Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
足を前に出そう出そうとしていました。膝が痛いのも、筋トレが足りないと思い、むやみに負荷をかけていたかもしれません。ありがとうございました
こちらこそご覧いただきありがとうございます!足首を前に出すとヒザを痛めますが、ヒザガシラを前に出すのはOKであります
脚を後ろで使う軽く反復横跳びするようなステップすごく納得しました!
我ながら、コレよくできた動画だよなぁ〜って思ってます。ハイ!
むちゃくちゃわかりやすい…今頃出会ったけど、最高!
これがホントかどーか知らないが、今までこんなこと誰も教えてくれなかった。この人の解説が1番すんなり入ってきた。ズラっぽい胡散臭さはあるにせよ、ありがとう、やってみます👍
やってみるといいズラですよ!
かつらでもいいじゃん、頑張って教えてくれてるし‼️
どうして、今までこんな重要なことを教えてくれなかったの?と思うくらい素晴らしい教えです。これを実践して、とても楽に長く、早く走れるようになりました。一生ものの知識と経験です。感謝感謝です。
コメントうれしや!喜んでいただける方が一人でもいらっしゃったら、動画をUPした甲斐があるというものです!
マジでぺーすけさんの理論が一番しっくり来る
膝の痛みに1ヶ月悩みましたが、この動画見て痛みなく走れました。ありがとうございます😭
そういってくださると超うれしいんですからね!
スタミナは余裕なのに先に膝が痛くなる or 痛くのが怖くなってランニングが楽しくなくなっていて、動画を漁ってこの動画を見つけることができました。5km走くらいから試してみたら本当に痛くなくなって、自分でも驚きなんですが15分走が5:30/km(痛みあり)から4:30/km(痛みなし)くらいになりました!本当に感謝です…!!
初心者向けの動画たすかります!!試してみますね🏃♂️
ウォーキングでもこの意識の方が良さそうですね背面の筋肉で進むんですね
え…まって…速攻キロ1分早くしかも息あがらず走れるようになりました…すごい効果で…動揺してます…
子供の頃に知りたかった。
ボクは今でもおっきい子どもですOhYear!
他のわけのわからん解説動画腐るほどあるけどこの動画だけはためになった。早速実践してみようと思う。
学校の体育で教わった走り方は、「腿をもっと上げて走るんや。腕をもっと振らんか!」というものだった。その走り方をランニングでやっている限り、膝が故障しますわな。
(なんかこう、元気よさそうでは、ありますね!
ありがとうございます。ヒールストライクの場合は、ブレーキがかかりますでしょうか?宜しくお願いします。
ヒールストライクだとブレーキが「かかりやすい人が多い」って感じです。実際は動画でチョコっと言っている「着地の瞬間に、走っているスピードと同じかそれ以上の速さで、足首を後ろに引く」ことで、ヒールストライクだろうがなんだろうがブレーキはかかりません。じゃあなんで、さも事実のようにヒールストライクはブレーキがかかるからダメ!なんて言われているのか?↓脚の回転効率を考えると(着地の一瞬を除いて)ヒザより前に足首が出ないフォームになります。↓ヒールストライクは、ヒザより前に足首が出る時間が長くなりやすく、足首を後ろに引く前に着地(ブレーキ発生)しやすくなっちゃうから。↓つまり、やっぱりヒザを前に出したい。だからボクは、ヒザにかなり近い位置にある外ふくらはぎで着地するイメージ、と言ってるワケですハイ
とても丁寧なご返事ありがとう御座いました。もやもやがスッキリと腑に落ちました。足首が膝より前に出やすくなる、ですね✌️。
01:28 (ランニング初心者)これでストライド86→108かつ今まで10km走って脚(ふくらはぎ)が限界だったのが余裕になり、先に体力が限界を迎えるようになりました。膝関係無しに、もっと早くこの走り方を知りたかったです…
ありがとうですよ!ちなみにアッチのコメントの人は、勘違いが激しすぎたのでアレしました。かの意見の「脚を前に前に前に出していくの」は、中距離走とか薄底に適した走り方で、間違いでも何でもなく、むしろ状況によっては有効な、ひとつの正解なんですが、、それと相反する動きもまた正解だと思います。少なくとも世界の速い人たちは、脚を前に出す動きも当然しますが、それ以上に後ろに脚が流れてしまう走り方をしています。どっちか?ではなく、どっちも!が最適解なんだと思います。
@@RUNNING_PACE_Kおかげさまで、横浜マラソンをギリギリのサブ5で完走できました!自分の場合は、膝から下で走るクセが強かったので、この走り方で意識が大きく変わりました!それぞれの人に合った動きや感覚を見つけるために、このような動画は初心者ランナーの引出しを増やす良いキッカケになります。ありがとうございました!
