【参考書レビュー】登木先生ファン待望の一冊!!図式化の神様!!『ひと目でわかる英文読解』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024

Комментарии • 44

  • @ms.jpw296
    @ms.jpw296 8 дней назад

    ⚠️ラスト3つくらい(特に最後の卒業試験)はポレポレ越えです

  • @al3raj348
    @al3raj348 18 дней назад +4

    今回のレビューも分かりやすかったです!もし機会があれば、「英文「超」精読――ほんとうの意味がわかる」のレビューもお願いしたいです。大学受験向きかと言われればビミョーですが、普通に英語ができる人が英文解釈というフレームで英文を説明している貴重な本だと思います。

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  18 дней назад +1

      Amazonレビュー高いですね!!
      リクエストありがとうございます😊

  • @my_dog_is_a_cat
    @my_dog_is_a_cat 18 дней назад +3

    黄色リーディング教本の解説お願いしたいです!

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  18 дней назад

      リクエストありがとうございます😊
      今暫くお待ち下さい!!

    • @my_dog_is_a_cat
      @my_dog_is_a_cat 17 дней назад

      @@user-eigoyotastory ありがとうございます😊

  • @Degus-n1o
    @Degus-n1o 17 дней назад +2

    今回も詳細なレビューありがとうございます!とても分かりやすいです。登木先生の授業も受けたくなってきました!
    最近レビューされた解釈参考書に比べるとやや難易度は落ちるかもですが、超英文解釈マニュアル(かんべやすひろ先生)について、ぜひヨタザルのご意見うかがいたいです✨

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  17 дней назад +1

      ありがとうございます😊
      英文解釈マニュアルの動画は撮影済みですので、もうしばらくお待ちください!!

    • @Degus-n1o
      @Degus-n1o 14 дней назад

      ​@@user-eigoyotastoryありがとうございます!とても楽しみです!
      解釈編が一段落したら長文問題集のレビューも予定されていますか?

  • @kobato1007
    @kobato1007 18 дней назад +2

    これ待っていたので嬉しいです

  • @kyoto.ikitai
    @kyoto.ikitai 9 дней назад

    例解和文英訳教本おねがいです!

  • @takena92ryiju72
    @takena92ryiju72 17 дней назад +1

    コメント失礼します!レビューがすごくわかりやすかったです!もしよければ、「ダイジュ先生のたった10時間で英文法」のレビューをお願いしたいです。使用するかどうか迷っているので、率直な意見が聞きたいです!

  • @かっぱん123
    @かっぱん123 18 дней назад +1

    コメント失礼します!
    今回の動画の比較の部分で出ていた関先生の世界一わかりやすい英文読解の特別講座なのですが動画上でこの参考書が終わり次第長文演習に進むというふうにおっしゃっていましたが長文演習では関先生のthe rulesや長文ポラリスなどの長文問題集をやるかそのまま志望校の過去問に進むかなどどのルートがおすすめか教えていただきたいです!

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  17 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      基本的には問題集が良いと思います!!
      過去問では、解説が足りない(わかりにくい)ことが多く、また英文の図式化がされていないことや音声が付いていないことも考慮し、独学者は、過去問を中心に長文演習を行うのは難しいと思います!!
      なので、過去問はあくまで出題傾向を分析することや、自分の足りない部分を見つけるためのツールとしての役割をメインとし、英語力アップは、参考書で行うと良いと思います😊

  • @からさわこにこる
    @からさわこにこる 15 дней назад +1

    早川先生のTop gradeが改訂されたのですがそのレビューをお願いしたいです

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  14 дней назад

      コメントありがとうございます。
      そうなんですね!
      チェックしてみます😊

  • @user-uk4xi7nk7f
    @user-uk4xi7nk7f 17 дней назад +1

    レビュー参考になりました!
    登木先生のRUclipsを見て気になっていたのですが、今回のレビューを見て、英文熟考の下巻を完璧にすることを今のところの目標にします
    リクエストなのですが
    「京大入試に学ぶ英語難構文の真髄」と
    9/25出版予定の駿台文庫の「英文和訳の着眼点 タテとヨコの意識づけ」
    のレビューについて知りたいです
    また、システム英単語と準一級単熟語EX、速読英単語を完璧にしてある状態のとき、英文熟考の上下巻を終わらせたら京大の和訳問題は通用するのか、何か挟むべきか意見をお聞きしたいです

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  17 дней назад +1

      リクエストありがとうございます😊
      ご質問についてですが、
      結論挟む必要はないと思います!!
      ただ、上記の参考書で京大英語の和訳問題が書けるのかと言われれば答えはNOです!!
      そして、なにか解釈の参考書を挟めば、和訳問題を書けるようになるのかと問われても、基本的に答えはNOです!(もちろん異常な量の参考書を学習した場合などは除きますが)
      それは、京都大学の入試問題が難しいからです笑
      従って、出来るだけ早く過去問演習に入り、演習をつまれることをお勧めいたします!!
      市販の参考書(他大学の入試問題からの抜粋)をやり込むよりも圧倒的に近道だと思います!

