【2ch動物スレ】日本の天才少年が大手柄!幼虫だった頃の「チョウの記憶」とんでもない相手に受け継がれていた→学会騒然の事態に発展し話題にwwwww【なんj】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 351

  • @ゆきと-t2g
    @ゆきと-t2g Месяц назад +282

    職場で貰った花になんかの幼虫がついてて、もう寒い時期だったから保護して羽化まで世話してやった。
    花をくれた人にお願いして貰った花を餌として譲って貰ったり糞を片付けたりね。そしたら「コイツは大丈夫な人間」と判断されたのか、指や腕に登って来るようになったよ。
    んで、私を待ってたかのように出勤したら羽化したんだけど、これがまぁ綺麗なキアゲハ蝶で感動した。
    羽化したらさすがに私のことは忘れるんかな?て思ってたら、普通に指を登ってきたから、本当に可愛くて可愛くて。他の人間が指を差し出しても逃げて私に寄ってきたから、ちゃんと区別は出来てたみたい。
    羽化に失敗して(下の羽がほんの少し歪んでた)飛べなくて、寿命で死ぬまで世話して、最期は花壇の隅に埋めた。あんなに儚いならもう世話したくないな…寂しい。

    • @hibikuuuuu
      @hibikuuuuu Месяц назад +29

      なんか泣けてきた

    • @さんざき-y7g
      @さんざき-y7g 27 дней назад +13

      か、可愛いな!

    • @ゆきと-t2g
      @ゆきと-t2g 27 дней назад +23

      @@さんざき-y7g ありがとうございます。たまに写真を眺めて思い出すくらい可愛くて良い子でした。

    • @miri_sug4r
      @miri_sug4r 19 дней назад +20

      綺麗な時間やったね、

    • @ゆきと-t2g
      @ゆきと-t2g 19 дней назад +7

      @
      素敵な表現でそう言ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。

  • @user-tak666
    @user-tak666 Месяц назад +527

    頭がいい、賢いってだけならまぁわかるんだけど、生まれてたった10年で興味ある対象に出会って、研究して発表するっていう行動に出るだけのモチベを持てたってのがすごいし、それに理解を示して協力した親がすごい

    • @んーなんだろう
      @んーなんだろう Месяц назад +23

      けっきょく親ですね

    • @atu_haru
      @atu_haru Месяц назад +48

      ​@@んーなんだろう個性を生かすも殺すも親次第。
      子供の興味関心に目を向けない、マトモに取り合わない親こそガチャ外れとしか....

    • @ブンブジナ-d4w
      @ブンブジナ-d4w Месяц назад +14

      @@atu_haru 関心に目を向けないならまだマシ、取り上げたり否定して天才を潰す親が少なくないのよ。

    • @love-h.b
      @love-h.b Месяц назад +7

      ​@@んーなんだろう自分の無能さを親だけのせいにするなよ

    • @michaelburger2953
      @michaelburger2953 Месяц назад +12

      @@love-h.b この人たちは自分の事を言ってるんじゃないでしょ。

  • @エンドレジ-y6g
    @エンドレジ-y6g Месяц назад +431

    野生の蝶は人間をちゃんと避けるが、幼虫から飼ってると蝶が懐いて寄ってくるらしい。
    完全に記憶や感情あるやん

    • @raoudayokobe2192
      @raoudayokobe2192 Месяц назад

      それカブトムシも同じ
      子供の頃に幼虫から成虫まで育てた事ない?
      成虫なってもメスは服にくっつけて外出しても飛んでも逃げずに戻ってくるし指を目の前に置いたら寄ってきてしがみついてるオスはなんか挟んでくるが

    • @daakuu223
      @daakuu223 Месяц назад +67

      蛹の状態でドロドロに身体全て溶かして別の生き物になるもんだと思ってたが凄すぎるな

    • @このコメントを書いた私は天才
      @このコメントを書いた私は天才 Месяц назад +53

      ​@@daakuu223
      少なくとも脳細胞は生きてるね

    • @ゆっくりバニラ-c6t
      @ゆっくりバニラ-c6t Месяц назад +14

      @@このコメントを書いた私は天才あそこお釈迦になったら確実に死んじゃいますもんね

    • @岩村光秀
      @岩村光秀 Месяц назад +8

      餌付けによる習性 と なつく は別。
      でも記憶の遺伝ってなんか怖い。

  • @のんきゅー
    @のんきゅー Месяц назад +162

    記憶が次世代に引き継がれるからこそ、ニホンミツバチが蜂球を編み出したりできるんだろうし、ひいては肉体的な進化・退化だって
    モグラ親の記憶「土の中真っ暗で、目が役に立たんかったわ」
    モグラ子の遺伝子「ほな、目に注ぎ込んでた予算、他に回そか」
    という感じで起こってるのかも知れない

