【深層NEWS】政局“キーマン”国民民主党・玉木雄一郎代表生出演▽自公過半数割れ連立の可能性は?政策実現に向け連携は?「躍進」の背景を分析▽首相指名選挙に向け立憲が野党に協議呼びかけへ…石破政権の行方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 487

  • @ごんちゃん-d8l
    @ごんちゃん-d8l 6 часов назад +605

    高齢者です。
    政府は高齢者票欲しさにいつも人参ぶら下げていたのを心穏やかではありませんでした。
    これからの日本を支えてくれる若い人達に寄り添ってくれる国民民主党に託しました。
    是々非々で政策貫いてください。 21:05

    • @女でオタクっていったらそれ以下はな
      @女でオタクっていったらそれ以下はな 6 часов назад +2

      もう引退なされた方がいいよ 国民民主に入れるとか、どうかしてる
      口では何とでも言えるんだよ 総理になる前の石破のように
      演説に価値などない れいわが伸びたようにそれは洗脳装置でしかない 本質はそこにない
      甘言などいくらでも言える 玉木は前の民主党の失敗を踏まえて表現を変えているにすぎない

    • @上原弘次
      @上原弘次 6 часов назад +61

      先輩方が頑張って今の基礎を作って頂き先進国になった
      今後は現役が頑張れる内政を作り高齢者も子供も安心して生活が出来る社会にするのが健全ですよね

    • @ttu4661
      @ttu4661 5 часов назад +43

      貴方のような先輩は素晴らしい。

    • @津田真佑-h7s
      @津田真佑-h7s 5 часов назад +16

      ありがとうございます!m(_ _)m
      1積極財政、消費税廃止!
      2.教育国債、予防医療国債、予防建設国債
      若者と高齢者を分断してしまうような増税。その終止符に、お力を!

    • @terakoyakei
      @terakoyakei 4 часа назад +22

      国民民主党の政策は高齢者に人気が無いので、国民民主党に入れてくださったあなたにお礼が言いたいです。ありがとうございます。現役世代が頑張って日本を良くして高齢者の方も安心して暮らせるようにしたいと思います。

  • @heysir1
    @heysir1 6 часов назад +307

    他党の批判なんかより、この先どうやって変えてくれるかが聞きたかった。この当然のことを唯一やってくれた国民民主に期待。

    • @YouT4501
      @YouT4501 3 часа назад +1

      与党批判だけで飯を食っている立憲民主とは大違い。

  • @3meer3
    @3meer3 5 часов назад +134

    風見鶏とかよく言われるけど状況の変化に合わせて判断変えるのは当たり前だよね
    「一生賛成しろ!」とか「一生反対しろ!」で投票するのは"4年間思考停止して政治しろ!"って言ってるのと同義だと思う
    もう対決してるだけの政治は見たくない

    • @punish593
      @punish593 2 часа назад +3

      誰もそんな0:100の話してないです
      たとえば国民民主党が強く主張し続けてた所得税制や経済政策を自公に飲ませることもせず、連立をするようであれば、
      「何のためにあなた達は存在してるの?(自民の非常食?)」って話になりますから、そこがきちんとしているかは投票した人が監視し続ける義務がありますよ

    • @やました-g2p
      @やました-g2p 2 часа назад +9

      @@punish593連立はしないって言ってるだろ

    • @punish593
      @punish593 2 часа назад +2

      @@やました-g2p これまで「しない」といったことを翻してきた人(風見鶏)だから、そんな前提は鵜呑みにしませんよって話です

    • @やました-g2p
      @やました-g2p 2 часа назад +6

      @@punish593 連立する気があるなら予算案賛成した時にとっくに連立してるだろ...今自公がこの状況で連立してもなんのメリットもないし普通に考えれば連立するわけないんだよ

    • @easy5542
      @easy5542 2 часа назад +5

      政策を飲ませず連立してから文句言えよ。
      まだ起きてないんだよ

  • @meca3760
    @meca3760 6 часов назад +198

    「手取りを増やす」わかりやすくダイレクトだもんね。
    所得税・消費税・社会保険料という分厚い壁にアタックしないとね。
    「売れない実力派地下アイドル」がついに地上に来たね。

    • @satinsan
      @satinsan 4 часа назад

      次は都議会でも国民民主を増やそう
      その次は参議院でも国民民主を増やそう
      良識野党を野党第一党にしよう
      立民ではなく

    • @user-zf446gdualaf
      @user-zf446gdualaf Час назад +2

      いつか総理になった時にあの名前つけた子も伝説になるな笑

  • @岡村美津子-o8c
    @岡村美津子-o8c 5 часов назад +50

    国民民主に投じました。玉木代表は聡明で、信頼できますね😊
    国民目線の意志を貫き、取り込まれず、経済政策の実現の為にご尽力をと期待してます。現実問題の外交、国防も日本の国益に影響する党と信じてます!応援してます🎉

