県庁所在地人口が占める割合ランキング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024

Комментарии • 537

  • @Autanmaimai
    @Autanmaimai 6 лет назад +84

    茨城は平成の合併前、3万4万規模の町や市が多すぎてある意味カオスだったw

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 2 года назад

      それらを寄せ集めて、今や爆増状態で県庁所在地水戸すら近いうちに追い抜きそうな人口がいるつくば❗️

  • @user-qo3hj5lk1u
    @user-qo3hj5lk1u 7 лет назад +166

    これは面白いね
    田舎か都会かによってランキングが左右されないところが

    • @user-py5si7ef7g
      @user-py5si7ef7g 5 лет назад +13

      セブン セブン そうだね。毎回田舎民が都会がいい順位にランクインしたら叩いて(嫉妬的な?)たからここは平和でよかった

    • @user-xk4xi3ex8v
      @user-xk4xi3ex8v 5 лет назад +10

      チャンアグネス
      早速煽ってて草
      平和のカケラもねぇ

    • @user-rb6qf5cf7s
      @user-rb6qf5cf7s 5 лет назад +3

      @@user-xk4xi3ex8v 確かに笑

  • @user-uu1hv7yi4j
    @user-uu1hv7yi4j 5 лет назад +41

    宮城は100万都市の仙台の次が15万を割る石巻ってのが‥

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 2 года назад +1

      京都「うちの勝ちどすえ❗️京都市の次点宇治市も18万居てはるから😆」

  • @toarunyanko7494
    @toarunyanko7494 6 лет назад +128

    県庁所在地への一極集中の度合いが少ない県
    県内に大きな港湾都市や工業都市がある
    ・・・茨城・千葉・静岡・三重・山口
    県庁所在地以外にも県や地域の中心的な都市がある
    ・・・青森・福島・群馬・長野・静岡・山口
    大都市の通勤圏で県庁所在地以外にも大きな市がある
    ・・・茨城・埼玉・千葉・岐阜・三重

    • @nd41_
      @nd41_ 5 лет назад

      Toaru Nyanko
      わざわざまとめていただきありがとうございます😊

    • @shtaru8915
      @shtaru8915 5 лет назад

      非常にわかりやすいです!

    • @nekomikan2000
      @nekomikan2000 5 лет назад +3

      ……………福岡は県庁がそれなだけに悪かったのか……

    • @user-wk6lw7ie5z
      @user-wk6lw7ie5z 5 лет назад

      神がかり考察

    • @user-zs5pc3qx1j
      @user-zs5pc3qx1j 5 лет назад +8

      長野や岐阜は県自体が広いというのも関係してると思います。
      だから香川の順位とかが高いのかも

  • @makunouti19
    @makunouti19 7 лет назад +35

    千葉は43位の割に人口が97万もいるから全体的に人口が多いんだな

    • @user-vj6fj5sz7y
      @user-vj6fj5sz7y 5 лет назад +3

      船橋が63万、市川と松戸が48万、柏が40万いますからね。千葉を含めたこの5市で300万近くいますからね。他にも市原、八千代、浦安、習志野、流山なども多いですし。

    • @LoveBC2003GH8
      @LoveBC2003GH8 4 года назад +1

      横浜市375万やぞ

  • @user-kj4ng7rb2v
    @user-kj4ng7rb2v 5 лет назад +38

    東京は新宿区を県庁とするなら順位かなり低いかなと思ったけど、23区全部なら当然一位だよな

    • @LoveBC2003GH8
      @LoveBC2003GH8 4 года назад +4

      新宿区にしたら2.5%です

    • @user-yt3xl7nb6y
      @user-yt3xl7nb6y 3 года назад +1

      世田谷区でさえ10%もいませんからね。

    • @user-yt3xl7nb6y
      @user-yt3xl7nb6y 3 года назад +1

      新宿区の人口はそれなりの中核市レベルです。

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 2 года назад

      政治の中枢、我が国の代表駅東京駅を構える千代田区は0.5%すら切っています❗️

  • @user-mo8sc3zy8z
    @user-mo8sc3zy8z 6 лет назад +102

    茨城また47位かよ、、、とか思ったけどちゃんと考えたらなかなかいいことだった

    • @ahahahahaha9414
      @ahahahahaha9414 6 лет назад +21

      麺じゃじゃり 県全体が田舎ってことじゃん

    • @kooyamato9317
      @kooyamato9317 5 лет назад +58

      HAHA AHAHA
      茨城県は京都府より、人口が多く、GDPが上で、一人当たりの所得が上です。

    • @user-fp3mt6hx2z
      @user-fp3mt6hx2z 5 лет назад +24

      都道府県庁所在地ではなく、最大都市に変換したら、もっとすごいランキングになる。
      山口市→下関市
      福島市→郡山市
      津市→四日市市
      みたいな感じで。

    • @user-py5si7ef7g
      @user-py5si7ef7g 5 лет назад +4

      Kim Jong-un それいいことな

    • @user-nq4co3yo2y
      @user-nq4co3yo2y 5 лет назад +8

      麺じゃじゃり 茨城は北部 中央部 南部のバランスを良くした方がいいと思う。

  • @educationalquiz
    @educationalquiz 4 года назад +3

    都道府県・県庁所在地や首都クイズを制作しており拝見しました!こういう視点は面白いですね!

