Chiemi Hori(堀ちえみ) プラムクリーク(1984) full album
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 今までのちえみの魅力を、はるかに超えた楽しいアルバム。 いろんなジャンルの歌が、カレードスコープのように色あざやかな歌模様をえがいている。
今回は96キロヘルツの高音質でアップロードされて、今まで上げられたアルバムよりはるかにきれいな音できけるようになった。HD画質での再生をすると、よりきれいな音できけるということだ。
A1 0:05 52週目のSummer Moon
A2 3:53 裸足のバケーション
A3 8:26 稲妻パラダイス
A4 12:43 私小説
A5 16:13 青春のパーティ
B1 19:45 意地悪な魔法使い
B2 23:36 不思議なこもりうた
B3 26:46 Love O.K
B4 30:07 オルフェウスの窓
B5 33:25 涙をありがとう
●なんでもこなす、スーパーシンガー!●
タイトルの『プラム クリーク』って“プラム(西洋すもも)の実がいっぱいなっている入江”という意味で、エキゾチックな南の海に浮かぶ楽園をイメージしている。
曲と曲の間に波の音を入れたりして、夏っぽいムードもタップリ楽しめる。
ちえみは、これまでに6枚のアルバムをリリースしているが、このうち2枚はベスト盤なので、オリジナルものとしてはこのアルバムが5作目ということになる。前4作にくらべ歌唱力がグーンとアップして、歌にも熱がこもっている。録音は2月から5月にかけ行なわれたが「全10曲ともいっぱつでOKが出るほどスムーズに進行しました」ということからも、かなりの自信のほどがうかがえる。
アルバム全体としては、バラエティーに富んだ楽しい作風になった。『私小説』(A-4)では、しっとりとした大人っぽいムードを出し、『青春のパーティ』(A-5)では、なんとジャズっぽい4ビート。 そして『不思議なこもりうた』(B-2)は、今はやりの'60S風。 さらには『意地悪な魔法使い』(B-1)になると、聴き手も参加できるラップ(おしゃべり)…と楽しさにはことかかない。
最後の『涙をありがとう』は、ちえみの好きな歌。なぜか涙がとまらなかったという。
月刊明星ヤンソン 1984.8月号より抜粋、一部編集
今年の夏🏖️🍉👒🌻もお世話になってます💕💕
好きだった同級生の女子が修学旅行のバスの中で『稲妻パラダイス』を歌ってたな。
思い出深いアルバムです。
特典のポスターを押し入れに隠しておいたら、留守の間に母親に見付かって、
いつの間にか部屋の壁に勝手に張られていた。
「あんた堀ちえみ好きなの?」って意外そうな母親の反応。
当時まだ中学生だったので、異性のアイドルのファンだなんて
なんだか恥ずかしくて家族に言えず内緒にしてた。
甘酸っぱく、ほろ苦い、青春の私小説…かな。
やっぱり、自分も私小説が大好き!
一番好きなアルバム!upしてくれてありがとうございます♪
懐かし過ぎて涙出るー!
このアルバムのカセット、今も持ってます。38年前か。。
僕は涙をありがとうと言う曲が好き、曲の中に、(涙をありがとう、男の人でもなくのね)と言う詞が大好きです🎶🎶
今聴いてるけどその部分同感です。
LP持ってました。ありがとう
オルフェウスの窓が好きでした!懐かしい!
僕もオルフェウスが一番好きです!
同じことを思っている人が少なかったので嬉しいです!
このアルバムを当時プータロー中に1日1曲ずつ、10日で全曲覚え、カセットテープに録音して
愛車で家出中に聴きまくった思い出のアルバムです。そして毎日海で泳ぐ時にラジカセを持って行き
浜辺で休憩しながら聴いていた思い出のアルバムです。平和な当時がなつかしいです。
めちゃくちゃ懐かしい。何度も聞いてたから全部歌えちゃう(笑)いや~涙でる~💕
このアルバム好きです。
オルフェウスの窓 が 大好き💕
モノラルに聞こえるのですが、可能であればステレオでUpいただけるとうれしいです!
