【JR東日本】仙台駅(前編)~~こんな大都会とは知らなかったです

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 дек 2024

Комментарии • 33

  • @K新-z1j
    @K新-z1j Год назад +6

    6.7年前くらいに初めて仙台へ行きましたが、なかなか魅力的なところだったのを覚えてます。

    • @dorofuku-channel
      @dorofuku-channel  Год назад +1

      実際に行ってみたら、都市の大きさに驚きました。

  • @boowy-hide
    @boowy-hide 2 года назад +13

    何年か前に久々に仙台駅行ったらめっちゃ変わってたからビックリしたな〜

  • @doragonz7517
    @doragonz7517 2 года назад +18

    みんな仙台のこと知らなすぎっすよぉ…
    まぁテレビとかであまり取り上げないからってのもあるけどね。
    日本7大都市の一角なので日本有数の都市ですよ。

    • @dorofuku-channel
      @dorofuku-channel  2 года назад +4

      ご視聴ありがとうございます。駅の大きさと施設とお店の多さに圧巻しました。まだまだ進化しそうですね。

    • @motymiya3633
      @motymiya3633 Год назад +2

      東京、大阪、名古屋、横浜、札幌、京都、神戸、北九州、福岡、川崎、その後、広島、仙台が政令市に。12番目くらいかな。

  • @doragonz7517
    @doragonz7517 2 года назад +13

    3:30
    ちなみにここはアエルではなくパルコと一体化した「仙台マークワン」というビルです。
    アエルはこの後ろの背の高いビルですよ。

    • @dorofuku-channel
      @dorofuku-channel  2 года назад +4

      ご指摘ありがとうございます。なんとなく駅前は西武系のテナントが多い感じがしました。人の多さに驚きました。

  • @愛光-v4k
    @愛光-v4k 2 года назад +21

    仙台駅西口のペデストリアンデッキは国内最大級の規模です。

    • @dorofuku-channel
      @dorofuku-channel  2 года назад +6

      かなり広大で圧巻でした。

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 2 года назад +6

      というより世界最大らしいです。

    • @般若心経-h1x
      @般若心経-h1x Год назад

      大都会の駅(新宿、横浜など)には、雨・風しのげるデカイ地下街があるから、なんとかデッキとかいらんし。
      地下街作る迄の予算がなかったのかな。

    • @大木ボンド-j9p
      @大木ボンド-j9p 5 месяцев назад +3

      違うの
      地元商店街からの大反対があり、地下街製作が何度も頓挫しているのだ
      初売りが仙台だけ特別扱いされている商店街だ
      いかに力があるかわかるだろう

    • @aigasubetedayo
      @aigasubetedayo 19 дней назад

      その通りですね。デッキがあることで駅前が立体化。駅から商店街まで近くなる。歩道信号が少ないので人の流れもスムーズ。地上階のタクシーバス乗り場は雨風を防げる。周辺のビルに信号なしで迷うことなく行ける。よくできている。柏駅、大宮駅、八王子駅、高崎駅、宇都宮駅、水戸駅、郡山駅もペテストリアンデッキ。狭い空間を立体にすることで有効活用。仙台の駅前はとても広い。東京駅、京都駅の駅前に匹敵するほど広大。デッキの面積、長さ国内最大であり世界最大。

  • @user-ef1eq3qj2b
    @user-ef1eq3qj2b Год назад

    2万2千回再生おめでとうございます‼️

  • @skyhighmaximilian
    @skyhighmaximilian Год назад +6

    仙台に行きたい

  • @ホマキ-s2y
    @ホマキ-s2y Год назад +1

    撮影近過ぎて全体的な様子が分かりづらいです。

  • @upstonerichroad6271
    @upstonerichroad6271 6 месяцев назад +1

    呪術廻戦と饅頭屋のコラボで行ったなぁ

  • @CCMaria.Icemgic
    @CCMaria.Icemgic Год назад +1

    龍が如くで出ないかな?

  • @KT-if6jf
    @KT-if6jf Год назад +4

    歩きスマホをしてる奴が多いのが特徴ですww

  • @maru_trains
    @maru_trains 2 года назад +6

    東北で1番ですからね!
    札幌とどっちが大きいのかなぁ

    • @320i3
      @320i3 2 года назад +14

      人口も仙台の2倍の札幌が圧倒的にデカイです!

    • @上野東京ライン-c2o
      @上野東京ライン-c2o 2 года назад +18

      仙台民ですが、札幌に旅行に行った時札幌には勝てないと思いましたよ😅

    • @S_McQueen
      @S_McQueen 2 года назад +7

      国策で作られた街の札幌は広大だよ。賊軍都市仙台は戦後やっと薩長の軛から解放されて、東北の拠点都市として重点的に開発対象になったからね。
      ただ、過去に北海道を支えた、
      一次産業と石炭などの資源産業の衰退と観光の頭打ちによる人口流出、これで徐々に札幌が斜陽都市化するのでは?との声も多い。
      逆に東京に近い仙台は、有り余る土地、豊富な水資源、東北全体の人的資源を吸収する立地、これで今後の発展の可能性の高さを言う人も多い、例えばトヨタが新しい生産拠点に宮城北部と岩手南部を選んだのは、人、水、土地、北米向けの港、
      ととも言われてる。
      今後の伸び代としては利便のいい仙台だろうね。
      まあ、全て適当に作った話だけど

  • @mechitetsu2nd
    @mechitetsu2nd Год назад +1

    まぁ仙台は日本の首都ですからね

  • @相澤利雄
    @相澤利雄 2 года назад

    • @tcnm9862
      @tcnm9862 Год назад +1

      役に立つコメントも記入してもらいたいと思っています。

  • @tetsumiyokoyama823
    @tetsumiyokoyama823 Год назад +2

    私は生まれと育ちが宮城県郡部で、今は仙台市に在住していますが、東京都から見ると仙台市がある宮城県の規模は、単純に人口から見て1/5ではなく1/20だと思う。
    大阪府と宮城県を比べると1/10で、仙台市の人口は109万人の都市ではではあるが、以外にも仙台市の規模や位置及び属する県の名前は、日本の東西を問わず分からない人が多い。
    よく仙台は杜の都と地元では言われてはいるが、西が山地で市街に迫っていて、その他は水田と畑が有るだけの市街地であり、実は東京の方が皇居,明治神宮,新宿御苑等々、大規模な緑地や平地林があり、杜の都というのはむしろ東京であると思う。

    • @kt.vlutsiy7136
      @kt.vlutsiy7136 Год назад

      んだお前
      規模とかの話じゃないんだよ
      つっても規模でしか理論を構成出来ないお前には分からないか(笑)

    • @tcnm9862
      @tcnm9862 Год назад +1

      杜の都は仙台藩時代に屋敷内に、食用になる果樹を植えることを推奨して市街地に樹木が増えたお陰です。