  • @kannaieki_0515
    @kannaieki_0515 5 лет назад +31

    鹿児島さりげなく桜島噴火してて草

  • @user-uf7qy2wi1m
    @user-uf7qy2wi1m 7 лет назад +109

    京都の京都市全振り感は凄い
    向日 長岡京 八幡 亀岡みんな吸われすぎ
    ついでに大津からも吸ってるやろ

    • @user-tl7rx1fy6e
      @user-tl7rx1fy6e 5 лет назад +18

      北近畿の福知山・綾部・舞鶴・宮津なんて無いに等しいですからね~(笑)

    • @user-bl4uk7nz6u
      @user-bl4uk7nz6u 5 лет назад +9

      それなのに人口減少して過疎り始めてるのは辛い

    • @clannad2276
      @clannad2276 5 лет назад +19

      京都って京都市だけやんな、
      大阪は東大阪と堺がそこそこ都会、
      兵庫は姫路と西宮がそこそこ都会だけど
      京都だけは京都市だけって感じ。

    • @vtechonda7840
      @vtechonda7840 5 лет назад +4

      CLANNADは人生 さん市外局番が06だけど兵庫県内の都市尼崎市も忘れなく

    • @clannad2276
      @clannad2276 5 лет назад +3

      @@vtechonda7840 尼崎と明石もまぁまぁ都会w

  • @user-ko8pw7vd5d
    @user-ko8pw7vd5d 5 лет назад +11

    札仙広福と呼ばれる中でも福岡県だけが低く、北海道、宮城県、広島県は順位が高めなのが印象的ですね。特に宮城県と広島県はtop10に入るほど一極集中です。
    無理矢理政令指定都市になったというより周辺市町村に大きな都市がないから自然と人が集まるんでしょうね…。
    後、この二県は近くに福島県、山口県といった分散型都市があるのも特徴的ですね。

    • @AmatartGames503
      @AmatartGames503 4 года назад +3

      いずれ福岡県も同じ運命をたどります。県人口は今のところ微減ですが、市人口だけがどんどん増加していますから・・・・。

  • @user-vx4jt4tb2r
    @user-vx4jt4tb2r 6 лет назад +8

    面積との兼ね合いもあるから、分散とか一極集中とか一概には言えないけど、データまとめてくれたのはありがたいね

  • @user-et7ss1xg9m
    @user-et7ss1xg9m 5 лет назад +5

    高知県と石川県は県庁所在地以外の町(四万十川とか柏島とか能登半島とか)を観光で回ったあとに高知市内、金沢市内を観光するとめっちゃ都会に感じる(経験談)

  • @k._nagi_1184
    @k._nagi_1184 7 лет назад +45

    鳥取県だけ他都市に町が入っている!?

    • @herb_tasogare
      @herb_tasogare 7 лет назад +41

      黒田さよ子
      市が4つしかないから、、、

    • @user-cx3ot6xc3w
      @user-cx3ot6xc3w 6 лет назад +18

      鳥取市、倉吉市、米子市、境港市の四つしか市制敷いてる自治体がないししゃーない

    • @hikyomono-pigmie-Kitamura
      @hikyomono-pigmie-Kitamura 6 лет назад +6

      黒田さよ子
      鳥取市は、都道府県県庁所在地の中で、人口最下位だな。
      マジでダサい。失笑
      中核市は、まず無理だな!(^^)(^^)

    • @user-mk8my8tn8p
      @user-mk8my8tn8p 6 лет назад +18

      最下位は甲府です

    • @roastmomotarou8536
      @roastmomotarou8536 6 лет назад +7

      黒い魔人ブラックフリーザ 人口最下位は鳥取「県」

  • @user-hg5xp1bu7c
    @user-hg5xp1bu7c 6 лет назад +12

    石川は北陸新幹線開業してから、金沢の一極集中が加速して酷くなってるからな。

  • @user-tt9946
    @user-tt9946 5 лет назад +4

    茨城県で、人口の集中が低い理由は、恐らく、急峻な山脈が少なく、平野が広いので、可住地面積も広く、自然発生的な集落などが各地に点在し、ひとつにまとまらなかったからなんでしょうね。千葉県ほど東京に近接してもいないからなんでしょう。

  • @tormatyy
    @tormatyy 7 лет назад +95

    京都市一極集中だね。

    • @user-hg4ci4bd4c
      @user-hg4ci4bd4c 6 лет назад +25

      京都市は広いんですよ。昭和6年に周りの市町村を大合併した時は東洋一の広さと云われたそうです。

    • @iyuwakito5642
      @iyuwakito5642 6 лет назад

      前々からそう思っていました。
      日本でも随一ですね。

    • @user-hg4ci4bd4c
      @user-hg4ci4bd4c 6 лет назад +11

      本当に京都市と云えるのは上京区 中京区 下京区 東山区だけでしょうね。特に伏見区 山科区 西京区は隣町と云っていいと思います。

    • @user-kp7or3td9e
      @user-kp7or3td9e 6 лет назад +4

      向日市、長岡京、大山崎辺りは未だ京都市と他府県からは思われてる事実😓

    • @user-kp7or3td9e
      @user-kp7or3td9e 6 лет назад +9

      Klug ange 向日市民なんですけど、京都市が一望出来るんですがやっぱり境目で全然雰囲気違いますよね、こっちは閑静な住宅街、京都は都会と神社仏閣の融合同じ京都でも全然文化も何もかも違いますよね😓

  • @user-cx3ot6xc3w
    @user-cx3ot6xc3w 6 лет назад +13

    多分に大都市が造営できるか否か、或いは造営可能な土地が少ないか多数かというところだろう。ところが、兵庫県なんか一番平地のないところに神戸市がある。広さと平坦さなら圧倒的に姫路市なんだけどな。

  • @klk2937
    @klk2937 6 лет назад +25

    奈良県で写ってる写真は京都府なんだよなぁ...

