I actually completed Haunted Castle on Halloween night after watching The Exorcist back in 2020. Of course, it was on the Konami Arcade Collection, which allows you to tone down the enemy's strength and multiple continues. As flawed, irritating, and mediocre, this arcade game is. I always have a soft spot for it for its soundtrack, nice arcade sprites for its time, and it does play like a traditional Castlevania game. Plus, I am way more than happy to play this game over the God-awful Castlevania Judgment.⛓️ 🦇🧛♂️🏰
「夜まで待てない」は名曲ですね
7:12 ここの名曲が「bloody tears」と呼ばれる様になったのはこのシーンからっていう話もあるそうです
歴代最強の懐中時計ゲー
膝に爆弾を抱えたレスラーみたいな歩き方
と評されるだけはあるっスね、ほんとのそのそした動き方をするんだ
16:33 う あ あ あ あ あ
シ⋯シモンが崩れ落ちた橋の上を練り歩いてる!!!
しゃあっコブラソード!
恐らく腰もいわしていると考えられる
自分が初めて悪魔城作品に触れたのがPS1の《月下の夜想曲》で、それから逆行してFC作品等を遊んだので、AC版の実物を見たことがありません。
しかし今はアーケードアーカイブス等で手軽に遊べる…いい時代になったと思います。
文明の発展は尊いんだ、過去の名作や迷作がプレイできるから絆が深まるんだ
昔このゲームやったとき
1面が海外見えず日本の山の旅館街にしか見えなかったのが一番の印象でしたw
UPありがとうございます
最高でした!
ドラキュラアニバーサリーコレクションにはアーケード版は収録されてません。
😅(コンシューマー版のみです。)
シューティングパックに収録されてます。
グラディウスシリーズやツインビー等が入ってるやつです。😊
主人公のポーズのせいで常に腹痛抱えて歩いてんのかって感じで笑う
ドラキュラシリーズは独特の雰囲気あって好きだわ
今でもディスクシステムのドラキュラⅡは持ってる
ハートの取得は重要です。
面終了時にライフが減っている場合1ゲージに付きハート1つでライフが回復するので、取っていないとジリ貧になっていく。
ドゥエリストのくだりでBGMがHeartOfFireなのは狙ったのか偶然なのか
1回だけゲーセンでプレイしたこと
あります。ファミコン版と違い
主人公の歩き方がよちよち歩き
だったのが印象的に残ってますね。
音楽は録音テープでよく聴いてました。画像なども凄い迫力。ボスをも止める時計とは凄い。
スーパーボンバーマンRのグランプリモードに出てくるエスコートバトルで城内BGMのアレンジが流れたときめちゃめちゃ興奮した
好きなサブウェポンを選べるように見えて実質タイマー一択 ということは好きなオッサンを選べるように見えてドイツ人一択なゲームと同じ
つまり実質ビッグトーナメントゴルフやな!(証明終了)
じつは犬が時間をとめてる説すき
武器が鞭、モーニングスター、剣と強くなりますが、先祖代々続いてきたヴァンパイアキラーの立場が・・・w
このジョルノジョバァーナには夢がある。
本物の時間停止モノを探しだすという夢が。
AC版は初めてみる😊
ドラキュラのアケ版なんてあったんだね!初めて見た
出回り少なかったのか。当時私の行きつけのゲーセン街では・・・そういや一台しかなかったか。わりと撤去も速かったから、タイマーで止めるのはボスだけでなくて現実も!のつもりでないとクリア見るのは難しかったかもな(今思うと)