はじめまして。ペースケさんの動画。参考になりました。10キロ走る時、3キロくらいから左膝痛みに襲われていて、動画参考にまた、10キロ走ってみると8キロくらいから、いつもの左膝痛み。😢やっぱりホームが、正しくないのでしょうか?完璧なら、もっと走っても痛くなりませんか?😢
今年は怪我して長く走れなかったので治ってから基礎から見直した。膝立ちの片足立ちや、膝立ちでのストレートパンチで腰を入れる動きの左右差をなくしたり、ベースポジションと片足立ちでのジャンプ運動、腕振りといった基礎と左右差を無くすことにした。特に片膝立ちでのトレーニングは結構気づきありますね。
それそれそれそれ、超重要ですよね!めっちゃレベルアップしてはるんじゃないでしょーか!?
ペースケ先生ありがとうございました。膝下は、なるべく脱力してブラーんブラーんって感じの方がいいのですか。僕は走っていてその方がいいと思っていますが、先だっては、浜松ハーフマラソンで2時間6分47秒、ハーフサブ2切れず、ベストより10分36秒くらい遅い記録でした。思えば、約7キロ体重が増えていたので、軽くする方が先ですね(笑)
こちらこそですヨ〜!ひざ下はいいと思ったらそれがいいです!積極的に動かすのは、それがいいと思うようになったなら、でいいと思います。(そーいやボクも太ってきてるなぁヤベぇ…笑
60代でも可能ですか。
可能です!いつか、oaks threeさんもボクも、そして誰もが不可能になってしまいます。ぜひチャレンジできるうちに!
わかったけど、できるかどうかが問題ですね〜
なんとなくやってみよっかな〜って、思ってもらえればウレシイのでありますよ〜
膝壊して(関節液がたまる)1年が過ぎてしまった者ですが、いけますかね?ダメですよね流石に
関節液は基本的に炎症ですよね?関節だけでなく、食事の時間調整や睡眠、整腸などなどエトセトラしながら、炎症を起こしにくい身体を目指せば良いかもですねあと、一旦ヒザ関節を使わない変則プランクなどしながら体幹筋肉も併せて鍛えていけばあるいは?気の向く範囲でやると良いかもですね!
@@RUNNING_PACE_K 睡眠…耳が痛い。不規則で不足してます。筋トレ(脚以外)はしてるけど以前30分は持続出来てたプランクはご無沙汰です。暑い時期を言い訳にしたくないですが、気負わないでやれるとこからやります。ご助言ありがとうございました。
有難う御座います。よく市民ランナーは、後ろを意識すると、足が流れると言われますが、対策をお教え下さい。もう一つ、身体の真下に足を着くランナーは、物理的に、靴の踵が減らないと思いますが、踵が減るのは、身体の前で着いてる証拠でしょうか?宜しくお願いします。
はーい、長距離走で足が流れる、は言い換えるとえいやって踏み切るタイミングが遅すぎるってコトですね。ハムストリング(とお尻と背中まで使えればなおヨシ)にエネルギーをかけて加速するクセが付いてれば、遅れてしまった場合、すかっと力が抜けちゃうんでスグ分かります。じゃあもうちょい早めに踏み切ればオケだす。※トラック競技的な短・中距離走の走り方はハムストリングでモモを前に跳ばすのでちょっと違います。アスリート級に近づくとこの要素をミックスします。んで、カカトが擦り減るのは、着地が前すぎ疑惑もありますが、他にも下り坂でブレーキの時にすり減ったり、踏み切るパワーが強い人がすり減ったりします。そん時はソレでもOKじゃないですかねー!
膝より脛が痛くなります。゚(゚´Д`゚)゚。
根本的な原因は似てるので、目指せノンブレーキな走り!でしょうか?次回のアイテム編ではスネの痛みに効くグッズもご紹介予定であります!
@@RUNNING_PACE_K 来年3月にようやくファンラン10キロでデビューするのでそれまでになんとか改善したいです^ ^
おーえんしてますよ!
