【24卒辞めたい】入社1週間だけど既に苦しすぎる新卒達の話…
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 【お便り募集】動画や配信で読むお便りを募集します!
・仕事の話
・就活の話
・上司の話
・恋愛の話
・動画ネタ提案
・たぶん自分だけが思ってる事
・自分の終わってるところ
・布教したい好きな事
・怖い話
・普通のお便り
等
送り先↓
marshmallow-qa...
Twitter↓DM解放してるので何かあれば気軽にどうぞ
/ kanto_tanaka
他の動画も是非!
【24卒】絶対に仕事で使ってはいけない言葉 10選【ビジネスマナー】
• 【24卒】絶対に仕事で使ってはいけない言葉 ...
【就活失敗】新卒ビッグモーター社員さん、無事退職!w
• 【就活失敗】新卒ビッグモーター社員さん、無事...
【新卒】僕が辞めるまでの3ヶ月間でやらかした奇行 5選
• 【新卒】僕が辞めるまでの3ヶ月間でやらかした...
【手取り15万】25歳フリーターが語る!フリーターの弱点 3選
• 【なったら終わり?】フリーターの辛すぎる現実 3選
【就活】正社員じゃなくていい人の特徴 3選
• 【就活】正社員じゃなくていい人の特徴 3選
#24卒 #25卒 #会社辞めたい
闇雲に肯定するんじゃなくて、共感しつつちゃんと背中押してあげるの良いな
数年やってたら慣れることは慣れるけど、急に仕事が絶望的に嫌になる瞬間は来るよ
めっっっっちゃわかる。
仕事内容がキツいだったら将来的に慣れるから大丈夫だけど、人間関係が辛いなら精神おかしくなる前に辞めた方がええよ。
ほんまそれです。
現に入社2ヶ月でやめて転職活動してます。
私の前職は仕事内容も人間関係もきつかったですね…
今の会社はかなり良いから落差すごい
人間関係がキツかったら、人事使って新陳代謝ですね。それか労基使います。それでいい意味で荒らしまくった後に辞めます。
でかい会社や自治体なら人間関係も割と毎年変わるから、嫌なら年度末の異動願いに〇書けば高確率で逃げられるよ。
仕事内容キツイのを慣れるからって思ってるのが洗脳されててヤバすぎやん
とりあえず動画主がいい人だと言うことはわかった
新卒のとき5月でもうキテたけどみんなそんなもんかと思って続けてたら年明けたあたりから限界来た。
すでに3日出張行って、今日上司のゲロ片づけたけど仕事は楽しいからセーフ
新社会人になった方にこれだけは言いたい、死にたい、死のうとおもうのならば、その会社辞めよう。人生は山あり谷あり、今は苦しく辛いと思うけど生きていれば楽しいことや嬉しいこと未来がある。
わいは転職先の会社、働き続けたら鬱になることを予見。病院でうつ病(仮病)の診断書を取得後、それと退職届会社に送り付けて何も会話することなく一方的に退職することに成功
@@まさ-c1h
マジで再起不能になる前にやめるのが正解!
