Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
NISAは税金が全額非課税と思っている人が多いけど、実はそうじゃないです。なぜ国はここをちゃんと説明しないんでしょうね?まぁそれでも20%非課税はありがたいですが。。。皆さんはNISAやりますか?
課税状況は〇(無)/×(有)としてこういうことですかね?・新NISA国内株:〇・新NISA米国株:〇・通常国内株:×(20.315%、損益通算可)・通常米国株:×(20.315%、損益通算可)・新NISA国内株:〇・新NISA米国株:×(10%)・通常国内株:〇・通常米国株:〇(全額外国税額控除可だとして)・新NISA国内株:〇・新NISA米国株:〇・通常国内株:×(20.315%)・通常米国株:×(20.315%)-----------------------------------------------------------じゃあ株に手を出すなら先ず新NISAじゃね?→正解、米国株でも20%超を払うより10%の新NISAを選ぶ。でもこれだけで新NISAなら国内株一択じゃねwとはならないよな・・・10%の課税なんかより止まらぬ円安の方がよっぽど怖い。それでも国内株一択じゃねwとはならないよな・・・リスクヘッジ程度にしか見られていない国内株。じゃあみんなで事業主になろうwとはならないよな・・・
何時も見てます。勉強になりました。LINEのリンクは、どこにありますか?
まるで他の国が懇切丁寧に教えているような・・・
国によって課税と非課税があり、投資する人が自分で国外に投資したのだから国外の調べるのは当然では。そもそも、日本国外に日本の法律は及ばないのは常識では。
やって7年ほどになります。6勝1敗って感じです。
そこを話されるなら再投資のお話も必要
「新NISAでも配当金は課税されています」って、確かにその通りですけど、適切にリスクを取って運用する、運用成果は税引き後で考えるだけ。「NISAだけど、源流をたどれば課税されている」ことを気にしても意味無いと思います。まずは非課税枠を目一杯使うこと。枠を使い切った上で、課税口座で買うとしても、儲かって初めて、儲けの部分に課税されるわけで、「儲けに課税されるから運用自体をしない」というのは、愚かな判断としか言いようがありません。
課税されるから利用しないと言ってると、一切の買い物ができない
税金取られようが取られなかろうが、投資で資産を増やす努力をしないと資産を増やせない。いくら働いても賃金は上がらず、上がったと思ったら税金や保険料が値上げ…。残業増やせばいいけど、残業も法律が厳しくなってきて残業時間を少なくしてくる…。一体どうすれば資産を増やせると言うのだろうか?
そもそも今まで普通に株式投資している人にとってはNISAはめちゃお得と思ってます。今インフレや円安で、日本円の価値がどんどん目減りしていく中で株式や金などへの分散投資は必須かと思いますね。銀行に現金おいとくほうが不安です。
複利の効果がすごいから僕はNISA 枠max運用です
自分の事業にフルベット👍👍間違いない😆😆がんばれ日本の経営者🎉🎉
サムネが大袈裟ですね。それが狙いだと思いますが。
中東戦争やその他要因で株価が下落しているせいで、狼狽売りに走るNISA民が続出しているというヤフーニュースがあったな。しかし、「銃声がなったら買え」という格言の通り、株価の下落はたくさん買えるチャンスなので投資家にとってはむしろ歓迎すべき状態。
外国税というとあたかも日本の税金に聞こえますが、実態は外国のキャピタルゲイン税なんですよね。なのでsp500の場合は実際はアメリカに納税してるということを理解しましょう!
外国株の取引でキャピタルゲインは、租税条約によって現地では非課税ですよ。外国でインカムゲインの税金が取られているという事ですね
オルカン、SP500、商品の中では配当の処理されてるだろうけど購入者個々人には配当ないでしょ
S&P500やMSCI ACWI, FTSE GACI連動投資信託という意味であれば、少なくともETFであれば分配金出ますよ。NISAでは成長投資枠でしか変えませんが。VOOやVTとかが有名ですね
私は株式比例方式ではないので、20.315%天引きされてしまったが、確定申告で申告し還付してもらった。こんなことも出来ることを触れないのはまずいと思う。
むかし、配当課税10%の特例が懐かし!
株式数比例配分方式の事、知りませんでした。調べたら、登録配当金受領方式だったので、すぐに変更しました。20%は大きいので助かりました。ありがとうございます。
NISA始まったのも日本政府が米国から言われてやり始めたのではないかと勘ぐってしまう。米「日本国民はタンス預金がたくさんあるんだろ?投資させなさい。会社も発展するしその先利確時には外国税としていただく」日「わかりました、そのようにします」的な
ユダヤ陰謀論を最初に考えたのは誰なんでしょうね。
もし本当ならアメリカの会社の利益を日本人にあげるシステム作るとか無能すぎない?
視聴稼ぎ見たいですね、新ニーサがほぼ外国株前提の話しで後になって付け足して要るようです
勉強になりみあす、ありがとうございます!
税金かかったってかまわんよ銀行に預けてるよりずっとマシ
ほんとそれ。外国税10%かかったところで、0.01%とかの銀行預金より3%の方が絶対いいでしょw個人で事業を持っている人は自分の事業に投資すればいいけれど、一般市民にとっては外国でも成功しているNISA制度は利用したほうがよいですね。
初めまして 全然投資がわからないし勉強のしてない私ですがわかりやすい説明で勉強になりました
それはそうなんだけど、それを差し引いてもなおSPやオルカンがオススメなのは変わらないんよね。
元金が1,800万円迄なので利益の出た金額も再投資型を選べば上乗せされるので複利の力は侮れないですよ!ちょっと説明が足りない気がします😅1800万を15年ほったかすだけで5%だとしても3,800万になりますから余剰資金がある方にはおすすめかと☺️私は経営者ですが余剰資金で枠埋めて長期で運用しますよ☺️
なるほど、3800万までいけば年利も馬鹿にならないですね。5%なら月10万以上は不労所得
すみません、教えて下さい。誰が5%を保証してくれるんですか?