    • @yuka4870
      @yuka4870 Месяц назад +20

      でもハエを真っ暗闇で何千世代と飼い続けても目が退化しないんだよな
      記憶に影響されるような短時間の話ではなさそう

    • @KANAYAGO31
      @KANAYAGO31 Месяц назад +32

      生物の進化は適者生存なのでモグラの場合は鼻が利いたり掘る力が強い個体が優先して生き残った結果生存に関与しない目が徐々に弱くなって最終的に退化したと思われます

    • @のの-h6d3b
      @のの-h6d3b Месяц назад +4

      @@yuka4870 夜行性でも目が退化してる種は少ないし、真っ暗にするだけじゃ条件として不十分なのでは
      飼育下だと淘汰圧も変わるし、実験者の意図が邪魔して飼育条件も歪になるしで難航しそう

  • @白田郷
    @白田郷 Месяц назад +273

    研究ってのは金だとかを考えてちゃダメなんだ
    気になった、知りたいを追求するだけの純粋さに敵う研究動機は無いんだ

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Месяц назад +35

      だから基礎研究が大切なんですよ。日本の学者は気の毒すぎる

    • @はらわたの民
      @はらわたの民 Месяц назад +24

      @@りか-d4h
      日本の政治家「選択と集中の理念に則って、研究には投資したいと思います」
      現役研究者「その選択と集中って考え方の時点ですでに間違ってるんだよなぁ」

    • @ちくわって美味いよね
      @ちくわって美味いよね Месяц назад +5

      ???「憧れは止められねぇんだ」

    • @んーなんだろう
      @んーなんだろう Месяц назад +4

      「研究者」でおまんま食ってくのは楽じゃないですよねw

    • @toratora824
      @toratora824 Месяц назад +1

      @@はらわたの民
      間違ってたらめちゃくちゃ指摘して欲しいんだけど、生物学に関しては結構ちゃんとしてなかったか?

  • @ナシジゴク
    @ナシジゴク Месяц назад +34

    何より行動力が素晴らしい

  • @nicoholand
    @nicoholand Месяц назад +55

    以前に、妹が蚊に刺されやすくて、さされにくくする方法を探ってた小学生が、今、アメリカで凄い研究してるって言ってたな。

    • @ブンブジナ-d4w
      @ブンブジナ-d4w Месяц назад +6

      田上大智さんがモスキート王子なら、この少年はパピヨン王子ですね!(バタフライでないのは水泳の泳法と区別するため)

    • @samo242
      @samo242 8 дней назад +2

      懐かしい…!足の汗を拭くと良いんでしたっけ?
      研究者になってることよりそんな年経ってることに驚き😂

  • @dengurigaeru
    @dengurigaeru Месяц назад +130

    母が庭の木にいた見事なムチムチのイモムシを大事に育てて羽化したら蝶じゃなくてスズメガになったんだけど、想像してた蝶々じゃなくて毒々しく怖くなってすぐに逃がしたらしい。
    その後買い物に出かけた道中で同じ模様のスズメガが母のカーディガンにしがみついてきて絶叫して近くにいた男性に払ってもらったらしいけど、これはイモムシだった頃の記憶が残っていて母を追ってきたんだろうか?😂
    そうだとしたら母を探して胸に飛び込んだのに絶叫されはたき落とされたスズメガ可哀想w

    • @のの-h6d3b
      @のの-h6d3b Месяц назад +24

      真実は何にしろ、それをテーマにした小説か漫画を読みたいと思ってしまった
      ちなみにクチナシを食草にするオオスカシバっていうスズメガは普通に可愛いよ

    • @yuen.1004.ratel.
      @yuen.1004.ratel. Месяц назад +32

      スズメガの気持ちになるとすげぇ切ないけど、お母さんの気持ちも分かる。

    • @showtime..
      @showtime.. Месяц назад +23

      物語は感動のストーリーばかりではない好例
      ちょっと泣いた…

    • @davinci4687
      @davinci4687 Месяц назад +3

      ウーーヮ😫‼️怖い💥‼️スズメ蛾って大きいよね‼️😰

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Месяц назад +5

      幼児期にはダンゴムシを見つけて喜ぶ子供が多いのに、大人になると虫を怖がるのが不思議だ。

  • @tatsuonishi
    @tatsuonishi Месяц назад +131

    サナギの中で一旦ドロドロになるとかワケわからん

    • @んーなんだろう
      @んーなんだろう Месяц назад +4

      トシちゃんかんげきーっ!!