一昨日、夕飯を作っている途中にとある歌が頭を駆け巡り、歌手もタイトルも思い出せず、昨日ちえみちゃんだ!プラム クリークの中の一曲だ!まで分かってここに辿り着きました😊ありがとうございます!ゆっくり眠れます🌜因みに意地悪な魔法使いでした😊カセットテープで買ったので、大人になってから処分してしまい聴けずにいました…
高校3年の受験生だった頃を思い出します。勉強の合間にちえみちゃんの曲を聴いてましたね。
懐かしいアルバムです。全部好きでした。久しぶりに涙をありがとうを聞いたら何か泣けてきた。後稲妻パラダイスをトップテンで歌い靴が飛んだのは一生忘れない。ちえみちゃんあれからどうなったかな?近況を知りたいな?
待ってました!アップありがとうございます。
堀ちえみさん、デビューしてすぐ
アルバムが発売される人気者でした。
52週目のSUMMERMOONが好き!
400のバイクにカーステ付けて堀ちえみバンバン流して走ったあの頃が目に浮かぶわ〜😌堀ちえみの魔法は永遠にとけないよ😘
アッサイサイラッサイサイって懐かしいやんか、本当にこの曲よく聞いたわ
やっぱり「私小説」が一番好き
大好きなアルバムで昔カセットでよく聴いていました。CD化されてないのでここで聴けてとても嬉しいです。ありがとうございます❗️😆
ぼくらのベスト2という
CDBOX でCD化されてるんですよ。
このアルバムは、就職した会社の寮で先輩のレコーダーを借りて仕事が休みの日は朝からずっと✨😆👂聴いていました😊
「意地悪な魔法使い」が好きでした、今でも。約30年振りに聴けて嬉しかったです😊
当時は「意地悪な…」ばかり聴いてて他の歌はほとんど聴かなかった時期もありました😅
私の故郷で1984年7月に、このアルバムのコンサートがあり、初めてちえみちゃんを生で見ました。田舎なので、朝6時にチケット店に並んで前から3列目が取れました。都会ではたぶん、有り得ない事ですかね?
コンサート会場でレコードを買うと、握手券が付いててコンサート終了後に握手会が有り握手してもらいました。曲の中では、波の効果音の入った私小説と高橋幸宏さんの声が入った涙をありがとうが好きです。
upありがとうございます
涙をありがとうがあの頃の自分と重なってた歌だった。
歌詞カードの写真!懐かしい!黒ビキニ!! ニキビ面の中学生の頃に戻れました、ありがとうございます。
地味な曲だけど、「私小説」凄く好きです。
Love OKこの曲は付き合っていた彼女にふられたてからずっと聴いていました😭💔💔
稲妻パラダイスは、シャンプーCM曲で本人も出てた気がするわ。アップ有り難う。
僕急激な激痛に襲われ、病院で大腸がんかも知れないですと言われましたエッうそ堀ちえみさんも病気で、がんばっているから僕もちえみさんに負けようにがんと戦って絶対勝って見せます🤗🤗🤗🤗
Thanks for sharing😁🙌
ぼくらのベストを紛失して、全然聴けなかったので、とても嬉しいです。
CDタイプの写真付き歌詞画像がナイスです。今、CD販売したらこんなふうになるのかなと思ってみています。
個人的には、「青春のパーティー」がお気に入りですね♪
当時、このアルバムがお気に入りで聞きまくりました。個人的には私小説がいいですね。
同感!
意地悪な魔法使いが大好きで
これほど泣ける唄はなかったですね。
改めてやっぱりいい曲でした。
ありがとうございます。
やっぱり涙が出ちゃちますよね。
ストロベリーハート以降のアルバムは所有しておられるのでしょうか
残念ながら持ってないです。
当方現在高校生の後追いでして、、、
ほんとはロンリーユニバースまで購入予定でしたが他の方が上げて見えるのでそれで満足してしまって。
@@80sfancybox ロンリーユニヴァースも良いですね。私は白夜のDANCEが1番好きな曲です
レコード持ってますよ!
summer noob lol