@@KK-bq9xv 誰もしないですよ。投資なんだから
@@KK-bq9xv なんで保証してくれると思うんだ。つまらない上げ足取るなよ。
@@KK-bq9xv5%保証はないです。5%以上かもしれないしマイナスかもしれない
S&P500やオールカントリーの(ほとんどの)投資信託では配当金が入金されるわけではないので、外国の課税については初心者は意識する必要ないですよ。
外国株は配当再投資が税引後で行われてしまうんですよね?
複利の話もしないと
お前意味分かってんのかよ(笑)
論点違うんじゃない?
そうですね、余裕資金でNISAしましょう!
動画内で紹介されているS&P500には配当金が無くキャピタルゲインのみです。日本の居住者が得た米国株の譲渡益は、米国では非課税なので、外国税はかからないのでは? 特定口座の分も、S&P500は外国税控除の対象ではないはず。
投資信託内で配当処理はされてるよね?
そういう話か?
いやぁ、それは勉強になりました。
日本の居住者が得た米国株の譲渡益は、米国では非課税?それなら、どうして外国税額控除なんて制度があるの?おかしくないですか?
@@user-lebia_maverick 外国株でにも投資信託でも配当がでるのが普通なので、外国税額控除を申請できます。利子や配当が再投資された場合、つまり複利運営の場合、解約まで課税はありません。オルカンは多分、配当課税がないままでしょう。
ここ20年間のSP500の利回りは10%を上回っています。全世界株でも7.8%程です
内容は間違えないと思うのだが、日本国が手を出せない外国税に対して要注意っていうのと、日本国が非課税にするという国内税の話を混ぜて混乱させるのはいかがなものかと思います。今人気のある三菱UFJのeMAXISシリーズの場合はどうなるのでしょうか?とにかく、言ってる事は事実なのかもしれないが、事実の中のほんの一部しか指摘してない気がします。
動画きちんと見たのか?混乱するような内容ではないし、そもそも誤字脱字酷い
注意する事の何が悪いの?NISAで米国株関係を買うのは割損。ってのは、当然考慮すべき内容だよ。(ただそれ以上に伸び率は米国株の方が良い。だが今後もソレが続くかどうかは不確定。)寧ろ周知の事実を毎回言う動画の方が邪魔くさい。
@@Benalmadena-man と、投資慣れしていない人が言ってるの草生えるわ
@@liver5944 (笑)
別に騙されてないだろ?
しかも、配当金収入に対して、社会保険の徴収を厳密にしていく案が上がっているので、将来的には、税金は非課税だけど、社会保険で徴収していくように改悪される可能性もあると思ってます。
資産、口座をマイナンバー紐付けで、監視・管理ですね。28年目処に実施を検討するとニュースにありました。マイナポイント2万円のキャンペーンも国側からすればお安いものです。
いやらしいやり方を良く考えつくよね財務省は、社会保険料だから二重課税じゃないて言い分がね卑劣
財務省の財政制度分科会(令和5年11月1日)の資料152ページに、NISAの非課税所得においては保険料も賦課対象としない前提とする、と明記されてますけど
税金じゃなくてただの保険料ですからってね
ありえるねえ
アメリカは税率10%なのに、日本は20%以上も税金取られてるんですね。
アメリカは源泉徴収30%が普通です。10%は日米協定の故です。日本も源泉徴収30%にして、普通の人は申告して還付受けるようにすれば、税金をしっかりとれます。
リーマンショックの時に初めて利益確定した時10%でした
アメリカにも州など地方税がある。また、固定資産税やキャピタルゲイン課税はない。その代わり、医療費など莫大な費用がかかるので、日本の3倍の収入がないと同じ生活ができない。アメリカに投資して日本で暮らすのが一番いい。
昔は10%の時期もありましたね
初めて拝見しましたが、事業主ならというマインドのお話もすごく為になり、やる気になりました!ありがとうございます!