20歳高卒ワイ移住の為の資金稼ぎ中
23卒、夏ぐらいから職場で泣いたり産業医面談受けたりボロボロながら頑張ったけど10ヶ月で辞めた。自分にできる仕事ないのでは…と思ったけど今の職場楽しいよ。
職場は相性あるから辞めるのは悪くないと思うし、しっかり調べて再就職先探してください。
25卒です。先輩方の話を聞いて今から震えています。
いい会社についたほうがいいぞー
就活頑張らんとガチ後悔するぞ経験談
@@ハッピー田中-x7m まともな会社は25卒なんてほぼ埋まってるからもう遅いでしょ
@@user-ye222おいやめろ俺に効く
23卒、営業職で採用もテレアポでメンタル折れて挫折し、1ヶ月で退職。環境というよりかは自分のメンタルの弱さに呆れました。そこから数ヶ月は転職活動するも中々勇気が出ず、9月末に中途入社。今は内勤業務で半年ぼちぼちやってます。今も少ししんどいですがテレアポよりかは心身共に楽ですし、何とかやっていけそうです。
24卒の皆さん、無理せず自分の身体を大切にして欲しいです。転職活動ものんびりやれば良いかと、人生長いですし。
業界教えて欲しいです
23新卒営業です。新卒から今まで何とか頑張ってますが仲の良い同期は皆辞めて行きました。
すごく意外だったのですが、真面目な人間と優秀そうだった人間、意識高い人は皆半年ぐらいで辞めました。
なので、私の持論になりますがもし営業に進んだ場合生き残る方法は、社訓を冷めた目で見て、熱の入った同期についていかず、嫌なことは出来るだけ避けて通る、をお勧めします。
同じ23新卒、それ以降の方々お互い頑張りましょう。
コミュ障なので上司と雑談しなきゃいけない時間がキツすぎる…
帰宅部だったから体育会系ノリにもついていけないし辞めたい…
同じです...。一緒にがんばりましょう😢
すごいわかります。今まさに周りに体育会系多い環境で嫌になってたので、他にやりたいこと見つけて転職活動中です
くそわかる
うちは体育会系ではないんだけど、興味のない話振られて返答するのがめんどい
新入社員に対して「よ!🖐️未来の社長さん!」みたいに話振られるのが嫌なのはわかる
体育会系多すぎるのわかる
うざい
自分たちだけが正義だと思うなよ!
7か月目だけど急に仕事のペースが上がってついていけてない•••
このままいくと心の病になりそう
転職して3年!福利厚生は申し分ないですが、仕事しんどくて精神が病みました
24卒だけど、まさかの部署全体の謝罪案件を自分一人でやらされてかつ誰からも感謝とか気にかける言葉もなくて人間不信になってる。
おすすめに来てくれてみんな大変なんだなってちょっと気持ちが楽になった。ありがとう。
@@Nofeatz
ありがとうございます。1年金貯めたら辞めるつもりで今は働いてます!
ようやっとる
今年の2月から働いてて社会人5カ月目なんだけど、鬱になっているのかなってないのかわからない。
ただ会社に行っても居場所がなくすぐに帰りたくなるし、帰り道にスーパーで買い物とかしてる時に涙出てくるし、彼氏に相談したいのにこのしんどいタイミングで振られるし、女上司には目つけられて「周りにこいつ仕事できないわほんと」と言いふらされて無能レッテル貼られてるし、毎日勉強して努力しているのに何もかも報われないのが本当に辛い。
親にも辞めたいとか言ったらすごく落胆させてしまいそうで言えない。
心療内科へ行ってみることをおすすめします。
私は薬を飲んでだいぶ落ち着きました。
俺は新卒で入って1ヶ月とちょっとの時に無能やら使えんやらボロカス社員やバイトの前で言われて、何かしら見返したくて頑張って何も悪いこと言われないように頑張って人が結構いなくなるタイミングで困らせたくてやめました!やめて転職してますが、転職はいいところもあります!頑張りましょ一緒に!
やる仕事なんてたかが知れてるけど、1番大事なのはほんとに人。
うちは上司が変わってパワハラ報告多数に加え6人くらい辞めた。
今のところホワイトだけど、周りが優秀で場違い感あってちょっと辛い…大学まともに勉強してなかったけど、最低限しがみつくために勉強し始めてる…
業界教えていただきたいです
@@kk-eg3nz IT業界です!
@@kk-eg3nz IT業界です!
状況一緒すぎて分かりみすぎる
求人の内容と全く違う会社を垂れ込みで晒せるサイト作りたいな 求職者を騙くらかす会社とことん追い詰めたい。 訴えられるかなー
社会に必要なサービス!