  • @fuesan3193
    @fuesan3193 5 часов назад +167

    玉木さんの言ってる
    政策のやり取りがないのに首班指名がとうとか言えない。
    すごく同感です。
    マスコミは連立、首班指名これしか聞かないのか?
    ガッカリ

    • @ふぁみ-p1x
      @ふぁみ-p1x 4 часа назад

      マスコミもここ数十年の永田町の凝り固まった常識に毒されてるのかもしれないですね

  • @わびさびぃ
    @わびさびぃ 5 часов назад +124

    財務省にどこまで切り込めるんだろね。徹底抗戦できる政党を応援したい

    • @リル-m1o
      @リル-m1o 5 часов назад +41

      玉木さん自身大蔵省出身の官僚で、上に立つ政治家の説得力と信頼が強ければ官僚は言うこと聞くと言っていました。
      期待します。

    • @s_kanata220
      @s_kanata220 Час назад +3

      この人、元財務省主計局主査やで

    • @Random-r2l
      @Random-r2l Час назад +1

      なぜ一省庁に過ぎない財務省が諸悪の根源であるかのように信じ込めてしまうのか…

  • @yuichi00100
    @yuichi00100 6 часов назад +75

    中北さん、バラマキって国民民主党批判するが、そもそも輸入材抜いたらデフレ。需給ギャップ埋めるための財政支出は国債すってもやるべき話。しかも税取りすぎて上振れてる。国民民主じゃなくても何かしら金配らないとデフレ続く。必要な出費。

  • @user-numatyosu4869
    @user-numatyosu4869 Час назад +6

    SNSで、『国民民主党に投票する人は聞こえのいい文句に誘われたものの集まり』みたいな意見を見かけたけど、聞こえがいいんじゃなくてこういうふうに一貫して政策を打ち出し訴えてくれる政治姿勢が本来のあるべき姿だと思います。
    そのあるべき姿を崩さずに投票日まで訴え続けてくれたからこそ国民民主党に期待したいと僕は想い続けてますしそれが今回の選挙の結果だと思っています。
    「対決」より「解決」!ここからまたさらに玉木代表を核心として国民民主党一丸となって頑張ってほしいです!

  • @みく-k4x9e
    @みく-k4x9e 4 часа назад +110

    大学生ながら言わせていただくと自民党がダメなら立憲って言う考えをいい加減辞めてほしい。
    今回の選挙で立憲支持層が特に60代70代が増えてるから、この層をどうにかしなければ、まだまだ増税、緊縮政権は続くよ。今の立憲の政策見ても明らかに財務省よりだよ。

    • @passieyo
      @passieyo 2 часа назад

      年金生活者、円建の資産家は増税、緊縮財政を望んでいるので当然の投票行動だと思います。何故なら彼らには収入がなく、さらに円高、デフレになれば預貯金の価値が目減りしないからです。

    • @悪しからす
      @悪しからす 2 часа назад

      老人からテレビを取り上げて俺等の税金でチューナーレステレビをプレゼントしよう。
      100倍まだマシになる。

    • @うめちゃん-i2t
      @うめちゃん-i2t 2 часа назад

      40歳のおじさんながら言わせていただくと、おっしゃるとおり!

    • @user-zf446gdualaf
      @user-zf446gdualaf Час назад

      おっしゃる通り
      ただ今回の玉木さんや都知事選の石丸さんなど見てると少しずつそうした流れに着実に風穴をあけてくれてると思う

  • @今野直哉-r9y
    @今野直哉-r9y 5 часов назад +127

    私も国民民主党に投票しました。

    • @chanai661
      @chanai661 2 часа назад +2

      私は今迄自民に投票していたが、今回は立民に投票しました。・・金権政治はダメだから・・

    • @SU4NKOT4NKI
      @SU4NKOT4NKI 2 часа назад

      申し訳ないけど、自民はダメだから立憲っていうのは投票するときに未来考えてないやろ!!!って思ってしまう。(もちろんどこに入れるかは自由ですので、尊重はしますが)彼らは議席を伸ばしたあとに、総理になったら何を最初にすると聞かれて、彼らが始めたマイナンバーが保険証と紐づくのを無しにするとか言ってる。最初から目立った政策は能登のやつくらい。でも1ヶ月で組むとかなんとか酷いこと言っている。だったらはじめにそれ言えやって思う。
      残念な限り