個人事業主なので収入も安定していないのでやりませんが娘には勧めてました。定期積立でも年ち涙くらいの利息…どっちもどっちですね。はたして海外の株をどんどん買って日本は大丈夫なのか心配です。
日本円にフルベットの方が心配です。
@@ウメ-h2tみんな海外経済に投資し手助けするから、日本経済は大丈夫かな?って事ですね
収入が安定しないなら尚更やったほうがいいです
老後に日本円に戻すんだからいいんじゃない?それより今後確実に人口減少する日本円を持ち続ける方が大丈夫なのか心配です。
日本円よりは日本株のがマシなので不安なら海外株もどちらも持っとけばいいじゃないですか。
それでもNISAに投資するというのが私の考えです。銀行に預けとくよりは効果はあります。
12:53 は事業主なら参考にして、副業で小さな事業すら始めてないサラリーマンは視点違うから注意しないとですね。菅原さんは丁寧に経営者、個人事業主って頭に付けてるけど、勘違いする人多そうだし…
馬鹿はその辺をちゃんと聞き取れないし読み取れないんだよね・・・。「菅原さんがイイって言ってた! or ダメって言ってた!」の2択結論しか頭に残らない人達は世の中に凄く多いw
そもそも増えるどころか減ってしまえば課税はないね、損益出せばそれは課税よりも大きいかな?株は詐欺この本質は昔から変わらん、欲が大きければ大きいほど大損のリスクが高くなる、それが相場の原則。
配当再投資型の外国株投資信託では、外国税が10%引かれた配当が再投資されるから、投資家にはこれが殆ど見えないようになっている、ということなのですね。
S&Pとかオルカンばっかりみんな買うなら日本の金が海外に流れてるって事なわけで、円安は進む一方じゃないか??と怖くなってしまう。
増えて日本に戻ってくるわけだから長期的に見たら日本にとってプラス口座に眠らせておいても経済は動かないから預金はもっとダメだろうし
why japanese people!!@@hf6yf5tz3i
@@hf6yf5tz3iその視点は狭すぎるのではないでしょうか?現在の円安で日本の企業や不動産、水源などはさらに買われ、ますます搾取が酷くなり日本人の生活は苦しくてなりますよ。既に30%の株式は外資に渡り、配当金はこの20年で6倍になっています。これが意味する事を理解出来ないのであれば、情報不足です。政府の詐欺政策に踊らされた多くの個人投資家は巨大資産運用会社の養分になるのがオチと予想しています。8/22時点でコメントから1ヶ月程が経過しているようなので、貴殿は利確済みかも知れませんが、今のタイミングで新NISAなんぞに投資を継続しているのは米国の社会情勢や世界情勢を知らな過ぎると感じます。
リスク管理の甘い人に投資させるためのスキームなので眠らせておくとリスクが少ない代わりにリターンもない
私は新NISAでオルカンを始めています。スガワラくんの指摘はいつも参考にさせてもらっています。配当金課税は気づきませんでした。ありがとうございました。
NISAでは損益通算出来ないので自分のライフスタイルに最適な金融商品と投資目的を良く考えてやりましょう。
特定口座で買った株とかは損益通算の対象。株や投資信託は絶対安全と思っていない人、過去の暴落で何度も痛い目にあっている人は損益通算に魅力を感じる。死ぬまでに自分のお金を使いきれない人は相続を考えている。NISAで買っても、相続時は時価評価であり、相続人の特定口座に移行するから、売却時の(潜在的な)キャピタルゲイン非課税は相続できえます。
株式数比例配分方式になっているのを、確認しました☆ありがとうございました!
自分が何を選んだか、全く記憶がありません。そんな選択項目があったことすら覚えてなくて、とっても心配です。どうやって確認するのですか?
新NISAやろうか考えていておススメにこちらが出てきました。とにかく分かり易い、テンポ良い。チャンネル登録しました。儲けるつもりではなく株、投資に少額で参加していつも興味持っている政治経済をさらに深めたいと思います。非課税など良い良いばかり言われていますが投資は+-あるのは当たり前。みんな期待しすぎ、初心者はみんなチョロいですね。
株式数比例配分方式・・知らなかった、ありがとうございます!見てよかった!
無分配で内部的に再投資に回すタイプのオルカンとかS&P500については最終的に譲渡益しか出ないので心配いらないという認識です
NISAは、税制優遇制度。別にNISAが儲かるわけではない。ちょっと考えれば年間一括360万できますが政府が意図した運用方法ではないからどうなんでしょうね。
間違えたことを言ってるわけではないが、トピックの立て方が針小棒大な気がする
私の場合、2024/5/1現在(米国株が下がり気味)再投資型で、旧NISA2年間の投資枠いっぱい240万が、3.385.981円になっています。(有名どころ3種類購入)新NISAでは、月々10万づつかけて、噂されている暴落が来たら一気に満額にしようと思っております。なので、株が上がると勿論嬉しいですが、暴落もどこかで待ち望んております。
ちょっと聞きたいのですが・・・8月・9月と暴落の波に襲われましたが今現在はどうなってますか?すいません、まだNISA始めてないのでやってる方の現状を知りたくて💦
nisa「も」使っとく、が最適だと思ってます。
確かに、外国のものは、税金かかってると思ってよいと言うことですね。勉強になりました😅
外国税の事も知らずにS&P買わないでしょ
税金関連のややこしい手続きをしなくて良いのが自分の中では一番のメリットと思っています。
普通預金よりまし
株式数比例配分方式すぐに確認してきました。問題はなかったんですが助かりました😊
確かに外国税忘れてましたねぇ😅いつも勉強になります😊
NISAやったら外税控除を取れないんですね。海外株の配当は外国源泉所得なので取れると思ってました。なるほどね。考えてみるとNISAの場合は所得にカウントされてないから海外源泉所得じゃないかな?勉強になります。
新NISAでも配当金は課税されています!⇐これは、言い過ぎ。また、この程度は知っています。もっと、為になる情報をください。
株をはじめて3年ほどです。勉強になりました。いつも楽しく見させてもらってます。
有難うございます。さして余裕もないのにNISAやろうか考えてましたが再考することにしました。
私の友人の税理士も米国での10%源泉徴収分を申告した方がいいと言ってました。つまり、NISA枠を使うなと。1800万ためたところで貯金ゼロよりいいというだけです。貯金ゼロの人はたぶん非課税なので、申告して還付請求したほうがいい。
キャピタルは税金かからない。ドル建SP500ETFもってるけど配当めっちゃ低いから、それの10%なんて気にしても意味ないと思う。それよりさっさと投資して時間を味方にした方がいい。
節約してNisaに全ベットとか言ってる節約系youtuberとは違うためになります。
同じS&P500でもETFと投信とでは仕組の異なる点が多い
政治家の推奨するものは【裏があり過ぎ】て信用してない。
色々な事を 信用できない と言って何もしない系の人だね、、
コロナ給付金の10万円も【裏があり過ぎ】てもちろん受け取らなかったですよね?ワクチンももちろん打たなかったですよね?マイナンバーカードももちろん作ってないですよね?マイナポイントももちろんもらってないですよね?GoToトラベルももちろん利用してないですよね?