    • @ういっきゅっきゅっ
      @ういっきゅっきゅっ Месяц назад +19

      あれやろ
      精密機械とかは一旦全部バラバラにしてから組み立て直したほうがいいやろー的なノリじゃね?

    • @辺土名勉-k7p
      @辺土名勉-k7p Месяц назад

      ドロドロになるってないんですよ 不要な部分が朽ちて溶けてるだけ 脱皮と変わらんのですわ
       ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
      .(.: 'Ф` 'Ф`:.)
      ('∴;)(,,)(:∴)
      \;){ー-}`/

    • @木村和泉-u3s
      @木村和泉-u3s Месяц назад +21

      実は蛹になる前、前蛹と呼ばれる段階で既にドロドロになってます
      各パーツの内部では外骨格を形成する皮膚が蛹のパーツの大きさの分作られているので、まずは筋肉組織などは一旦脂肪体に置き換わり、増殖した皮膚はニトリル手袋のように圧縮された感じで各パーツの内部に準備されます
      準備ができた前蛹は必要最小限筋肉組織が残った腹部と液体化した体の膨圧で皮を突き破るように脱皮して蛹化するわけですが、この時各パーツの内部に体液が行き渡ることで蛹の体が形成されていきます
      例えば9割近く腹部だったカブトムシの幼虫の場合、脚や胸部、翅に体液を行き渡らせる事で、その分腹部は収縮してしまうという寸法です
      ポパイがほうれん草の缶詰を食べて完全変態するイメージが分かり易いかもしれません

    • @雅客-n5l
      @雅客-n5l Месяц назад +23

      ドロドロになるって言っても、組織が全て0ベースからできるわけではなく、例えば前脚を欠損した幼虫は成虫になっても脚が欠けている等、幼虫の頃の組織と成虫の頃の組織は共有されています。

  • @皐月-t8i
    @皐月-t8i Месяц назад +159

    この少年、生まれる時代が違えば昆虫の蛹(死への羽ばたき)を実行していたかも

  • @nemopoint1254
    @nemopoint1254 Месяц назад +63

    学会に発表できる水準ということは、新薬のブラインドテストのように「電気ショックは与えなかった幼虫」や「ラベンダーの匂いすら嗅がせてない幼虫」との反応差とかも比較評価できるように実験したのかな。

    • @やよい-d8w
      @やよい-d8w Месяц назад +23

      地上波で観たけど、比較実験していたよ
      論文もその説明も全て英語で、論文は海外の生物学者により査読済みだった

    • @村井大輔-w8b
      @村井大輔-w8b Месяц назад +9

      真面目に前世の記憶と知識持ってておかしくないくらい凄い人物って、いますよね……そのままノーベル賞まで突っ走って欲しいね

    • @さうす
      @さうす Месяц назад +3

      遺伝子の記憶って前世の記憶みたいなものなのかなって思った

  • @りか-d4h
    @りか-d4h Месяц назад +31

    これに似た研究で、人間やマウスの精液でも同じ事(恐怖の遺伝)が発見されたの覚えてる。

  • @泣き虫ローズ
    @泣き虫ローズ Месяц назад +72

    この少年にはエーミールもにっこり

  • @TTom-v9u
    @TTom-v9u Месяц назад +68

    確か蝉が羽化してからの寿命を調べた子もいたね。ひと月くらい生きてるって発見してたね。子ども達の不思議発見!ガチガチな科学界に柔軟性を与えてるよね。

    • @このコメントを書いた私は天才
      @このコメントを書いた私は天才 Месяц назад +6

      固定観念が無いから「これはこうだ」と決めつけることがなく、「これはどういうことなのか」と考えることができるんだよな

  • @showtime..
    @showtime.. Месяц назад +11

    鳥も猫も学習していなくても必要な行動するから何だか凄いね

  • @二階堂-c2p
    @二階堂-c2p Месяц назад +34

    終齢幼虫のあたりで中身に蝶の骨組みっぽいのが出来始めるらしいで。

  • @うさたん-j8m
    @うさたん-j8m Месяц назад +9

    3年前、春に夫がたまたま庭で見つけたカラスザンショウに卵が6つ付いていて、育てたら立派な蝶になりました。そしたら夏にみんなで話しあってたの?ってくらい飛来する蝶と多数の卵。
    育てたイモちゃん達は性格も様々でしたが、実家で里帰り出産しているのだろうなぁーと笑っていましたが、記憶を受け継いでいるなら凄い事ですね❤