    • @roastmomotarou8536
      @roastmomotarou8536 6 лет назад +3

      流石に草

    • @user-et7ss1xg9m
      @user-et7ss1xg9m 5 лет назад +3

      他の都市の写真は街の中心部の写真なのに奈良市の写真だけ多分京都府木津川市の田舎の写真で悪意があるよね笑

    • @sagradafamilia705
      @sagradafamilia705 5 лет назад +2

      奈良県民激おこ

    • @user-hk6ng6dk2f
      @user-hk6ng6dk2f 5 лет назад

      実質奈良だから仕方ない

    • @motosukeatryukyu
      @motosukeatryukyu 5 лет назад

      奈良県民だったけど、どこか分からんかった。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 5 лет назад +10

    これは一概に比率が高けりゃ良い、もしくは低けりゃ良い、というものではないね。絶対人口の多いところで比率が高いのはいざ大規模な災害が起きた時にヤバいし、人口の少ない県で比率が高いのは中心都市以外が沈没しつつあるってことでそれこそ県の存続自体が危うい。
    どうも中心都市の人口比率は適正な範囲があるようで、(都道府)県の絶対人口にもよるだろうけど、15〜25%くらいが理想的って感じがする。中心都市は普通に栄えていてなおかつそれ以外にもそこそこ栄えてる市域が2〜4あるってのが理想かな。なおここで言う「中心都市」は県庁所在地に限らず「最大都市」と言い換えてもいい。

  • @vol5011
    @vol5011 7 лет назад +33

    人口
    津市<四日市市
    山口市<下関市
    前橋市<高崎市
    静岡市<浜松市
    福島市<郡山市<いわき市
    だったり、、

    • @kitsunendai9118
      @kitsunendai9118 7 лет назад +1

      番人 vol
      それなこの前知ったけど下関が山口県で一番人口多いのは驚いた

    • @ikisugiikuiku
      @ikisugiikuiku 7 лет назад +8

      いわきよりは郡山が多い

    • @massu68anex
      @massu68anex 6 лет назад +1

      ◯×クイズで、山口県の県庁所在地は山口市である、まるかバツか。
      という問題に、結構多くの人が引っかかる。

  • @gobou5652
    @gobou5652 6 лет назад +33

    山梨の写真めっちゃいい

  • @tyurooo
    @tyurooo 3 года назад +4

    都道府県庁以外に目立った産業がない県は県庁所在地が肥大化する(プライメイトシティ化)
    茨城は
    県北ー企業城下町日立中心
    県央ー歴史、文化、行政都市の水戸中心
    鹿行ー工業都市、アントラーズ、鹿島神宮の鹿嶋市、神栖市
    県南ー研究学園都市のつくば、東京のベッドタウン
    県西ー農業地帯。日野自動車進出でこれからに期待
    各地域特徴があり県としてバランスが取れている。

  • @user-ve9di4ns5k
    @user-ve9di4ns5k 4 года назад +3

    近くに雄大な山がある中規模都市って無茶苦茶かっこいいよね

  • @user-dz2pj5ol5t
    @user-dz2pj5ol5t 7 лет назад +29

    注 三重県は四日市が1番人口多い

    • @user-vd2fc5yk5q
      @user-vd2fc5yk5q 7 лет назад +2

      津市じゃないんですか?

    • @user-dz2pj5ol5t
      @user-dz2pj5ol5t 7 лет назад +7

      木村さん たしか四日市が30万人で津市が28万人くらいだったよーな
      だから、駅も津駅より近鉄四日市駅の方がまわりが都会的です

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 7 лет назад +2

      土方歳三
      だからJR東海も四日市の方が都会と思ってるのか伊勢鉄道があるせいで運賃計算がややこしくなるのか知らないけど四日市で使えるTOICAやICOCAなどが津駅では使えない。

    • @sakamig
      @sakamig 6 лет назад +2

      近鉄があるじゃないですか!

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 6 лет назад +1

      土方歳三 三重なんかどうでもええ!

  • @user-tr1rq8ow1y
    @user-tr1rq8ow1y 5 лет назад +5

    京都市民です。
    隣接する宇治市は京都第二の都市、亀岡市は京都第三の都市になりますが 面積や人口が 二位の宇治市と比較してもあまりにも違いすぎますね。
    京都市は広すぎます。
    右京区、左京区、それぞれ1つだけで大阪市の面積を上回ります。
    また、福知山や舞鶴など京都府北部とは文化、天候、方言、イントネーションが異なり、同じ京都に住む人間とはなかなか気づかない事が多いです。
    また自己紹介も市民は京都市から来ました、その他は京都府から来ました、と言うのが特徴です。

    • @user-ni8dk8mo4g
      @user-ni8dk8mo4g 5 лет назад

      北部に住んでますが大体紹介するときは京都府から来ました、ではなく京都府の北部から来ました、って言ってますね笑笑
      あと、イントネーションですがホントにえっ?なるようなものもありますね(元々大阪府に住んでたのでよくなります)

    • @user-tr1rq8ow1y
      @user-tr1rq8ow1y 5 лет назад

      一方通行 両丹地区は北部と言うのですね!亀岡、宇治、木津の人達は京都府から来ましたと言いますよ(笑)
      京都府では高校の部活動でも、市内予選(京都市)、両丹インターハイなど 別々に試合を行い、勝ち残ったチームのみが 市の枠を超えて戦います。

    • @user-ni8dk8mo4g
      @user-ni8dk8mo4g 5 лет назад

      @@user-tr1rq8ow1y 亀岡や宇治の方までそうなんですね笑笑
      あの辺りはもう京都市みたいなものなので京都で通じると思ってました

    • @user-cq4td6cf5v
      @user-cq4td6cf5v 5 лет назад

      京消特災1
      でも「京都府北部です。」って言うと八割に「あー、金閣寺ら辺!」って言われますw

  • @user-il6br2dp6t
    @user-il6br2dp6t 5 лет назад +12

    千葉が低いのは船橋、市川、柏、松戸がいずれも人口40万越えだからだろうなぁ…

    • @user-vj6fj5sz7y
      @user-vj6fj5sz7y 5 лет назад +2

      船橋は63万ですからねぇ

    • @vanper1979
      @vanper1979 5 лет назад +1

      Roropatろろパット
      茨城話しで申し訳無いが、茨城県民も県央以外は水戸に行かない気がします。
      県南だけど、買い物は柏や松戸に行ってそれでも無いものは都内にでるって感じ。
      県西の古河も大宮に買い物に出るって言ってた。

