【神奈中バス】狭隘山岳道路!!広沢寺温泉行き【厚木バスセンター~広沢寺温泉】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 47

  • @柿生大和
    @柿生大和 Год назад +7

    何気に神奈中バスは秘境路線が多い。

  • @user-zc7iz1wj3q
    @user-zc7iz1wj3q 2 года назад +10

    まさかの実家エリア。
    昔は広沢寺温泉行と七沢温泉行は本厚木まで行かず、小野までの折り返しで小型の通称「白バス」が走ってましたね。

  • @フリーランスの独り言
    @フリーランスの独り言 2 года назад +8

    またまた懐かしいです。杉並から内陸工業団地まで西武線+山手線+小田急線+神奈中バスで通勤してました。バスセンターでツインライナーをよく見ましたが、こんな長い連結バスを良く運転できるな感心してました。そういえばドイツに行ったときはこのような連結バスは普通に走ってましたね。定年で厚木に行くこともなくなりチョビットさみしく感じました。

  • @genaoko
    @genaoko 2 года назад +4

    神奈川県民です。
    行ってみたくなりました。
    ありがとうございました。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Год назад +5

    形としては二俣川の運転試験場循環みたいですね。神奈中はすれ違い出来ないようなところいっぱいありますね、ヤビツ峠なんか自車だけでも狭く感じます、これで昔は11m車が普通サイズだったのだから運転も大変かと思います、いつもご苦労様です。

    • @taya-5001
      @taya-5001  Год назад

      9m車とはいえ、よくぶつけずに、しかもバス同士すれ違えないような幅の区間も多数あり
      ダイヤも考えられてるのかなと感じます。

  • @bizenseto
    @bizenseto 2 года назад +11

    狭い道の運転技術はさすがです。
    業務経験の豊富なベテランになって初めて担当できる路線なのでしょうかね。

  • @gachongachon3486
    @gachongachon3486 2 года назад +9

    40年前は小野で観光バスタイプに乗り換えさせられたよーな。

  • @user-zw1xn1iw9c
    @user-zw1xn1iw9c 2 года назад +20

    お疲れ様でした。
    神奈中バスはヤビツ峠や広沢寺温泉のルートもそうですけど、本当に色々な場所を通るんですね。
    やっぱり神奈中は凄い()
    砂利道を普通に走るのはびっくりしました(笑)
    温泉、気持ちよさそう。
    高評価+チャンネル登録しました。
    これからも頑張ってください。

    • @taya-5001
      @taya-5001  2 года назад +2

      ご視聴・ご登録ありがとうございます!!
      神奈中バスは本当に広範囲網羅していて、今回ご紹介した場所以外にも面白い系統があります😆
      また動画作りますのでよろしくお願いします

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 2 года назад +7

      神奈川中央交通に関しては、自社向けにオーダーメイドでメーカーに車両を造らせたのだが、これを大量発注した関係で型式登録に至ったものがある。
      他にも、神奈川中央交通の路線では動画のような山中でも普通に新車を見るくらい新車が当たり前(急な坂道でもそれほど速度を落とすことなく登っていく)なのだが、他県ではこのような路線に充当する車両は他のバス会社から購入した中古車両(急坂だと明らかに速度が落ちる)が普通であってありえない話らしい。
      全国的な知名度は地味だけど神奈川中央交通は日本有数のバス会社です。

  • @user-rv7sm3iy2d
    @user-rv7sm3iy2d 2 года назад +8

    まさか、厚木市内に知らない場所があったとは…
    ビックリしました。
    是非一度行ってみたいです。

    • @taya-5001
      @taya-5001  2 года назад +2

      ぜひ乗ってみてください😃
      バスも面白いですし、自然に触れられるので楽しいですよ

  • @akiosekiguchi1947
    @akiosekiguchi1947 2 года назад +4

    昔の「広沢寺温泉行き」と「七沢温泉行き」は、小野橋で小型の白いバスへの乗り換えが必要でした。今は直通なんですね。

  • @kyky766
    @kyky766 Месяц назад +1

    広沢寺は、大山や鐘ヶ嶽に登るハイカーや、弁天岩に登るクライマーも多いですね。

  • @jbrjhonsch5564
    @jbrjhonsch5564 2 года назад +7

    中荻原経由の三増・半原行きの途中の道も
    一部分だけですけどまぁまぁ狭いですよw
    毎朝乗りますがよく通るなと感心します♪

  • @0730issop
    @0730issop 2 года назад +3

    ほなつぎから温水まで通勤で乗っていたバス、終いまで乗るとこんな所に行くのか

  • @eroyals77
    @eroyals77 2 года назад +6

    先日、広沢寺温泉行に乗り、広沢寺温泉入口から伊勢原駅行きに乗りかえるようにしていたのですが、この路線の面白いのは七沢温泉に入ることと自由乗降区間を経て広沢寺温泉に行くことなので、終点まで行き、狭隘の自由乗降区間を走り戻りました。
    坂をあがり、くだったのでヘロヘロでした(笑)

    • @taya-5001
      @taya-5001  2 года назад

      神奈中バスの山岳区間で何箇所か自由乗降やってるみたいですね
      この時も、確か広沢寺温泉のバス停の少し前の駐車場あたりで降りられた方がいたような…

  • @puriamious
    @puriamious 2 года назад +4

    広沢寺入口からの狭い道通らんでも本来は最後に合流した広い道でそのまま最初走ってた県道まで出られるのだけどそこが歴史的経緯ってことなんかね
    この路線マイナーだけど実は大山登山のベースとしても使われるから温泉客100%ではないと思うよ

  • @yuiki3213
    @yuiki3213 2 года назад +9

    さすが神奈中。途中ポツンと一軒家かと思いました!