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx Месяц назад +23

    昆虫学ってたまに子供が学者レベルの発見するのが面白い

  • @平らな道路
    @平らな道路 Месяц назад +53

    4:43
    何も成し遂げていないこどおじ→頭だけ幼虫の蝶々がの流れで草😂

  • @tora6188
    @tora6188 22 дня назад +4

    将来この子も世界に羽ばたくんやろうな

  • @西行の歌好き
    @西行の歌好き Месяц назад +24

    好奇心は大事だよなぁ

  • @regu2632
    @regu2632 Месяц назад +15

    進化の過程で環境に適応した突然変異が生まれるってのももしかしたら記憶の遺伝が関わってるなら夢があるな

    • @yhos-q2r
      @yhos-q2r Месяц назад

      記憶の遺伝による影響で従来と異なる環境に逃れた個体のいるところにたまたま良い環境がついて来て、繁殖に成功すると、そこで淘汰が行われ生き残った者たちで生息域を形成し、またその中から記憶の遺伝で逃れた個体が〜というふうに続くんだろう。

  • @georgeworthson198
    @georgeworthson198 Месяц назад +45

    顔だけ幼虫って要は童顔ってことだろ?興奮してきた

    • @haji0601
      @haji0601 Месяц назад +31

      いやー、高度すぎるっす先輩

    • @t.s.6046
      @t.s.6046 Месяц назад +12

      ロリ巨乳はバランスが悪いとあれほど…
      どっちかと言うと「ダンベル何キロ持てる?」の街雄さんやろこれ

    • @ituka2565
      @ituka2565 8 дней назад

      こいつ無敵か??

    • @ゆうすけ-u7j
      @ゆうすけ-u7j 2 дня назад

      おまわりさん!こいつです!

  • @イフェメラ
    @イフェメラ Месяц назад +22

    逆にね、この能力持ってる蝶だけが選別されて生き残ってきたのかも。毒食って死ぬパーばっかだと大量タヒの元だし

  • @あまつか-e1v
    @あまつか-e1v Месяц назад +5

    蛹の中でドロドロになるんじゃなくて、予め幼虫の時点で体内に成虫の構造が格納されてるらしいね

  • @最強の2マナPW
    @最強の2マナPW Месяц назад +12

    8:09にゴールデンレトリバーおって草

  • @旅人-j3v
    @旅人-j3v Месяц назад +22

    動画内でも言ってるけど研究者ってどこか鬼畜な心を持ってないとやっていけないように思える

  • @areeiri9999
    @areeiri9999 29 дней назад +2

    さなぎって結構びょこびょこ動くんよな。かわいい。

  • @猿飛肉丸-r7h
    @猿飛肉丸-r7h 8 дней назад

    一旦サナギ期間がある蝶とかは心の準備出来そうやけど、さっきまで水の中におったヤゴがサナギ通らずトンボになって飛べちゃうのも凄いと思う。頭の中どうなってんねん!?

  • @iidukafly
    @iidukafly Месяц назад +13

    黒アゲハの幼虫を殺さずに葉っぱ毎虫籠に移してみた。結構数日でサナギ化してそのまま羽化したよ。綺麗な黒アゲハになったので外に出したので放蝶した。そしたら一度飛んでいったのに戻って来て人差し指の先にとまった😊 なんだか殺さずに羽化させてくれてありがとうって言われた様で嬉しかった😊

  • @multi-task_listener
    @multi-task_listener 11 дней назад +1

    チョウ「強力な電気か 生まれた時から浴びてたぜ 家庭の事情でね」

  • @さんざき-y7g
    @さんざき-y7g 27 дней назад +2

    イモムシって哺乳類の腹の中の初期の胎児の状態の事でそれが自力で餌食って栄養貯めて、それから蛹になって哺乳類でいうところの腹の中の成長して完成系に変身するみたいな段階踏んでるんだろうな。
    虫は小さすぎるし沢山卵産むので完成系になるまでの栄養をそれぞれの子供に用意出来なそうだし

  • @山田太郎-j6i
    @山田太郎-j6i Месяц назад +6

    遺伝子単位でダイレクトに子孫に経験が受け継がれるのか蝶々凄いな。

  • @Takky-3
    @Takky-3 Месяц назад +16

    つまり人間も大小の差はあれど記憶を引き継ぐって考えて良さそうやな
    地頭が良いってもしかしてこう言う事だったりするんか?