    • @mornel_yukirito_zima
      @mornel_yukirito_zima 5 лет назад +1

      @@user-tq7fk2kx6d 茨城の県北の人はいわきに出るって話を聞いたことがあります

    • @mornel_yukirito_zima
      @mornel_yukirito_zima 5 лет назад +1

      @@user-tq7fk2kx6d 僕関西人なんでいわき市がどのくらいの都市かよくわかりませんが東北では仙台に次ぐ人口を誇る市ですから皆が集まる市になるんでしょう

  • @mushimaru4797
    @mushimaru4797 6 лет назад +6

    BGMが懐かしすぎて泣いた

  • @takumi3360
    @takumi3360 6 лет назад +6

    岩手って意外と分散してるのか。
    ただ盛岡市単体だと29万人になるけど盛岡都市圏ってなると45万人くらいになるから、そこら辺考慮すれば分散してるっても言えないな

  • @narasaka_mei
    @narasaka_mei 7 лет назад +27

    やっぱり茨城県47位だw

  • @user-mm7pe2jt9r
    @user-mm7pe2jt9r 5 лет назад +13

    コメ欄茨城県民多くないか??

  • @TheA9817020
    @TheA9817020 5 лет назад +9

    茨城は人口がかなり多いのに、水戸が小さいからな。
    県のサイズでいったら宮城よりはるかにデカイ。

    • @123uemura7
      @123uemura7 3 года назад +2

      宮城の方がでかいよ。ちなみに宮城16位茨城24位ね

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 2 года назад +2

      @@123uemura7 宮城県、茨城県に静岡市を足した程度の面積……❗️他の東北の県は全て全国10位以内に入る大面積………😃

  • @avataro3727
    @avataro3727 3 года назад +3

    県庁所在地に一極集中する県は、必然的に高いのが良くわかる
    仙台、金沢、京都、広島、熊本などは上位が容易に想像できた
    逆にライバル都市がある、人口規模が小さい、東京に接する県、の県庁所在地は下位に沈む傾向
    前橋vs高崎、福島vs郡山vsいわき、長野vs松本、静岡vs浜松などはライバル関係にある

  • @koutanotyannner
    @koutanotyannner 6 лет назад +7

    まず東京って区が全体の面積の3分の1くらい占めてなかったっけ?

  • @frees2014
    @frees2014 5 лет назад +7

    京都のとこの他都市は宇治市、亀岡市、福知山市、舞鶴市だと思いますが

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 5 лет назад +1

      山岡竜二チャンネル それ言うと大阪も高槻じゃなくて豊中だろ

  • @user-pk2hx9wo6p
    @user-pk2hx9wo6p 7 лет назад +14

    山梨県の画像かっこよすぎワロタ

  • @ccc-yg5yq
    @ccc-yg5yq 6 лет назад +56

    これ!47位に近い程、都市構造が正常で、1位に近い程、都市構造が異常なんじゃないの?

    • @user-id3ju8uv6i
      @user-id3ju8uv6i 6 лет назад +6

      単純すぎでは?

    • @toki_oitay203
      @toki_oitay203 6 лет назад +11

      この手の相関関係持ってこようとするけど、根拠が見えない。
      むしろ、コンパクトシティを念頭に置いてるのならば、上位に位置する県は正常だと思えるのだが。

    • @diknk_kokuryo16
      @diknk_kokuryo16 6 лет назад +19

      東京は、コンパクトを通り越して、混沌シティに成り上がってる。カヲス。

    • @user-wp6od6ji3t
      @user-wp6od6ji3t 5 лет назад +3

      中ぐらいがベストよ。基本ね。

    • @HONMACCHI
      @HONMACCHI 5 лет назад +5

      人口密度が過密な都道府県は分散してもいいと思う
      が、そうでない場合はある程度集中させないと、商業施設だったり公共交通だったりいろんなものが成立しなくなる

  • @Fhassi
    @Fhassi 6 лет назад +4

    愛知県は真ん中か…(もっと上位かと思った)
    愛知県の周りの県は分散している印象があるからから47位に近い
    (三重45位、長野40位、静岡39位、岐阜38位)

  • @KN9260
    @KN9260 5 лет назад +7

    半分以上の人口が1つの都市に集中してるというのはいかがか?
    行政の中心は必ずしも最大都市である必要はないはず。それと、
    都市を格上げするために周辺の自治体をむやみに合併するのも
    不自然。人が住まない領域ばかり増えても都市の意味がない。

    • @guttyao
      @guttyao 5 лет назад +2

      県庁関係無いけど、周辺過疎がこぞって中に入りたがる愛知県豊※市の例。
      車のご当地ナンバーすら単独の自治体内という原付ナンバー並み。
      中には越県の案件すらあったそうなんだが、実現してたら住所はどうなってたんだろ。
      まさか市内で一部が長野県?長野県※田市・・・

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 5 лет назад +1

      @@guttyao
      0532・0533・0565のどれも該当しそう。
      ナンバープレート…少なくとも0533ではなさそう。

  • @denyatanaka
    @denyatanaka 5 лет назад +4

    これ面積比×人口比で相関出せばもっと面白そう

  • @user-uc3jr4sx4q
    @user-uc3jr4sx4q 7 лет назад +42

    京都府恥ずかしい…市内以外なーんもない

    • @user-ec3yz2hz2m
      @user-ec3yz2hz2m 5 лет назад +18

      宮島健 観光地は宇治とか天の橋立とか有名じゃない?