  • @ふぁみ-p1x
    @ふぁみ-p1x 4 часа назад +37

    マスコミの質問、誘導の仕方も結局これまでの旧態依然とした政治の道理に則ってるんだよな
    玉木さんがいくら新しいやり方でやるぺきと言っても話を昔の政治の手法に持っていかれる
    メディアも変わる気がないってことがよく分かる

  • @テスト-g4k
    @テスト-g4k 5 часов назад +88

    中北さんは「政局」しか興味がなさそうw
    典型的な対決型の政治がお好きなようで。

    • @akiyoshiiida7526
      @akiyoshiiida7526 3 часа назад +11

      おじさん達は政局好きよねー
      政策の方が余裕で大事だと思うけど

    • @たらふく-m2b
      @たらふく-m2b 2 часа назад +16

      なにがバラマキだよ。こういうやつが評論してるから日本の政治がよくならない

    • @aaaxaable
      @aaaxaable 2 часа назад +10

      おまけにマクロ経済全く理解してないですよね

  • @虫すごい
    @虫すごい 5 часов назад +127

    国民民主党の政策がばら撒きに見える?中長期的に見て効果がある経済政策、未来への投資だと認識しているのですが。

    • @oscarjp-e2p
      @oscarjp-e2p 3 часа назад +1

      減った税収の補填を国債で賄うならバラマキと変わらない

    • @YouT4501
      @YouT4501 3 часа назад +22

      バラマキだというのは、政策の趣旨をよく理解していないか、マクロ経済を理解していない人ですね。

    • @はす-k2d
      @はす-k2d 3 часа назад +20

      ⁠​⁠@@oscarjp-e2p教育国債は謳っているがそれは将来子供達が大人になったら還元してくれるという前提の話なのでバラマキではない。また「減った税収」というが玉木さんはそもそも政府の税収が多すぎるという考えなので、政府が取りすぎてるお金を国民に還元するってだけの話である。

    • @akiyoshiiida7526
      @akiyoshiiida7526 3 часа назад +10

      減税の財源って意味がよくわかんないね

    • @平凡太
      @平凡太 Час назад +5

      税収は毎年鰻登り。
      8月の税収は昨年同月比で+25.8%。
      取りすぎた税金を返すだけ。
      家計から政府に移動しすぎた資金を政府から家計に移動させるだけ。

  • @チェキラッチョ
    @チェキラッチョ 4 часа назад +32

    来年の選挙も国民民主党に入れます!
    対決より、解決!本当に大切な事って思う。

  • @aim72boo
    @aim72boo 4 часа назад +33

    30:25 「最低限の生活コストからは税金を取らない」という
    憲法の理念と併せて上限を178万まで上げるべきとのお話しに超納得。
    これは世代・党派関係なく実現すべき政策だと改めて感じました。

  • @マルボロンA
    @マルボロンA 5 часов назад +36

    「一票が実感できる」ってすげーな。ぜひ実現してください!

  • @ぽむ-q1q
    @ぽむ-q1q 3 часа назад +29

    この教授財務省のポチだろ
    財政規律の緩みとか言って
    税金取り過ぎだし足りなければ国債発行すればよろしい

  • @おまらー
    @おまらー 5 часов назад +46

    批判ばかり野党ではなく、玉木さんの是々非々の姿勢、合理的な経済政策を支持してます。
    こういうマスコミが大好きな政局の話一辺倒な番組でもブレずに政策の話をしているのも好感持てる。

