【もはや修行レベル】日本一利用者の少ない新幹線駅、奥津軽いまべつ駅に6時47分から22時44分まで16時間滞在。奥津軽いまべつ駅のリアルな姿を見た。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2022
  • 日本の新幹線駅の中で利用者数が最も少ない奥津軽いまべつ駅に、6時47分着の始発から22時44分発の終電まで、停車列車全てを見届け、リアルな利用状況を見てきました。
    奥津軽いまべつ駅の駅員さんによると、かつてそんなことをした人はいない、とのことで、RUclipsr初の試みといって良いと思います。
    (写真を撮るために、長時間駅に滞在された方はいるらしいです)
    また、この動画制作にあたり、JR北海道、奥津軽いまべつ駅の駅員さんには大変よくしていただきました。
    この場を借りて、御礼申し上げます。
    □□□楽曲提供□□□
    Post by Rick Steel
    セイレーン三姉妹 by Ryo Lion
    □□□連絡先□□□
    コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
    メール contact.tetsubozu@gmail.com
    Twitter @tetsu_bozu
    □□□コメント□□□
    個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。
    ご理解賜りますよう、お願いいたします。

Комментарии • 261

  • @SFSKNI
    @SFSKNI Год назад +143

    乗降とも0人の列車がなかったのが地味にすごい

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 Год назад +21

      まあたまたまでしょう。
      自分が北海道新幹線に乗ったときは奥津軽いまべつだけでなく木古内も誰もいませんでしたよ。
      まあ…夜の八時や九時なんで無理もないですが。

  • @hiset8130
    @hiset8130 Год назад +161

    もはや「滝行」ならぬ「駅行」

  • @washimisan
    @washimisan Год назад +88

    鉄坊主さんはどちらかと言えばデータを表で分かりやすくまとめてくれる情報系のイメージがあったからこういう現地体当たり企画はいい意味で意外でびっくりした!
    こういうのも面白いですね!

  • @sagradafamilia705
    @sagradafamilia705 Год назад +34

    本来、新幹線駅で乗降者を合わせて20名を下回るのは「圧倒的に利用が少ない」はずなのですが、この駅だと「思ったより多い」となってしまうのがなんとも、という感じですね。

  • @Su----
    @Su---- Год назад +45

    8時12分発「はやて93号」の降車客のいで立ち(スーツ姿)を見て大切なことを思いだしました!。
    3年前、自分も奥津軽いまべつ駅で下車して津軽中里~竜飛岬を周った帰り、今別町内の寿司屋の大将に取材?した話ですが、今別町役場に勤務されている職員さんで『青森市内の自宅から新幹線通勤している人がそこそこいる』という話でした。駐車場の車も含め、おそらくその方かも。やはり家族で住むには教育環境や便利さの観点から、"地元町役場職員なのに青森市民" という方が一定数いらっしゃるとのこと。

  • @pass-case
    @pass-case Год назад +69

    平均利用者数は18キッパーが押し上げてると思ったら、想像以上に日常的な利用者さんいらっしゃるんですね。青森方からは定期券の補助出しているという報道は見たことありましたが、定期かどうか分からないとは言え、ここまで多いとはびっくりです。こういう動画ならではのこと伝えてくださって、ありがとうございます!

    • @Su----
      @Su---- Год назад +35

      自分のコメにも上げた「青森市民の町役場職員さん」の他、今別町から青森の企業に通勤される方もおられるそう。車通勤だと冬場は「地吹雪で帰れない」「運転が怖い」「時間が読めない」というデメリットに対し、新幹線化で真冬でも定時の安定した運行になったのが強いとのこと。しかも駅脇の屋根付駐車場(雪かき不要)にタダで車が置ける…。ただし、会社の歓送迎会などの飲み会があるときはその日のうちに帰れないので、青森市内のホテルに泊まるのだそう。(コロナ前の訪問時の話でした。今はないかも)

    • @しきにゃん
      @しきにゃん Год назад +4

      先日は始発に撮り鉄が複数人いた

  • @R..T..
    @R..T.. Год назад +31

    想像の5倍くらい乗降客いらっしゃいました。
    長時間の撮影おつかれさまでした!

