り返し在来線ホームに到着してから秋田新幹線内の検測に入りますね。

  • @keichan4615
    @keichan4615 4 года назад +10

    新幹線の時はもう少し早いイメージがあるが、路線は田沢湖線も秋田新幹線も一緒なのですが、一方は特急扱い、もう一方はワンマンカーという不思議な路線。
    他に奥羽本線もありますが。

  • @user-cf7ck7ex7g
    @user-cf7ck7ex7g 4 года назад +40

    3:55頃に秋田こまち号が見えますが、八戸・青森から来るとは…
    ずっと、こまち号は秋田と東京の間だけを走るものだと勘違いしていました…っ!

    • @ozawa1
      @ozawa1 4 года назад +45

      盛岡新幹線車両センターから出庫した車両だと思います。

    • @user-cf7ck7ex7g
      @user-cf7ck7ex7g 4 года назад +12

      @@ozawa1 なるほど!
      勉強になりました
      ありがとうございます!

    • @user-vt7el3zv7v
      @user-vt7el3zv7v 4 года назад +16

      たしか、秋田からくる始発のこまちより前に盛岡駅を出発するはやぶさは こまち号を連結していました
      盛岡新幹線車両センターからくる全車空席のこまち号を連結することによって はやぶさの輸送力を
      増強し、 東京駅に着いた後はそのまま秋田行きの新幹線に転用できます。
      こまちの一部を実質盛岡始発にすることによって輸送力の増強と車両のやりくりを同時に行うJR
      東日本の良いアイデアですね

    • @user-zi8jl2fp9p
      @user-zi8jl2fp9p 4 года назад +9

      今でも、確か1日1本だか2本盛岡始発のはやぶさ号で盛岡新幹線車両センターからE6系が単独で出区して盛岡駅で併合する列車あります。

    • @user-ld5bh4jm4b
      @user-ld5bh4jm4b 4 года назад +2

      東北新幹線臨時列車 or 貸切列車E6系運用?

  • @Musashino_JM22
    @Musashino_JM22 3 года назад +3

    こう見ると成田スカイアクセス線みたいw

  • @user-jl7cd6do4h
    @user-jl7cd6do4h 4 года назад

    祝!チャンネル登録者数2000人
    おめでとう御座います!

  • @user-gj2kt6zn4t
    @user-gj2kt6zn4t 4 года назад +11

    ごくたまに盛岡駅の地上ホーム(田沢湖線ホーム)ちE6系こまちが止まっていることがあります。とても不思議な感じでした!

    • @jn1891
      @jn1891 4 года назад +10

      毎年8月に大曲の花火臨時列車が出ますけど、盛岡行きは地上ホームに着くはずです。今年は…花火があるかなぁ…

  • @user-lc1zb5es2n
    @user-lc1zb5es2n 4 года назад +11

    1:26 ん? 京急蒲田?!

    • @murasa3210
      @murasa3210 4 года назад +3

      特にサムネとかでめっちゃ思いました笑

  • @user-cl4jy9ql1s
    @user-cl4jy9ql1s 3 года назад +3

    確かに在来線と新幹線が合流するポイントが山形新幹線と違って単線なのでシンプルです。秋田新幹線は上りの場合は盛岡到着前に1かいだけ平面交差するので福島駅のような問題はないです。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад +1

      盛岡以北は列車本数が仙台以南より格段に少ない上に
      盛岡には通過列車がない
      それゆえ交差支障といっても影響のほどが全く違う

  • @Rikuzenokyo
    @Rikuzenokyo 3 года назад +1

    山形新幹線と違って非常に効率的な構造

  • @maihama_taro
    @maihama_taro 4 года назад +10

    今度は福島駅アプローチ線工事が始まりますね。舞浜駅も武蔵小杉駅もあるし‥それに松島海岸駅も。

  • @user-ql3kg5no4r
    @user-ql3kg5no4r 4 года назад +2

    私の地元の岩手県に来たんですね!田沢湖線(秋田新幹線)はのんびりした路線です。次は東北本線に乗ってみてください。秋田→盛岡の視点最高!一度も乗ったことないから(電車でGOでは運転したことある)うれしい!行きと帰りの時刻は何時ごろだったんだろう?

  • @user-gl2ec3mq8r
    @user-gl2ec3mq8r 4 года назад +18

    ズームにするとスピード感がなくなるなー。

  • @user-ti1rp2yk3n
    @user-ti1rp2yk3n 4 года назад +10

    95km100kmの標識が見えましたがこれは新幹線の制限速度表示ですか?

    • @oavsikah
      @oavsikah 4 года назад +4

      あれは分岐器直前の微妙な曲線に対しての速度制限で、それぞれ
      上段95:DL等の牽引列車用
      中段100:在来線用
      下段100:こまち用
      だったと記憶しています

  • @slyly-dg6zq
    @slyly-dg6zq 2 года назад +2

    これって原理的には普通列車も新幹線の線路を通って東京に行けるってこと?