初めてお見かけします自身、損益通算出来ないことが分かってから(およそ二年前)NISA口座あっても動かしてません。割と見直し組み換えして運用してます。「まずは場慣れ増やすはそれから」で。税金、手数料引かれても3%半ば失ってる分は授業料😁
菅原さんのおっしゃるとおりサラリーマンはNISAやったほうがいいと思います。事業主は事業を成長させることに注力するのが本筋だと思います。私はサラリーマンでしたからNISAを含め資産運用で老後資金を確保しました。今年から個人事業主として働くことにしました。残り少ない人生ですが、精一杯楽しみたいと思います😊
確保しましたって(笑)本当にしたの?
@@Joujaku-Buster ハイ
あと、10年は株売りません😊
投資額や運用方法によって一般口座、特定口座、NISA口座、使い分ければいい話ですね。NISA=怪しいとか思ってる人はそもそも投資に手を出さないほうが良いかと。
大局的な見方ありがとうございます。
リズムよく上手な掛け合いが、好きです。これからも、解りやすく解説をお願いします。
前におっしゃっていた様に投資より起業して稼いだ方が稼げると思います。月に二桁万円投資に抽出できる方はいける様な、、、。後は家族の理解か?
今の投資がおわったら勉強がてら少し入れてみようかなって思ってたので勉強になりました!
社会保険税が将来的にかかってきますからね
配当金目当ての株は引き続き特定で買ってるNISAは投信で分配金再投資一択
新NISAの積み立ては、毎年いくらの考え方ではショボいけど、長期投資の複利で考えると中々ですよ。
NISA社会保険料課税もする準備してますねYahooニュースで見ました
チョー わかりやすかったです! そして面白い。
上限1800万まで非課税
投資する人は消費とかはあまりしないのかな?知り合いの投資家は投資にすべてまわして消費はまったくしない人が多い印象🙄
ああ、やっぱりな。と思いました。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、資産の成長を優先するため分配金は払っていないと聞いているが。また、米国では株の売却益には税金がかからない。
じゃあ アディーレに相談して 執られた税金 取り戻して貰おっと・・・😙
投信の配当は平均、3パーセントです。事業者はしない。今はベア、インバースの投入時期の選定が問題。
いい動画ありがとうございます。おっしゃる通り年間360万投資でリターン税引き後16.2万、しかも原価割れリスクあり、今の情勢ではやっとれませんわ
パート主婦にはNISAはへそくりする良い制度です。逆にヘソクリ フルにやってます。
外国でかかる税10%は課税される。国内でかかる税20.315%は非課税となる。
いつも楽しく拝見しておりますNISA口座は比較的分かりやすいのですが 特定口座で運用してる米国ETFの出口戦略【売却出金】はかなり悩む事になりそうです年金貰う様になってから売却するつもりなんですが 年金が少なく 非課税世帯になる予定です申告して外国税は取り戻せても総合課税の累進税率になり住民税は払う事になりますからね所得控除内で毎年チビチビ売却した方が良いのか?一括全売却の方が 払う税金は1年分なので特なのか 素人に難しいです
政府は健康保険の負担率を上げたくてウズウズしています。三割負担になると、医者にかかる気になれないぐらい、家計に響いてきます。非課税世帯を維持するのがベスト!退職後、
勉強になりました。全然知らなかった。というか、勉強していなかったです。
長期投資と複利の関係性は?
小規模企業共済って今後どうなるんだろ…
ありがとうございました。
株、投資信託を売って空く枠=1年の枠ないという事も大事ですよね。800万売脚=空く枠は1年間の限度額360万という形ですよね。
私も菅原さんと同じ考え方かな。小なりとはいえ、自分の事業にぶち込んで行った方が遥かに高利回り。NISAは今すぐ使わない資金をインフレヘッジの為に預ける感じです。
会社員で貯金するくらいならNISAでいいって結論なら、非課税の話いらないのでは?そもそも分配金再投資すりゃいいんですから。
NISAで株買ったよ早速マイナスだよ
短期の値上がり値下がりどうでもいいよ
NISAは、中長期運用する為の制度だと思う。株は、上下するしたり、倒産して紙切れになる場合もあるので一つの銘柄でなく分散する事がリスクを抑える事になる。
企業の昔より寿命短いしね
今さがるの最高じゃん
時間を味方にするのが投資信託だから!何十年後はかなり増えてるよ!
ニーサ非課税やめたとか他の税金がかかるように変更になる事はないのでしょうか国、頭が、良い方は国民を騙すかも
外国税かー、知らなんだ…。長期投資は複利もあるからね…塩漬け余剰預金があるならインデックス買っとこうかな…くらいのテンションで買ってる
当たり前の事だった😅
国内株で、100倍になる銘柄をNISAで、買う。240万が2億4000万。夢があるね。税金無し。
前に口座だけ作って、何かありそうだと思って始めずに様子見してます。他You Tubeのコメントで政府批判の人に騙されるなー!とか言ってる人いますけと、結局国の説明不足だし、やるかやらないかは自分次第ですからねー。解説有難うござきます!
配当無しのインデックスファンドが安泰ですね
「自分の仕事にフルベットしてきて余裕が出てきた👍🏻」って、言ってみたいです😊
NISAは税金が全額非課税と思っている人が多いけど、実はそうじゃないです。
なぜ国はここをちゃんと説明しないんでしょうね?
