薄肉パイプ TIG溶接で製作

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 29

  • @minimattsun
    @minimattsun 6 лет назад +3

    自動遮光面かと思ったら、まさかの首ふり手動面で…驚きました。これが本来の正しい使い方なんですか?感激です!!

    • @cappurs
      @cappurs  6 лет назад

      自動面がいいのはわかっているのですが、手動の方が使い慣れているので安心感があるんですよね。

  • @sibareisetu
    @sibareisetu 6 лет назад +8

    シールドぱこんぱこん下ろすのがかわいいwww

    • @cappurs
      @cappurs  6 лет назад

      う~ん、どうなんでしょうwバネの調整にひと手間かけてます!

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 5 лет назад

    好きこそ物の上手なれ…って、こういう事なんだろうな

    • @cappurs
      @cappurs  5 лет назад

      そんな感じですかね。何か新しい事をするのは、結果がどうであれ楽しいです。

  • @element9050
    @element9050 7 лет назад

    電極棒は何ミリを使用されていますか?

    • @cappurs
      @cappurs  7 лет назад +1

      ランタナ入りの3.2ミリです。低電流だともっと細い方がいいのかもしれませんが、とりあえずアークは安定しています。

    • @element9050
      @element9050 7 лет назад

      3.2mmですか 太いですね。1.6mmか2.0mmで30Aくらいでやってみたんですけど上手く溶かせなくて。私が未熟なんですけど。先端は鋭角で研がれてますか

    • @cappurs
      @cappurs  7 лет назад +1

      先端は状況によって変えてます。仕事で使っている自動溶接機がその太さなんで合わせました。アークが飛ばなかったり、消耗が激しい場合はタングステンだと思います。ただ溶けないという場合は、適正電流でなかったり、トーチの送りが早かったり、母材との距離ですかね。板厚が1.6ミリ以上なら60Aからやってみてはどうですか?突合せ、隅肉、重ね合わせ、状況によっても変わってきます。まずは溶けるまで電流を上げて、それから調整ですかね。

    • @element9050
      @element9050 7 лет назад

      ありがとうございます。溶けるところまで電流あげてやってみます。

  • @puppukupoh
    @puppukupoh 6 лет назад

    自分も結構前からこんなことしてるので見てみました、0.6くらいまでやってますただやはり強度が気になるので、バックシールド入れて裏波出して溶加棒も入れてますねシャコタンでヒットすると割れやすいので

    • @cappurs
      @cappurs  6 лет назад

      0.6だとマフラーが振られた時の強度も気になりますね。今度やってみたいと思います!サイレンサーっぽくして外側0.6で作って、内側インナーを強度上げのパンチングパイプにしてみよっかな。消音材レスならまた違った音が出てくれるかも!

    • @puppukupoh
      @puppukupoh 6 лет назад

      0.6はまぁフルストレートでのネタ的なところもありますw実用だと0.8まででしょうねぇ自分はメイン0.8でサイレンサー入れる場合はサイレンサーのみ1mm使っていますパンチングは1mmの6φだったでしょうか今度チタンに挑戦しようと思っているところですが材料費がどうしても。。。いい音目指して頑張りましょう!

    • @puppukupoh
      @puppukupoh 6 лет назад

      今気づきましたがNA乗りですか?自分はNA8Cに乗っています

    • @cappurs
      @cappurs  6 лет назад

      色々とやってますね!中間に膨張管を入れて音の違いを試したことがあります。サイズによって鳴き始めの回転数が違い、考えさせられました。チタンは一度だけ作ったことがあります。SUSの3倍、費用と製作時間がかかりますね。もう作ることへの熱量次第ってところでしょうか?w

    • @cappurs
      @cappurs  6 лет назад

      おぉぉ~自分もNA8です。パイプ系はインテークからエキマニ、触媒の形状変更、ロールバーにラダーバー追加とかやっちゃいました。更新してないですが【みんカラ】はやってます。minkara.carview.co.jp/userid/509349/car/438649/profile.aspx

  • @石原りう
    @石原りう 6 лет назад +2

    よくやらせてもらえたね、がんばってね

    • @cappurs
      @cappurs  6 лет назад

      ありがとうございます。楽しみながらやらせてもらいました。

  • @wwetajirisan
    @wwetajirisan 6 лет назад

    面が自動遮光じゃないのが 漢らしいWWW]

    • @cappurs
      @cappurs  6 лет назад

      どうもです!自動遮光面がいいのはわかるんですが、慣れた道具は手放せないですね。

  • @аргон-самогон.рф
    @аргон-самогон.рф 7 лет назад

    хорошо

    • @cappurs
      @cappurs  7 лет назад

      Спасибо