日銀・植田総裁会見 1ドル=156円台 約34年ぶり水準 金融政策の現状維持決定 追加利上げは見送り 円安加速で経済影響は?【ノーカット】(2024年4月26日)テレ朝/ANN

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 апр 2024
  • 日本銀行は金融政策の現状維持を決めました。
    急速に円安が進むなかで注目されていた追加の利上げは見送られました。
    日銀は先月の会合でマイナス金利を解除し、短期の政策金利の誘導目標をプラス0.1%程度に引き上げましたが、今回、金利は据え置きました。
    為替市場では、日米の金利差を意識した円安の進行が続いていて、市場からは、日銀の対応に注目が集まっていました。
    -----------------------------------------
    【名村晃一 プロフィール】
    業界紙、地方紙、全国紙を経てテレビ朝日に。元経済部長、米国総局長。ニューヨーク市のタクシードライバー免許を持つ。
    【外山薫 プロフィール】
    経済部で日銀や財務省など担当経てニューヨーク特派員も。ABEMAニュース週刊BUZZ動画プロデューサー。特技は柿の種の踊り食いとラピュタのセリフ暗記。
    #円安 #日銀 #植田和男 #金利 #経済 #賃金
    #ライブ #LIVE #中継
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信
    www.youtube.com/watch?v=coYw-...
    ■テレ朝ニュース公式HP
    テレ朝news news.tv-asahi.co.jp/
    ■テレ朝ニュースSNS公式アカウント
    X(旧Twitter)  / tv_asahi_news
    TikTok  / tv_asahi_news
    Facebook  / tvasahinews

Комментарии • 27

  • @dub1635
    @dub1635 Месяц назад +6

    コイツらは円安になっても何不自由ない給料貰ってるから国民の苦しみが分からないんですよ。

  • @kurosakiherbest5488
    @kurosakiherbest5488 Месяц назад +7

    何されても日本人は無抵抗

  • @tributoF
    @tributoF Месяц назад +9

    日本も終わりだ
    為替相場が異常な上がり方してる
    ドルなんてアメリカで作れるから、アメリカからドル貰って為替介入すれば際限なくできるでしょ

  • @MedSc
    @MedSc Месяц назад +7

    悪いインフレ

  • @kenjih1408
    @kenjih1408 Месяц назад +3

    円より弱いのはトルコ・リラだけ。よくそう言われるが実はこれは間違い。
    この1カ月の為替レートをみれば、円はあのトルコ・リラよりもっと弱い。

  • @user-sf7lx3on1k
    @user-sf7lx3on1k Месяц назад +3

    あーあ、銀行預金しなくなるだろうなぁ
    貯めても価値薄れるから使った方が良いだろ

  • @user-dt9us4uj4b
    @user-dt9us4uj4b Месяц назад +2

    ここまで円安誘導発言する必要ないでしょ

  • @thevoiceoftaiwan
    @thevoiceoftaiwan Месяц назад +3

    アメリカの敵が危険なとき、そしてアメリカの同盟国が危険なとき、アメリカファースト

  • @yusuke9959
    @yusuke9959 Месяц назад +2

    終わりですねw

  • @datto12
    @datto12 Месяц назад +2

    日銀は日本やアメリカの政治的圧力によって仕方なく緩和を続けてるのかと思ったけどこの会見みてると本気で円安はたいしたことないし、
    インフレも1%半場でまだデフレの危険性が高いと本気で思ってるように感じた。狂ってるように感じる。怖い。終わりの始まりかもしれない

  • @user-xp4nd3fi2e
    @user-xp4nd3fi2e Месяц назад +8

    日銀は良くやってる。日米金利差を是正し、景気を上向きにしたいのでれば、政府が緊縮をやめればいいだけ。
    消費税減税と子育て支援のバラマキをすればいい。
    政府が何が何でも緊縮政策をやめないから、日銀が難しい判断を迫られる。
    日銀だけでなく、政府の愚策のツケをいろんなところが払っている状態。

  • @haruha-akebono
    @haruha-akebono Месяц назад +2

    2%のインフレ目標で0%の利子では円を持っているどんどん価値が目減りするのは明らかである。円を発行する日銀が「円は価値がない」と言っているのだから円安が進行するのは当然である。まあこれも政府が大量の国債を日銀に買わせているので、日銀も身動きできないのであろう。

  • @kamijimayoshinori2313
    @kamijimayoshinori2313 Месяц назад

    完全にトドメだね😢

  • @user-qb7ul6cr4l
    @user-qb7ul6cr4l Месяц назад +6

    この日銀総裁大丈夫なのか、日本潰れますよ、

    • @user-jn4vx9ut5e
      @user-jn4vx9ut5e Месяц назад +4

      この人が辞めさせれた時から本当の地獄がはじまる。

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 Месяц назад

      アホノミクスの10年で日本の経済はもう破壊されてる。
      出鱈目・自堕落な金融政策のツケで0.1%の追加利上げすらできない。
      完全に機能が停止している日銀。いまさら誰に総裁やらせても同じこと。

    • @user-xp4nd3fi2e
      @user-xp4nd3fi2e Месяц назад

      日本人のマネーリテラシーの低さは本当に深刻。金利上昇で日米金利差を埋めるのは愚策。
      4月前半比の消費者物価指数を見て金利を上げられるはずがない。
      不景気一直線で中小企業が崩壊しますよ。
      消費税減税やバラマキで景気の過熱感を高めないと、利上げの反動に国民は耐えられない。
      バラマキは子育て支援などの税収回収がしやすいものが好ましい。
      政府の緊縮のせいで日銀の手札が限られているのに、それを日銀のせいにしてしまうのは違う。
      そもそも遡れば、日銀がゼロ金利をした瞬間に、まともな経済政策をしていれば…。

  • @user-mg6yd4tr6g
    @user-mg6yd4tr6g Месяц назад +2

    わかった。
    そちらがそのつもりなら、
    徹底的に、自己消費税減税する。
    必要最低限しか、何も買わないよ。

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura2 Месяц назад

    時代状況に合わせた適切な対応よりも時代遅れの原理原則に固執する硬直した姿勢により国民を阿鼻叫喚の奈落の底へ再び落とし込む。

  • @user-rn4zg3zl5e
    @user-rn4zg3zl5e Месяц назад +1

    植田では、全くダメだ

  • @user-bh5oe8uu7h
    @user-bh5oe8uu7h Месяц назад

    この総裁だと、終わったね。