    • @さいきよさ
      @さいきよさ Месяц назад +2

      @@Takky-3 いつから記憶を引き継ぐんや?

    • @白魔狐
      @白魔狐 Месяц назад +2

      卵子って、胎児の頃に作られて、それを使って子供を産むわけだから、母系の祖母と母の記憶は、割と引き継いでても不思議じゃないんだよな。
      祖母が妊娠中にした経験は、自分も卵子の姿で経験してると言えなくもないし。
      卵子の影響以外でも、どれくらい前の代から受け継いでいるのか、どんな記憶が残りやすいのかって気になるよね。不思議。

  • @山本哲治-h5p
    @山本哲治-h5p Месяц назад +3

    この子の5 倍くらい生きているのに、電気ショックで学習すること自体にすら驚きました😲❕
    記憶の引き継ぎについてはこの実験結果だけでは記憶の引き継ぎを証明したとは未だ言い切れないですが、発想とそれを証明しようとして実行するのが凄すぎます!!
    昆虫の分野でなくても(もちろん昆虫の分野でも)、何処かの分野で素敵な発見して大成功おさめて欲しいです🎉✨

  • @grass9123
    @grass9123 Месяц назад +16

    蛹になる昆虫って、寄生虫に遺伝子レベルで乗っ取られた虫なんじゃとふと思った

    • @536yzz5
      @536yzz5 Месяц назад +2

      養老孟司先生も言ってたね

  • @ブーちゃんの飼い主
    @ブーちゃんの飼い主 Месяц назад +8

    完全にモンスターバース版モスラ…
    ※あのシリーズのモスラは単為生殖かつ親の記憶や戦闘経験が子ども(実際は親のクローン)にまんま継承される

  • @firstmimic
    @firstmimic Месяц назад +2

    カゲロウの亜成虫→成虫が謎すぎる

  • @鼻毛-b8q
    @鼻毛-b8q Месяц назад +2

    この少年すごすぎだろw

  • @haruvi-v1x
    @haruvi-v1x Месяц назад +29

    3:27 これくらい自分も勉強続けてたら余裕でしたけど?系コメントはホンマに心に沁みるわぁ🤗

    • @user-anp2103am
      @user-anp2103am Месяц назад +13

      なんJやら5ちゃんに湧くカラスマウントも赤子マウントも見てると悲しくなる🥲

    • @ああ-h3v6w
      @ああ-h3v6w Месяц назад

      流石に捻くれすぎじゃね?

  • @モララネ
    @モララネ Месяц назад +4

    スゴイのだ😊✨
    昆虫は不思議なこといっぱいだね✨✨

  • @akitaka-nova
    @akitaka-nova Месяц назад +5

    蝶の被り物つけて変☆態する奴もいるし蝶ってすげえんだな

  • @harut7299
    @harut7299 Месяц назад +5

    芋虫状の生物とそれを宿主にしていた寄生(共生?)型昆虫が融合して成功したんじゃないか説があったような

  • @TTom-v9u
    @TTom-v9u Месяц назад +38

    うちのワンコが庭でしたシッコのとこによく蝶が集まってミネラル補給してるよ。

    • @showtime..
      @showtime.. Месяц назад +9

      果たして君のワンコはミネラルだけ出しているのかな?

    • @Ex-uw4zw
      @Ex-uw4zw Месяц назад

      ???​​「ね、言ったでしょ?」

  • @aratani2828
    @aratani2828 Месяц назад +3

    手法としては、むしろ今まで研究者がなんでやらなかったのか疑問視するくらいありふれたもの
    問題はどうやったらそんなことできるのかっていう

  • @gvuygfdhdxh
    @gvuygfdhdxh Месяц назад +4

    ミツバチもニホンミツバチの熱殺蜂球をセイヨウミツバチが真似した話あったな

  • @正雪-b3z
    @正雪-b3z Месяц назад +1

    園芸をしている人なら庭で羽化した蝶は来年返ってくるという説、
    なぜだか分からないけど昔から言われてたことが研究により真実だったことに感動してしまった。

  • @スノーホワイト-b7g
    @スノーホワイト-b7g Месяц назад +5

    これ突き詰めたら、害虫に野菜や商品植物を食害させないようにできたりするのかな。

  • @うひょい-o2h
    @うひょい-o2h Месяц назад +2

    05:17 二本目の蝶 皮がむけてないので子供の状態ってことか・・・ 別のことを想像した人いるんだろうか?