このゲームの懐中時計のチート性能が買われたのか、
オレカバトルのアルカード様のEX技が
「1~2ターンの間、敵側の時間を止めて自分と味方だけ一方的に行動できる」という技でしたな。
あれは強かったなぁ(ルーレットタイプだからミスると悲惨だけど)
このゲームは田舎には入って来なかった。基盤も高くて手に入れられなかった。ここで見れて良かったよ😊ファミコンのゲームは友達の家で見させて貰ってた。
橋のBGMは名曲だけど、タイトルが「夜まで待てない」なのがちょっと…
シモン「はードラキュラ討伐とか面倒くさか…せや!太陽出てるうちにカチコミしたろ!」
祖先と子孫に謝れ!w
5:57 いや、1割ホントなんかい😅
この時から既に時止めが強力だと知らしめていたのか DIOが強いわけだ
これ当時知ってたら自分もクリア狙えたのかもしれない...残念だなぁ
やったことはないけどサントラ持ってるから曲だけは知ってるゲームw
Bloody Tearsはやはり名曲、というか初期のFC3作のメイン曲はどれも名曲(Vampire Killer / Bloody Tears / Beginning)
他のシリーズでも懐中時計は要所要所で使いでのあるアイテムだけど、こいつは懐中時計だけでここまでゴリ押しできるのかwww
自分のやったことある悪魔城ドラキュラのシリーズは、FCの3作のほかはGBAで出たやつ(タイトル忘れた)くらいで
探索型のをあまりやってないから、こっちのステージクリア型のやつのほうが馴染み深いですねぇ
しかしドラキュラシリーズの方は新作の供給ないのか……まぁコンマイだしなぁ
メトロイドの方は昨年に超久しぶりの新作(メトロイドドレッド)がリリースされて界隈が一気に盛り上がったのだが……
「変態的な動きをするのは携帯機の面々だけだらな」
月下アルカード(別名:セミorゴキカード)「そうかな?」
このゲームにデスは出てこないんだな…
時計強すぎやろw
プレミアムは最近値下がりで
オークションでも100000以内で
買えるケースも増えてますよ。😅
コンシューマー檀家から冷遇評価
されてます。😅😅
まだヴァニアが迷宮探索していない時代の作品ですね懐かしい
体感のドラキュラは私も体に合わなくてプレーしなかったです
ムチ振るアーケード悪魔城。
何年か前に熱海城の地下で見たけどまだあるかなあ?
入場料1000円で少し古めの大型筐体全部フリープレイで。城より楽しかった記憶
初期のディスク版でも3面まで、ボスに懐中時計効いたよ!!
6:13 やはり Bloody tears は神曲!( ゚Д゚)
時計こんなに強かったのか…
アイテムは出たものを取る脳死プレイヤーだから気付かなかった…
アケ版のシモン歩行モーションがヌルヌルだし被ダメモーションおもろい
懐中時計取得パターン、2面前半から中盤地帯、下に降りる場所で右から出現する最後の蝙蝠
ドラキュラがゆっくり化してる。このときにながれる曲はリバースのボスの曲らしい
PS2で販売された時に特典としてワンコイン(ノーミス)クリア動画の特典が付いてましたが、それも内容は時計ゲーでしたねww
悪魔城ドラキュラシリーズの中で、
最強の難易度を誇ると思っていたら。
まさか、懐中時計さえあれば
凄い楽になるなんて…。
お疲れ様、当時の俺…。
(´;ω;`)ブワッ
それから、崩れ落ちる橋で流れる
『夜まで待てない』だけど。
タイトルだけ見れば、
「どんだけ好き物なんだよ!(゜o゜;」
としか…。(笑)
SNKの『龍虎の拳』も変な曲名が多かったけど、エンディング曲が「その人は私たちの子供かな?」、コンティニュー画面の曲が「ネェもう1回しよ」など、こっちもなかなかのイカレぶりでした。
@@nekotora3415
レス有難うございます。
龍虎1のエンディング曲ですね?
Mr.カラテが、
タクマ・サキザキなのがバレバレなのに。
『その人は、私達の子供かもしれない?』
というエンディング曲のタイトルなので。
「何だ、そりゃ?(;´Д`)」
と思いましたからね。
体験タイプのドラキュラは近くのスーパーのゲーセンにあるよ笑笑
悪魔城の体感アーケード、ごく一部のスポッチャに残っているとかいないとか…?