  • @Su----
    @Su---- Год назад +34

    奥津軽いまべつ駅に16時間も滞在した、唯一の鉄道系RUclipsr?

  • @user-ij1rk8rw4i
    @user-ij1rk8rw4i Год назад +66

    近年ネットでの根拠が乏しい意見が蔓延している中、このような現地調査で実情を確かめる事は大変素晴らしいと思います。
    ぜひ今後も行って頂ければと思います。

  • @pikachium
    @pikachium Год назад +33

    16時間の修行,本当にお疲れ様でした…!

  • @user-em4hb8qv7t
    @user-em4hb8qv7t Год назад +19

    修行、お疲れさまです。乗降客数、そして奥津軽いまべつ駅の設備などがわかったのはとてもよかったです。貨物列車がどのように新幹線を待ち、そして発車してくのかまでもがわかるのは、貨物列車までも取り上げる鐵坊主さんならではだと思います。

  • @tsm883
    @tsm883 Год назад +21

    もっと少ないと思ってました。やはりWikipediaなどの数字だけでなく実際に見るのが大事ということが伝わってきました

  • @JAYNAKA
    @JAYNAKA Год назад +33

    Wikipediaに載っている2019年度の1日乗車人員26に対し、この日が100人乗車(遠足を除いても90人)しているのが興味深いですね。
    たまたま多かったのか、だんだん増えているのか、日によって増減が激しいのか、休日は誰も乗っていないのか…

    • @user-gj4ri4wz8c
      @user-gj4ri4wz8c Год назад +3

      あまりWikipediaは参考になりません。真相はJR北海道に直接聞いてみましょう。

    • @linn19991
      @linn19991 Год назад +4

      津軽線が8月の水害で蟹田⇔三厩間が運休していて復旧が来春以降になりそうだから、津軽線の客がこっちに流れて来ているんじゃいないかと思う。

    • @daikishinji2597
      @daikishinji2597 Год назад +2

      私も1週間ほど前に龍飛崎の方から新青森へ行くのに奥津軽いまべつ駅使いましたよ。「わんたく」で龍飛崎から奥津軽いまべつ駅に来て、いまべつ〜新青森まで津軽線の代わりとしてね。

  • @user-jh9go2yv1o
    @user-jh9go2yv1o Год назад +48

    お疲れ様でした。思ってた以上に利用される方が多い印象でした。
    周辺施設の利用実態(鐵坊主先生が何を食べたか等)もあると、より面白かったかなと感じました。
    動画UPありがとうございました。

  • @MrMasugawara
    @MrMasugawara Год назад +19

    北海道ラブパスに代表される、JR北海道内の駅でしか買えない切符を、本州で唯一購入できる駅ですので活用させてもらっております@青森県民

  • @Melon_Sak
    @Melon_Sak Год назад +39

    すごい行動力!
    お疲れ様です

  • @shirohand
    @shirohand Год назад +6

    先日はありがとうございました!!!

  • @toyochin0313
    @toyochin0313 Год назад +38

    JR北海道としても、こういった情報は、欲しかったと想像します。
    有意義なレポートでした。

    • @hassy841
      @hassy841 Год назад +6

      JRは乗降客数のデータを持っておられると思いますが、貴殿のおっしゃる情報とはまた別のものなのでしょうか?

  • @bearstrawberry9142
    @bearstrawberry9142 Год назад +1

    はじめてコメントさせていただきます。大変すばらしい動画ありがとうございました。長時間の取材に感動しました。行ってみたいです。

  • @broccoli-.
    @broccoli-. Год назад +15

    やはり、車との乗り換え利便性を上げることが何より重要だということですね。
    16時間の間、お疲れ様でございました。

  • @ysykh5852
    @ysykh5852 Год назад +20

    駅に業務日誌があるとすれば、
    鉄坊主氏が16時間滞在。と記載されたか気になるw。

  • @Cherpinsky
    @Cherpinsky Год назад +17

    青森・東京方面ばかりだと思っていたが
    北海道方面の旅客が予想外に多かった

  • @MORIMI113
    @MORIMI113 Год назад +9

    鉄坊主さんの鉄道旅行系の動画新鮮で面白い!!!また綿貫さん、しろはんどさん的な動画どんどんやってほしいです!!