  • @user-cl4jy9ql1s
    @user-cl4jy9ql1s 3 года назад

    盛岡駅は福島駅と違いこまちの平面交差が1回で済むのでダイヤネックは少ないです。

    • @user-cl4jy9ql1s
      @user-cl4jy9ql1s 3 года назад

      福島駅は今後はつばさが立体交差、盛岡はこまちが平面交差して連結します。

  • @user-pk4md7yv8t
    @user-pk4md7yv8t 4 года назад +5

    これ...何‰あるんですか?
    無知がバレて恥ずかしいですが、よかったら教えてください‼︎

    • @deer_kakifly
      @deer_kakifly 4 года назад +3

      4:07の画面右側の勾配標識には30.1と書いてありますね
      にしても圧縮効果もあるせいか急にかんじますよねw

    • @user-pk4md7yv8t
      @user-pk4md7yv8t 4 года назад +3

      株式会社竹林電鉄 ありがとうございます。すみません、無知なもので...

    • @deer_kakifly
      @deer_kakifly 4 года назад +5

      @@user-pk4md7yv8t いえいえ!無知なんて気にしないで下さいw
      謝罪なんて要りませんよ!感謝だけでお腹いっぱいですw
      興味がなければ無知なのは当たり前ですし仕方のないことです!
      そこをどうこうと言う輩ははっきり言って頭おかしい(何の話?)

  • @user-ym8wp4uh8y
    @user-ym8wp4uh8y 2 года назад

    このまま新幹線の線路に行く気になれば行けるんですかね?

  • @TheMatrix5411
    @TheMatrix5411 4 года назад +4

    701系がうっかり新幹線方面に行くとどうなるんだろう。

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 4 года назад +4

      大変な事になってしまいます(´Д`)

    • @oavsikah
      @oavsikah 4 года назад +4

      架線の電圧が新幹線側のほうが高いので、最悪の場合火事になります
      ちなみに公称電圧/電圧計での実際の電圧は
      在来線:20,000/22,000〜23,000
      新幹線:25,000/28,000
      程度となってます

    • @user-qm6yd1ok8q
      @user-qm6yd1ok8q 4 года назад

      ミニ新幹線区間は在来線と新幹線の共用区間なので、共用区間に対応した車両でないと運行できない路線なのです。
      ↑JR貨物は東北本線の盛岡駅〜青森駅間が経営分離後も奥羽本線を経由できない理由は北海道新幹線の在来線共用区間で走行する専用の車両で無ければ運行できない事の理由かと思われる。北海道新幹線開業後もこの事例が続いている理由は不明。

    • @oavsikah
      @oavsikah 3 года назад +3

      @@user-qm6yd1ok8q
      JR貨物の場合東北本線経由と奥羽本線経由の列車はそもそもとして、運行形態が全く別の路線なので、迂回できない理由については経営分離や供用区間云々は一切関係ないです(2019年の台風19号による豪雨で東北本線が不通になった際には一部列車が上越線経由で迂回運転をした例はあります)
      昔は、関東 ~(直流区間)~ 黒磯 ~(交流区間)~ 青森信号場 ~(海峡線・現供用区間)~ 五稜郭間で、それぞれEF65など、ED75、ED79 と2回機関車交換が必要だったものを合理化するためにEH500が開発されました
      北海道新幹線開業後は青森信号場(又は東青森駅)にて専用の機関車に交換を行っているので、運行は全く変わっておりません

    • @user-zi8jl2fp9p
      @user-zi8jl2fp9p 3 года назад +3

      保安信号装置が違いますから走れないかと。新幹線はDS-ATCで田沢湖線はATS-Pですから。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 4 года назад +4

    3:20速度制限で「95」と「100」ってあるけど、こまちの車両によっては速度制限が変わるの?

    • @oavsikah
      @oavsikah 4 года назад +2

      あれはそれぞれ
      上段95:DL等の牽引列車用
      中段100:在来線用
      下段100:こまち用
      と前保線のおっちゃんだかに聞いた記憶があります
      これは田沢湖線や奥羽本線(大曲〜秋田間)でも共通で、ものによっては85/90/95などもあったりします

  • @shuntakanashi6907
    @shuntakanashi6907 4 года назад +1

    盛岡始発の在来線特急扱い(地上ホームから出る)こまちってあるん?

    • @oavsikah
      @oavsikah 4 года назад +2

      定期運用ではありませんが、災害等により東北新幹線が運休になった場合などは盛岡地平ホーム折り返しの運用はあるみたいです
      東日本大震災の際も秋田〜盛岡間は比較的早く復旧し、折返していた気がします

    • @user-zi8jl2fp9p
      @user-zi8jl2fp9p 3 года назад +1

      大曲の花火大会の時の臨時こまちに使用されます。他には秋田運輸区乗務員のハンドル訓練用の試運転列車が入線します。

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e 4 года назад +4

    そのまま新幹線の方に行って前に走ってたE6系と連結して320kmで東京まで行って欲しい、連結器ぶっ壊れなきゃ理論上はスピード出るんだよね??

    • @user-zi8jl2fp9p
      @user-zi8jl2fp9p 3 года назад

      各駅の停車位置とホームドア設置されている駅の改良工事が必要になりますから現実的ではないかと。

  • @konnitiwa2010
    @konnitiwa2010 2 года назад

    何に乗ってるの?

  • @user-ds5tv4us4f
    @user-ds5tv4us4f 4 года назад +2

    鉄道のインターチェンジ\(^o^)/