いまあるのだと〇penW〇rkかな、でももっと過激に書けるやつあったらいいよね
仕事出来なくて死にたくなる気持わかる、死にたくなるよね。
でも絶望してる時ってめちゃくちゃ視野狭くなるんだよ、第二新卒とか復活するやり方はいくらでもあるし一回ドロップアウトしたくらいで戻ってこれないほど社会厳しくないから大丈夫。周りの人と馴染めない以外で会社の構造や労働環境系でやばいと感じたらすぐ逃げて大丈夫。
立派に卒業したんだから、君を欲するいい会社はこの世にたくさんあるよ
国立大出ながら1社目を3ヶ月で呆気なく散ってしまったので…そのお言葉信じてこれからが本番だと思って突き進みます
@@laha_nawa 国立卒業してるなんてすごいじゃないですか!ずっと頑張ってきたんですね。
そういう所をちゃんと見て、認めてくれる大人はたくさんいます。3ヶ月で辞めたなんだと小言を言われるかもしれませんが、無視して大丈夫です。単に運と巡り合わせが悪かっだけです。あなたの社会的価値が低かったとか、そういうことは決してありません。
早い段階での転職は何年と別の会社で働いてきた人と比べて変な癖が無く教育しやすいですし、年々転職に関する悪いイメージも無くなってきています。そもそも若さが価値ありありなので、経験の少なさに負い目を感じなくて大丈夫!
ゆっくり休んで。新しい会社に出会えることを祈っています👏
@@せばすちゃん-k3k 大変お熱いお言葉ありがとうございます😭
励みでしかないです、また良い報告ができるように努めます
23卒です。1年経ってもコミュ障すぎて電話対応苦手、壊滅的です。社員との雑談、お昼休憩の上司とのご飯、有志参加のイベント、飲み会など、仕事以外の暗黙の付き合いもきつく感じます...。後、恋愛、お金、家庭環境などの話題を聞かれるのもジェネギャを感じます...。
24卒客先常駐SEです。
客先面談してきました。研修なしかよ。
SESじゃね?客先なら
なぜ悪評しかないSESに就職してしまったのか😅
@@user-qe7pm4uo4j
いいとこもあるし調べきれてなかっただけよ😅 😅😅😅😅😅
我慢できるのであれば3年目前に第二新卒扱いで転職するか、4年働いて、5年目になる瞬間に転職することを勧めます。
悪いことは言わないです、転職しましょう
自分もこうなりそうで怖い
25卒働くの不安だし就活も嫌だけどクソ朝礼の動画を見てこうはなるまいと辛うじて就活を続けています
今年、映像系の専門学校卒業して補助員としてその学校に入職しました。定時上がりできるのは嬉しいですが、主任からの突然の要望に応えたり、何十年も歳が離れた講師さんたちと会話を続けなきゃいけないのと、生徒さんたちの要望や相談を受けなきゃいけないのが辛いです。定時上がりができるのが唯一の救いですが…
それは辛いというか普通に仕事の範疇では
多分普通に向いてないので早くやめたほうがいいです、、笑
先輩数人が「○○はアスペだからwww」「あいつちょっと頭イッちゃんてんだけどねwwwww」と平気で別の先輩の事を言うので、仮にそれが事実だとしても新卒社員に言う事なのかとか、自分も影でそう言われる事になるのかなとか色々考えちゃいますね。
うちの会社みんな優しくてホワイトだったから良かった…
こんな過酷な環境が存在するってことに震えてる…
主めっちゃ良い声。諏訪部さんみたいな声質
3年くらい働くと多少のことはどうでも良くなるから頑張れ
新入社員じゃなく10年目です。店長業務が嫌で自主降格したんですが店長不在店舗に異動させられて店長業務をやらないといけない状況にさせられました
これってパワハラですよね?
ちなみに先月までこの店舗は店長が配属されていました
1年で辞めて転職した23卒です
合ってないとか仕事きついとか金がないとかなら転職してもええんやで 意外となんとかなる
「第二新卒カードを余すことなく切る」or「めちゃくちゃ休む」をするだけでだいぶ楽になるからやってみて
同じく23卒です。ブラック企業に入ってしまって仕事と残業がキツイのでもうやめようと思っています。
エクスペンシブさんはどの職種からどの職種へ転職しましたか?