へー
足を前に出そう出そうとしていました。膝が痛いのも、筋トレが足りないと思い、むやみに負荷をかけていたかもしれません。
ありがとうございました
こちらこそご覧いただきありがとうございます!
足首を前に出すとヒザを痛めますが、ヒザガシラを前に出すのはOKであります
脚を後ろで使う
軽く反復横跳びするようなステップ
すごく納得しました!
我ながら、コレよくできた動画だよなぁ〜って思ってます。ハイ!
むちゃくちゃわかりやすい…今頃出会ったけど、最高!
これがホントかどーか知らないが、今までこんなこと誰も教えてくれなかった。この人の解説が1番すんなり入ってきた。ズラっぽい胡散臭さはあるにせよ、ありがとう、やってみます👍
やってみるといいズラですよ!
かつらでもいいじゃん、頑張って教えてくれてるし‼️
どうして、今までこんな重要なことを教えてくれなかったの?と思うくらい素晴らしい教えです。これを実践して、とても楽に長く、早く走れるようになりました。一生ものの知識と経験です。感謝感謝です。
コメントうれしや!喜んでいただける方が一人でもいらっしゃったら、動画をUPした甲斐があるというものです!
マジでぺーすけさんの理論が一番しっくり来る
膝の痛みに1ヶ月悩みましたが、この動画見て痛みなく走れました。
ありがとうございます😭
そういってくださると超うれしいんですからね!
スタミナは余裕なのに先に膝が痛くなる or 痛くのが怖くなってランニングが楽しくなくなっていて、動画を漁ってこの動画を見つけることができました。
5km走くらいから試してみたら本当に痛くなくなって、自分でも驚きなんですが15分走が5:30/km(痛みあり)から4:30/km(痛みなし)くらいになりました!
本当に感謝です…!!
初心者向けの動画たすかります!!試してみますね🏃♂️
ウォーキングでもこの意識の方が良さそうですね
背面の筋肉で進むんですね
え…まって…速攻キロ1分早くしかも息あがらず走れるようになりました…
すごい効果で…動揺してます…
子供の頃に知りたかった。
ボクは今でもおっきい子どもですOhYear!
他のわけのわからん解説動画腐るほどあるけどこの動画だけはためになった。
早速実践してみようと思う。
学校の体育で教わった走り方は、「腿をもっと上げて走るんや。腕をもっと振らんか!」というものだった。その走り方をランニングでやっている限り、膝が故障しますわな。
(なんかこう、元気よさそうでは、ありますね!
ありがとうございます。
ヒールストライクの場合は、ブレーキがかかりますでしょうか?
宜しくお願いします。
ヒールストライクだとブレーキが「かかりやすい人が多い」って感じです。
実際は動画でチョコっと言っている「着地の瞬間に、走っているスピードと同じかそれ以上の速さで、足首を後ろに引く」ことで、ヒールストライクだろうがなんだろうがブレーキはかかりません。
じゃあなんで、さも事実のようにヒールストライクはブレーキがかかるからダメ!なんて言われているのか?
↓
脚の回転効率を考えると(着地の一瞬を除いて)ヒザより前に足首が出ないフォームになります。
↓
ヒールストライクは、ヒザより前に足首が出る時間が長くなりやすく、足首を後ろに引く前に着地(ブレーキ発生)しやすくなっちゃうから。
↓
つまり、やっぱりヒザを前に出したい。
だからボクは、ヒザにかなり近い位置にある外ふくらはぎで着地するイメージ、と言ってるワケですハイ
とても丁寧なご返事ありがとう御座いました。もやもやがスッキリと腑に落ちました。足首が膝より前に出やすくなる、ですね✌️。
01:28 (ランニング初心者)これでストライド86→108かつ今まで10km走って脚(ふくらはぎ)が限界だったのが余裕になり、先に体力が限界を迎えるようになりました。膝関係無しに、もっと早くこの走り方を知りたかったです…
ありがとうですよ!
ちなみにアッチのコメントの人は、勘違いが激しすぎたのでアレしました。
かの意見の「脚を前に前に前に出していくの」は、中距離走とか薄底に適した走り方で、間違いでも何でもなく、むしろ状況によっては有効な、ひとつの正解なんですが、、
それと相反する動きもまた正解だと思います。少なくとも世界の速い人たちは、脚を前に出す動きも当然しますが、それ以上に後ろに脚が流れてしまう走り方をしています。どっちか?ではなく、どっちも!が最適解なんだと思います。
@@RUNNING_PACE_Kおかげさまで、横浜マラソンをギリギリのサブ5で完走できました!自分の場合は、膝から下で走るクセが強かったので、この走り方で意識が大きく変わりました!それぞれの人に合った動きや感覚を見つけるために、このような動画は初心者ランナーの引出しを増やす良いキッカケになります。ありがとうございました!