まぁそれでも20%非課税はありがたいですが。。。
皆さんはNISAやりますか?
課税状況は〇(無)/×(有)としてこういうことですかね?
・新NISA国内株:〇
・新NISA米国株:〇
・通常国内株:×(20.315%、損益通算可)
・通常米国株:×(20.315%、損益通算可)
・新NISA国内株:〇
・新NISA米国株:×(10%)
・通常国内株:〇
・通常米国株:〇(全額外国税額控除可だとして)
・新NISA国内株:〇
・新NISA米国株:〇
・通常国内株:×(20.315%)
・通常米国株:×(20.315%)
-----------------------------------------------------------
じゃあ株に手を出すなら先ず新NISAじゃね?→正解、米国株でも20%超を払うより10%の新NISAを選ぶ。
でもこれだけで新NISAなら国内株一択じゃねwとはならないよな・・・
10%の課税なんかより止まらぬ円安の方がよっぽど怖い。
それでも国内株一択じゃねwとはならないよな・・・
リスクヘッジ程度にしか見られていない国内株。
じゃあみんなで事業主になろうwとはならないよな・・・
何時も見てます。
勉強になりました。
LINEのリンクは、どこにありますか?
まるで他の国が懇切丁寧に教えているような・・・
国によって課税と非課税があり、投資する人が自分で国外に投資したのだから国外の調べるのは当然では。そもそも、日本国外に日本の法律は及ばないのは常識では。
やって7年ほどになります。
6勝1敗って感じです。
そこを話されるなら再投資のお話も必要
「新NISAでも配当金は課税されています」って、確かにその通りですけど、適切にリスクを取って運用する、運用成果は税引き後で考えるだけ。「NISAだけど、源流をたどれば課税されている」ことを気にしても意味無いと思います。
まずは非課税枠を目一杯使うこと。枠を使い切った上で、課税口座で買うとしても、儲かって初めて、儲けの部分に課税されるわけで、「儲けに課税されるから運用自体をしない」というのは、愚かな判断としか言いようがありません。
課税されるから利用しないと言ってると、一切の買い物ができない
税金取られようが取られなかろうが、投資で資産を増やす努力をしないと資産を増やせない。
いくら働いても賃金は上がらず、上がったと思ったら税金や保険料が値上げ…。
残業増やせばいいけど、残業も法律が厳しくなってきて残業時間を少なくしてくる…。
一体どうすれば資産を増やせると言うのだろうか?
そもそも今まで普通に株式投資している人にとってはNISAはめちゃお得と思ってます。今インフレや円安で、日本円の価値がどんどん目減りしていく中で株式や金などへの分散投資は必須かと思いますね。銀行に現金おいとくほうが不安です。
複利の効果がすごいから僕はNISA 枠max運用です
自分の事業にフルベット👍👍
間違いない😆😆
がんばれ日本の経営者🎉🎉
サムネが大袈裟ですね。
それが狙いだと思いますが。
中東戦争やその他要因で株価が下落しているせいで、狼狽売りに走るNISA民が続出しているというヤフーニュースがあったな。
しかし、「銃声がなったら買え」という格言の通り、株価の下落はたくさん買えるチャンスなので投資家にとってはむしろ歓迎すべき状態。
外国税というとあたかも日本の税金に聞こえますが、実態は外国のキャピタルゲイン税なんですよね。なのでsp500の場合は実際はアメリカに納税してるということを理解しましょう!
外国株の取引でキャピタルゲインは、租税条約によって現地では非課税ですよ。外国でインカムゲインの税金が取られているという事ですね
オルカン、SP500、商品の中では
配当の処理されてるだろうけど
購入者個々人には配当ないでしょ
S&P500やMSCI ACWI, FTSE GACI連動投資信託という意味であれば、少なくともETFであれば分配金出ますよ。NISAでは成長投資枠でしか変えませんが。VOOやVTとかが有名ですね
私は株式比例方式ではないので、20.315%天引きされてしまったが、確定申告で申告し還付してもらった。こんなことも出来ることを触れないのはまずいと思う。
むかし、配当課税10%の特例が懐かし!
株式数比例配分方式の事、知りませんでした。調べたら、登録配当金受領方式だったので、すぐに変更しました。20%は大きいので助かりました。ありがとうございます。
NISA始まったのも日本政府が米国から言われてやり始めたのではないかと勘ぐってしまう。
米「日本国民はタンス預金がたくさんあるんだろ?投資させなさい。会社も発展するしその先利確時には外国税としていただく」
日「わかりました、そのようにします」的な
ユダヤ陰謀論を最初に考えたのは誰なんでしょうね。
もし本当ならアメリカの会社の利益を日本人にあげるシステム作るとか無能すぎない?
視聴稼ぎ見たいですね
、新ニーサがほぼ外国株前提の話しで後になって付け足して要るようです
勉強になりみあす、ありがとうございます!
税金かかったってかまわんよ
銀行に預けてるよりずっとマシ
ほんとそれ。外国税10%かかったところで、0.01%とかの銀行預金より3%の方が絶対いいでしょw
個人で事業を持っている人は自分の事業に投資すればいいけれど、一般市民にとっては外国でも成功しているNISA制度は利用したほうがよいですね。
初めまして 全然投資がわからないし勉強のしてない私ですがわかりやすい説明で勉強になりました
それはそうなんだけど、それを差し引いてもなおSPやオルカンがオススメなのは変わらないんよね。
元金が1,800万円迄なので利益の出た金額も再投資型を選べば上乗せされるので複利の力は侮れないですよ!