  • @mattsun7924
    @mattsun7924 3 часа назад +30

    一番まともだから。そろそろみんな気付いたと

  • @andy_andy_andy
    @andy_andy_andy 5 часов назад +32

    英国の首相みたいなクレーバーな方ですね。彼が日本の首相になって欲しい。頭脳もルックスも品も可愛げもある。なかなかいないよ。

  • @くっすー-x8r
    @くっすー-x8r 5 часов назад +28

    政策で選挙する国民民主がすきです。
    どこと組んでも問題ない。国民民主はいい政策をつくってくれる。政局はきにならない。

  • @アフロさみさん
    @アフロさみさん 7 часов назад +149

    玉木さんも予想以上だったみたいだね。比例あと3候補立てていたら取れていたらしいから勿体無いのもあるが。

    • @yyyyyy_rad
      @yyyyyy_rad 5 часов назад +15

      お金がなかったぽいですね。。。

    • @sk2z0701
      @sk2z0701 5 часов назад +4

      @@yyyyyy_rad だとしたら、素人っぽい。

    • @39mjkc23
      @39mjkc23 5 часов назад +34

      ​@@sk2z0701
      素人っぽい、とは?
      供託金掛かるし単純に予算目一杯で今回の人数が限界だっただけでしょ

    • @dragonkoppatengu
      @dragonkoppatengu 5 часов назад +22

      ​@@sk2z0701そうやってよからぬ金をじゃぶじゃぶやったら自民党と同じなんだよ

    • @KG-le6mv
      @KG-le6mv 5 часов назад +36

      @@sk2z0701
      お金集めでクリーンにすると小さい政党はお金ないのは当たり前なんですよ

  • @くっすー-x8r
    @くっすー-x8r 4 часа назад +17

    今迄政治系の番組を観てもくだらない質問と、はっきり答えない議員で呆れて政治離れしてたけど、今は国民民主押しで休みの日は2〜3時間政治番組みてる。玉木さんがでてるものだけど、凄く有意義な時間と感じるようになりました。

  • @丸井一晃-e8l
    @丸井一晃-e8l 5 часов назад +36

    今回小選挙区も比例も初めて国民民主党に入れました
    政策が自分の考えに近かった
    これから逆ねじれ国会になるので国民民主党がキーポイントになると思う。玉木さんには頑張ってほしい。

  • @peipei1122
    @peipei1122 4 часа назад +22

    玉木さん、全ての質問に具体的な返答をするね。
    テレビの露出が増えれば、情報弱者も国民民主の主張に賛同できる人も増える。
    …事を願う!

  • @神戸-s1r
    @神戸-s1r 4 часа назад +27

    国民民主いいかもしれない!立憲民主のかけら程度に考えていましたが、政策がしっかりしていて好感が持てますね。

    • @toshiki115
      @toshiki115 2 часа назад +2

      見つかっちゃいましたね。私も同じように思っていましたが、玉木さんが民主党時代のことを総括し謝ってから進化していると知り支持するようになりました。経済政策は待ったなし。孫のために応援してます。

    • @アオイ神崎
      @アオイ神崎 Час назад

      @@toshiki115また推せる政党がバレてしまった🎉

  • @irukachan474
    @irukachan474 4 часа назад +27

    大阪市民です。今回の選挙、選挙区は維新の議員に入れましたが、比例は国民に入れました。玉木さん期待しております!

  • @ゆういちの起業日記
    @ゆういちの起業日記 4 часа назад +15

    国民民主の政策の実現が1番の特効薬🎉
    玉木雄一郎さん、信じて応援してます。

  • @ワイズ-i9c
    @ワイズ-i9c 5 часов назад +50

    国民民主党は批判だけではなく本当に国民にとって良い事は何かを常に考えてくれている政党なんだなと思いました。

  • @t.o.6664
    @t.o.6664 4 часа назад +22

    玉木さんは腰がすわっている。
    各コメンテーターが押されてタジタジになっているように見える。

  • @ぱぱりん-c3j
    @ぱぱりん-c3j 5 часов назад +45

    中北は財務省のシンパなのか

  • @おっさんX
    @おっさんX 4 часа назад +17

    政策協議の透明化は大賛成です!
    それこそ日本国として、内閣府のサイトでも良いし無編集で出すとか、Live配信するとか、ちゃんと国民が判断できる形で出せばいい
    もちろん相手のある問題も多く全てオープンにできないのは重々承知の上で、できるだけ透明化をしていくのは国民の政治への関心、判断ができる大きな一歩になると思います

  • @papapapapacific13
    @papapapapacific13 5 часов назад +28

    信じられる党だと認識理解してもらったからというのも大きいと思います。自民離れの受け皿と簡単に片づけないで欲しいな。

  • @meetit5949
    @meetit5949 3 часа назад +10

    めちゃ念入りにインタビューしてくれるね笑
    玉木さんの発言全部が筋通ってるし、聞けば聞くほど頼れる人と分かるから、単純にもっとメディア露出が増えるといいね

  • @user-bi2wu7dp3k
    @user-bi2wu7dp3k 6 часов назад +67

    誠実さが身じみ出ています
    裏表ない方だとおもいます

  • @higeinochi
    @higeinochi 3 часа назад +7

    玉木雄一郎って人は、論理的で現実的な思考をし、真摯で正直であり、それでいて、いい意味で戦略的でもあり、なかなか大政治家になるべき人なのでは?