安心してくれみんな、働いてる時点で負け組なんや
真の勝ち組なんてものは働かなくても食っていけるスキームを構築した奴だけや
構築したい、、、やっぱりRUclipsか、、、株、、、?😂😂
親のアパート収入(不労所得)そのまま貰った友達がいる…
親が金持ち最強よな
年数回の海外や車1台所有くらいでいいなら死ぬまで無職でいける環境に産まれたが、あたおか親からの経済DV及び監視過干渉24時間いつでも入るいつ終わるかも分からん呼び出しに親が鬼籍に入るまで耐えられる?恋愛どころか、同性友人宅に興信所向かわせたり夜中に押し掛けて叫び散らしたりするけど大丈夫??
自分は無理だし周りも同じく無理で親と縁切って細々と自活しているよ…。大財閥の家系とかならまた違うだろうが、小金持ち程度だと祖父母の代が無能な子供を作って育てて養殖→世間知らずのモンスター子が更に子を作る←この子が自分ら
って人が多いみたいだ。隣の芝生青いやつだから親が金持ってれば必ずしも勝ちという考えは捨てた方が良いよ。
先輩たちの役に立ちたいが、仕事のやり方分からないのがほとんどで、忙しそうな姿見ると仕事の仕方とか聞き辛くて難しいです。
就活で死にたくなって働き出しても死にたくなるよね
なんでや
フリーター投稿者で唯一余裕のある人
社会人6年目です 国家公務員3ヶ月でやめて今会社員ですが 辞めることは悪いことじゃないし 終身雇用は終わってます 新社会人の皆さん 無理はしないでください ただし。何でもかんでも理想が叶うとか思わないでください どこかしら引っかかる部分はあるんです ファイト!!
国家公務員 何の職業就かれてましたか?目指してるので知りたいです💦
@@たらいまわしタランチュラ 私は自衛官でした
市役所の子、公務員は部署によってブラック度がかなり違う(定時のチャイムの5分後には部署の8割が立ち上がって帰る場所もあります)ので、家族を持った時のワークライフバランス考えてるなら耐えてみるべきかなと思います
今のワークライフバランスが欲しいならどうかな、、新卒だったら2,3年で異動になる気がするから耐えてみるのもアリだと思います
頑張って
事務は部署ガチャの範囲が広すぎてきつい
政令指定都市の市役所なら教育委員会と営繕以外は、しんどい言っても大した事ないよ。
親の立場からしたら金より我が子の命のほうが万倍大事なの。
だから自32なんて絶対しちゃだめよ。
会社が合わないならさっさとやめよう。
自分で言う勇気がないなら退職代行使おう。
なんか嫌、なんか合わない…ぐらいで早期退職を繰り返すと、だんだん入れる会社も無くなっていくから自分の気持ちや力量ををしっかり見極めてね
でも精神が終わる前に辞めるのは正解!体壊したら働くもクソもないもんね
遅刻してご苦労さま面白すぎる
24卒
サービス業で立ち仕事だから腰痛が悪化して体にガタがきてて辛い
普通に座り仕事が羨ましすぎてる毎日
したい仕事特にないけどはよ転職してえまあ良いところ入れるように転職がんばるしかないな
毎日ラジオ体操(無給)と社訓と経営理念叫ばされてます
そのうち病みそう
プラス、低賃金の国保、残業毎日1時間は当たり前、12時間労働で休憩30分の超絶ブラック美容室で働いてた私。気づいたら10年やってました。借金だけ増えました
@@けーた-p2s10年もよく頑張ったな…
@@Qwt-n4j 今思えば早く辞めた方が良かったと後悔してます
@@けーた-p2s これからは納得のいく充実した人生が送れますように
24卒。毎月1回は会社のイベントとかボランティアとかで休日が潰れる。もちろん無賃。あと飲み会が多くて辛い。辞める理由として妥当ですか?それ以外の条件は悪くないがそれが嫌すぎるんです。
地方公務員やが来週から土日勤務普通にあるわ
部署ガシャハズレ?