ちょっと説明が足りない気がします😅
1800万を15年ほったかすだけで5%だとしても3,800万になりますから余剰資金がある方にはおすすめかと☺️
私は経営者ですが余剰資金で枠埋めて長期で運用しますよ☺️
なるほど、3800万までいけば年利も馬鹿にならないですね。5%なら月10万以上は不労所得
すみません、教えて下さい。
誰が5%を保証してくれるんですか?
@@KK-bq9xv 誰もしないですよ。投資なんだから
@@KK-bq9xv
なんで保証してくれると思うんだ。
つまらない上げ足取るなよ。
@@KK-bq9xv
5%保証はないです。5%以上かもしれないしマイナスかもしれない
S&P500やオールカントリーの(ほとんどの)投資信託では
配当金が入金されるわけではないので、外国の課税については
初心者は意識する必要ないですよ。
外国株は配当再投資が税引後で行われてしまうんですよね?
複利の話もしないと
お前意味分かってんのかよ(笑)
論点違うんじゃない?
そうですね、余裕資金でNISAしましょう!
動画内で紹介されているS&P500には配当金が無くキャピタルゲインのみです。日本の居住者が得た米国株の譲渡益は、米国では非課税なので、外国税はかからないのでは? 特定口座の分も、S&P500は外国税控除の対象ではないはず。
投資信託内で配当処理はされてるよね?
そういう話か?
いやぁ、それは勉強になりました。
日本の居住者が得た米国株の譲渡益は、米国では非課税?それなら、どうして外国税額控除なんて制度があるの?おかしくないですか?
@@user-lebia_maverick 外国株でにも投資信託でも配当がでるのが普通なので、外国税額控除を申請できます。利子や配当が再投資された場合、つまり複利運営の場合、解約まで課税はありません。オルカンは多分、配当課税がないままでしょう。
ここ20年間のSP500の利回りは10%を上回っています。全世界株でも7.8%程です
内容は間違えないと思うのだが、日本国が手を出せない外国税に対して要注意っていうのと、日本国が非課税にするという国内税の話を混ぜて混乱させるのはいかがなものかと思います。
今人気のある三菱UFJのeMAXISシリーズの場合はどうなるのでしょうか?
とにかく、言ってる事は事実なのかもしれないが、事実の中のほんの一部しか指摘してない気がします。
動画きちんと見たのか?混乱するような内容ではないし、そもそも誤字脱字酷い
注意する事の何が悪いの?
NISAで米国株関係を買うのは割損。ってのは、当然考慮すべき内容だよ。
(ただそれ以上に伸び率は米国株の方が良い。だが今後もソレが続くかどうかは不確定。)
寧ろ周知の事実を毎回言う動画の方が邪魔くさい。
@@Benalmadena-man と、投資慣れしていない人が言ってるの草生えるわ
@@liver5944 (笑)
別に騙されてないだろ?
しかも、配当金収入に対して、社会保険の徴収を厳密にしていく案が上がっているので、
将来的には、税金は非課税だけど、社会保険で徴収していくように改悪される可能性もあると思ってます。
資産、口座をマイナンバー紐付けで、監視・管理ですね。
28年目処に実施を検討するとニュースにありました。
マイナポイント2万円のキャンペーンも国側からすればお安いものです。
いやらしいやり方を良く考えつくよね財務省は、社会保険料だから二重課税じゃないて言い分がね卑劣
財務省の財政制度分科会(令和5年11月1日)の資料152ページに、NISAの非課税所得においては保険料も賦課対象としない前提とする、と明記されてますけど
税金じゃなくてただの保険料ですからってね
ありえるねえ
アメリカは税率10%なのに、日本は20%以上も税金取られてるんですね。
アメリカは源泉徴収30%が普通です。10%は日米協定の故です。日本も源泉徴収30%にして、普通の人は申告して還付受けるようにすれば、税金をしっかりとれます。
リーマンショックの時に初めて利益確定した時10%でした
アメリカにも州など地方税がある。また、固定資産税やキャピタルゲイン課税はない。その代わり、医療費など莫大な費用がかかるので、日本の3倍の収入がないと同じ生活ができない。アメリカに投資して日本で暮らすのが一番いい。
昔は10%の時期もありましたね
初めて拝見しましたが、事業主ならというマインドのお話もすごく為になり、やる気になりました!
ありがとうございます!
個人事業主なので収入も安定していないのでやりませんが
娘には勧めてました。
定期積立でも年ち涙くらいの利息…どっちもどっちですね。はたして海外の株をどんどん買って日本は大丈夫なのか心配です。
日本円にフルベットの方が心配です。
@@ウメ-h2t
みんな海外経済に投資し手助けするから、日本経済は大丈夫かな?って事ですね
収入が安定しないなら尚更やったほうがいいです
老後に日本円に戻すんだからいいんじゃない?
それより今後確実に人口減少する日本円を持ち続ける方が大丈夫なのか心配です。
日本円よりは日本株のがマシなので不安なら海外株も
どちらも持っとけばいいじゃないですか。
それでもNISAに投資するというのが私の考えです。
銀行に預けとくよりは効果はあります。
12:53 は事業主なら参考にして、副業で小さな事業すら始めてないサラリーマンは視点違うから注意しないとですね。菅原さんは丁寧に経営者、個人事業主って頭に付けてるけど、勘違いする人多そうだし…
馬鹿はその辺をちゃんと聞き取れないし読み取れないんだよね・・・。
「菅原さんがイイって言ってた! or ダメって言ってた!」の2択結論しか頭に残らない人達は世の中に凄く多いw
そもそも増えるどころか減ってしまえば課税はないね、損益出せばそれは課税よりも大きいかな?