  • @釜のごまダレ
    @釜のごまダレ Месяц назад +2

    PCデータで例えると、
    幼虫の時にデータを収集してファイルに保存、蛹でZIPファイルに圧縮、成虫で圧縮データを送信って事なのでは?

  • @lucifer7922
    @lucifer7922 Месяц назад +1

    蝶と蛾の違いはあるがモスラが繭から出て成虫になった瞬間からゴジラに攻撃するって幼虫時代の記憶なんだろうね。

  • @犀こおら
    @犀こおら Месяц назад +3

    この子供の研究、もし突き詰めて正しさが証明されると結構画期的じゃないか? 遺伝、ひいては進化が淘汰ではなく学習によって左右されるとしたら変態時の記憶云々より余程重大な発見な気がするが。

  • @momomom0m0m0
    @momomom0m0m0 Месяц назад +4

    蛹2つ並べて真ん中で切って上だけ左右入れ替えたらどうなるんやろ?
    と思うけど可哀想で未だに出来ないからワイは凡人なんやろな…

  • @babubabu_milk
    @babubabu_milk Месяц назад +2

    生卵(中身あれじゃん?)が
    アヒルやニワトリになるのがいまいち意味わからんくて子供の頃に眠れなくなるくらい悩んだ事あるわ

  • @haruka_52
    @haruka_52 Месяц назад +1

    2:14 ここまで前置き

  • @那須から来た男
    @那須から来た男 Месяц назад +5

    サナギは食糧不足の時期をやり過ごす為だと思っていた。

  • @ickme7528
    @ickme7528 Месяц назад +4

    記憶の遺伝が虫の世界にはあるとしたら世紀の大発見

  • @anonymous-user-et3bj7ql4x
    @anonymous-user-et3bj7ql4x Месяц назад +2

    芋虫は遺伝子に残ってた葉足動物の形質を引っ張り出してきたような形してると思う

  • @uri-e9m
    @uri-e9m 25 дней назад

    この少年は前世はちょうちょだったのかなあ
    すごいなあ

  • @越後屋利平-g1m
    @越後屋利平-g1m Месяц назад +4

    環境に合わせて変化しやすい遺伝子が存在するのかもしれんなー

  • @6269ikeda
    @6269ikeda Месяц назад +3

    とんでもない相手って言うから捕食した相手とかサナギ同士で共有できるとかそう言うの想像したじゃんか。
    タイトルが「サナギの記憶、蝶に引き継がれる‼︎」ではふーん、普通じゃんって事だよな。

  • @佐倉桜-p5z
    @佐倉桜-p5z 16 дней назад +1

    蝶だけでなく虫全般でこれが起こるなら
    人の汗には寄り付かない蚊や
    作物に寄り付かないハエとかもおこるようになるのかなぁ

  • @satotot3739
    @satotot3739 23 дня назад

    やってる事はなかなかの拷問だがすげぇな…

  • @ぴよピヨ-f4v
    @ぴよピヨ-f4v Месяц назад +5

    12:43 これ見る度に④が死んだ?のか上の成長も止まるのが分からん
    弾が入ってるのがなんで組織の発達を妨げることになるの
    下半身成長できないにしても②と変わらんと思うけど

    • @3K_Rin
      @3K_Rin Месяц назад

      体の組織のやり取りができないにも関わらず体液は少し行き来する
      →蝶として形成できるほど安定(密閉)されていないから
      じゃない?

  • @bydo3681
    @bydo3681 17 дней назад

    蝶に電気ショックを与えるという普通の蝶好きなら数年悩むようなことを即座に実行できるのがすごい
    「ワイのプライドが許さへん!」って意地張ってるからワイはいつまで経っても未熟なままなんやろうな…