    • @taya-5001
      @taya-5001  2 года назад

      初めて見たらここをバスが通るなんてにわかに信じられませんよね😲

  • @mojimojisan74
    @mojimojisan74 2 года назад +5

    昔は観光バスと同じ色だったんだよね。

  • @user-ob2wj7lu8n
    @user-ob2wj7lu8n 2 года назад +6

    西東京バス・美32系統、高尾駅北口〜陣馬高原下はいかがですか?
    陣馬街道の途中までですが、かなり狭く途中停留所(狐塚)から監視の車掌が乗務します。
    しかも大型車で走行します。
    特に土休日は観光者や渋滞の抜け道としても利用されるため、かなりの交通量があります。

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 2 года назад +1

      高尾駅の絡みですと、相模湖駅から国道20号沿いに八王子駅へ行く神奈川中央交通の路線がありましたね。
      30年ほど前にこの路線があることは知っていたのですが、先日、大垂水峠を越えていく神奈中カラーのバスを見て「この路線、まだ生き残っていたのか!」と思いました。

    • @taya-5001
      @taya-5001  2 года назад

      ありがとうございます!
      見応えありそうですね。
      行ってみたいと思います

  • @maruro9655
    @maruro9655 2 года назад +3

    終点の広沢寺温泉のバス停がある場所は、どう見てもお寺の境内のような気がしますが……

  • @user-oi6wv5dd1n
    @user-oi6wv5dd1n 2 года назад +10

    気になっていた路線の動画を見ることができて良かったです。
    七沢・広沢寺の両温泉も人気なんですね。
    1日フリーパスで乗り継ぎしながら行ってみたくなりました。
    臨時便が運行されるほどの混雑となると寒い時期なのではと思うのですが、乗車されたのは何月頃でしょうか?

    • @taya-5001
      @taya-5001  2 года назад +3

      コメントありがとうございます😃
      都心から手頃に行ける温泉というのもあり、人気高いようですね
      この動画は3月下旬に撮りました。
      少し暖かくなってきた季節だったと思うので、それでハイキング客も増えたのかもしれません

  • @user-oy1mn9yz5s
    @user-oy1mn9yz5s 2 года назад +4

    個人的に 金沢文庫発、柴折返所付近も 好きだが

  • @yuiki3213
    @yuiki3213 2 года назад +5

    このチャンネルはBGMが無いので気に入りました。
    文句なくチャンネル登録です
    神奈中とか東海道線もっと宜しくです。

    • @taya-5001
      @taya-5001  2 года назад +2

      ありがとうございます!
      なるべくBGMは使わずにシンプルに編集してます
      (たまに周囲の騒音消しに使うことはありますが😅)
      神奈中バスも、まだまだ取り上げきれていない路線があるので今後ご期待くださいませ

  • @yama2115
    @yama2115 2 года назад +1

    終点が民家の庭先みたいで草

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 2 года назад +4

    おはようございます。このバスはいすゞエルガミオですが。同じ形をしている日野レインボーとはどこで見分けることができますか。

    • @taya-5001
      @taya-5001  2 года назад +2

      エルガとレインボー、本当にそっくりですよね。
      製造年とかにもよるそうですが、ライト周りとクーラーに違いがあるようです
      (私自身、まだ勉強中の身につき詳しくなくてごめんなさい🙏)

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 2 года назад

      @@taya-5001 さんこんばんは。そうなんですか。わかりましたありがとうございます。

  • @user-fs8kw7dq5v
    @user-fs8kw7dq5v 2 года назад +2

    昔、藤沢駅から小田急鵠沼海岸駅の近くの高根と言うバス停を神奈中バスが往復していました。
    道が狭いのでズングリムックリした小さいバスでした。
    今でもあるのですしょうか?

    • @taya-5001
      @taya-5001  2 года назад +1

      ちょっと調べてみました
      江ノ電バスですかね
      高根線という小型バスで運行される系統があるようです

    • @user-fs8kw7dq5v
      @user-fs8kw7dq5v 2 года назад +2

      @@taya-5001 様
      有り難うございます
      オレンジ系統のカラーでしたから
      江ノ電バスですね。失礼しました

    • @taya-5001
      @taya-5001  2 года назад

      いえいえ!

    • @eroyals77
      @eroyals77 2 года назад +2

      藤沢地区で最後まで車掌が乗務していた路線です。1980年代まで車掌がいたと記憶しています。

  • @てぃも-l3h
    @てぃも-l3h 2 года назад +5

    バックモニター付いてないのかな?

    • @mllkm9mkkk
      @mllkm9mkkk 2 года назад +4

      モニターの代わりに後部ガラスの中央部に拡大鏡のようなものが取り付けてあります。神奈中の路線バス全車に装着済みです。

  • @user-cb8hc2rb5x
    @user-cb8hc2rb5x 2 года назад +4

    運転がおじょずですね

  • @taiseiRAILWAYchannel77
    @taiseiRAILWAYchannel77 Год назад +2

    1:18 あ53だ

  • @user-nb7bt9lw7d
    @user-nb7bt9lw7d 2 года назад +3

    出来れば最前列で…。

    • @taya-5001
      @taya-5001  2 года назад +7

      それがですねぇ
      ご存知の通り、感染対策と称して最前列が今でも閉鎖されてるパターンがほとんどなんですよね。。
      なんなら、最近の新型車は最前列席自体無くなっている場合もあり、、
      今後機会があれば最前列で撮りたいですがね