株は詐欺この本質は昔から変わらん、欲が大きければ大きいほど大損のリスクが高くなる、それが相場の原則。
配当再投資型の外国株投資信託では、外国税が10%引かれた配当が再投資されるから、投資家にはこれが殆ど見えないようになっている、ということなのですね。
S&Pとかオルカンばっかりみんな買うなら日本の金が海外に流れてるって事なわけで、円安は進む一方じゃないか??と怖くなってしまう。
増えて日本に戻ってくるわけだから長期的に見たら日本にとってプラス
口座に眠らせておいても経済は動かないから預金はもっとダメだろうし
why japanese people!!@@hf6yf5tz3i
@@hf6yf5tz3i
その視点は狭すぎるのではないでしょうか?
現在の円安で日本の企業や不動産、水源などはさらに買われ、ますます搾取が酷くなり日本人の生活は苦しくてなりますよ。
既に30%の株式は外資に渡り、配当金はこの20年で6倍になっています。
これが意味する事を理解出来ないのであれば、情報不足です。
政府の詐欺政策に踊らされた多くの個人投資家は巨大資産運用会社の養分になるのがオチと予想しています。
8/22時点でコメントから1ヶ月程が経過しているようなので、貴殿は利確済みかも知れませんが、今のタイミングで新NISAなんぞに投資を継続しているのは米国の社会情勢や世界情勢を知らな過ぎると感じます。
リスク管理の甘い人に投資させるためのスキームなので
眠らせておくとリスクが少ない代わりにリターンもない
私は新NISAでオルカンを始めています。スガワラくんの指摘はいつも参考にさせてもらっています。配当金課税は気づきませんでした。ありがとうございました。
NISAでは損益通算出来ないので自分のライフスタイルに最適な金融商品と投資目的を良く考えてやりましょう。
特定口座で買った株とかは損益通算の対象。株や投資信託は絶対安全と思っていない人、過去の暴落で何度も痛い目にあっている人は損益通算に魅力を感じる。
死ぬまでに自分のお金を使いきれない人は相続を考えている。NISAで買っても、相続時は時価評価であり、相続人の特定口座に移行するから、売却時の(潜在的な)キャピタルゲイン非課税は相続できえます。
株式数比例配分方式になっているのを、
確認しました☆ありがとうございました!
自分が何を選んだか、全く記憶がありません。そんな選択項目があったことすら覚えてなくて、とっても心配です。
どうやって確認するのですか?
新NISAやろうか考えていておススメにこちらが出てきました。
とにかく分かり易い、テンポ良い。チャンネル登録しました。
儲けるつもりではなく株、投資に少額で参加していつも興味持っている政治経済をさらに深めたいと思います。
非課税など良い良いばかり言われていますが投資は+-あるのは当たり前。
みんな期待しすぎ、初心者はみんなチョロいですね。
株式数比例配分方式・・知らなかった、ありがとうございます!
見てよかった!
無分配で内部的に再投資に回すタイプのオルカンとかS&P500については最終的に譲渡益しか出ないので心配いらないという認識です
NISAは、税制優遇制度。
別にNISAが儲かるわけではない。
ちょっと考えれば年間一括360万できますが
政府が意図した運用方法ではないからどうなんでしょうね。
間違えたことを言ってるわけではないが、トピックの立て方が針小棒大な気がする
私の場合、2024/5/1現在(米国株が下がり気味)
再投資型で、旧NISA2年間の投資枠いっぱい240万が、3.385.981円になっています。(有名どころ3種類購入)
新NISAでは、月々10万づつかけて、噂されている暴落が来たら一気に満額にしようと思っております。
なので、株が上がると勿論嬉しいですが、暴落もどこかで待ち望んております。
ちょっと聞きたいのですが・・・
8月・9月と暴落の波に襲われましたが今現在はどうなってますか?すいません、まだNISA始めてないのでやってる方の現状を知りたくて💦
nisa「も」使っとく、が最適だと思ってます。
確かに、外国のものは、税金かかってると思ってよいと言うことですね。勉強になりました😅
外国税の事も知らずにS&P買わないでしょ
税金関連のややこしい手続きをしなくて良いのが自分の中では一番のメリットと思っています。
普通預金よりまし
株式数比例配分方式すぐに確認してきました。問題はなかったんですが助かりました😊
確かに外国税忘れてましたねぇ😅
いつも勉強になります😊
NISAやったら外税控除を取れないんですね。海外株の配当は外国源泉所得なので取れると思ってました。なるほどね。
考えてみるとNISAの場合は所得にカウントされてないから海外源泉所得じゃないかな?勉強になります。
新NISAでも配当金は課税されています!⇐これは、言い過ぎ。また、この程度は知っています。
もっと、為になる情報をください。
株をはじめて3年ほどです。勉強になりました。いつも楽しく見させてもらってます。
有難うございます。
さして余裕もないのにNISAやろうか考えてましたが再考することにしました。
私の友人の税理士も米国での10%源泉徴収分を申告した方がいいと言ってました。つまり、NISA枠を使うなと。1800万ためたところで貯金ゼロよりいいというだけです。貯金ゼロの人はたぶん非課税なので、申告して還付請求したほうがいい。
キャピタルは税金かからない。ドル建SP500ETFもってるけど配当めっちゃ低いから、それの10%なんて気にしても意味ないと思う。それよりさっさと投資して時間を味方にした方がいい。
節約してNisaに全ベットとか言ってる節約系youtuberとは違う
ためになります。
同じS&P500でもETFと投信とでは仕組の異なる点が多い
政治家の推奨するものは【裏があり過ぎ】て信用してない。
色々な事を 信用できない と言って何もしない系の人だね、、
コロナ給付金の10万円も【裏があり過ぎ】てもちろん受け取らなかったですよね?