  • @YouT4501
    @YouT4501 2 часа назад +7

    玉木さんブレませんね。常に政策本位。信頼できます。

  • @ネムネム-j9y
    @ネムネム-j9y 6 часов назад +28

    玉木さんの人柄が選挙にでた結果それでも自民党基盤強いもし頑張っていけばもっと伸びそう

  • @みるみる-y4n
    @みるみる-y4n 6 часов назад +69

    玉木さんの顔はこれからのやるぞー覚悟を感じます。

  • @yumikoy4524
    @yumikoy4524 3 часа назад +6

    玉木さん衆院選で28議席獲得した途端にメディアが注目し始めてテレビ出演で忙しくなりましたね。しかも玉木チャンネルもライブ配信して凄すぎます。それまで国民民主党を知らなかった年齢層の方にも支持されるといいですね。参議院選も期待しています。

  • @上原弘次
    @上原弘次 6 часов назад +34

    大学教授もコメンテーターも自民憎しの分析ですね。
    若者は日々の生活で政治の影響に気付き参画してきたが国民民主党の躍進に繋がった
    冒頭の愚直に政策をこれまで訴えて来たが全て
    地上波が報道しない事を分かりやすくSNSで発信して来た結果です
    まじでテレビは数年後消えますね

  • @Masa-yi9pw
    @Masa-yi9pw 6 часов назад +104

    僕は立憲の足引っ張りネガキャンの連続で辟易した層が、国民民主に流れ、50代以上の自民や共産に不満を感じた層が立憲に流れたんだと思います。

    • @あっばおき
      @あっばおき 6 часов назад +10

      一応50代以上の立憲への投票数は前回と横ばいみたい...😢
      他の年齢層の自民党票が他にバラけたことで立憲議員が繰り上がって当選しちった...
      これだけ見ると老害がいなくならない限りは今の現状が変わらない事実が実質証明されちゃった😢

    • @shaug25
      @shaug25 5 часов назад +18

      私は50代ですが、国民民主党に入れましたよ。
      自民党も立憲も、とうの昔に見限ってます。そんな人、我々の世代にもたくさんいます。
      年寄りと若者の分断も、財務省がやってることです。中高年もほとんどの人が、かなり前から辟易しています。お間違えのなきように。

    • @peipei1122
      @peipei1122 5 часов назад

      ナルホド。
      能動的に各党の政策や訴えの情報を取れる人は国民民主、れいわ、参政、保守にそれぞれ入れたんかなと。
      逆にどの年代であっても、あまりネットなどで情報を深掘りしなかったライト層が与党へのうっぷんで立憲に入れた。
      と、ちょっと違う見方をしてる。

    • @Masa-yi9pw
      @Masa-yi9pw 3 часа назад

      @@あっばおき そうなんですね。政策で選挙できるのはよかったです。50代以上立憲支持多いですね

    • @Masa-yi9pw
      @Masa-yi9pw 3 часа назад

      @@shaug25財務省か。なんなんでしょうね?財務省の言いなりの政治から、議論できる国会になるのは、いいことだと思います

  • @samizuhara2058
    @samizuhara2058 5 часов назад +23

    政治と金じゃないんだよな ヒゲのコメンテーターもズレている。

    • @toshiki115
      @toshiki115 3 часа назад

      この番組は基本 片寄ってアウェーですね🎵わかってみないと。伊藤氏の言うことはいつもは浅いし、今回神妙な顔しているのは長いものに巻かれてる感ありありで笑えます。

  • @グーぐる
    @グーぐる Час назад +1

    中北さんが、政治というのは権力闘争で、と断言してますが、メディアで発言してそういうものだと国民を誘導する。やめていただきたい。
    一般国民は権力闘争なんて望んでいない。
    政治というのは国を良くするもの。発展に導くにはどうするかを議論し、政策を作っていくものだと思います。

  • @FUJIYAMABOYS
    @FUJIYAMABOYS 5 часов назад +18

    基礎控除、給与所得控除の拡大はとても重要だと思うが、併せて社会保険の被扶養者の130万以下についても拡大しないことには学生、パートはすぐに壁がくる気がする。

  • @fuesan3193
    @fuesan3193 5 часов назад +47

    中北さん
    財政の規律どうって?
    何言ってるのか?
    経済を強くして国をつよくしないといけないので、まだデフレ化の日本ではバラマキと言われるくらい政府は国民に投資する必要があるとおもいます。
    このような方は国民を見てないと思います。

    • @mc-sz3dm
      @mc-sz3dm Час назад

      テレビに出るコメンテーターは、消費税減税は財務省の目があるから言えないんだね。玉木雄一郎なら大丈夫👌

  • @fist947
    @fist947 2 часа назад +6

    誠実で頼もしいな

  • @金築憲
    @金築憲 6 часов назад +19

    国民民主の政策は具体的で国民の利点が大きいと思います。石破の言う、日本創成て何がしたいのか全く伝わってこない!