はじめまして。ペースケさんの動画。参考になりました。
10キロ走る時、3キロくらいから左膝痛みに襲われていて、動画参考にまた、10キロ走ってみると8キロくらいから、いつもの左膝痛み。😢
やっぱりホームが、正しくないのでしょうか?
完璧なら、もっと走っても痛くなりませんか?😢
今年は怪我して長く走れなかったので治ってから基礎から見直した。
膝立ちの片足立ちや、膝立ちでのストレートパンチで腰を入れる動きの左右差をなくしたり、ベースポジションと片足立ちでのジャンプ運動、腕振りといった基礎と左右差を無くすことにした。
特に片膝立ちでのトレーニングは結構気づきありますね。
それそれそれそれ、超重要ですよね!めっちゃレベルアップしてはるんじゃないでしょーか!?
ペースケ先生ありがとうございました。膝下は、なるべく脱力してブラーんブラーんって感じの方がいいのですか。僕は走っていてその方がいいと思っていますが、
先だっては、浜松ハーフマラソンで2時間6分47秒、ハーフサブ2切れず、ベストより10分36秒くらい遅い記録でした。思えば、約7キロ体重が増えていたので、軽くする方が先ですね(笑)
こちらこそですヨ〜!
ひざ下はいいと思ったらそれがいいです!積極的に動かすのは、それがいいと思うようになったなら、でいいと思います。
(そーいやボクも太ってきてるなぁヤベぇ…笑
60代でも可能ですか。
可能です!
いつか、oaks threeさんもボクも、そして誰もが不可能になってしまいます。ぜひチャレンジできるうちに!
わかったけど、できるかどうかが問題ですね〜
なんとなくやってみよっかな〜って、思ってもらえればウレシイのでありますよ〜
膝壊して(関節液がたまる)1年が過ぎてしまった者ですが、いけますかね?ダメですよね流石に
関節液は基本的に炎症ですよね?
関節だけでなく、食事の時間調整や睡眠、整腸などなどエトセトラしながら、炎症を起こしにくい身体を目指せば良いかもですね
あと、一旦ヒザ関節を使わない変則プランクなどしながら体幹筋肉も併せて鍛えていけばあるいは?
気の向く範囲でやると良いかもですね!
@@RUNNING_PACE_K 睡眠…耳が痛い。
不規則で不足してます。
筋トレ(脚以外)はしてるけど以前30分は持続出来てたプランクはご無沙汰です。
暑い時期を言い訳にしたくないですが、気負わないでやれるとこからやります。
ご助言ありがとうございました。
有難う御座います。
よく市民ランナーは、後ろを意識すると、足が流れると言われますが、対策をお教え下さい。
もう一つ、身体の真下に足を着くランナーは、物理的に、靴の踵が減らないと思いますが、踵が減るのは、身体の前で着いてる証拠でしょうか?
宜しくお願いします。
はーい、長距離走で足が流れる、は言い換えるとえいやって踏み切るタイミングが遅すぎるってコトですね。
ハムストリング(とお尻と背中まで使えればなおヨシ)にエネルギーをかけて加速するクセが付いてれば、遅れてしまった場合、すかっと力が抜けちゃうんでスグ分かります。じゃあもうちょい早めに踏み切ればオケだす。
※トラック競技的な短・中距離走の走り方はハムストリングでモモを前に跳ばすのでちょっと違います。アスリート級に近づくとこの要素をミックスします。
んで、カカトが擦り減るのは、着地が前すぎ疑惑もありますが、他にも下り坂でブレーキの時にすり減ったり、踏み切るパワーが強い人がすり減ったりします。そん時はソレでもOKじゃないですかねー!
膝より脛が痛くなります。゚(゚´Д`゚)゚。
根本的な原因は似てるので、目指せノンブレーキな走り!でしょうか?
次回のアイテム編ではスネの痛みに効くグッズもご紹介予定であります!
@@RUNNING_PACE_K
来年3月にようやくファンラン10キロでデビューするのでそれまでになんとか改善したいです^ ^
おーえんしてますよ!
へー