    • @user-fp3mt6hx2z
      @user-fp3mt6hx2z 5 лет назад +7

      樹 南條 たしかにそうですね!
      でも世界的観光地の京都市内と比べると見劣りするかも...

    • @clannad2276
      @clannad2276 5 лет назад +8

      京都って京都市除いたらガチ田舎w

    • @user-uc3jr4sx4q
      @user-uc3jr4sx4q 5 лет назад +1

      田舎って意味でですよ 天橋立も宇治も田舎やし 元首都が😵

    • @user-vq9bf6oe3r
      @user-vq9bf6oe3r 5 лет назад +1

      学生じゃない?

  • @Jinchan3311
    @Jinchan3311 6 лет назад +22

    順位が上の県ほど県庁所在地以外の地域の過疎化がすすんでいるってことだな

  • @334grrrrrrrr
    @334grrrrrrrr 7 лет назад +6

    選曲が神

  • @unui_0_0
    @unui_0_0 5 лет назад +6

    四国は絶対上の方だろうな〜って思ってたら案の定でワロタ

  • @joeymills7185
    @joeymills7185 5 лет назад +11

    石巻と仙台...。

    • @123uemura7
      @123uemura7 3 года назад +1

      不覚にもほかの県だと思ってしまったw

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 6 лет назад +8

    京都市と京都府の二重行政解消のため京都都構想が必要。東京は新宿区の30万人で2.5%

    • @user-me4rr6uc4t
      @user-me4rr6uc4t 4 года назад +3

      大阪「市」より人口の少ない府が「都」になるのはおかしい。

    • @nozomihikari8068
      @nozomihikari8068 4 года назад +2

      人口200万人越えてからじゃなきゃ無理じゃね?

    • @wawonaeon4910
      @wawonaeon4910 4 года назад +3

      @@user-me4rr6uc4t 「都」は天皇がおわすところという意味だから大阪が都を目指すのはおかしいという尊皇主義者の指摘からすると、京都は大阪よりも大手を振るって「都」を名乗れる要素はあります。

  • @user-dz2pj5ol5t
    @user-dz2pj5ol5t 7 лет назад +43

    15位の鹿児島噴火しとるやんけ

    • @ymmt-777
      @ymmt-777 6 лет назад +4

      それな笑笑

    • @user-in1kx7iw8z
      @user-in1kx7iw8z 6 лет назад +5

      桜島はよくあることじゃね?

    • @hamedorei
      @hamedorei 5 лет назад +4

      日常茶飯事だゾ

  • @user-zm4dq1ct7y
    @user-zm4dq1ct7y 5 лет назад +4

    10位くらいから、宮城が一位かと思ったが、東京忘れてた。
    興味深いデータわね

  • @user-sg6jc1oe2c
    @user-sg6jc1oe2c 4 года назад +3

    川崎と相模原も政令市なのに約4割の横浜市と
    あの面積の中で3割5分以上の札幌市すげぇな
    京都は宇治もあるのに対して宮城は仙台しかないから仙台もっと行くと思ってたけどな
    そして東京23区外の安定のしょぼさ

  • @user-tr4xh1ls4c
    @user-tr4xh1ls4c 7 лет назад +67

    やっぱり茨城は分散してるな

    • @fit916
      @fit916 7 лет назад +8

      ついでに
      宮城県(232万) 仙台市(108万) 46.6% 集中し過ぎ!

    • @gvdfgvdfgvzfx
      @gvdfgvdfgvzfx 7 лет назад +11

      工業県だからですよ。

    • @shueiblackstone1322
      @shueiblackstone1322 6 лет назад +21

      茨城や三重みたいに分散した方がいいんだよ、一極集中は県が死ぬから…

    • @gvdfgvdfgvzfx
      @gvdfgvdfgvzfx 6 лет назад +5

      宮城県の面積の40%は仙台たぶん。

    • @user-wc6ob8uk3r
      @user-wc6ob8uk3r 6 лет назад +2

      山口もやな

  • @VR-oh9dh
    @VR-oh9dh 5 лет назад +3

    五大都市のうちの3つが物凄い僅差なのが印象的

  • @mtmiyakonomikado
    @mtmiyakonomikado 5 лет назад +6

    鳥取県だけ他都市の覧に町が混ざってて草

    • @user-ze5tx3mu8q
      @user-ze5tx3mu8q 5 лет назад +2

      市が少ないんだよ()

    • @hikyomono-pigmie-Kitamura
      @hikyomono-pigmie-Kitamura 3 года назад +1

      琴浦町なんか、人口20,000もいないしwwww

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 2 года назад +1

      @@hikyomono-pigmie-Kitamura それなのに、自治体の人口順位は、柏と所沢、横須賀と同じ……(笑)

  • @user-pk2hx9wo6p
    @user-pk2hx9wo6p 5 лет назад +6

    それぞれの県庁所在地で一番都会っぽく見える写真を集めました
    って感じだけどそれぞれ個性があっていいですね

    • @user-nx5tv1pq2n
      @user-nx5tv1pq2n 4 года назад +1

      仙台ゴミだぞ

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b 3 года назад +3

      奈良県なんてもはや県内の写真じゃないし、旧跡とかも写ってないですよ。

  • @PunctualRailroad
    @PunctualRailroad 6 лет назад +1

    庁所在地が最も栄えているか、庁所在地も栄えているけど他にも栄えている場所があるのか、庁所在地以外の場所の方が栄えているのか、ただそれだけの指標で分類しているだけかと。

  • @sekorui
    @sekorui 6 лет назад +16

    東京を都庁のある新宿区の人口(約34万5千人)をもとに計算すると約2.5%で47位になりました。

    • @user-of1tn8fs8y
      @user-of1tn8fs8y 5 лет назад +1

      何言ってんの?