ハズレ引いたな
技術職なんで休日に管理しないといけないこともあるんすよ。
@@soccer_baseball-p3v 技術だけどないわ
@@soccer_baseball-p3v友達もそう言うこいる
頑張
24卒、病院の事務やけど1年が限界かも
年間休日を110日から120日にしてくれたら頑張れるんやけど
昔医療事務新卒で入ったけどまあクソだったな病院内カースト最下層だし業務内容も電カル弄るだけで別業界に使えるスキル身に付かんし部署も女性9割やからドロドロしてて入社してから一年で多数の中途がきたが誰一人2週間以上持たんかったわ 私は一年耐えて退職届け郵送して逃亡しました~
@@しすい-r7c 総合案内。電カル弄る。夜勤もある。たまに救急車の運転。月水金は朝礼で社訓読み上げ。自社新聞の理事長の言葉を朗読。年間休日110日。
@@しすい-r7c 電カル弄る。夜勤ある。たまに救急車の運転。病院の特徴は、月水金は朝礼で社訓と自社新聞にある理事長の言葉を読み上げ。年間休日110日。8時出勤、17時退勤。からの残業。終礼で上司が1.5~3.5時間を残業報告してる。
23卒でテレアポ正社員半年(合わず退職)→内勤派遣半年(営業先閉鎖)
転職成功して夏からまた正社員です。ホワイトそうな職場で嬉しい。がんばるぞい
大学中退フリーターだけど、どうにかなってるし、人生どうとでもなるよ
歳取った時に後悔しないならそのままでいいと思うよ
@@柚子れもん-c5gそもそも年取るまで生きたいと思わないのが今の日本
全く説得力なくて草
まあどうせ自己責任の社会やし、どの選択を取ろうとも何かしらで後悔は発生するから自分の好きなようにしたらええで
どうしよう。就職したはいいけど自分の元々の精神状態が悪いから仕事の労働力と自分の労働力が合わない
例え高給だったとしても合わない会社で無理して働くよりも、給料それなりでも無理なくはたらける会社のほうが長い目で見ると稼げると思ってます笑
なんか株式投資とかと同じような感じする。やっぱり時間を味方につけられる方が強い
22卒、新卒で入った会社が年間休日96日、給料手取り14万、パワハラセクハラおじ付きの地獄環境で無事に鬱になるも社長に休職認められず腹立って2年耐えて、今年3月で無事逃亡に成功
仕事内容より環境ですわ
入社2年目だけど正直すぐ辞めるなら辞めるべきだけど周りに再就職してよくなったやつ1人もいないなぁ。すぐ辞めたところでZ世代が〜とか言われるだろうしね。
簡単に人ごとだから辞めろ辞めろ言うけど実際辞めてどうするのか決めてから辞めな
周りの人の能力低すぎじゃね?
それか職探し下手くそなアホばっかとか
土曜日病院行ってきたけど適応障害だったおー、社会人一週間で詰んだ( ; ; )
😢
生きてて偉い
事故だから君は悪くないよ、君に合った生き方があるはず
正々堂々と休職出来るやん!
勝ち組イェイ(*´-`)
まじ生きててえらい。
私なんか無感情からの、突然涙止まらなくなる(1日半くらい)状態になった。
23卒、一年がむしゃらに頑張ってたけど限界きて軽度うつ病になりました。休職するか悩んでる。
24卒だけど、6時退社だけど定時に帰らせてくれて同期ともまあまあには馴染めてるの、まだいいほうなんだな…
同期いてホワイトで最高やん
俺は同期いなくて中途女性の社会に飲まれてもう辞めちったよ…
残業しても一切残業代出ないし人間関係も最悪だし誰も定時で上がらないし辞めることばっか考えてる
何回か涙目で仕事してたけど限界きて会社で号泣してしまった
入社11日、行った期間4日で今日辞めました。
逆にすごい
おお!マジでいるんだー
2年目だけど、タスク渡された時にスケジュール終わらないから毎日残業3時間やれとか言われたわ。
残業にならないようにスケジュール調整すんのがマネージャーの仕事なんだからお前いらないじゃん、って本当に思ったよ
マネージャーの仕事は「会社から与えられた業務を期日までにどうこなすかのマネジメント」です
残業にならないようにするのはマネージャーの仕事ではありません
@@gunsaimax 労働基準法第三十二条 使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。
これを守らせるのも仕事だろ?