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Год назад +15

    秘境駅との声がある奥津軽いまべつ駅だが、そこそこ乗り降りあったんだねぇ。

  • @tanaka-dd9br
    @tanaka-dd9br Год назад +7

    なんでやるんだ?って思った途端に、なんでやるんだ?ってご発言でてて笑いました
    タイミング素晴らしすぎです笑

  • @ra_ao
    @ra_ao Год назад +17

    新青森の東横インに宿泊したんですね😮青森へようこそ!
    私の自宅が新青森駅前ですので、ぜひお会いしに行きたかったです😢

  • @user-ev5ve4tr7k
    @user-ev5ve4tr7k Год назад +5

    駅1日滞在修行お疲れ様です。
    新幹線の秘境駅と言われるわりには、意外に利用者が多くてびっくりしました。
    しろはんどさんに出会えて良かったですね☺
    対談動画期待しています。

  • @Pegasus1046
    @Pegasus1046 Год назад +16

    奥津軽いまべつ駅の駅員さんが北海道側から新幹線で通勤し、そのまま勤務なんてのも考えられそうですね

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 Год назад +21

    思ったより利用多くてちょっと安心しました。少なくても利用してる人がいる限りは駅として魅力あるものにしていきたいですね。現地取材お疲れ様です!

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  Год назад +13

      利用者多いんですが、多分それは「奥津軽いまべつ駅」のフィルターがかかっているからですよね

  • @user-jb3nl7zf1l
    @user-jb3nl7zf1l Год назад +3

    お疲れ様でした。やたらにここの駅に難癖つける人がいる中で有効な現地調査ありがとうございました。

  • @cocom1470
    @cocom1470 Год назад +3

    長い動画だったので、毎日ちょっとずつ見ました(^-^)
    鐵坊主さんの以前のお仕事柄か、上品なお話し方が好きです。

  • @user-gr5gs2bp6b
    @user-gr5gs2bp6b Год назад +3

    お疲れ様でした。
    いつもながら鐵坊主さんの分析力と行動力には、感服いたします、そしてまさかの白ハンドさんのコラボとはほんと最後まで楽しませて頂きました
    津軽線を乗り継いで北海道に向かう途中2時間近く待ち合わせしましたが、道の駅や周辺探索で時間潰し出来ました。
    自分には16時間は無理ですね(笑)。

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e Год назад +3

    新幹線が開業する前の年、構内踏切が新幹線ホームの目の前を横切る5月に降りたことがあります。すごく楽しかったです。

  • @user-kh1qt3jx4c
    @user-kh1qt3jx4c Год назад +12

    綺麗な水が流れているのをみると、つい「魚がいないかな?」って覗き込んでみるの、判ります。
    この週末旅行で琵琶湖周辺に行きましたが、流れ込む小さな河川の水がどれも透き通っていて、長浜駅前のコンビニ横の用水路に真っ黄色の追星が付いたアユ(琵琶湖なのでコアユ)が群れていたのはある意味衝撃的でした。
    岡山駅周辺なども、道路脇の用水路の水がキレイで普通に魚が泳いでいますね。
    北海道に渡ると、函館と木古内の間にある茂辺地川(茂辺地駅からホンの徒歩数分の距離)では、この時期橋の上からサケの遡上が見られます。カナダでは珍しくないかもしれませんが、いつまででも見ていられます。癒されますよね。

  • @551butaman
    @551butaman Год назад +12

    一つの列車に5人いればいい方かと思ったら結構いるんですね

  • @user-gc6tl7mv3f
    @user-gc6tl7mv3f Год назад

    長い時間ご苦労様でした。奥津軽いまべつ駅は思ったより利用者が多いんですね!

  • @R-watson
    @R-watson Год назад +2

    13:53 8時12分発のはやて93号10号車に乗車した者です。園児たちの奥に映っていると思います。
    1号車付近まで行けば鐵坊主さんにお会いできたのに、ホームの真逆の方に行ってしまい、お会いできずとても残念です。
    また機会があれば是非お会いしたいと思っています。
    日本一乗降客の少ない新幹線駅での長時間の滞在、お疲れ様でした!

