飯田城の遺構めぐり【長野県飯田市テレビ広報】★

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 今年(2022年)は、堀親昌(ほりちかまさ)が飯田城のお殿様として、下総烏山(栃木県那須烏山市)から飯田入りして350年。また、城下町の基礎を築いた京極高知(きょうごくたかとも)の没後400年の節目です。
    「水の手御門」の石垣など、飯田市内には当時のまま残るものがあります。
    かつて城下町として栄えた町の痕跡を探してみましょう。
    ■特別展を開催!
    飯田市美術博物館では特別展を開催し、城下町飯田の成り立ちから人々の暮らしぶりや、飯田大火からの復興に際し、城下町から近代的な防災都市へと再生した様子などを紹介しています。ぜひお越しください。
    ・開催期間
     9月23日(祝・木)〜11月6日(日)
    ■お問い合わせ
    飯田市美術博物館
    長野県飯田市追手町2-655-7
    電話0265-22-8118
    www.iida-museu...

Комментарии • 6

  • @waki1960
    @waki1960 Год назад +7

    素晴らしい動画です。日本人も歴史を振り返る余裕ができ城ブームが来ています。由緒ある城下町飯田市を売り出すチャンスだと思います。頑張ってください。

  • @user-yq1ll9ov3u
    @user-yq1ll9ov3u Год назад +6

    飯田の歴史詳しく調べる動画で嬉しいですね。

  • @田中徳和-n9q
    @田中徳和-n9q Год назад +2

    飯田市民ですけどとてもいい城郭復元動画だと思います。これで本丸とか桜丸に御殿が残っていたら観光資源になったと思いますけどね😭😞ただ、名古屋城は確か輪郭式あるいは梯郭式ではありませんでしたか?間違っていたらすみません。🙇

  • @saudade0222
    @saudade0222 Год назад

    勉強になりました。

  • @工作と修理で遊ぶ
    @工作と修理で遊ぶ Год назад +2

    飯田の城下も 火事に見舞われては ひとたまりもないですね 全国でも 大火で失われた城下町が どれほどの数が あるか 何が怖いか 火事が一番ですね 。