    • @p-ca6674
      @p-ca6674 5 лет назад +4

      あかさたな ん?別に下の順位でも悪いことじゃなくね?

  • @pianoproject8304
    @pianoproject8304 5 лет назад +1

    これはランキングの性質上、順位の近い都道府県でもそれぞれでまったく事情が異なるよね。高知と京都で生活してみても住環境が全然違う。

  • @user-sj3ez8kw1b
    @user-sj3ez8kw1b 2 года назад +2

    福岡市は北九州市があるから2極化しているからだろうな。福岡市と北九州市を合わせると県の人口の約半分になる。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 4 года назад +4

    横浜市には広島県より多くの人がいるんだね

  • @user-vd2fc5yk5q
    @user-vd2fc5yk5q 7 лет назад +6

    全都市行きたいが
    高知がベストビュー
    以外性 1位

  • @user-yq1wm1ux6m
    @user-yq1wm1ux6m 5 лет назад +3

    1:33の沼津市のゲーマーズって言う店の看板がヤンキー共によってヌーマーズに変えられてましたw

  • @user-rc8yz4il3i
    @user-rc8yz4il3i 5 лет назад +1

    大分、、確かに市内によってる気はするが、湯布院やら中津やら別府やらとわりと分布してる気はするけど

  • @IM-it4kd
    @IM-it4kd 5 лет назад +4

    鳥取県だけ他都市に町が表示されてるね(笑) 市が4つしかないからだろうけど。

  • @hokke24
    @hokke24 6 лет назад +17

    まあ、特別区の扱いを変えるだけで東京は最下位になるよな
    実質1位は京都じゃね

    • @user-qo1hl6xd1d
      @user-qo1hl6xd1d 5 лет назад

      hokke24 そりゃ面積クソ狭かったらそうなるかと、京都市は広大ですし。

    • @user-qo1hl6xd1d
      @user-qo1hl6xd1d 5 лет назад

      hokke24 数キロ歩けば違う区に出ますからね

    • @user-cq4td6cf5v
      @user-cq4td6cf5v 5 лет назад

      まじ
      だって京都市は人口の割合も面積の割合も半分近くを占めるから…。

  • @Pooh1145
    @Pooh1145 4 года назад +2

    やはり京都と奈良は都やからかー
    間をとって大阪に住んでます。

  • @user-wk8yh4md3h
    @user-wk8yh4md3h 6 лет назад +7

    面積も書いてもらえると良かったかな。

  • @user-bu9tk7ml2p
    @user-bu9tk7ml2p 5 лет назад +2

    逆に割合が低い地域の上位は
    3位 三重県
    2位 山口県
    1位 茨城県
    東京都と正反対で静かそうで
    良さそうですね!m( _ _ )m

  • @umanonaizou
    @umanonaizou 5 лет назад +3

    熊本結構高かったですね…

  • @nsk5028
    @nsk5028 6 лет назад +3

    山梨の画像カッコいい…が、その他の都市でそのランクに甲州市は入らないでしょう。甲州市out甲斐市inで。

  • @user-vq9bf6oe3r
    @user-vq9bf6oe3r 5 лет назад +4

    第二都市比率も合わせて知りたい

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 2 года назад

      人居すぎる川崎、居なすぎる南国❗️比率高いつくば前橋、低い石巻宇治❗️❗️

  • @sibawanko1
    @sibawanko1 5 лет назад +1

    山口市の人口密度は193人です。日本海の小島、角島と同じ。高齢者と公務員がのんびり暮らしてますよ。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 7 лет назад +9

    もし東京23区内を一つの市として見なさない場合、一番県庁所在地に人口の割合が多いのは京都になる。

    • @user-pk2hx9wo6p
      @user-pk2hx9wo6p 7 лет назад

      223 225 横浜です

    • @overdrivemonarisa508
      @overdrivemonarisa508 7 лет назад +4

      人口の割合だから京都でいいんじゃないの。
      人口なら横浜だけど。

    • @AulieAender
      @AulieAender 7 лет назад +3

      都条例では新宿区が都庁所在地になっていますから、その場合の人口の割合は2.50%(新宿区/東京都 34万3215人/1373万5582人、ともに2017年8月1日推計人口により算出)でダントツの最下位になりますね