  • @doku-schuh-rapid4078
    @doku-schuh-rapid4078 Год назад +8

    全部等速でみました。素晴らしい取材です。

  • @SuicaScorer
    @SuicaScorer Год назад +4

    大変お疲れ様でした。極めて貴重なデータを実地で調べられるのはすごいです。
    また、駅社員さんとも良好な関係を構築されておられた様子で、人柄が成せるわざでしょう。
    私も以前訪問したとき、駅社員さんと話す機会がありました。JR北海道さんは青森市内にも社員住宅をお持ちで、この駅の社員さんは全員ではないでしょうけどそこから新幹線で通勤されておられるようです。てっきり木古内や函館からの通勤なのかと思ってたので意外な回答で驚きました。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi Год назад +9

    小学生が新幹線に乗って、津軽海峡を越えて北海道に遠足に行くって良いなあ。
    奥津軽いまべつ駅については賛否がありますが、鐵坊主さんの調査によって利用者はそれなりにいるし、通勤に使っている人もいるようですから、地元にそれなり貢献しているのは確かだと思う。
    鐵坊主さん、調査お疲れさまでした。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад

      異常時対応のためにあまり駅間を長くできないためです。

  • @user-ye1vq1iy3c
    @user-ye1vq1iy3c Год назад +4

    うわ〜1時間の動画か〜スキップせず全視聴してしまった。
    16時間お疲れ様でした。

  • @hassy841
    @hassy841 Год назад +3

    お疲れ様でございます。
    何人かの方が仰っていましたが、今は津軽線が動いていないので青森今別間を新幹線に振り替えている人が少数ながらおられるんでしょうね。
    豪雨災害前は平日朝でも降車客もっと少なく感じました。
    私は弘前市に住んでおりますが、北海道へ行くときは駐車場が無料かつ屋根付きな上に当然ながら函館までの電車代も安くなりますので、今別から乗っています。
    なお、県道14号の大平から今別の山越え区間はケータイが繋がらないので特に事故のないように走らなければいけません。
    これから雪の季節ですが、そんな季節でも除雪や清掃の方がきれいで安全な駅を作ってお出迎えしてくださいます。

  • @TheZenomeProject
    @TheZenomeProject Год назад +49

    I'm surprised that there actually were some individuals that used this station. This station was basically placed there more as a Seikan Tunnel maintenance base and emergency stopover than as a commercially-viable station. 10-20 people may not seem like a lot, and for most stations that's a very small number per train, but that part of Tsugaru does not have a lot of people living in it. I wonder if a significant amount of these people are business commuters from other parts of Aomori.

    • @hartstukken
      @hartstukken Год назад +6

      Wow! An English comment on Tetsu bozu!
      Yea I had the same thought. I thought, hmmm there must be some advantages to living in this area and commuting to Morioka/Sendai, Sapporo or even further in the kanto direction like Fukushima. Seems like a niche type of commuter...

    • @TheZenomeProject
      @TheZenomeProject Год назад +5

      @@hartstukken As a road and train enthusiast on both sides of the ocean, I frequently commented on Takeshi-san's old JPRail channel, but as I slowly immersed myself more in the Japanese internet, I found him over here still penning videos in his native language. I will try to keep posting here in English so that international audiences can get a grasp of Takeshi-san's excellent work.
      As for advantages to living in the area, I am sure that there was a significant amount of traffic stimulation (relative to the tiny amount that used the traditional rail) and economic stimulation because of the Shinkansen, even if said impact was comparatively smaller in raw amounts than if a new Shinkansen station was built in the city.

    • @hartstukken
      @hartstukken Год назад +6

      @@TheZenomeProject definitely agree on that statement for sure, easily in the construction of the signal station there's a benefit from building the passenger station as well. I feel like this too, is going to be worth a lot in the extremely distant future where a super-tsunami and earthquake has hit Japan's biggest cities. And oh yes! The old JP Rail videos are definetely a goldmine. the BGM is still stuck with me😋

  • @Bostonasian
    @Bostonasian Год назад +6

    青春18きっぷの乗り換えで2時間半待ちぼうけくらってきつかったですが、それをさらに超える16時間ですか。。。お疲れさまでした!あっぱれです!