  • @kejibon501
    @kejibon501 5 часов назад +31

    玉木は石破よりまともなこと言ってる。

  • @ch-ub3cp
    @ch-ub3cp 3 часа назад +6

    石丸さんは国民民主党の東京駅での最終演説に登場されました!国民民主党の応援ではないとしながらも、
    最後の締めで「みなさんに、国民に、期待します!」と言われました。さすが石丸さん!

  • @悪しからす
    @悪しからす 3 часа назад +6

    立憲なんかと連立しやがったら二度と入れねえぞ

    • @aiden_hazard
      @aiden_hazard Час назад

      立憲と連立するわけない

  • @松尾寛士
    @松尾寛士 5 часов назад +7

    野党の中で、一番まともな現実的政策を打ち出している。

  • @nicol9649
    @nicol9649 3 часа назад +8

    国民民主のHPから元ネタ見つけられんかったけど、選挙期間中のライブ配信で表示してたスライドには年収200万円で8.6万/年、300万で11万/年の減税額を享受できる、とあったね。
    一時のバラマキじゃなく毎年この効果を受けられるのだからこれは分かりやすいしいい政策。

  • @orangatan2024
    @orangatan2024 4 часа назад +8

    玉木さんの話を聞いていると、総理大臣になってほしい、と思う。

  • @yuzupapa.t4337
    @yuzupapa.t4337 6 часов назад +25

    選挙後知ったのですが玉木さんいいですね!

    • @kyouya-o4d
      @kyouya-o4d 5 часов назад +10

      遅いよ!!!!!!!

    • @mejiromcqueen7292
      @mejiromcqueen7292 5 часов назад +6

      @@kyouya-o4d
      早いも遅いもないよ。

    • @まろ-s5r
      @まろ-s5r 5 часов назад +10

      @@kyouya-o4d 古参ぶるのはやめて歓迎しよう
      新規にマウントとるのはコミュニティが廃れる原因になるから

    • @sosukami5628
      @sosukami5628 5 часов назад +5

      国民民主党の支持層は穏健で他党を敵視して攻撃しない人が多い気がする。

    • @mejiromcqueen7292
      @mejiromcqueen7292 4 часа назад +4

      @@sosukami5628党のスタンスからしてそんな感じですよね。
      他党を過度に攻撃せず、対話重視。

  • @mccallumiain5940
    @mccallumiain5940 5 часов назад +19

    リハックで党首討論やってくれ。

    • @MEDAMA5081
      @MEDAMA5081 3 часа назад

      石破はやれんだろうな。野田は乗ってきそう。

  • @コイキングパプワのすがた
    @コイキングパプワのすがた 5 часов назад +32

    話に説得力があるな
    もう玉木総理でいいんじゃないの

  • @國田浩之
    @國田浩之 4 часа назад +11

    やはり働いたら負け、って いうのは何とかしないとね。

  • @るいるい-z2h
    @るいるい-z2h 2 часа назад +6

    首班指名、玉木雄一郎でいいよ。
    立憲も自民も変わらん。

  • @dyua475
    @dyua475 6 часов назад +15

    応援します。推し推しです玉木さん頑張ってね😂

  • @montoku77
    @montoku77 5 часов назад +10

    1回目も2回目も玉木首相投票は素晴らしい考えだと感じる。出来れば、日本保守党や参政党他にも玉木指名の働きかけをして欲しい。

  • @sosukami5628
    @sosukami5628 5 часов назад +9

    今の若い人からしたら玉木さんてとっつきやすい頼れる大人に見えるのかもね。

  • @犀川創平-o2v
    @犀川創平-o2v 4 часа назад +9

    番組構成とコメンテーターの質が問われますよ
    下らないイデオロギー持ちの人間はメディアからもご退場願いましょう
    日本は良くなれます
    今回の選挙はそういう選挙でした

  • @イルミナ-v4b
    @イルミナ-v4b 5 часов назад +17

    どっちも推せないから玉木と書くしかないよな

  • @まーず-u6k
    @まーず-u6k 4 часа назад +8

    給料上がるの大手だけだよ 中小企業で日給月給で働いてるけど何にも変わらない
    だから、建築業 土木業 運送業は人手不足なんだよ

  • @ponta1494
    @ponta1494 6 часов назад +28

    冒頭の動画の節々にメディアの立憲推しが感じられて気持ち悪いね
    働く意欲を高めるんだからばら撒きとは違うだろう
    国民民主がんばれ

    • @fulful-y6j
      @fulful-y6j 4 часа назад +2

      世代別投票行動を見れば一発なのにね
      先細りの視聴者受けばから考えているからメディアは信用を失ったのに

  • @mine20247
    @mine20247 4 часа назад +7

    党首会談はテレビ、ネットに出演してオープンに討論するべし🎉🎉🎉

  • @カフェオーレモンモ
    @カフェオーレモンモ 5 часов назад +10

    税金を下げるということは、財務省との戦いになりますね。ガソリン税など何に使っているか分かりませんが、それに群がる既得権益者との戦いでもあります。恐らくですが、財務省や国交省の天下りに使われているのではないでしょうか。
    既得権益との戦いになりますから、抵抗は激しいと思いますが、これらの論議内容を公開して頑張ってください。