    • @gale_straits2695
      @gale_straits2695 6 лет назад +3

      確かに、この動画主旨からするすると東京23区を一括りにするのはおかしいですよね。23区は特別区で市相当の自治体ですからね。

    • @user-pk2hx9wo6p
      @user-pk2hx9wo6p 6 лет назад +5

      overdrive monarisa まぁもうどうでもいいんですが、最初は「割合」って書いてなかったんです。(修正された

  • @user-tx2ow7rz7h
    @user-tx2ow7rz7h 5 лет назад +8

    大阪名古屋ってそんなもんなんか
    周りの市も人口多いんやな

    • @user-gq4wj1qm3d
      @user-gq4wj1qm3d 5 лет назад +1

      ごめん町村が多いわけないと思う

    • @user-tx2ow7rz7h
      @user-tx2ow7rz7h 5 лет назад +1

      好き鍋 ごめん普通にみすった

    • @user-gq4wj1qm3d
      @user-gq4wj1qm3d 5 лет назад

      @@user-tx2ow7rz7h 😆

    • @user-fl8pt7zu2l
      @user-fl8pt7zu2l 5 лет назад

      大阪には大阪市以外にも堺みたいな政令市があるし愛知県にも30万人以上の都市が名古屋以外に5つもあるからね

    • @user-tx2ow7rz7h
      @user-tx2ow7rz7h 5 лет назад

      センタースーパー 大阪市民だけど東大阪とか吹田、枚方が意外に人口多くてびっくりした 堺はもちろん知ってたけど
      愛知もそんなにあるんですね

  • @HiroyaM108
    @HiroyaM108 6 лет назад +2

    面白いです!!
    後、その県の最大自治体があれば… と欲を

  • @ufomimi5560
    @ufomimi5560 7 лет назад +66

    高知の画像が意外に都会すぎて草www

    • @roastmomotarou8536
      @roastmomotarou8536 7 лет назад +21

      無許可バイトの少年 草に草生やすな

    • @ksmraroma1583
      @ksmraroma1583 6 лет назад +3

      土佐を田舎田舎と言わんといてくれw

    • @sketchnews
      @sketchnews 6 лет назад +2

      グーグルアースで、日本全国見てみ。トンキンがダントツで汚いよ。
      極小のコンクリ塵がゲロのように密集してる。
      逆に地方の方が町づくりをしっかりしている。だからトンキンが地方にくると、家の大きさや車持ちな事、景観の綺麗さにビビる。

    • @user-xx2xs4lw5j
      @user-xx2xs4lw5j 6 лет назад

      sketchnews
      その雑居っぷりが醍醐味なんやで。

    • @ueys2414
      @ueys2414 5 лет назад +5

      一応高層ビルもあって綺麗な街ですよ!!

  • @user-mk8my8tn8p
    @user-mk8my8tn8p 6 лет назад +6

    西日本強いな

  • @user-qj9jv6ce7f
    @user-qj9jv6ce7f 4 года назад +1

    東京都は23区全体では無く、新宿区で計算しないと駄目だと思われますが。

  • @user-zu7rl1bb3o
    @user-zu7rl1bb3o 6 лет назад +8

    山梨って全体的に人工少ないな

    • @kt6163
      @kt6163 5 лет назад

      湊崎紗夏 県名とは対照的に面積のほとんどは山しかないからな。可住面積が限りなく狭い。

  • @bianconero6010
    @bianconero6010 4 года назад +1

    隣県民だから何となくわかるけど福島県内で人口1位のいわきは福島より栄えてない
    その福島も郡山より栄えてない
    郡山に関しては駅東西のギャップ凄すぎて笑える

  • @45_ze
    @45_ze 5 лет назад +3

    高知上位だと思ったがやっぱりか…
    高知県の第二都市って南国市なんだけど、知ってる人どんだけいるんかな…

    • @45_ze
      @45_ze 5 лет назад +1

      Roropatろろパット
      やなせたかし氏は生まれは東京ですが、育ったのは確かに高知ですね
      南国市の他にも嶺南市、黒潮市、香長市など色々あったようですが、『気候が温暖であり、二期作や促成栽培が盛ん』『呼びやすく書きやすい』などといった点から、「南国市」に決定したようです
      また「南国市」が「なんごくし」ではなく「なんこくし」なのは、『南の国』という意味と、「くに」には濁点がないことから、「こく」と読むことになったらしいです
      5月26日には市制施行60周年を記念してNHKのど自慢があるみたいですね…

  • @user-gm8ox7eh7z
    @user-gm8ox7eh7z 5 лет назад +7

    東京だけ新宿って言う声が上がってるけどさすがにそれはランキング作るうえでフェアじゃないし意味がないでしょ
    せめて旧東京市の範囲かな

    • @user-wp6od6ji3t
      @user-wp6od6ji3t 5 лет назад

      区が市の役割をしてるからなあ。東京が特別区なのが面倒なわけだね……

    • @user-fl8pt7zu2l
      @user-fl8pt7zu2l 5 лет назад +3

      いや、むしろこの場合は新宿区で考えるべきじゃないか

    • @punie_tanaka_310
      @punie_tanaka_310 5 лет назад +1

      @@user-fl8pt7zu2l さん
      そう思う。比較的のどかな江戸川区とか葛飾区が東京都の県庁所在地とか無理がある。

    • @nk-sp2vn
      @nk-sp2vn 5 лет назад

      あかさたな 田舎アレルギーこじらせすぎな東京人か東京に出たがってる地方人か…上の人の文章のどのあたりで田舎民と断定したのかな?

    • @punie_tanaka_310
      @punie_tanaka_310 5 лет назад

      @あかさたな さん
      旧東京市はもうありませんからね。普通に「都道府県の直下に属する自治体」で考えれば良いと思います。
      県だったら大体は市になるでしょう。〇〇県〇〇市〇〇区だったら市で良いと思います。
      東京都の場合は東京都新宿区だから区だよね?っていうだけ。おかしい?東京都東京市新宿区だったら東京市で良いと思いますが、いま東京市ありますか?
      逆に東京市を考えるんだったら、平成の大合併などで自治体の区分が変わった場合はどうすれば良いですか?
      たとえば埼玉県なんかは、さいたま市浦和区だそうですがどうしますか?いちいちそんなことまで考えるんですか?

  • @user-ep3qi1jz5z
    @user-ep3qi1jz5z 5 лет назад +4

    BGMは何て曲?