ワクチンももちろん打たなかったですよね?
マイナンバーカードももちろん作ってないですよね?
マイナポイントももちろんもらってないですよね?
GoToトラベルももちろん利用してないですよね?
初めてお見かけします
自身、損益通算出来ないことが分かってから(およそ二年前)NISA口座あっても動かしてません。割と見直し組み換えして運用してます。
「まずは場慣れ増やすはそれから」で。税金、手数料引かれても3%半ば失ってる分は授業料😁
菅原さんのおっしゃるとおりサラリーマンはNISAやったほうがいいと思います。事業主は事業を成長させることに注力するのが本筋だと思います。私はサラリーマンでしたからNISAを含め資産運用で老後資金を確保しました。今年から個人事業主として働くことにしました。残り少ない人生ですが、精一杯楽しみたいと思います😊
確保しましたって(笑)本当にしたの?
@@Joujaku-Buster ハイ
あと、10年は株売りません😊
投資額や運用方法によって一般口座、特定口座、NISA口座、使い分ければいい話ですね。
NISA=怪しいとか思ってる人はそもそも投資に手を出さないほうが良いかと。
大局的な見方ありがとうございます。
リズムよく上手な掛け合いが、好きです。これからも、解りやすく解説をお願いします。
前におっしゃっていた様に投資より起業して稼いだ方が稼げると思います。月に二桁万円投資に抽出できる方はいける様な、、、。後は家族の理解か?
今の投資がおわったら勉強がてら少し入れてみようかなって思ってたので勉強になりました!
社会保険税が将来的にかかってきますからね
配当金目当ての株は引き続き特定で買ってる
NISAは投信で分配金再投資一択
新NISAの積み立ては、毎年いくらの考え方ではショボいけど、長期投資の複利で考えると中々ですよ。
NISA社会保険料課税もする準備してますね
Yahooニュースで見ました
チョー わかりやすかったです! そして面白い。
上限1800万まで非課税
投資する人は消費とかはあまりしないのかな?知り合いの投資家は投資にすべてまわして消費はまったくしない人が多い印象🙄
ああ、やっぱりな。と思いました。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、資産の成長を優先するため分配金は払っていないと聞いているが。また、米国では株の売却益には税金がかからない。
じゃあ アディーレに相談して 執られた税金 取り戻して貰おっと・・・😙
投信の配当は平均、3パーセントです。事業者はしない。
今はベア、インバースの投入時期の選定が問題。
いい動画ありがとうございます。おっしゃる通り年間360万投資でリターン税引き後16.2万、しかも原価割れリスクあり、今の情勢ではやっとれませんわ
パート主婦にはNISAはへそくりする良い制度です。
逆にヘソクリ フルにやってます。
外国でかかる税10%は課税される。国内でかかる税20.315%は非課税となる。
いつも楽しく拝見しております
NISA口座は比較的分かりやすいのですが 特定口座で運用してる米国ETFの出口戦略【売却出金】は
かなり悩む事になりそうです
年金貰う様になってから売却するつもりなんですが 年金が少なく 非課税世帯になる予定です
申告して外国税は取り戻せても
総合課税の累進税率になり
住民税は払う事になりますからね
所得控除内で毎年チビチビ売却した方が良いのか?一括全売却の方が 払う税金は1年分なので特なのか 素人に難しいです
政府は健康保険の負担率を上げたくてウズウズしています。三割負担になると、医者にかかる気になれないぐらい、家計に響いてきます。
非課税世帯を維持するのがベスト!
退職後、
勉強になりました。
全然知らなかった。というか、勉強していなかったです。
長期投資と複利の関係性は?
小規模企業共済って今後どうなるんだろ…
ありがとうございました。
株、投資信託を売って空く枠=1年の枠ないという事も大事ですよね。
800万売脚=空く枠は1年間の限度額360万という形ですよね。
私も菅原さんと同じ考え方かな。小なりとはいえ、自分の事業にぶち込んで行った方が遥かに高利回り。NISAは今すぐ使わない資金をインフレヘッジの為に預ける感じです。
会社員で貯金するくらいならNISAでいいって結論なら、非課税の話いらないのでは?
そもそも分配金再投資すりゃいいんですから。
NISAで株買ったよ
早速マイナスだよ
短期の値上がり値下がりどうでもいいよ
NISAは、中長期運用する為の制度だと思う。
株は、上下するしたり、倒産して紙切れになる場合もあるので一つの銘柄でなく分散する事がリスクを抑える事になる。
企業の昔より寿命短いしね
今さがるの最高じゃん
時間を味方にするのが投資信託だから!
何十年後はかなり増えてるよ!
ニーサ非課税やめたとか
他の税金がかかるように変更になる事はないのでしょうか
国、頭が、良い方は国民を騙すかも
外国税かー、知らなんだ…。長期投資は複利もあるからね…塩漬け余剰預金があるならインデックス買っとこうかな…くらいのテンションで買ってる
当たり前の事だった😅
国内株で、100倍になる銘柄をNISAで、買う。240万が2億4000万。夢があるね。税金無し。
前に口座だけ作って、何かありそうだと思って始めずに様子見してます。他You Tubeのコメントで政府批判の人に騙されるなー!とか言ってる人いますけと、結局国の説明不足だし、やるかやらないかは自分次第ですからねー。解説有難うござきます!
配当無しのインデックスファンドが安泰ですね
「自分の仕事にフルベットしてきて余裕が出てきた👍🏻」って、言ってみたいです😊