    • @abaaacccc
      @abaaacccc 4 часа назад +2

      元々財務省出身ですからね。元財務省は大分警戒してると思いますよ。嘘は通りませんからね

  • @煉卜
    @煉卜 6 часов назад +22

    これからの立ち回りしだいでは
    トリガー条項と103万の壁越えられそうだし次もめちゃくちゃ期待できるが、候補者いるんか??
    人が少ないからこそブレがないのが良いが増えすぎると立憲みたいになるから難しいな。誰か流れられる人いる?

    • @sk2z0701
      @sk2z0701 5 часов назад +4

      一挙に増えた新人議員の質が問題でしょう。

    • @8892nobunobu
      @8892nobunobu 5 часов назад +6

      榛葉さんが新人議員の教育徹底をまず実施すると力強く答えてましたね。

  • @Anisakiss168
    @Anisakiss168 4 часа назад +8

    投票所に向かってる途中、車と接触して入院中なので投票できませんでしたが
    良かったです。

    • @toshiki115
      @toshiki115 3 часа назад +2

      災難でしたね。お大事になさってくださいね

  • @papatotoronn1844
    @papatotoronn1844 5 часов назад +9

    以前の少数野党の細川内閣の時の
    ように、石破か野田一択で無く、
    国民が望む法案が通るなら
    玉木首相指名でも良いと思う。

  • @deepocean7498
    @deepocean7498 5 часов назад +10

    魅力的な政策ですね。応援してます

  • @トトロ-l7z
    @トトロ-l7z 6 часов назад +50

    本当に消費税を下げれたらいつか総理になれる

    • @だんぴっぴ
      @だんぴっぴ 5 часов назад +5

      財務省が許さんだろうね。。

    • @豆腐-d3g
      @豆腐-d3g 5 часов назад +4

      また次官的な奴が唐突に論文発表し出すかもね笑
      なんでしたっけ。
      氷山に突き進む船的な事言ってた奴いたよね‥

    • @toshiki115
      @toshiki115 3 часа назад

      財務省OB同士での高橋洋一さんとのコラボ対談おすすめです。特に『たまきチャンネル2022年9月21日』の財源の話は秀逸。拡散したいですね🎵

  • @セラピス
    @セラピス 2 часа назад +1

    玉木さん、めっちゃ分かってくれています🎉
    国民は良い政策をみんなで知恵を出し合って議論して実行して欲しいのです!

  • @yfuku0826
    @yfuku0826 6 часов назад +41

    たまちゃんがんばれ、しんじてるぞ🎉

    • @PP-og4jo
      @PP-og4jo 5 часов назад +1

      プレミアだねw

  • @西島健-i9p
    @西島健-i9p 3 часа назад +7

    このアナリストとか何言ってんだ。
    「受け皿」で投票なんかしてないっての。

    • @yuduyudu4649
      @yuduyudu4649 2 часа назад +1

      伊藤氏っていつもしたり顔で的外れなこと言ってますね~。選挙前に玉木さん出た時なんてもっと酷かった。

  • @稚武
    @稚武 6 часов назад +59

    インボイス制度を廃止してくださーい😃

    • @sk2z0701
      @sk2z0701 5 часов назад +11

      消費税廃止すればOK。

  • @GGG-527
    @GGG-527 5 часов назад +16

    でも財務省が減税は許さないんでしょう?いまはキラキラしてるけど、与党になるとメディアが叩いて毎回同じような状況になる。比例では国民民主に入れましたが。
    しかしなんで一省庁なのに財務省はこんなに力が強いのか良くわからない。財務省の方々も同じ日本でしょうに。

    • @kyouya-o4d
      @kyouya-o4d 5 часов назад +6

      自分らが潤うことしかない、そのためにスキャンダルネタなどで圧力をかけていく財務省。業の権化です。

    • @シュバイツ
      @シュバイツ 5 часов назад +3

      財政出動の法案審議で可決する直前にしれっと注釈などの細かい事項を文書に追加し実質減税やプライマリーバランスを無視した財政出動が出来ない様に策を労したりしている。結果予算編成に上限が撤廃出来ず法案を盾に予算の承認権を財務省に握られたままになっている。