  • @ああ-x8o5b
    @ああ-x8o5b Месяц назад +1

    ああそういう記憶継承なんや
    息子がかとおもちゅてた

  • @ZANNI-N
    @ZANNI-N 15 дней назад +1

    動物でも"遺伝する記憶"ってのがあるみたいです。エクソソームを通して次世代に継承されるようで😊

  • @__-ci3gi
    @__-ci3gi 8 дней назад

    少年の記憶も継承してて自分がそうだから昆虫もそうなんだろうと思った説

  • @生イキBOY
    @生イキBOY Месяц назад +1

    完全変態の昆虫ってサナギ前の前蛹期間の差で形状に変化をつけられますよね?
    それって全幼児に成虫時の形状を設計し直してることになりませんか?😢

  • @さきつよ-x1m
    @さきつよ-x1m Месяц назад +2

    Z世代は諦めて博士ちゃんが日本を救うかも知れないな。

  • @soramame2752
    @soramame2752 26 дней назад +1

    2:06〜画面右上でドラゴンがこっち見とる

  • @山田太郎-k9s6d
    @山田太郎-k9s6d Месяц назад +3

    こういう昆虫の行動って獲得形質と言うには若干複雑すぎるしRNAやタンパク質の組成変化ぐらいで次代に継承できるのかなんか疑問。
    蝶は年に何回か産卵するから幼虫と成虫が同時期に生息する時期が必ずある。その時に幼虫は成虫のサバイバルノウハウをダウンロードしてるんじゃないのかな?

  • @やた-f6t
    @やた-f6t 16 дней назад

    複雑な思考回路のない反射が主な行動原理の生物なら、繰り返しストレスを与えられた場合にはその引き金となりうる事象を避けるため当時の環境を嫌がる行動が次世代に引き継がれるのは蝶に限らずどの生物にも備わってるはずなんだけどね。
    結局このあたりは全然解明できていない謎分野だから、こういうところから少しずつ色々解明されていったら、その元となるこの発見は本当にすごいことだぞ!

  • @HORUSANR32
    @HORUSANR32 Месяц назад +1

    2歳ぐらいの幼児でも本能的にゴキブリが嫌いなのは記憶の継承なのかもね

  • @kage361
    @kage361 Месяц назад +3

    私の前世はアメリカシロヒトリだった、あの頃は楽しかった…君の前世はなんだね?

  • @スイートカレー-n9n
    @スイートカレー-n9n Месяц назад +2

    蝶は生命のシンボルとも言われてる生物なんだよな…

  • @esimhell
    @esimhell Месяц назад +1

    警戒色への忌避感が種族全体に伝播するのも学習じゃなくてこっちかもなあ。
    あと、人間が特に酷い目に遭わされてなくても蜘蛛が嫌いなのも、記憶が遺伝してるせいかも。

  • @山中-p2g
    @山中-p2g Месяц назад +3

    鬼舞辻無惨様も蛹の様な中で体を再生してたけど
    蛹の仕組みが解明できれば病気や怪我した人間にも応用できるかも😊

  • @増毛うさぎ
    @増毛うさぎ 10 дней назад +1

    オススメに出たらよく見てるし、ここのチャンネルは好きだけれど、いつの間にやらナレーションの言い回しに余計な雑言が入るようになったのが残念。解説も載せてくれてるし、豆知識もあるし、丁寧な作りではあるから好きではあるものの。

  • @ムッシュ無臭
    @ムッシュ無臭 Месяц назад +9

    イカ、タコor 虫は地球外生命体とかよく見るけど哺乳が地球外生命体かもって話にはならんよな

    • @iN4aCv5886
      @iN4aCv5886 Месяц назад +5

      トウモロコシも宇宙から来た説あるぞ。発生がよくわかってないらしい

    • @このコメントを書いた私は天才
      @このコメントを書いた私は天才 Месяц назад

      ​@@iN4aCv5886
      友のとっちゃんが言ってたわ
      葉っぱで実をくるむ植物はトウモロコシだけだって

    • @このコメントを書いた私は天才
      @このコメントを書いた私は天才 Месяц назад

      そういえば哺乳類だけ胎生やん

    • @gtsorz
      @gtsorz Месяц назад

      何故かシュモクザメやメジロザメ等一部のサメやエイもへその緒や胎盤が存在する

    • @白魔狐
      @白魔狐 Месяц назад

      そもそも全て、地球外生命体説もあると思ってる。
      ダーウィンの進化論が、さも正解のように学校で習うけど、実際はそこまで確かな説でもないし、生命の起源はロマンの塊よな。

  • @bottleportion
    @bottleportion Месяц назад +1

    いきなりゼノモーフにならずにフェイスハガー⇒チェストバスターって経由する感じか

  • @shotacone
    @shotacone 16 дней назад

    これは天才少年の分だァーッッッ!!!(高評価)

  • @yu-channel82
    @yu-channel82 7 дней назад

    ネズミに電気ショック与える実験の派生だね

  • @mastur-batist5640
    @mastur-batist5640 Месяц назад +1

    本人(本虫?)に記憶があるってならまぁ、ギリ分かる
    それでも一回ドロドロになるのに凄えなって俺は思うんだけど
    子や孫にも記憶が残るってのが超凄い発見でビックリしたわ😳
    昆虫は記憶?で教育するのか…

    • @生イキBOY
      @生イキBOY Месяц назад +1

      むしろドロドロになった時が一番あいつら考えてそう😢

  • @mf9439
    @mf9439 Месяц назад +1

    遺伝する……ってコトは遺伝子が書き換えられてる……ってコト!?