いずれにせよおそらく先が短いのは悲しいことですね…
15:29 ドゥエドゥエドゥエドゥエドゥエドゥエ(幻聴)
大昔ファミ通で、初代アーケードドラキュラ基盤が50万円とか100万円とか言ってたので、現在だともっとするかもしれませんね
初代ドラキュラはテーブルタイプだったかと
体感系アーケードが出た当初は特別感もあったけど今じゃ場所とるだけだしどれだけ素晴らしいタイトルでも若い層の「なにこれ」でスルーされるしエヴァとかゴジラとかVRゲーがあるゾーンに追いやられててほんと悲しかったからせめて自分だけでもプレイしてあげようと思ったら3D酔いで死んだ
すまぬ悪魔城_(:3 」∠)_
へっぴり死門でおなじみ👍️
2面懐中時計パターンは前半降下地点最後の蝙蝠、
時間停止ものは9割嘘のくだり好き
コナミがニュースになったタイミングで公開とは、運が良いのか悪いのか
「ヴァンパイア」シリーズや「月華の剣士」シリーズにも挑戦してほしいです
結局1999年のドラキュラ消滅がわからなくなったなぁ……ブラッドステインドはなかなかよかったけども
噂のアケ版ですか。家庭用版ほど動きが機敏じゃないんですね。これをレバープラスボタンでやるんだから結構慣れるまで大変かもね。
アイテム避けゲーは〇界村と同様ですね。飛行タイプの敵の波型軌道は永遠の課題ですね。
スケルトン「吸血鬼を倒した奴を倒したから俺たちが実質最強だな」
股間にペットボトル挟んで歩くとこのシモンみたいな歩き方になる
他の動画投稿者が、時間を止めるモノって、あれは、1割嘘だからなーってセリフがあって、笑ったの思い出しました。ゲームで拐われる姫や恋人は9割は生還するので安心ですね。ビーチ姫やプリンセスプリンプリンは毎回生還してるので、銀行に預金してる感覚ですね。
I actually completed Haunted Castle on Halloween night after watching The Exorcist back in 2020. Of course, it was on the Konami Arcade Collection, which allows you to tone down the enemy's strength and multiple continues. As flawed, irritating, and mediocre, this arcade game is. I always have a soft spot for it for its soundtrack, nice arcade sprites for its time, and it does play like a traditional Castlevania game. Plus, I am way more than happy to play this game over the God-awful Castlevania Judgment.⛓️ 🦇🧛♂️🏰
アーケードあったんか
???「ザ・ワールド! 時よ止まれ!」
ダメージ喰らうと内股でピョン♪(笑)
ゲーセンで1度だけプレイしたことあるけど
同時期に発売されたグラ2のせいで存在感がほぼほぼ無かったのを覚えてます
グラ2のせいで、、と言えば
実は同じ基板上に抱き合わせで
発売されてて、ディップスイッチで
グラ2にするかドラキュラにするかの
切り替えがあった、、、まあコイン稼げるのはグラ2だから
やっぱり不遇w
当時のゲーム雑誌で記載されてたねぇ。グラ2とドラキュラのドラムの音色が同じだから当時は妙に納得したなぁ。
@@mishimajun9696 自分の行ってたゲーセンにはドラキュラもグラ2もあったけど
あれはグラ2を1台潰してドラキュラにしてたのか!!!
どう考えてもグラ2を2台にした方が稼げるのに
@@nekoyamamiketarou さん
うん、だから大抵のゲーセンではグラ2が
選択されていたと書かれてましたよ。
”稼働初期”だから、そういうのがあったと思われます。
(後でグラ2別基板での販売も当然かなぁ)当時は高額だったPCM音源(ドラム系)を載せつつコストを削減する、、、苦肉の策だと思います。あの当時はSEGA以外はあまりPCM音源使わなかったからなぁ。
おお、ファミコンの劣化版の名をほしいままにしたドラキュラだ!これは隣町まで遊びにいってガックリしたなあ
ボスのアクションもっと見たかった気もする
「悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん」もお願いします
そういえばちゃんとせむし男なんですね。ノミ男じゃなくて。
時計ゲーという新ジャンルを見た!(笑)
このシリーズ共通の、魔王が伯爵という違和感
実は17面でカンスト可能84分位
何時見てもギックリ腰酷い時にサポーター縛り付けて無理矢理動いてるみてェな歩き方しとる・・・
アケゲー文化に付いて回る旧筐体の部品問題は店舗関係者の親類か常連客の中に金属加工業の人でも居ればワンチャンなんとかなりそうだけど
芳しいニュースが皆無だって事から絶望的なんでしょうね・・(´;ω;`)
昔、ゲーム雑誌で見た時はグラが綺麗で面白そう!って思ってたけど現物には会えずに、基盤がプレミア化して、ようやくMAMEで遊べたらクソゲーで。まーお布施でPS2の買ったけど、やっぱクソゲーで。動きも粗いしモーション少ないから見掛け倒しって表現がよく似合う作品。初代FCリメイクという意味ではSFCやX68Kがやはり至高かね。
スーパーファミコン版が神過ぎてガッカリ感が半端ない作品。
ベルモンドが剣?
何で最後は顔だけにしたんでしょうねえ…。(笑)
|д゚)Σビシッーα('ω' )
凄く残念な事に言葉狩りに遭ってせむし男はのみ男に変更されたのです
ファミコン版の方が面白そうだな
曲は100点 ゲーム内容は3点
1面ボスの倒し方わからないから、超クソゲーだと思ってた
PS2の2作とPS3の1作の3Dのドラキュラをプレイしたけど、どれも本当に微妙。なぜ2Dから3Dにすると、こんなにもつまらなくなるのかが分からない。