    • @glhf3013
      @glhf3013 2 часа назад +3

      歳入と歳出を一緒に司っているので国の財布を一手に握っているからだと思います。
      力を持ち過ぎちゃってるんでしょうね。

  • @シロ-k5c
    @シロ-k5c 3 часа назад +4

    すげえ男だ感心した

  • @dmasato5801
    @dmasato5801 2 часа назад +2

    高齢者層は国民民主より圧倒的に立憲に投票してるんだよな。
    現役世代が潤わないと社会保障の高齢者負担が増えるだけなのを理解してない高齢者多すぎる。

  • @三転倒率
    @三転倒率 6 часов назад +10

    国民民主党はまじで、自身の議席数も、与党の議席数もすべて狙い通りでこれからやりたい放題できるな

    • @アオキ神
      @アオキ神 5 часов назад +2

      確かに交渉しやすくなった

  • @パラッツォおじさん
    @パラッツォおじさん 6 часов назад +15

    常に下を向いて話している石破首相と(そう見える)前を見て話す玉木さんとの違いだけで期待が持てる‼️

  • @user-vr7kg2tq6f
    @user-vr7kg2tq6f 3 часа назад +5

    ばら撒きではなく、先行投資では?順番が違う。目先の短期的な足し引きではなく、可処分所得が増えることで消費が拡大し、好循環に向かいやすくなる。そうなると長いスパンでプラスになる。もちろん、現役世代の所得が増えれば年金もあがる。

    • @toshiki115
      @toshiki115 2 часа назад +1

      マスゴミって、こういう肝心要のことを伝えないですよね~。

  • @yusukehappy456
    @yusukehappy456 7 часов назад +16

    自民も立民も一緒。

  • @ozzydee542
    @ozzydee542 4 часа назад +5

    玉木さん、素晴らしい。オープンな場で意思決定を見せてください。政治が変わりそう。

  • @さんちゃん-p4e
    @さんちゃん-p4e 3 часа назад +4

    ちょっと希望がみえたよ
    ありがとう

  • @moric1400
    @moric1400 3 часа назад +3

    まともな人やなああ 権力取った後も変わらないでいて欲しいな

  • @ヨッシー777-g9g
    @ヨッシー777-g9g Час назад +1

    自民党は聞こえのいい事は言いますが、選挙が終われば知らぬ存ぜぬ。国民民主党は言った事を実行して、更なる飛躍を目指してほしいところです。

  • @montoku77
    @montoku77 6 часов назад +13

    絶対に石破政権を支えるような連携をしないことを強く願います。逆に石破総理の嘘つき発言を非難して辞職させるよう行動して欲しい。

  • @joyhidefly
    @joyhidefly 3 часа назад +4

    石丸さんが応援したのは大きいな。

  • @まどあき-m8v
    @まどあき-m8v 4 часа назад +3

    玉木さん財務省から狙われないか心配です。
    スキャンダルで潰されない様に願ってます。

  • @paperdoctor
    @paperdoctor 7 часов назад +16

    石破は「責任を取らねばならない...」

    • @fulful-y6j
      @fulful-y6j 4 часа назад

      まぬけなピエロをもう少し見ていたいな

  • @永見隆典
    @永見隆典 5 часов назад +3

    玉木さん頑張って下さい!
    メディアに流されないようお願いします。

  • @user-colt
    @user-colt 3 часа назад +4

    期待してます

  • @user-yn7wp5wm9h
    @user-yn7wp5wm9h 5 часов назад +20

    石丸さんとの対談とおうえんが票につながったと感じます。国民民主党は石丸さんに感謝ですね。これから消費税の廃止もして下さい。

  • @mizkou9846
    @mizkou9846 6 часов назад +6

    どれも自民党には認められない政策ばかりですからね。立民が妥協出来るかだよな

  • @ginxgin8056
    @ginxgin8056 6 часов назад +7

    産業創出への投資についての具体的政策はどうなんだろう?
    新しい時代に即した仕事を増やし、その方向に教育投資もしないと将来が危うい。
    基本政策は支持してます。
    なんとなく、立民推しのようなメディアの態度が気になるのは、コメンテーターがそうだからそうなっちゃうのか。

  • @翔会
    @翔会 Час назад +1

    若者支援も大切ですが、介護問題(介護士賃金、利用者入所待機増加、利用者家族の負担)などにも力を入れて欲しいです。

  • @たらふく-m2b
    @たらふく-m2b 2 часа назад +2

    なんでもそうだけど、物価や賃金上がってるんだから所得制限とか諸々基準額上げようよ。