  • @user-rk5uc9uj9j
    @user-rk5uc9uj9j Год назад +1

    お疲れ様でした。新幹線開業前に三連休パスで白鳥で函館→津軽今別・津軽二股→三厩と乗りましたが、当時は道の駅だけでした。本当に立派な駅になりましたね…

  • @tanabe_makoto
    @tanabe_makoto Год назад +7

    NHKでやってるドキュメント72時間を1日お一人でされた感じですね。お疲れさまでした。ありがとうございます。
    皆さん書かれてますが、乗降客数がかなり多くて驚きです。いわて沼宮内駅よりも多いかも?って思いました。
    積雪対策のための屋内無料駐車場は便利ですね!青森方面から車で奥津軽いまべつ駅まで行き、木古内駅下車から道南いさりび鉄道で函館へ行っても、住んでる場所によっては所要時間は変わらず費用は押されられそうですね。

  • @user-qf6to9of4r
    @user-qf6to9of4r Год назад +6

    修業お努めご苦労様です。
    1時間1本とかではなく結構な間隔があるので、1列車あたりに想ったより多く乗ってらっしゃる印象です。
    この駅はコロナで増えたり減ったりなさそうなので、これがリアルな数字ですね。

  • @user-uq7bs2yu3h
    @user-uq7bs2yu3h Год назад +7

    下り始発で今別から函館方面に乗られた方は、JR北海道か貨物かは分かりませんが、青函トンネル手前の拠点で仕事されて帰宅される方々ですね。

  • @user-zm9cj2hy9h
    @user-zm9cj2hy9h Год назад +9

    利用される方が思ったより多かったですね。北海道方面に乗車される方が多い印象でした。

  • @user-ok7ln4fz4g
    @user-ok7ln4fz4g Год назад +11

    これこそまさに修行!

  • @user-db2yl2vb2n
    @user-db2yl2vb2n Год назад

    道の駅で話してたのしろはんど君だったんですね!
    2人を見かけたのはレアでした!

  • @kakakakassun
    @kakakakassun Год назад +2

    鐡side制作お疲れ様でござい〼🫡
    臨時LIVE終わりの60分動画はある意味修行なので、明けに拝見しましたw
    それはさて置き、津軽線の運休も相まって今別町内からの通勤需要があるんでしょうかね🤔そうであればpark and ride用の駐車場の設置もありそうですが、現段階では通学と同じくご家族の送迎がメインかな🚙

  • @pine1784
    @pine1784 Год назад +5

    やはり情報というのは自分の目で見ることが一番ですね。ネットでもリアルでも信憑性の低い情報を受け売りし、事実とする論調が多々見られますが、この動画は貴重な資料になると思います。
    長時間の滞在、お疲れ様でした。

  • @shooota5243
    @shooota5243 Год назад +1

    まさに修行ですね😅私も1時間ほど滞在したことがありますが、駅員さん以外人がいなくて保線車両が望める通路にいるだけでも気まずかったです💦
    併設の道の駅にある食堂が美味しかったですね♪
    明日はいわて沼宮内駅を初めて利用するので、ちょっと楽しみです😊

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 Год назад +20

    実態調査お疲れ様でした。
    新函館北斗方面で乗られる方、新函館北斗方面から降りられる方が思っていたより多かった印象です。
    青函同士の生活圏の繋がりを感じました。(特急時代の蟹田駅の役割を代替していると考えれば納得いきますが…)

  • @harupink1033
    @harupink1033 Год назад +31

    やべえ企画で笑っちゃいます.
    本当にお疲れ様でした.
    札幌まで開業し,はやぶさが盛岡以北も速達タイプになったらこの駅がどうなるか気になるところです.