@@高橋風香-w6h それは人事部の仕事
@@gunsaimax
残業管理は上司の役目ですよ?
大前提として、残業はするもしないも個人の判断に委ねられてます
なのに「こんな業務量じゃ残業しないと終わらないよ」と文句しか言わない社員を会社は求めていません
「10000%超全力で定時まで働いて、何があろうと常に最大限のパフォーマンスを発揮し続ける社員を求めてる」んです
これが今の日本です
それが嫌なら海外移住でもしてください
羨ましい!
クリエイティブ業界はワークライフバランスとクッソかけ離れてるから、憧れだけで入るのは辞めておけ。
業界自体がまだ若いから超大手じゃないかぎり、福利厚生、リモートワーク、フレックスタイム制なんてあって無いようなもんだし残業代なんて本当に出るかも分からんぞ。
クライアントも定時間際に修正の以来出してきて期限は明日の始業前までとかザラにあるし、完全週休二日制(土日)でも土日出勤は普通にある。
無限に残業できる人間以外はいつか心身ともに壊すからな。
まともな会社なら一週間くらいだとまだ研修中じゃね?
死ぬなよー 泣いた。
7時出社はやばい
アルバイトあほみたいにやってた人以外は8時ー17時の定時拘束ですら発狂するからなぁ
学校なんて高校までは8-15時+部活(自分のやりたいこと)だからな
大学は私文ならほとんど拘束されず自由時間だったのが一気に一日の2/3が仕事通勤飯風呂
残り1/3が睡眠時間と遊ぶ時間。
初見です。新卒です。このチャンネルに出会えてよかった…🥲🥲❤
入社4日目からテレアポやらされてます!死んでます!
@@user-ymn1rk1o26ありがとうございます😭
頑張りましょう😭
正直残業するのは業務量が日によって変化する職種だから別にいいんだけど、それを管理してる上司が申し訳ないんだけど忙しいから残ってくれる?とかじゃなくてえ?まだ終わってないから帰らないの当然だよね?って態度でいるのがムカつく
人との関わり方がわからず、
人を知らず知らずのうちに傷付けて
昨日上司から辞めるか続けるか詰められて
家に帰ってから気づけば転職サイト探してました。
営業職には新卒は僕一人だけなので周りからもどんどん嫌われて自業自得だから仕方ないけど仕事行くのが嫌になってきた。
上司に詰められるほど嫌われるなんて相当やね笑逆に何したらそうなるん?
書面上年間休日105日やけどシフト組んだら年間休日95日くらいやし半分は休日出勤になるような会社もあるからみんな頑張ってな
某スーパーに新卒に入社して、大勢のお客様の前で、罵声と怒号を浴びせられることが多かったです。今思えばその会社は普通じゃないですね。
何気な態度で、同僚の前で、無能扱いする発言を大声で叫ぶなどもあります。定時を過ぎてから仕事の片付けをしてタイムカードを切るということがありました。
もしも証拠が残れば労働基準監督署が何かアクションしてくれることが可能でしょう。
固定残業制はまじで気をつけた方がいいです。
自分固定残業20時間なんですけど、ブラックですか?
新卒で今のところは定時に上がってます
@@tominagadesu
固定残業制は、会社側にとってはメリットです。
残業をいくらさせても固定残業分しか給料を出さなくて良いということです。
固定残業の全てが悪いとは言いませんが、長時間労働させて固定残業制を導入している会社がブラックでよく目立ちますので、そこは気を付けてください。
@@ぬこしん
残業をいくらさせても固定残業分しか〜は事実と違いますね。固定残業20時間であればそれ以上働いた場合通常の残業代はつきますよ。
固定残業制の心配事としてはその固定残業分の残業時間がデフォになっている場合があることですかね。
俺は入社した会社酷すぎて2ヶ月で辞めたけど入社1ヶ月後に働きながら転職活動して、中小から大手に第二新卒で内定いただきました。 最初入社した会社は残業代が半分しか出なかったり、社宅の金額が面接の時に聞いていた金額の2倍でした。
社長を信用して入社したのに、社長に嘘つかれて、飼い殺される所でした。 別に明日死んでもいいですから、今に満足出来ないなら行動すべきだと思います。
人と関わらない仕事なんて腐るほどあるやん
内職とか工場とかそっちは人も足りないからジョブチェンジしたら喜ばれると思う
4にたいって思いながら働く事に慣れるのは同意しかない笑
仕事がキツい訳でも人間関係が悪い訳でもないのに働きたくないのってなんなんだろ笑
ほんとその通りですよね……
4年目にはいったのですね。
私も社会人5年目に入りました。
つい最近3社目入ったばかりです
この人達のコメント見てそんなことで辞めるの!?うちの会社もっとヤバいぞ!と思ったんで辞めます!気づかせてくれてありがとうございます!