    • @user-uk4xi7nk7f
      @user-uk4xi7nk7f 17 дней назад

      丁寧なご回答ありがとうございます
      秋の模試に向けての指針が定まりました

  • @wåseda-uni
    @wåseda-uni 18 дней назад

    神レビュー ありがたすぎる

  • @キングッチョ
    @キングッチョ 17 дней назад

    熟考の下巻よりは難易度は優しめでしょうか

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  17 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      英文自体のレベル感でお答えしますね😊
      全体として見ると易しめですが、動画で申し上げた通り、難しい文章も含んでいます!!

  • @おおおお-x7n
    @おおおお-x7n 18 дней назад +1

    ひと目でわかる英文読解を終わらせた後の接続としてどの英文解釈がいいですか?何冊かオススメを教えて下さい

    • @user-zl9lj9ir4z
      @user-zl9lj9ir4z 18 дней назад

      まず終わらせてから考えたらどうですか?

    • @ぽんちょ-t1s
      @ぽんちょ-t1s 18 дней назад

      志望大学を書かない時点でね…

  • @wåseda-uni
    @wåseda-uni 18 дней назад

    ちょうど今進めてたのでびっくりしました

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  18 дней назад

      ちょうど取り組んでいる参考書がRUclipsで紹介されてると、なんか変な気持ちになりますよね😊

  • @ピテクスアウストラロ-y5y
    @ピテクスアウストラロ-y5y 17 дней назад

    ひと目でわかる英文読解を何周もして公式も使いこなせるようになったので、次は何の英文解釈やればいいですか?

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  17 дней назад

      コメントありがとうございます。
      情報量が不足しているため、何とも言えないです🙇
      申し訳ございません🙇🙇

    • @ピテクスアウストラロ-y5y
      @ピテクスアウストラロ-y5y 17 дней назад

      @@user-eigoyotastory 情報量の不足は自分の現状の学力と志望校のことですか?

  • @usd787
    @usd787 18 дней назад

    まさに神参考書。
    この本の方式で「英文解釈教室」が解説されていたらわかりやすかったと思う。
    そうするとページ数は5倍くらいにはなりますが。

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  18 дней назад

      コメントありがとうございます。
      伊藤和夫先生の本は、解説が足りない部分がやや多めですよね😊

  • @firebybyby2701
    @firebybyby2701 18 дней назад

    英語の個人レッスンしてますか?

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  18 дней назад

      コメントありがとうございます。
      現在は、生徒様の募集などはしておりません🙇
      (僕が何かのレッスンを受講しているということもございません)

  • @ryosato9716
    @ryosato9716 18 дней назад

    1コメ。待ってました。

    • @ryosato9716
      @ryosato9716 18 дней назад

      すごく良くわかりました。
      おっしゃるように、文法(総合英語レベル)を一通り学習しておき、文法用語をきちんと理解しておくことが前提条件だと思います。
      また、動画でも言われておりましたが、公式集を一回じっくり読みこなしておく。
      これは体型的に知識を整理したり、例えば、辞書や文法書から例文を引き抜いたりなどの発展学習が大事なように感じます。
      個人的には早慶、難関国公立を目指す学生で、長文解釈に移る際に、実況中継の長文解釈を是非とも使いたいという学生さんなどが使うんだろうと思います。
      少数ですが、授業動画が公開されているものもありますので、それらも併用すると良いと思います。
      登木先生の講座を取っている人が使うのはすごく効果的。
      残念ながら諸般の事情で登木先生の講座を取れない人にとっては、「本からテクニックを学び尽くしてやる。」「著者がそこまで使ってくれたなんて感無量!というくらいに使いこなす」それぐらいの覚悟がいる参考書だと思います。
      そして、独学に近い形で早慶、難関国公立を突破するのだという気概のある学生ならば、無理は承知で真剣に取り組むのもいいのでしょう。
      著者独自の文法用語という表現がありましたが、混乱をきたすほどのものではなさそうです。文法学習が終わっており、公式の記載の意味が良くわかるというのが、効率的に取り組める前提条件というのもあるでしょう。

    • @ryosato9716
      @ryosato9716 18 дней назад

      解釈一冊目には回ってこない参考書だとすると、ブラッシュアップを先に読むのもいいかも。
      動画のわかりやすさよりは少し落ちるかもしれませんが、少なくとも緑版はかなり読みやすかったです。
      😢

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  18 дней назад

      丁寧なコメントありがとうございます!
      とても読み込んでらっしゃいますね!!!
      共感させて頂くところが非常に多いです!!
      この本は本当に取り組む方によって大きく意見が分かれる参考書だと感じましたし、とてもレビューしづらいなあ感じました笑
      従って、僕自身も「多くの方の意見を聞いてみたい」と感じましたので、先日からコメントを読ませて頂き、とても勉強になりました!!
      どの参考書もそうだとは思いますが、特にこの本は「合う人合わない人」がキッパリ分かれる参考書だと感じましたので、購入を検討されている方には、色々な方のレビューをご覧になってから、購入して頂きたいですね☺️

    • @ryosato9716
      @ryosato9716 18 дней назад

      @@user-eigoyotastory
      動画内で触れられた、この本を使用する前提条件をクリアできているのか?
      志望校合格に登木先生のシリーズが必須と言えるのか?
      このあたりが使用するかどうかの見極めになるかと思います。