    • @neko2104
      @neko2104 5 лет назад +1

      後半はno more cry 昔ごくせんのドラマの主題歌だったやつ

  • @Rei_mei_01
    @Rei_mei_01 5 лет назад +2

    我らが茨城県280万もいるのにラウンドワンないの辛い

    • @user-sd2bx2jf9f
      @user-sd2bx2jf9f 3 года назад

      めちゃわかります

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 2 года назад

      @@user-sd2bx2jf9f /CC
      福島県は、群馬・栃木に負けてる人口で3ヵ所にある……😃

  • @user-sx5ef9hw3u
    @user-sx5ef9hw3u 5 лет назад +1

    東京を23区全部入れてるのに反対してる人いるけど、
    人口密集地の境がはっきりしないからほぼ県庁所在地圏として23区全部でいいんじゃない?
    その他、大阪とかも境がはっきりしない所は複数市合わせて県庁所在地圏だよ。
    田舎なんて、市と市の境は本当に何も無いよ。
    山とかで物理的に分かれてるのはいいけど、
    平地に田畑と県道たまに高速道路が上にある風景よく見たな〜

  • @user-cf1to7vv9f
    @user-cf1to7vv9f 5 лет назад +2

    山口県、三重県は予想通りだったな

  • @user-ns8ty2fu7g
    @user-ns8ty2fu7g 5 лет назад +2

    3割越えると集中しすぎかなぁって思う

  • @shueiblackstone1322
    @shueiblackstone1322 6 лет назад +4

    お前ほんとにそこなのか?って言う画像が混じってる

    • @t_1928
      @t_1928 4 года назад +1

      愛媛県ちゃうよね???

    • @t_1928
      @t_1928 4 года назад +1

      愛媛県は画像あってると思う

  • @user-yi2pe4tv8h
    @user-yi2pe4tv8h 7 лет назад +2

    「朗報」愛知県、このランキングでも真ん中だった

  • @sakamig
    @sakamig 6 лет назад +4

    茨城が最下位なのは、取手の方なら東京に出るからかな?千葉や埼玉も同じような理由だと思う。
    群馬は高崎、福島はいわきや郡山、静岡なら浜松、長野も松本とかに人口が多いから比率が低いのでしょう。
    山口は瀬戸内海側で産業が強いイメージがあるから、それでだと思う。

  • @user-sj7lw4pe8q
    @user-sj7lw4pe8q 5 лет назад +2

    10年くらい前、転勤で山口市に住んでました。地銀は県内の銀行だけ。他県の地銀はひとつもありません。47ある県庁所在地でも山口市だけでしょう。県内でも山口市は浮いた存在らしいです。県内所在都市が県勢の足を引っ張っている。そんな印象でした。

  • @masterbacon22
    @masterbacon22 4 года назад +5

    盛岡市色とりどりで草

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s 5 лет назад +1

    東京の区は、区長や区議会があり、都市と同じ
    でだと思います。他の政令都市の区とは違うと
    思います。大阪では、維新の会が、都構想を進
    めています。

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 6 лет назад +2

    鹿児島市はアントラーズに負けないJリーグチームを持てるスケールある。

  • @user-im8it9pg4f
    @user-im8it9pg4f 5 лет назад +1

    東京だけ◯◯市じゃなくて『東京』ってwww
    卑怯で草

  • @mccova625
    @mccova625 6 лет назад +3

    東京市という自治体が既にない(戦中はあった)以上、東京の分子は新宿区を使うべきだと思うんだけどなー。23区なんて1つ1つがそこら中堅の県位の人口抱えてるんだからまとめちゃおかしいよ。

    • @user-md9ck6gx2e
      @user-md9ck6gx2e 6 лет назад +3

      何でもかんでも都合のいいように解釈して東京を良く見せようとしてきた結果が今の日本。利権の独り占めしてお山の大将はみっともない。

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk 4 года назад +1

      いや、東京は23区で考えるべき。これはある意味東京の異常性の指標にもなってるんだから。

  • @user-jw1nq8dl2r
    @user-jw1nq8dl2r 5 лет назад +2

    山口とかいう団子四兄弟

  • @ken_mapure
    @ken_mapure 5 лет назад +2

    けど世界ランキングで見るとどれぐらいなんかな。
    結構分散してそうやけど日本は

    • @torameth
      @torameth 5 лет назад +1

      むしろかなり集中してる方なのでは
      東京大都市圏の人口はぶっちぎりで世界一だし

  • @dearhunter8073
    @dearhunter8073 5 лет назад +23

    東京は感覚的には新宿区で考えるべきだがな。ダントツの最下位だろう。

    • @plumeriap7281
      @plumeriap7281 5 лет назад +4

      市区町村なら新宿区だね
      H30年だと
      新宿区34万人 東京都1351万人
      2.51%
      分散してると言えるのかもね
      新宿区34万人 区分人口927万人
      3.66%

    • @nk-sp2vn
      @nk-sp2vn 5 лет назад +2

      東京都新宿区で行くなら大阪府は大阪市中央区って話にならないですかね…

    • @plumeriap7281
      @plumeriap7281 5 лет назад

      NK1000まあく
      県庁所在地の地方公共団体名だから
      大阪府→大阪市
      東京都→新宿区
      23区を一括りにすると面積や人口が他の都市よりズバ抜けてしまうので当てにならないという話しですね

    • @torameth
      @torameth 5 лет назад +1

      新宿区は面積狭すぎて不公平だろ(田舎民並感)

    • @plumeriap7281
      @plumeriap7281 5 лет назад +1

      Tora
      23区まで含めた場合は東京都の約3割の面積を占める(他県は約1割程度)
      23区は富山県の富山市とほぼ同じ面積だが富山市の場合は山間部を多く含む為実際に居住可能面積は少ない。
      東京都の場合、
      23区3割、市部3割、山間部部3割
      実際に居住可能面積の約半分が23区なのでこのパーセンテージも当然ですね

  • @neko2104
    @neko2104 5 лет назад +1

    どんなに田舎の県でもちゃんと都会っぽい写真あるんや

    • @t_1928
      @t_1928 4 года назад +1

      当たり前だろ

  • @user-fg2tl1sm7z
    @user-fg2tl1sm7z 5 лет назад +2

    一位も二位も"京都"なんだよなぁ…

  • @makotoishizuka6479
    @makotoishizuka6479 5 лет назад +1

    福島、群馬、山口は想像通り