※マロ主達の悩みはこんなことではありません。あくまで私の会社と比べてです。
人間関係と教育体制なくて辛いので入社1ヶ月ですが辞めたい
身体は慣れるけど心はいつまでたっても慣れないね
18新卒で、高校が介護の専攻がところで介護施設に就職したけど、3ヶ月後利用者に触れない、見学しているだけで、介護施設に行くだけで体調悪くなる、先輩職員に迷惑かけてふ雰囲気でて申しわけないのと、求人の資格で手当と実際の資格手当がちがいすきまて、、高校の時にいってたバイトが楽しすぎて副業申請すればやっていいって研修でいわれたから施設のお偉い人にゆったらうちは無理だからっていわれました。無理ならもう、辞める気でバイトしようとおもってます。バイトで即戦力になるから来て欲しいって言われたのが嬉しすぎたから18なら数年だけフリーターになってもいいですかね、、
親戚目は気になるけど、、、
毎日帰りたい、無理、が口癖です…😊
なれるというか洗脳される。もしくはハイになってる。
サザエさん優しい…
新卒民です。1か月に唯一共に頑張ってきた同期1人が辞めてしまい絶賛9月病に勤しんでいます。
見た感じまだ勤務してて仕事で死のうとかはまだですが田舎からの上京、鬱気味でとりあえずこの日常に慣れることだけ頑張ってます
これで新卒で残った自分は学校推薦で合格した断れなかった就活の中での合格だったの運が良かったのか運が悪かったのか
はあ~
学生より会社の方がコミュニケーションは楽かな。仕事のためなら話す理由があるし、向こうも仕事ならぞんざいに扱わない。仕事の話をぞんざいに扱う人間がいる会社は辞めた方がいいと思うけど。
一週間全部早上がり。仕事は質問すれば丁寧に教えてもらえて、残業は基本的にしない方針。でも、でもだよ、仕事内容が絶望的に自分と合わなくてしにたいw 安楽◯とか転職とかスマホ眺めては絶望してる。社員が優しいのも余計に心が痛い。せめて奨学金返してから自◯したい。本当に一ヶ月すら持つか分からない。てか転職する勇気も気力もない。
仕事内容ってどんなのですか?事務系?
@@tominagadesu バイオセーフティレベルは低めですが、汚染物を処理する仕事です。
合わない理由は、当方綺麗好きだからです笑。まさに発狂もの笑 メンタル弱すぎて、「働く意欲はあるけど、汚染物に抵抗があってスムーズに働けてない」というご指摘(怒りではない)もらっただけで、休日のうち1日半ずっと泣いてました。社会不適応者です笑
他の職種でもっと苦労されている方々のエピソードをみると、この程度の苦痛で辞めたら自分はどこでもやっていけないんじゃないかと感じます。
福利厚生もそこそこ充実しててボーナスもでるので、仕事内容が理由で辞めていいものなのか…。
世間的にしにたくない。逃げても良いといっても、その後は保証されないのが現実。生きるメリットが自分にはない!まじで無い!