  • @kato-takehito
    @kato-takehito Год назад +25

    1時間の動画かあ、と思ったら、これで16分の1なんですねえ😆お疲れさまでしたー。終盤は、列車を見なきゃいけない、みたいな謎の義務感が漂ってましたね😅
    新幹線の秘境駅と言われますが、意外と乗降客がしっかりいるじゃないか、という印象です。通勤や出張らしき方を手堅く掴んでいるのが純粋に驚きました。
    流石に高校生はいませんでしたね。

  • @kumakumakuma4572
    @kumakumakuma4572 Год назад +16

    北海道新幹線開通前の蟹田駅の役割がこちらに移ったと考えれば、そこまで驚くべき結果ではないかもしれないですね。

  • @user-gt1mb2dr9b
    @user-gt1mb2dr9b Год назад +5

    新幹線開業の2016年のGWは、道の駅の駐車場は満車で寄れなかったです。

  • @user-hi6ce8mr3s
    @user-hi6ce8mr3s Год назад +5

    16時間弱の滞在、本当にお疲れ様でした。
    新幹線の秘境駅と聞いていましたが、意外と駅利用者がいましたね。津軽線が不通で代行バスがあるとは言え時間が読めないから新幹線を使っているのかな~とも思いました。
    最後に貨物ですがテールランプがあるんですね~。桃太郎線のある県で見る貨物は赤の丸い反射板しか見た事が無く、貨物のテールランプを見た事あるのは貨物車掌専用車両のヨしか見た事がありません。

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu Год назад +5

    思っていたより利用客多かったです。
    朝の利用客が多い一方で夕方以降の利用客が少ないのが気になりました。
    毎日の通勤で使っていらっしゃる方はほとんどいないんでしょうね。
    ここで丸一日滞在するならJR貨物時刻表必須ですね。
    (ここでの運転停車・通過時間は載っていないので、青森信号場と函館貨物駅の時刻からの推測になりますが)

  • @takamaro1914
    @takamaro1914 Год назад +2

    お疲れ様でした。
    当駅は自分の実家のある町に於ける最後の有人駅になります。
    今別町の津軽線駅舎はかつて、乗車券と定期券販売、郵便貨物取扱い等の為に今別駅と津軽二股駅が有人駅でした。
    昔を知るものとしては、町内でも人口が少ない地区が最後まで有人駅が残るとは思いませんでした。

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v Год назад +3

    京王競馬場線より遅くまで走っているのが意外でした。
    終電はもっと早くしても良いのではと感じました。

  • @jpchtk
    @jpchtk Год назад +7

    航空系はマイル修行があるが、駅滞在一日滞在修行は面白い。新幹線利用最小のいわて沼宮内、安中榛名も

  • @user-vn4nt2oi9o
    @user-vn4nt2oi9o Год назад +4

    どの電車にも乗る方or降りる方が1人以上いたことにびっくり

  • @user-mw3iy7yb8o
    @user-mw3iy7yb8o Год назад

    丸一日ご苦労様でした。思いの外利用者がいらっしゃり驚きでした。

  • @kingofm2010
    @kingofm2010 Год назад +5

    一日お疲れさまでした。予想よりは乗り降りがあったなあといった感じです。ビジネス客もそこそこ居たように見えましたがちょっと意外。。。

  • @prhythma0115
    @prhythma0115 Год назад +4

    16時間の撮影、お疲れ様でした。
    今回の取材が、2030年の北海道新幹線延伸後のJR北海道に、幸運をもたらす資料になってくれるよう、心から願っています。

  • @kwwk
    @kwwk Год назад +2

    以前青森に行った際、自動車で道の駅とあわせて立ち寄りました。そこで北海道新幹線と聞いて驚いた記憶があります。静かな駅ですよね。

  • @pon6324
    @pon6324 Год назад +3

    お疲れ様です!
    貨物の狂気の路線て空耳して巻き戻してしまった

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar Год назад +2

    旅客流動調査ですが
    某官庁(分かると思いますが)では
    鉄道の旅客流動とかの調査ネタとかが入札でありますね。

  • @dukefive5
    @dukefive5 Год назад +3

    NHK「ドキュメント72時間」のいい題材になるんじゃないかな

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel Год назад

    他の方もコメントされてますが、思いのほか利用者が多かったですね。
    津軽線不通の影響を鑑みても、それなりに乗降客があるのを無下にできないですね。
    最後に来訪者🏯✋の口癖で〆ます。
    お前は何をやってんだ‼️(最上級の褒め言葉です)

