堀ちえみ 待ちぼうけ/幸せはモザイク Full Single
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 0:00 待ちぼうけ
3:18 幸せはモザイク
両面ともお気に入りのシングル。
A面の「待ちぼうけ」は、有名ソングライター竹内まりや作詞・作曲の勝負作で、初のヒット作。のちに増刷されたものはジャケット写真が違います。
B面の「幸せはモザイク」もほのぼのとした堀ちえみちゃんの魅力たっぷりで、冷たい秋風がすこし寒い、この季節にはぴったりです。
真夏の少女のB面「真珠色の季節」には裏ジャケがありましたが、「幸せはモザイク」には制作されていなかったので、手持ちの写真から簡単につくってみました。
もっと秋らしい写真を使いたかったのですが、程度のいいものがありませんでした。残念、、、
この年の夏の名古屋でのコンサートで、「新曲が発売されます。」とちえみちゃんが言って発売前の待ちぼうけと幸せはモザイクを歌ってくれました。懐かしい思い出です。
コメントどうもありがとうございます。
ところで、82年の夏のコンサートというと、ファーストライブですか?
@@80sfancybox そう言うことになりますね。確か、昭和57(1982)年8月22日だったと記憶しています。
@@三人娘のパパ 僕は後追いのちえみちゃんファンなんですが、あの頃のライブの情報ってほとんど載ってないんですよね...ヤフオクによくファーストライブのパンフレットが出品されているんですが、歌われた曲のレパートリーが不明でずっと知りたかったんです。待ちぼうけと幸せはモザイクが歌われたんですね。他にも初期のちえみちゃんのエピソードや情報があったらコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
ファーストコンサートでは、デビュー間もなかったので、ちえみちゃん自身の曲の他に、山下久美子さんの「赤道小町ドキッ❗️」や他のアーティストの曲を歌っていたと記憶しています。さすがのちえみちゃんも最初は緊張していましたが、プログラムが進むにつれ、緊張も解れて、歌ってました。で、コンサート後のお楽しみの握手会にもレコードを購入し、握手券をもらって、ちえみちゃんと握手しましたよ。そのコンサートの模様をカセットに録音したんですが、テープをどこかに仕舞い込んでしまってどこにいったのかわからなくなっています。
@@三人娘のパパ 「赤道小町ドキッ!」ですか!あの頃のちえみちゃんボイスと似合いそうですね。
>さすがのちえみちゃんも最初は緊張していましたが ちえみちゃんらしいエピソードですね。話を聞いただけでその風景が眼裏に浮かびます。
素敵な思い出を聞かせていただきありがとうございました。「少女」「夢日記」を聴きながらこういうコメントを読むと当時にタイムトリップしたような気分になれてとても楽しいです。またコメントくださいね♪
2時間進んでるの気づかないで生活ってどうなんだろうって中学生の頃一度体験してみたいと思ってました。
B面の幸せはモザイクは、狩人の加藤久仁彦による作曲らしいです。
どことなく懐かしさを感じるしんみりとしたメロディーラインは、作曲こそ違いますが、あずさ2号に通ずるものを感じます。
さ
ちょっと回転が遅いかなあ
この頃のちえみちゃんってもっと声高かった気がする...