  • @hiioga1932
    @hiioga1932 Месяц назад +1

    サナギ…
    ドロドロならそのドロドロの中に別のサナギのドロドロを注射器で注入したらどうなるんだろ?
    Gと蝶のハイブリッド
    蛾と蝶のハイブリッド
    アゲハとオオムラサキのハイブリッド
    とか生まれるのやろうか?

  • @HIRO-rm8qp
    @HIRO-rm8qp Месяц назад +1

    蛾ならスズメガ系モスちゃんorカイコ系モスちゃんが好き。(モスのいる日常に毒されてる)

  • @あしながコアラ
    @あしながコアラ Месяц назад +1

    柄で分布地がわかるくらい広範囲の移動するわけでもないのになぜ飛ぶ方向に進化したんやろ

  • @やまたろう-v2b
    @やまたろう-v2b Месяц назад

    少年「あれ?また俺なんかやっちゃいました?俺の発見がおかしいって当たり前すぎるって意味だよな?」

  • @紅サブ
    @紅サブ Месяц назад +1

    蝶々ちょうちょ🌸お花にとまぁ〜れ♪

  • @星あかり-k2p
    @星あかり-k2p Месяц назад +5

    子どもの母親が分からないと認めつつ、否定せず、一緒に考え、研究資材を提供してるのがいいなと元動画観て思った。
    ほとんどの母親は虫が嫌いとかで子の好奇心を無下にされる

    • @白魔狐
      @白魔狐 Месяц назад

      子供の興味を伸ばす環境って、本当に大事だよな。と活躍する人を見てて思うわ。
      純粋に自由に発想できる好奇心旺盛な時期は、飛躍のボーナスタイムだもんな。

  • @makochan766
    @makochan766 Месяц назад +6

    『夢中になれるモノが いつか君をすげえヤツにするんだ』

  • @因幡T2
    @因幡T2 Месяц назад +2

    天才は生まれた頃から天才で、それ以外は努力しても無駄、ってのは間違いだな。
    正しくは興味を持った事をただひたすら追求し続けて、それを邪魔せず応援してあげる事を周りの人が出来る事。
    そうしていった結果を見て、この子は天才だって言われているだけだよな。

    • @chemimal
      @chemimal 13 дней назад

      むしろ天才と言われる人達は、常識とされるものを疑ったり心の底では信じてないから発想の原点が違うんだろうね。
      むしろある種の発達障害だと言われてるし。

  • @ああ-x8o5b
    @ああ-x8o5b Месяц назад +1

    蛾と蝶ってちゃうの!?

  • @狒狒-q6y
    @狒狒-q6y Месяц назад +1

    蛹の中身は液体じゃなく、皮を剥いたブドウみたいな感じ
    しかも動く
    昔、事故か悪戯されたのかはしらんが、まだ青い蛹の殻が割れて中身が這い出てきてるのを見た

  • @hastyedge
    @hastyedge Месяц назад

    たしかに言われてみれば蝶て昆虫だけどあんまり丈夫さで生き延びているイメージないね。

  • @そう-r7f
    @そう-r7f Месяц назад +1

    ワイも一個発表する。
    昔ワラジムシを水に沈めて遊んでたんやが、何匹かの個体がおなら?で体から空気出してそれをお尻につけてその浮力で浮き上がってこようとしてたんや。多分まだ誰にも発見されてないで。

  • @capskey666
    @capskey666 Месяц назад +1

    このサナーギは変態をするたびにパワーがはるかに増す・・・その変態をあと2回もオレは残している・・・その意味がわかるな?

  • @fotunatworld
    @fotunatworld 18 дней назад +1

    蛹の中はドロドロの液状でそこから蝶になるわけじゃん?
    ストローかなんか挟み込んでも形が出来た実験があったよね?
    コレ複数の蛹の中をミックスして羽化させたらキメラになるのかな?
    やりたくないけど誰か結果教えてくれ。

  • @スク水洋一-m7y
    @スク水洋一-m7y Месяц назад +3

    わいもラベンダー臭って痛みを与える実験しようと思ったけど子孫残せそうにないから諦めたわ。