  • @Sawarice_udon
    @Sawarice_udon Год назад +7

    調査お疲れ様でした。 ホントに18きっぱーしか使わないと思ってた…

  • @goruafu
    @goruafu 5 месяцев назад

    この動画マジですごい

  • @しきにゃん
    @しきにゃん Год назад +4

    この日奥津軽いまべつ通過して函館行ったわ笑笑
    ホームに鉄坊主さんいたんか!
    翌日朝函館でしろはんどさんに遭遇しました

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  Год назад +1

      オレンジ色のジャケットでホームに立っていたはず

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 Год назад +7

    意外と乗降者数が多い

  • @kusu-kusu-taro
    @kusu-kusu-taro Год назад +2

    奥津軽いまべつ駅始発で新函館北斗に向かう人少なからずいるんですね😱

  • @htnhskktst1
    @htnhskktst1 Год назад +4

    なぜか57分間飛ばさずに見れましたね。
    鐵坊主さんの編集も上手いのかな。

  • @user-rx3vh8if3v
    @user-rx3vh8if3v Год назад +7

    次は新岩国か筑後船小屋、新玉名辺りもアリですよね(笑)

    • @user-gr5gs2bp6b
      @user-gr5gs2bp6b Год назад +2

      単独駅最下位の安中榛名も見たいですね。

  • @user-mq7yq8sz7q
    @user-mq7yq8sz7q Год назад +4

    よくもまあ、奥津軽いまべつに16時間もいらっしゃいました。お疲れ様です。意外と乗降客があるのには驚きです。一節には青森駅までの定期を青森県が助成しているとか。今後、このリサーチをもとに、客流動を分析してほしいです。

  • @broccoli-.
    @broccoli-. Год назад +5

    無料駐車場があるのですね。やはり、JR北は相当頑張っていますね。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +4

      あの駐車場は今別町だったと思います。

    • @broccoli-.
      @broccoli-. Год назад

      なるほど…w

    • @broccoli-.
      @broccoli-. Год назад +2

      訂正ありがとうございます

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 Год назад +5

    逆に下車された方も
    ここから
    マイカーで通勤しているかも。
    (赴任時 持ち込み
     離任時 撤収)

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Год назад +1

    荒業おつかれさまでした。若い世代が多いRUclipsr、一番しんどいことをやられているような。マラソン大会で最年長ランナーが一番元気な感じですね。
    朝夕多少通勤需要、どの列車も乗り降り10人前後、乗車率も良くて半分と見ているうちに本当に先行きが心配になりました。札幌延伸で一発逆転できるのでしょうか。今の木古内は奥津軽いまべつに似ていて、新八雲の未来はこんな感じになるのかなと思いました。

  • @dondondon0314
    @dondondon0314 Год назад +4

    奥津軽いまべつ駅と新函館北斗駅での特急北斗との乗り継ぎは1日5往復設定されてますね。
    上り
    はやぶさ10号(7時26発)
    はやぶさ18号(10時22発)…北斗2号(札幌6時発)から接続
    はやぶさ28号(13時35発)…北斗6号(札幌8時43発)から接続
    はやぶさ34号(15時35発)…北斗10号(札幌10時57発)から接続
    はやぶさ48号(19時27発)…北斗16号(札幌14時38発)から接続
    はやて98号(21時30発)…北斗20号(札幌16時51発)から接続
    はやて100号(22時44発)
    下り
    はやて91号(6時48発)…北斗3号(札幌11時28着)に接続
    はやて93号(8時12発)…北斗5号(札幌12時49着)に接続
    はやぶさ1号(10時7発)…北斗9号(札幌14時38着)に接続
    はやぶさ19号(14時15発)…北斗15号(札幌18時47着)に接続
    はやぶさ25号(17時1発)…北斗19号(札幌21時36着)に接続
    はやぶさ31号(18時58発)
    はやぶさ39号(20時58発)
    札幌発着の時間に寄っては乗車率が良い様な気がしないでもないですね。