誰のための人生だろうこれww
俺は仕事内容合わなくてやめた
@@キノ-s6m仕事内容が嫌なだけなら耐えるのはおすすめ。
人間関係は慣れないことも多いけど、
仕事内容なら慣れる。
@@キノ-s6mなんで綺麗好きなのに汚染物処理の仕事しようとしたんや笑
ブラック企業もうざいけど、Z世代ムーヴもうざくて、どっちを擁護したらいいのかわからん
とりあえずまずは頑張れ、やめたきゃやめろ
新卒1ヶ月目で人格否定受けた(4年間で勤務店舗5回変わってその内最初含めて計4回人格否定受けた)ワイでも今社会人5年目やってるから大丈夫や、気楽に行けば乁( •ω• 乁)ヨロシ
思い詰めるとワイみたいに鬱になってそのまま引きずって次の転職先で即切られるでw🤣
頑張っていろんなところを行くことは理論上可能だけど、それが許される若い時間はあまりにも短い。
世知辛い。
え、年間休日95日ってもしかしてやばい?
ホワイト過ぎて泣けるくらいに休日多い
@@gunsaimax これで多いって日本おわりや
@@ぞよ-x9w シフト上の休みは「休み扱い出勤」になるし、長期休暇も「店の防犯対策」で毎日巡回しなきゃいけないんだから実質休みなんて0が当たり前じゃん
なのに95日も「怒られたり、始末書を書かなくて良いまともな休日がある」なんて神過ぎてたまらん
11:38 私の場合は突然辞めた人の代わりのポジションに移動させられて5日目から朝1の調理1人でやってます...朝はパートさんしかおらず、調理を終わらせないといけない時間じゃないと先輩栄養士さんが出勤しません。毎日不安でもう辞めたい( ; ; )
年間休日96日のワイはもっとうんちやんけ
9 6
苦労してますね
@@下級国民-m3g 上手いw
今自分がやってる仕事は仕事内容とか人間関係とかは極めて良好なのが救い
隔週週休2日か
早めに抜け出した方がいい
転職しようよ流石に
最近は凄く優しくなってるんだな…
社会人15年生の新卒の時は「出勤朝7時〜退勤29時、シフトの休みはサービス出勤、昼飯無し、毎日1人で全商品棚卸し、事務所で社訓大声唱和、外で住宅街に向かって接客用語唱和」が当たり前だったんだけど…
残業1時間で帰れるとかホワイト過ぎて泣く
まあ2024年問題もありますしね…
@@Qwt-n4j 因みにフルサービスのガソリンスタンドです
販売ノルマも半端なかったです
お前が終わってるだけ
栄養士の人、栄養士だろうが管理栄養士だろうが、その施設での決まりごとや現場の調理から下積みが始まるから考え方は甘いと思うのよ。これは栄養士以外も当てはまる
大学を卒業した坊っちゃん嬢ちゃんがいくら勉強したからといって、いきなり献立を組ませることはできないし、栄養士で採用された=事務所で栄養士業務をするだけじゃない
栄養士は朝早くて、食堂があるところなら晩御飯作っておしまいだけど、現場で働いている人は実力でのしあがってきた人が多いから体力仕事なのよね
さざえさんイケボだから本格的なVになればいいと思いました()
公務員の人はとりあえず3,4年で異動なんだから一旦耐えよ。休日手当と超過勤務手当2重で出るからまあまあ良い給料もらえるで。まあ結局3月ごろに残業代ありませんって言ってサビ残させられるだろうけどw
俺は2度鬱状態になった後精神が完全にぶっ壊れた。だから今の仕事をやれてるだが、次の仕事はないと思ってるし長生きするつもりもないし、民間が理不尽なのは知っているし、俺の今の仕事は365日24時間やつだけど普段は残業なく、特別な期間だけは土日勤務あるけど、休み貰える。
家電量販店てビックカメラ??
説明会や研修ではあると言われてた福利厚生が、入社後にないということを明かされモチベ低下、、doda登録しました。
これはどこに載せたらいいんですか?
概要欄見たら、ありましたよ!
休憩終わって5分以上スマホ眺めてたやつに怒鳴らないだけありがたいと思ってよ.....目が怒ってるのバレたのか...
マウスすらなかった会社を2週間でやめました☆ザマァ!!