  • @nyao28
    @nyao28 Год назад +2

    お疲れ様でした。編集作業ははかどったでしょうか。
    本数的には明らかにローカル線だけど、やってくるのは新幹線。
    奥津軽いまべつ駅や木古内駅とか、興味はありますね。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  Год назад +1

      それが意外と捗らないですよね。

  • @user-vy5se7zy2i
    @user-vy5se7zy2i Год назад +9

    やはりお坊さんには修業が必要なのかw

  • @feather2xxx830
    @feather2xxx830 Год назад +3

    この駅って乗降客少ないけど、結構重要な駅なんだよな

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7k Год назад

    よく調査なさいました お疲れ様でした 実地調査とは恐れ入りました

  • @hazuki33
    @hazuki33 Год назад

    16時間に及ぶ現地調査お疲れ様でした。新幹線駅で利用者が最も少ないとはいえ、東京直通の駅だけあってどの列車も利用者がちょこちょこ居るのが分かって地味に面白かったです。やはり在来線の普通列車しか止まらない様な本当の田舎の駅とは格が違う。JR北海道が東京~札幌間開通で薔薇色の未来を描く理由も何となく分かりました。

  • @niconico6321
    @niconico6321 Год назад +2

    今別出身で夏実家帰るとき奥津軽いまべつ駅使ってませんw津軽線で青森行ってそこから新青森で新幹線乗ってます。たしか料金が違うと思います

  • @user-xl9ko9bo8g
    @user-xl9ko9bo8g Год назад +10

    新幹線の停車駅で16時間滞在・・誰もしないですっ!
    冬なら凍死するレベル

  • @RamenJiro
    @RamenJiro Год назад

    満願成就、おめでとうございます🙏
    津軽二股駅が使えないとなると、なおさら秘境の地ですけど、自動車で通勤通学の乗り換えになるんでしょうかね。
    滞在中、食事が大変そうでしたが、しろはんどさんが救援物資を持って来られたのでしょうか(笑)

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  Год назад +4

      道の駅で昼はカツカレー、夜のためにパンを購入しました。

  • @HITENDRUN1234
    @HITENDRUN1234 Год назад

    政治家がこの閑散とした状況を見たら、うちの地元で新幹線通してもやっていけそうと安心しそうだ。

  • @user-xc4tr7zl3m
    @user-xc4tr7zl3m Год назад

    新幹線開業ジャスト2年前に津軽今別駅・津軽二股駅乗り換えをしました。新幹線の工事はやってましたが、あと実質一年半ぐらいで出来るのかなー・・・って感じでした。駅舎も当然前のヤツ、というか駅舎と呼べるような物ではなかったですが・・・
    この後 新幹線に一度乗りましたが、それ以降 津軽海峡を渡る時はフェリーを利用してます。寝てる間に移動できるし安上がりだし、色んな面で都合良いんですよねー・・・でも、ホントは景色見ながら移動したい・・・😓

  • @user-cp9mr7dd7e
    @user-cp9mr7dd7e Год назад +2

    4:08なんで「そーれ!」って言ってるんやろwww

  • @user-qx8co4ur7p
    @user-qx8co4ur7p Год назад +4

    それなりに定期利用と思しき乗降客がいて、ちょっと驚きました。
    もちろん採算ベースとはならないでしょうが、開業後数年を経て少しは利用者が定着しているのかな。

  • @hesoh9811
    @hesoh9811 Год назад +2

    今回の修行とは関係ないですが、JR東日本仕様の停車前のホームドア開きと、ホームドアが閉まりきる前の力行の仕様は西日本ユーザーからすると不安になりますね😳
    低速といえども接触したら運転事故になると思うので😳

  • @user-fy5nt4br6v
    @user-fy5nt4br6v Год назад

    今の時期から寒くなってくるからキツイなぁ
    やるなら真夏かな

  • @SIGMA-M
    @SIGMA-M Год назад +4

    思ったより利用があって驚きです。ネット上で言われてる情報や数字だけでは分からないものですね。百聞は一見にしかずとはこのことです。